公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年2月22日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月22日 12:48 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月22日 00:59 |
![]() ![]() |
7 | 30 | 2009年2月21日 12:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月20日 18:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月20日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
SIMカードなしでもワンセグ視聴できるのでしょうか?
春モデルのカタログから解約後のワンセグ視聴の注意書きが見当たりませんのでau携帯ランク1位のこちらにカキコさせて頂きましたf^_^;。
ご存知の方、ご使用されている方宜しくお願いいたします。
1点

えっと、2月のカタログ(東北版なら73P)に記載されていますが、
「携帯電話解約後、もしくは機種変更後はテレビを視聴することができません。」
となっております。
従って、無理となります。
念のため実機でも試しましたが、やはり無理でした。
書込番号:9132159
0点

docomoが2種類ほど出したようですが、今後は出さない方向だとか。
auはカード抜きではワンセグを視聴できるような端末は出さないのではないか、とauの社員さんは言ってました。
書込番号:9132324
0点

ご回答いただきありがとうございます。
そうなんですか。端末価格が上がってdocomoに続きauも視れるものだと思っていました。
ちょっとがっかりです。
どうもありがとうございましたm(u_u)m
書込番号:9132573
0点

こんにちは
携帯電話の販売をしている者です。
以前auの新商品説明会に参加した時にホットモックが置いてあったのでメーカーさんに質問した事があります。ホットモックではSimは入ってないけどワンセグを見る事は出来ます。
「ワンセグを見れる用に改造しています」がメーカーさんの答えでした。
出来ないではなく製品では見れる仕様にしないが正しい答えでしょう。
書込番号:9136306
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
LISMO Player を使っている時にマルチキーを使うと画面下に出てくるタスクバー(?)のフォントがギザギザです。W54SAではきれいなVGA対応のフォントだったのに。VGAフォントに対応していないオープンアプリレイヤーと使っているときにマルチ機能を使うとタスクバーのフォントはVGAに対応しているみたいなんですが。
LISMO Player 使用中のタスクバーのギザギザフォントはやはり仕様ですか?
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
以前までW44Sを使っていましたが、最近インターネットでPremier3を購入しました。
W44Sでは、メモリースティックを使用していましたが新しい機種ではマイクロSDとなっています。W44Sにあった、画像や着うたを新しい携帯に移し変えたいと思っているのですが、パソコンを使用して移し変えたりできるのでしょうか?
そもそもデータフォルダの移行はAUショップ等でやっていただけるのでしょうか?
あまり知識がないのでどなたかアドバイスをいただければと。
0点

こんばんは。
データの移動に関してはauショップにて対応してもらえます。
アドレス帳の移動もしてもらえるのでお任せするのがよいのでは??
ただし著作権で保護されている着うた等は移動できませんので再DLでしょうか。
ちなみに画像類は今回の携帯では解像度の違いで小さく表示されてしまいます。と思います。
ご自分でされる際はPCで行うことも可能ですが、アドレスの移し変えは専用ソフトが必要かと思います。
私は機種変時、ショップでデータの引越しをお願いしてます。
書込番号:9134266
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
今の携帯はneonです(笑)
もう3年になるので機種変を考えてますが…。
今の携帯って高いんですねホ
前みたいに数年使ってるからって値引きないんですね。
でもさすがに今の携帯だと画面小さいしバッテリーの保ちも悪いし、スペック的にも悪いして…春モデルの中で機種変したいと思ってますト
何機種か良いなって思うのありますが、このサイトでauは宮迫的に言うとプレミアキューブが『いっちゃんえぇ』になると思い書き込みしました。
携帯で音楽は全く聞かないですが、買っても大丈夫でしょうか?
携帯は通話、メール、ネットを見る、動画や画像を見る…ぐらいしか使ってません。
今の携帯事情を知らなくて、レスポンスが遅いやKCP+とか待ち受けのサイズを変えるとか意味が解りませんソ
高い買い物だと思うので色々と聞いてからにしたいと思いました。
長々とスイマセン。
0点

バッテリの持ちを重視するなら、スペックで一番劣っているこの機種はないかと。
書込番号:9108788
0点

au特効隊長さんお返事ありがとうございます。
スペックで一番劣っているってのは、待受が220時間、通話時間200分の事でしょうか?
他の機種を見ても、それほど変わりはないと思うのですが、気になる人は通話時間が200分か220分かでも気になるんですかね。
スペックで言えばカメラやデータ容量なんかも悪いスペックになると思うのですが、何で1位になってるのでしょうか?
書込番号:9108922
0点

