公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年1月23日 08:36 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月1日 18:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月25日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月25日 18:01 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2009年8月3日 04:53 |
![]() |
0 | 9 | 2009年9月4日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
TransferJet、詳細はこちら、
http://ascii.jp/elem/000/000/407/407415/
SONYはデジカメで商品化しました。
次は携帯電話とウォークマンが商品化されれば、煩わしいオーディオ機器連携も解消です。
ブルセラマーケットにはうってつけです。
0点

取り組むのは一番早くても、実現するのは一番遅い昨今のKDDIだからなぁ。
書込番号:10825703
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
MDR-NC300Dに内蔵されているインテグレーテッドDNCプロセッサはNW-A845にも内蔵していました。
http://virgo-dragoon.blog.so-net.ne.jp/2009-10-21
上記サイト参照。
デジタルノイズキャンセルは望みませんが、iフォンを対峙するフルデジタルアンプ内蔵のウォークマンフォンは商品化はされると思いますか?
1点

さて、レスもなく、本日20日のimpressの記事で
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&ei=ZANXS9KYHZDglQTT5uSEDQ&u=http%3A%2F%2Fav.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343643.html&wsc=rc&wsi=705c924175f474ff
このような代物がアナウンス。
新機種の前兆でしょうか!
書込番号:10814664
0点

対iPhoneってことであれば...
XperiaのKDDI版が事実上の時期ウォークマンフォンとなるのではないでしょうか?
いまのところデジタルアンプについては何の説明もないようですが...
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/index.html
書込番号:10872173
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
今年の2月20日にここのクチコミで歌詞テロップ機能がLISMO Playerにあればと書き込んだところ、ご本家SONYのWalkmanに歌詞ピタという名称で機能搭載されました。
少しはメーカーさん、ここのクチコミ読んでくれているのかなー!
さて、LISMO playerに機能として搭載されるのは何時かなー
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

おますじろうさん
>使用にあたっての不満や要望があればレスをお願いします
フィールドでの対処方法をお願いします
問題点ですが
ブルートウースの規格にどうにもならない規格制限と電界強度の混戦に問題に不満有り
プロファイリングとパースコードには守れてますが
クラス2の0.25wにたいしてクラス3の1mwなら問題差ほどないがクラス1の出力に押され
外部フィールドでの電界が混雑してクラス1の100mwに外部アンテナの高利得化で負けてしまい
0.2秒のデレイの差どころか
通信スピードが完全に他の電界から離れるまで抑えれてしまいます
クラス2同士のバッティング混線ならすぐに離れるが
クラス1だと電界が強すぎて長いデレイタイム制限されてしまいます
自動ドアに高出力無線ランに防犯カメラに付いてる高利得アンテに2〜3dbとても勝てません
車の中でのブルートゥス機器使用はフィールド他の電界の中走り回るので
機能的に切断余儀なくされて不満続出みたいです
クラス2の規格制限の中 製作会社の色々な製造理念と信頼度にかなりの差が有る見たいで
問題点と制限に余裕があれば良いが 現状難しい見たいで
不満を感じますね
通信スピード容量が バージョン3.0に承認されて
今後デバイス本体のスプリアス混入対してフィルター処理に期待待ちかな?
良きアドバイスお願いいたします
書込番号:10211348
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
一昨日、オークションでPremier3を購入し昨日店頭でロッククリアしたのですが、ふと店員に今入ってる安心ケータイサポートサービスはこの端末では受けらないと言われ、修理は全て全額お客様が負担すると言われてしまいました。
カタログには機種変更時・端末増設時などにより新しい携帯を購入した場合、以前に使っていた携帯電話に対する安心ケータイサポートは自動的に退会となり
端末増設・機種変更などをされた場合、最新の販売履歴のある電話のみが提供対象となる。
とあるのでこの場合W53Sのサポートは終了しPremier3がサポート対象となると思うんですが…
結局W53Sのサポートがそのまま引き継がれる状態です。
予想変換辞書のPOBoxPRO3.0Eは53Sの修理時に貸出された61SA、及びPSP、PS3に入ってる馬鹿で全く使えないATOKとは比べ物にならないくらい優秀かつ使いやすいですし、各キーも押しやすい、十字キーもJOGに慣れてる自分でも違和感なく使えます。
が、さすがに中古購入で保証を受けられないとなるとメインとしては使えませんね。
結局LISMO!経由でのメモステからの着うたフル等のデータ移動ができませんでしたし。
ネットでも機種変更した携帯にサポート対象が移ると良く聞いていたのでまさかサポートを受けらないのはビックリです。
0点

