公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2009年7月1日 18:39 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月28日 10:12 |
![]() |
5 | 4 | 2009年6月28日 12:58 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月17日 15:49 |
![]() |
8 | 13 | 2009年6月25日 23:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月15日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
質問させてください。
カバンの中がかさばるため、携帯とウォークマンが一緒になったこの機種は魅力で、そして今持っている携帯もそろそろへばってきたため、買い換えを検討しています。
そこで質問ですが、航空機移動の際、ウォークマン機能だけで使用することは可能ですか?
小生、航空機での移動が多く、飛行中に音楽を聴きたいと思っています。
ご承知の通り、フライト中は電波の発する機械は使用できないので、通話機能もONになるようでは使用することができないのではと心配しています。
なお、以前飛行中に携帯でゲームをやっていたら、アテンダントさんから注意された経験があります。
もし本機種がフライトで使用できないなら、別に他機種でも構わないので、今回購入検討の最大ポイントです。
ご存じの方いらっしゃれば、お助け願います。
2点

こんにちは
この機種には音楽専用で使用するため「電波OFF」モードがあります。
しかし、そこまでご存知ないアテンダントさんや、航空会社が多いことでしょう。
搭乗された機内で説明の上、許可をもらってください。
許可があったとしても、離陸、着陸時のアテンション時間中はだめですけど。
書込番号:9781140
0点

取説のP326によると待ち受け画面からM52で電波のON/OFFが可能です。
ただし、同じページには航空機内などの使用が禁止されている場所では電源をOFFにしてくださいとあります。
この機種のように一目で携帯電話の電源が入っていることがわかるものは基本的に使用禁止です。自己申告ベースで電波OFFモードになっていると説明しながらCAを納得させる作業をしても相手が受け入れるはずありません。特別扱いはできませんからね。1人だけでなくこういった説明をすべての乗客がしなければならない事態が起こると想像しては如何でしょう。だから問答無用。
書込番号:9781144
3点

説明書には、警告ところで「電源を切ってください(電波OFFを含む)。」と書いてますので無理と思います。ちなみに、機能に航空機モードがありますが、フライト中にアラームなどで自動起動しなくするもので、フライト中に使用できるようにするものではないです。
書込番号:9781210
4点

里いもさん、巨神兵さん、longslopeさん
回答ありがとうございました。
どうやら、この機種は見送ることになりそうです。いちいちCAさんに説明するのも面倒ですしね...
出張用にウォークマンの小さいヤツでも買おうかな...
書込番号:9781982
0点

Xminiはいかがですか。サブ機としても検討に値すると思います。
外見もWalkmanと変わらないので、知らない人は携帯と気づかないですよ。
電波OFFモードも設定できます。
イヤホンで聴く音もいいですよ。操作性も慣れ次第かと。
書込番号:9784949
1点

honechanさん
回答ありがとうございました。
Xminiも考えましたが、どうも携帯としての機能がイマイチかなと思って見送りました。
確かにサブ機としては魅力的ですが、今保有している携帯が、会社用、プライベート用、海外用(現地キャリア)と多いため、これ以上増やしたくないんです...
書込番号:9787023
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
購入について検討しています。
商品については、大きさ・スタイルなど気に入っていますがバッテリーのもち具合いについて使っている方などの感想をお願いします。
Walkmanやワンセグなどの機能があることからもち具合が特に気になります。
1点

亀のまんま さん
Walkman Phone,Premier3のバッテリーのもち具合ですが、使用頻度が高い人だとすぐになくなる人もいるでしょう。 私の場合、フルで出かけても、運行情報や天気の確認などでWebを使うとてきめんに減少します。
書込番号:9767922
1点

僕も同じですよ。
天気とかそれ以外のweb使うと一気にバッテリーがなくなります、
朝フル充電で使用開始
@ウォークマンを使いながら出社(時間にして1時間ぐらい)
同時に天気予報その他のメール確認
A日中、仕事なので 一日平均 120分ぐらいの会話
B天気予報その他をezwebで検索 30分ぐらい
Cウォークマンを使いながら帰宅(時間にした1時間ぐらい)
これで、充電はほぼ空っぽ状態で帰宅になります。
アフター5で携帯がが必要な時はウォークマンの使用を控えます
結構充電切れが早いような気がしますが、今までで一番気に入っている携帯なので、今まで以上に使い込んでるからだと自分では納得しています。
参考にされば幸いです。
書込番号:9769658
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

充電中はトランスミッターが使えないので出来ません。
地域にもよりますが、この時期でも車の直射日光が当たる場所では70℃以上、日陰でも50℃以上になるので参考にして下さい(最低最高温度を記録出来るデジタル温度計で計測しました)
因みに、私は兵庫県の瀬戸内海側に住んでます。
関係無い事ですが、この場を借りて言います。
くれぐれも車に子供(生き物)を置いてパチンコや買い物に行かないで下さい。
書込番号:9766655
2点