カメラなんて300万画素あればいい、データはメモリカードに入れれば内蔵メモリ容量なんて
気にしない、という人が多いのでは?
230分でも悩む者としては200分は短すぎる。
まっ、S21HT買ってからau使う時間は減ったが。
書込番号:9109219
0点

カメラは300万あれば良い、データもSDカードに入れれば良い…のにバッテリーは200分や230分じゃダメなんですか?
バッテリーも2個3個持てば良いと思うんですがf^_^;
こうゆう所の書き込み見ると、その人の拘りに対してプラスかマイナスかの意見が多く、参考になる反面逆に悪い内容の情報だとブルーになり買うのためらってしまうね。
携帯に対してそんなに高度な事を求めるのもどうかと思うが、携帯依存な人には許せない事なのかもしれないですね。
携帯の事をこんなに考えて買うの今回が初めてで、少し神経質になってた感がするけど、なんかどうでも良くなってきましたf^_^;
書込番号:9109345
1点

スレ主さんは何を重視されているのでしょうか?
電池持ち?デザイン?レスポンス(ボタンを押したときの反応速度)?
レスポンスにこだわらないなら、通話とメールとネットと動画と画像・・・でいけばプレミヤキューブでも十分だと思います。
というか、通話やネット、動画等であったら、どの携帯でも見れます
もし画面の画質が気になるなら、シャープ、日立、ソニーなら、綺麗な画質で動画や画像見れますが、最近の機種はどれも綺麗ですよ!
もしレスポンスにこだわるなら、最近の機種ですと、64Sがお勧めです。ここでの評判も良いですよ。
参考になればと思います!
書込番号:9109567
0点

カメラが良くても、内蔵メモリが多くてもバッテリが無くなれば無用の長物と化すわけであり、
ケータイとしての基本機能を使うためにもバッテリは重要なんだが…。
バッテリを単独で充電することは(今は)できないから手間だし、予備や補助バッテリを持つのも
嵩張るし。
書込番号:9109863
1点

neonと言えば、auが最後に輝いてた頃の機種ですが、
残念ながら、現在のau端末は出来損ないしかありませんよ
少なくとも、5万6万の価格に見合う端末はないと思います
まぁ、その辺は個人の価値観やら経済観念やらにかなり左右される部分でしょうからね
大手量販店とかに行けば、端末は実際に触れます
見て、触って、価格相応の質感があると思えば「買っても大丈夫」ではあると思います
因みに、
「通話、メール、ネットを見る、動画や画像を見る」が、ストレス無く出来るのは、現状ではドコモだけだと思います
書込番号:9110564
2点

Xienさん
何を求めるのか…うーん…全体的に使い安いかですかねマ
もちろん細かい事まで気にしないです。
とにかく携帯がneonなんで古くさいからとかバッテリーの保ちってか寿命がヤバいから機種変しようかな…ってぐらいに思ってるんですよf^_^;
ショップでダミー機だけ触って見た感じではプレミアキューブが良いかなって思ったので、ここに書き込みましたト
他のスレッドでいろんな意見を見るとやっぱり実機を触ってみないとダメって事で、さっき触ってきました。
コメントは他のレスで書き込みしたいと思います。
書込番号:9111209
0点

au特効隊長さん。
たしかにバッテリーが無くなれば携帯としての機能は果たせません(笑)
携帯だけでなく車もガソリンがなければ走りませんし。
自分の場合、朝р出る時に充電が完了して満タンにしとけば、рノ帰るまでバッテリーが無くなる事はまずないです。
だからバッテリーの保ちはそんなに気にしませんト
ただ今のneonは3年使ってますが、さすがにバッテリーの寿命がヤバくて、3年前に買った時より、バッテリーの保ちが悪いです。
同じように使ってもバッテリーが切れるスピードは確実に早くなってます。
まぁ当たり前ですが(笑)
neonの前の携帯なんてバッテリー満タンからネットを30分繋げただけでバッテリー切れになってましたホ
意味は違うけど、200分と230分の違いで保ちが悪いとは自分は思わないんですよf^_^;
考え方の違いですね。
書込番号:9111265
0点

のぢのぢくんさん。
neonってそんなにハイスペックなんですか?f^_^;
当時、見た目だけで選んで買ったので、スペックは気にしてませんでしたト
今のauはneon以下なんですか?
neonがそんなに良いなんて思ってませんでした(笑)
今の携帯に5、6万円出すような携帯無いらしいですが、価格なんてその人によると思います。
価格なんてメーカーが決めた事で、ユーザーはそれに従うしないです
携帯の本体料金や通話料金なんか高すぎですが…仕方ないです。
通話料金は政府?国?が高すぎって、携帯会社に安くするように警告してるって聞きましたから、安くなるのかなf^_^;
それと自分はDoCoMo嫌い(DoCoMoさんスイマセン)なので、買う事は無いです。
てかau以外は考えてませんねホ
面倒なんで(笑)
書込番号:9111353
0点