>端末増設・機種変更などをされた場合、最新の販売履歴のある電話のみが提供対象となる。
>>とあるのでこの場合W53Sのサポートは終了しPremier3がサポート対象となると思うんですが…
絶対運命黙示録さんの解釈の間違えですね、今回はオークションで購入しauショップでの
持ち込み機種変ですから安心サポートの対象にはなりません。
そもそも、この文章を呼んでもPremier3がサポート対象は当然です。
auがあなたにPremier3を販売していないので・・
販売履歴の更新は携帯販売店での機種変をしたときに更新されますのでオークションで
落としたものは販売履歴は更新されません。(しかも今回は中古みたいなので)
書込番号:9943678
1点

そうなんですか…
販売店で購入した物のみと記載があれば良いんですが分かりづらいですね。
ネットで購入、及び中古購入は初めてだったので今回は仕方ないですが。
書込番号:9943761
0点

安心ケータイサポートサービスは受けられなくても通常の保証は受けられるはずです。なのですべてが有料ではないでしょう。通常の保証期間内で保証内容に沿った不具合、故障は保証で無料修理してくれるはずです。
auの場合、初期不良があってもオークションなどで購入した履歴のない持ち込み端末は交換はしてくれませんが。
W53Sのサポートが必要なければ、安心ケータイサポートサービスは解約したほうがいいと思います。
書込番号:9943786
1点

一応ショップに確認したところ、安心ケータイサポートの無料版が適用されるようです。
因みにアプリをDLしていて気づきましたが、以前の所有者のnanacoアプリデータが残っており、削除することも自分が新たに登録することもできません。
一応出品者に確認したところ、自分は使ってないので以前の所有者のものだろうとの事です。
安心ケータイサポートは今の53Sのフルサポートが12月で満期になり誰でも割も12月に更新なのでその時に対処しようと思います。
書込番号:9943888
0点

>最新の販売履歴のある電話のみが提供対象
ここに明確な記述がありますから、auから購入していない=auに販売履歴が無い端末が対象になると思う方に問題があると思います
ただ、全ての端末には機械モノとしての保証が付いています
出所がドコであれ、ユーザーの故意や過失に因らない不具合は無償修理の対象ですので、通常の使用であれば十分だと思います
不安を煽って有償保証でボッタくるのが安心サポートですから、この機会に廃止出来ればラッキーじゃないでしょうか
ポイントと電池を高値で売り付けられるだけですし、全損でも過失0になるワケじゃありませんし
アプリの削除はショップに依頼する必要があります
容量を喰って邪魔な様でしたらauショップに行って下さい
書込番号:9945392
0点

>因みにアプリをDLしていて気づきましたが、以前の所有者のnanacoアプリデータが残ってお
>り、削除することも自分が新たに登録することもできません。
以前所有者のfelicaのデータが残っていたのですね、どうしても削除したいときには
auショップでfelicaのデータをクリアする対応をしてもらえます。
手数料がかかるかどうかわ判りませんが、以前携帯を修理に出したときにデータをクリア
もらいました。
修理に出す為のデータクリアだった為、手数料は取られませんでした。
書込番号:9945427
1点

>販売店で購入した物のみと記載があれば良いんですが分かりづらいですね。
総合カタログの安心ケータイサポートの欄にも
「au携帯電話ご購入時(新規ご契約、機種変更等)にお申し込みいただけます。」
とあり注釈に
「ご入会はau携帯電話のご購入時(新規ご契約時、機種変更時、端末増設時、「紛失時あんしんサービス」適用時)のお申し込みに限ります。
とあります。
この文章からは、正規店で購入したときとしか加入できないと解釈できると思いますが。。。
スレ主さんは、端末増設時にあたると解釈されたようですが、ショップ側は、ロッククリアをしただけで、端末増設をしたわけではないのです。
正式名称ではないかもしれませんが、持込増設という部類でしょうね。
>一応ショップに確認したところ、安心ケータイサポートの無料版が適用されるようです。
詳細の違いがお知りになりたければ、auショップで総合カタログをもらってきて安心ケータイサポートの欄を見ていただければ、無料会員サービスもどのようなことが保証されるのか記載ありますのでご覧になると良いと思います。
>安心ケータイサポートは今の53Sのフルサポートが12月で満期になり誰でも割も12月に更新なのでその時に対処しようと思います。
安心ケータイサポートの解除には解除料等発生しませんので、フルサポートの期間関係なく、不要ならいつ解約しても違約金等は発生しません。
また、いつ解約しても日割りにはなりませんので、月末に解約されるほうがお得かと思います。
「157」でも安心ケータイサポートの解約は可能です。
書込番号:9945535
1点