FMトランスミッタは充電中は出力しません。toonaさん のお答えのとおりです。
付属のスピーカーつき卓上フォルダのスピーカーは、「おまけ」レベルです。車中で聞けるだけの音量も音質もありません。このスピーカは、せいぜい枕元で小音量で鳴らす程度のおまけ。
FMトランスミッタで飛ばしてやれば、車内でかなりの音質が楽しめ、バッテリ最低でも10時間程度は持つのではないでしょうか。
書込番号:9766906
2点

車種や受ける側のオーディオの性能の差かも知れませんが、私の車では、FMトランスミッターでの受信は状態が良くないので使用していません。
かなり雑音が入ります。
ちなみに車種は、キュービックでメーカー純正のナビ一体型オーディオです。
書込番号:9769669
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
先日音が鳴らなくなりました。バイブは作動。
ミュージックプレイヤー起動せず。ワンセグは『他の機能が作動しているため起動できません』なるメッセージが出ました。
その間メールは受信できたようですが(バイブのみ作動)
試しに電話してみると着信しません。(待ち受け画面のまま)
そうこうしている間に待ち受け画面の8割(時計、テロップ以外)が黒くなった為
いったん電源を切り再起動したら何事もなく直りました。
息子の携帯で購入4ヶ月ほどです。今のところ問題なさそうですが
AUショップに持ち込むべきでしょうか?
壊れてからでは修理金額が発生しそうな気がしています。
同じ機種をお使いの方、似たような事例を経験された方いませんか?
0点

機種が違いますが(W62T)
子供の携帯が同じ現象になりました。
メール受信可(バイブのみ)
着信音無し
画面黒
最終的には発着信は出来るのですが音声がダメになりました。
1年未満で保証内?だったため修理に出して基盤総取替え無料でした。
私の携帯をPremier3にしようと思っていたのですが
shopで確認してから機種変しようと思いますxxx
書込番号:9712787
1点

追伸
1度shopに相談した方が良いのではないでしょうか
修理出すにしてもデータの保証が無いので
Backupを取って行かれた方が良いかとxxx
家はデーターが残ったので助かりましたが
書込番号:9712802
1点

momono3さん返信ありがとうございます。
とりあえずAUショップに相談してみようと
思っています。
相談はタダですからね。
参考になりました ありがとうございました。
書込番号:9713782
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
案の定です。おはようございます。わたしはいまW53Kを使っているのですが電源が勝手に落ちるやバッテリーパックかえても持ちが悪いなど外装がボロボロになってきたのでフルサポートでいまの電話買って今年の10月で期間が終わるのですが持ちそうもないのでこちらの機種に替えようか迷っています。替えたほうが修理するよりいいのでしょうか?
0点

Walkman Phone,Premier3を使用して、20日位経ちますが、電池のもちは本当によくありません。私は良く使用しているため、予備のバッテリー、ポータブル充電器を使用しながら、1日2〜4回は充電しています。
他にはあまり悪い点はなく、いい機種だとおもいますが、電池の持ちの悪さで交換を考えているなら、修理や電池パック購入をオススメします。
機種代も高いですしね…
ただ、機種変する場合は、機種により当たり外れがあるので、気をつけてくださいね?
書込番号:9706770
1点

☆望☆さんこんにちは。やはり電池のもちわるいですか…。いまの携帯の電池パックですがまだ買ってそんなにたってないので恐らく本体がヤバいのかと思います。いまauショップではこちらの携帯はいくらなんでしょうか?まだ在庫ありそうですかね。良かったらアドバイスお願い致します。
書込番号:9707577
0点

こんにちは(*^o^*)
私が機種変した時(値下げした6月1日)の段階で、頭金を含めてシンプルコースなら3万3千円位かかりますよ
書込番号:9708166
1点

おはようございます。案の定です。やはりフルサポート解除料金は発生してしまうのでしょうか?10月で期間が終わるのですが…こちらの機種に安く替えたいのですが…アドバイスお願い致します。
書込番号:9717765
0点

フルサポ解除料を払いたくないのなら、ネットオークションで白ロムを購入し増設で可能です。
恐らく一番安く済むのでは?と思います。
ただ、シンプルコースで機種増設すると月々の基本使用料が約900円安くなりますので損ばかりではないです。
白ロム増設はコース変更出来ませんので。
その辺りも含めて検討してみて下さい。
書込番号:9723450
1点

ちなみに某ネットオークションでは白ロム2万円前後で落札されています。
書込番号:9724167
1点

買い方セレクトが始まったのは2007年11月だったような気がしますので、
スレ主さんは「どちらでもない旧プラン」ではないでしょうか。
旧プランならフルサポ解除料金は発生しないです。
端末からでも、契約状況を確認された方がいいと思いますよ。
また、旧プランなら、正規に機種変更しないと、高いままの料金プランが継続されるので、
白ロム購入はおすすめできません。
ちなみに、少しでも安く・・・ということですが、
通販ならシンプル機種変が27510円という店もありますよ。
書込番号:9725024
1点