前使っていたW52Hが330分、今使っているW62CAが260分だからねぇ。
230分と200分というよりなるべくスペックダウンさせたくない。
auは電波悪いと減りが早いし、大きいにこしたことはないし。
neonは人気があった。販売終了してからさらに。
オークションでも結構高値だったかと。
今日、これとCA001、T001を弄ったけど、文字入力はこれとCA001がよかった。
カシオも予測候補に英字が出るようになったし。
書込番号:9111478
0点

とにかくダミー機じゃなく実際に実機を触ってみないと話しになりそうに無かったので、さっき触ってきましたマ
auショップが7時までとは知らずに7時半に店に入って10分ぐらい触ってた所で、店員さんにストップされ、ゆっくり触れませんでしたホ
neonを3年使ってて、今回機種変するにあたって、色々書き込み見ましたが、レスポンスが遅いとかKCP+とか初めて知り意味が解らなったけど、実機を触って初めて解りましたf^_^;
触ってみた機種はH001、プレミア3、CA001、SH001です。
レスポンスが遅いってボタン押してワンテンポ遅れる事なんですね。
正直、今のneonより遅い(0.8〜1秒)と感じました。
でもこの程度の遅れを、遅すぎって思うのは神経質すぎだと思いました。
レスポンスに関してはH001>SH001>プレミア3=CA001(タッチパネルでの操作)と感じました。
プレミア3がやけに遅く感じてCA001はタッチパネルで操作したので、ボタンでは解りません。
ネットでの操作も上の順番と同じ感じでした。
画像はどれも同じ(じっくり見てない)感じでした。
ネットで見てるページの下にスクロールする時にneonだと『<』や『>』のボタンで1画面ずつ下にスクロール出来るんだけど、今の携帯って十字キーの下を押してゆっくりスクロールするしかダメなんでしょうか?
でも正直、4機種触った感じでは、どれも悪く感じなくて、自分の見た目の好みでも、内部的な好みでも選んで大丈夫だと思いましたね。
自分は日立が1番良いなって思ったので、もう少し触ってみて買おうと思います。
実はさっきauショップに行ってみたんだけど、7時までと知らずに7時半に店に入り、実機を触ってたら7時40分ぐらいに店員さんに『実は7時で終わりなんですが…』と言われ少ししか触れて無かったんですよホ
書込番号:9111580
0点

KCP+からはカーソルの左右でページスクロール、EZキーとメールキーで進む,戻るに統一されました。
書込番号:9111619
0点

au特効隊長さん。
たしかにneonは人気ありました。
CMで見てすぐに予約に行きましたが、ホワイトは予約困難で数店回ってやっと予約しました。
今じゃ分厚い四角い古くさい携帯ですがね(笑)
電波が悪い所でバッテリーの減りは半端ねーです
でもまぁ自分はそんなにバッテリーに関しては不満ないので気にしないで考えますよト
書込番号:9111659
0点

本機種固有の点で、あまりカメラなどの付属機能を使いまくるでも無ければ、ディスプレイの有機EL(この機種だとメインでは無くサブ)がどうかが日常見る部分ですので気にした方がいいカモしれませんね。
(個人的には有機ELはギラギラ感が気になります)
あと、常用の点でキーボードで好みが分かれるのではないでしょうか。
KCP+機種の応答はXminiから結構改善している様ですので、おっしゃる様に遅いけれど気にならないレベルに感じられるカモしれませんね。
電池の持ちなどが関連しているのかは不明ですが。。。
そういう意味の旧世代の?KCP+で言うと、カメラなどの付加機能やEZブラウザの利用で電池の消耗が極端に激しい様で、非KCP+機種ではここまで言われていない様に思いますから、マルチタスクで食っているのかもしれません。
書込番号:9111720
0点

スピードアートさん。
プレミア3って有機ELでしたっけ?
春モデルで有機ELは東芝のだけと思ってしたが…。
春モデル4機種ほど触ってみて自分は日立が良いと思ったし、実際に触ってみてプレミア3は無いと思いました。
今のneonだからKCP+って言われても正直解らないんですよf^_^;
レスポンスが遅い…って意味は解りましたが。
自分は気にならないレベルでしたト
レスポンスのことは、気になる人は絶対に実機を操作してみて下さいト
百聞は一見に…なんとかって言いますし(笑)
書込番号:9111861
0点