>>のぢのぢくんさん
>>fukutakeさん
>>kztk36さん
自分は通販、オク、店頭いずれで購入しても家電等同様正規購入に当たると思っていたんですが。
しかし携帯の増設ってルール結構複雑なんですね。
また無料版安心ケータイサポートはau公式で確認しましたが3年保証で修理時の料金は5250円で、水濡れ・全損時のリニューアル料金は10500円のようです。
安心ケータイサポートは解約料はかからないんですね。
53S契約時に2年以内で解約及びプラン変更すると契約日数に応じた解除料金が発生すると聞いていたので。
尚nanacoアプリは放置しときます。
メイン機のW53Sで使ってますし
また他のPCでLISMO!が使えなかった場合は残念ながら全く利用価値がないためこのままショップもしくはオクで売却しますので。
書込番号:9945915
0点

持ち込み増設をした場合、一番初めの契約者が一括または分割で滞納なく支払いした場合に
正規購入後1年間メーカー保証と+2年間のau保証がつきます(合計3年)
Felicaのクリアは無償でできました。
ただ、auショップを経営している代理店によっては白ロム対応を拒否するところや有償サービス化する所もありますので何件か周ってみるのがいいと思います。
書込番号:9946155
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
7月にPremier3に機種変して、直ぐに待受け画面の設定を3ヶ月カレンダーしていたが、
8月になって、自動的にカレンダーが更新される筈が、何故か7月の頃のカレンダーに
重ねて表示される様になった。
試しに、1ヶ月カレンダー表示に変えてみたが、やはり7月の3ヶ月カレンダーに
重ねて表示されている。
どうやら、待受け画面が表示される際、7月の3ヶ月カレンダーが描画された後、
8月のカレンダーが上書き描画される様だ。
デザインだけだなく、笑いも取ってくれる端末だ。
0点

ケータイアップデートはしたでしょうか?
過去に2回アップデートが行われております。
こちらも同じPremier3を持っていますが
いろいろとサイトに書いてた不具合らしいものはありませんでした。
少し似たものが、サイトアクセスに掛かる事と
プログラム終了に少し時間がかかる
(これは、Walkman機能に一部占有される事でパフォーマンスが落ちていると思います)
で、カレンダーに関してはこちらで検証しましたが、事象は起きませんでした。
なので、アップデート進めます。
書込番号:9970539
0点

ジェアさん、返信ありがとうございます。
勿論、携帯UpDateは7月中に済んでおり、
念の為、事象が発生した際(8/1)に再度行いましたが、最新でした。
どうやら、3ヶ月カレンダー表示に設定して、
電源を切らずに次の月になると発生するようです。
自分の携帯は、一度電源を切り、再起動したら事象が発生しなくなりました。
au Shopにメーカーへの不具合報告を依頼に行ってみたら、
『初期不良の預り無償修理になる』と言われましたが、
ハード的な故障ではなく、ソフト的なバグだと思うし、
再起動すれば直るので、修理せずに不具合修正のUpDateを待つ事にしました。
書込番号:9970944
0点

こちらはいつも寝る前に電源切っている上カレンダーは利用してないので、日にちが変わった事による
切り替えに失敗する事はないので、起きないですね^^;
で、こちらはLISMOで携帯認識しない時にも初期化もしてますので
多分、そうなった場合など正常に動作しない場合は再起動が無難ですね
書込番号:9971340
0点

他の人からは聞かない不具合なので、
9月1日の月替わりで、また事象が発生するか試してみます。
書込番号:9977323
0点

やはり、9月1日の月替わりで、待ち受けカレンダーが8月分と重なって表示されている。
バグですな。
書込番号:10083776
0点

こちらは、見るの忘れました(^_^;)
でも、同じ事があったので、そうですね。
報告した方がいいですね。
こちらは、疑似切り替わりでの事象見てみます
あったら、こちらも報告します
書込番号:10085117
0点

こちらで疑似切り替わりしてみましたが、なかったのでもし主さんのほうで疑似切り替わりもなる場合は報告が最適と思います
こちらは、初期バージョンからの不具合なかったので、起きたら報告後
更新待ちが無難ですねf^_^;
書込番号:10085432
0点

擬似切換わりというのが、日時の手動設定で、月替わり直前に設定して(例:8/31 23:59)
カレンダーが更新されるのを待つ事であれば、確認してみました。
結果的には、カレンダーが重ね表示される事象は発生しませんでした。
単純にカレンダーが自動更新されるだけでは再現しないようです。
となると、複合的な条件で発生するのでしょうね。
書込番号:10095602
0点

やはり、疑似切り替わりは意味なかったですか。
マナー違反にならないように、なるほどauに書き込んでみてはどうでしょうか。
そっちの方が可能性があると思います。こちらも、ちょこちょこ回答してますので、同じユーザーの集まり場でもあるので
書込番号:10096378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)