今日近くauショップでシンプル機種変20160円でした。
書込番号:9728404
1点

kztk36さんありがとうございました。安いですね。いまauポイントが9700くらいあるのですがフルサポート解除料金を払っても20000くらいでいいんですね。今日ショップ行こうかなと考えていたのですが用事が入ってしまって行けないので大変情報が助かりましたありがとうございました。明日あたりauショップに行って相談してきます。
書込番号:9729937
0点

kztk36さんこんばんは。明後日の土曜日にauショップに行き機種変してきます。こちらのソニーの機種かGzOneで…どちらの方が良いと思いますか?アドバイスお願い致します。
書込番号:9756656
0点

個人的意見ですが、CA002とWalkman Phone,Premier3(以下P3)を比較すると
CA002の勝っているところは、
・データ容量800MB(P3は50MB)
・ワンセグ感度がどうか?(P3は横向きは悪いとの評価あり)
・レスポンスが若干よい(P3でも私は問題ないレベルだと思いますが)
・アウトドア向けの機能が付いている
くらいでしょうか?
画面はいうまでもなくP3です(P3:FWVGA、CA002:QVGA)。
単純にP3はミュージック向けの携帯、CA002はアウトドア向けの携帯
という大きな違いがあるので、好みの問題が大きいと思います。
スペック等は総合カタログ等で比較してみてください。
基本性能としてはP3の方が圧倒的に上だと思います。
価格は、ネット通販で、
P3:30000円弱
CA002:35000円弱
ですね。
P3は6月26日から値下げされるという情報もありますので参考に。
私ならどちらから選べといわれたらP3でしょうね。。。
ただ、ハード面(外観の耐久性)にやや難があるカキコミをみかけますので、そのあたりをどう見るかですが。。。
迷わすようで申し訳ありませんが、CA002まで購入できる金銭的余裕があるのであれば、私ならSH001を選びますが。。。
後は好みの問題ですね。
どちらにするにしても、実機を良く触られたほうがいいと思います。
使い勝手とか良く分からないところはありますので。
総合カタロクとにらめっこしながらあれこれ悩んでいるときが一番楽しいですね。
良い買い物ができることをお祈りしています。
書込番号:9757608
1点

kztk36さんこんばんは(^_^)今回は今のフルサポート解除してシンプルプランにて機種変しようと考えています。auショップにてじっくりと考えて決めようと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:9757705
0点

この商品の問題は、やはりDFが50MBと少ないことですね。
当方もこの機種は魅力がありますが、DFが50MBというのはいただけません。
この前の機種変更の時に思いつきはしたものの、結局DFの多いP001にしました(価格の問題もありましたが)。
当方のDFはすでに44MBほど埋まっています。P001は700MBもあるので10%も埋まっていませんが、これがPremier3なら9割は埋まっている計算です。
もしDFの量で選ぶなら、2つ折りではP001やSH001(740MB)、あるいはH001やCA001(500MB)でしょうか。
書込番号:9757825
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
近々機種変更しようと考えているのですが、Premier3の卓上ホルダとPCとの接続について質問があります。
私はライトユーザーで、携帯電話は通話と基本的なメール、PIM的利用(会社のPCと連動したスケジュール管理)ができれば十分で、できればPCドキュメントビュアが使えれば嬉しい、という程度で考えています。
現在CDMA1Xを長期利用しており、Premier3やW64Sなど一部の機種は機種変更費用が優遇されるので、KCP機種でシンプルなW64Sを筆頭候補で考えていました。
ところがPremier3が卓上ホルダでPCとUSB接続ができる事を知り、卓上ホルダに載せた状態でMysync等の同期ソフトでPCとスケジュールやアドレス帳の同期を図る事ができれば非常に便利だと思い始め、ちょっと迷いが出ています。
何店かの店頭で質問したのですが、スケジュール同期については申し合わせたように「確認できておりません」との事。
こちらの掲示板の過去ログなども調べましたが、有効な書き込みは見つけられませんでした。
実際に卓上ホルダを使ってPCとスケジュールの同期をとっている方がおいででしたら、使っている同期ソフトなどを教えて頂けないでしょうか。
0点

au one カレンダーを利用するのはどうでしょうか。
使い勝手はどうか分かりませんが、携帯ではアプリを使って書き込み、それが、サーバーに記録されるので、PCではブラウザーで管理できます。
卓上フォルダで同期しなくても上記でスケジュール管理の同期が可能と思います。
また、携帯電話番号やEメールアドレスの共有かも可能です。
一度ご覧ください。
http://mypage.auone.jp/help/calendar/
書込番号:9702633
1点

kztk36さん
早速のレス有難うございます。
私の会社では、社内から外部への接続は社のプロキシサーバを経由し、WEBサイトは比較的自由に閲覧できます。しかし、セキュリティ上の社内ルールでWEB掲示板やWEBメールへの書き込みは厳しく制限されております。
au one カレンダーは店頭でも勧められましたが、スケジュールを母艦(PC)側で管理して、携帯を母艦と同期させるという私の使い方と会社の環境では利用が困難です。
そういう訳で折角提案して頂いたのですが、スケジュールの同期については利用できないと思います。
ですがリンク先を見たところ、他にも便利なサービスが幾つか見当たりましたので、別目的で利用したいと思います。
情報有難うございました。
書込番号:9705458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)