サブディスプレイが有機ELです。
サブディスプレイは時間を確認するのに良いのですが、有機ELは屋外での視認性が劣るので
気になるところです。
書込番号:9111904
0点

auがいくらクソキャリアに成り下がったとは言え
さすがに、現行端末が単純比較で三年前のneon以下って事ではありません
相対性の問題でして、当時はauを買っておけばまぁ問題は無く
その中でもデザイン性にも優れてたNEONはある意味鉄板の端末でしたが
残念ながら、現在のauはサービスも端末も、払った対価に見合うモノが得られるキャリアでは無くなってしまった、と言う事です
ちなみに、レスポンスは、まっさらの状態からデータを詰めるとどんどん劣化していくのが一般的です
新品の段階からその状態ですから、半年後、一年後の覚悟はある程度必要でしょう
また、web中のフリーズや電源落ち、待ち受けていた筈がいつの間にかの電源落ち、この辺もKCP+のお家芸です
取り越し苦労で済めば問題ないですが、甘く見てた時のダメージは甚大です
用心するにこした事は無いと思いますよ
書込番号:9113847
1点

のぢのぢくんさん。
少し神経質になりすぎてるのでは?f^_^;
自分の場合、たかが携帯…なもんでホ
でもたしかに値段は高いですね。
他の人にも聞いたんだけど、ヤフオクとかで安く売ってますが、ネットで買うのってどう思いますか?
危険ですかね?
起動テスト、通話テストして写真撮る為に箱から出した新品同様の物です。
あと『白ロム』って、どうゆう意味ですか?
書込番号:9114741
0点

以前のau ICカードを挿すタイプではない端末は端末(のROM)に電話番号情報が書き込まれて
いました。
それが書き込まれている端末を黒ロム、解約して消された端末を白ロムと言っていました。
その名残がICカード対応端末になった今もあって、電話番号情報が
ない端末(ICカードの付いていない端末)をそう表現しているのでしょう。
書込番号:9114921
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
43Hからの買い替えを考えています。
明るいレンズのカメラ機能が欲しくてSHと悩んだのですが、その他の部分でこちらに惹かれています。
プリントはせず、ブログにアップするくらいなのですが、夜の室内(レストランなど)では、どのくらいの画像になるのでしょうか?
お持ちの方で、アップしてくださる方がいたら嬉しいです!
あと、Hにはあった「壁紙エディタ」はありますか?
何卒ヨロシクお願いします。
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

こんにちは。
確かにサウンドオートプレイは重宝しますよね、自分もそうです。
KCP機種の頃はソニエリや三洋、京セラの機種で可能だったと記憶していますが、KCP+に仕様変更されてからは出来なくなっている筈です。
(自分もいくつかのKCP+機種で確認しました、)
自分は公式ではないサイトからよく3gpや3g2の音楽やムービーをダウンロードして楽しんでますのでサウンドオートプレイ搭載機種が手放しにくかったです。
W51SAやW52SA、W62SAの三洋機種を使っていましたが音楽やEZムービーを放っておいても延々と繰り返してくれるのが気に入ってました、
(特にW62SAは風呂場に持ち込めたので。)
と、話が三洋機種にズレましたが、よく公式以外のデータを落とす人にはオートプレイはありがたい機能でしたね。
それと少々別件ですがこういった公式以外のデータが悪干渉して端末の電源落ちなどの不具合を引き起こすケースもごくまれにあるようですので、万一不具合が起きた時の為にバックアップなどは最小限しておいた方が安心かも知れません。
(データが悪さして不具合を誘発するケースはKCP+機種の方があるようです、ちなみにauショップでの預かり修理時にデータを削除する場合もありますのでお気に入りデータはSDなどに保存しておくと安心ですね、…移動出来ないデータもありますが)
最近だとソニエリのKCP機種のW64Sはサウンドオートプレイ搭載機種かも知れませんね、W51SやW53Sはありましたし。
と、長くなってしまいましたが少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです。
f^_^;
書込番号:9125432
1点

blackmaさま
丁寧に返答してくださってありがとうございました!機種を選ぶにあたって、オートプレー機能は欠かせないポイントにしております。愛用のW42Sは長期の使用で、ロックのスライドボタンが擦りきれて使えないし、外装も剥げてきて。バッテリーは既に2回の交換。新機種はとっても魅力的だけれど…。新機種程オートプレー機能がないので、これ以上待っても仕方ないですね。KCP機がなくならない内に買いに行くことにします。(私の携帯も時々フリーズします。やはり、公でないデータのせいかもしれませんね。)
書込番号:9125955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)