
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年3月19日 02:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月16日 21:04 |
![]() ![]() |
5 | 32 | 2009年3月19日 02:37 |
![]() |
4 | 15 | 2009年3月18日 15:55 |
![]() |
5 | 6 | 2009年3月16日 14:04 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月20日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
犯罪防止のために、携帯電話はシャッター音が必ず出るようになっています。
このような明らかなカメラの形をした携帯でも、シャッター音を消すことはできませんか?
教えてください。
0点

こういう決まりはホント意味が分からないわ。
なぜ携帯だけ?っていうのもあるし逆に盗撮と関係無い物も撮るときも鳴ってしまってまわりに迷惑かかっちゃうし、音が出ちゃうから撮りたいけど撮れない物も出てきちゃうわよね。
犯罪者なんてわざわざ音の出る携帯のカメラで盗撮なんかしないわよ。
私はシャッター押した瞬間にライトが光るあの機能だけで十分だと思うわ。
完璧にデジカメ代わりにならないのは、画質以前にこの問題のほうが大きいわよね。
確かiPhoneはマナーモード中に音楽かけながらカメラを使えば音は出なかったと思うわ。
書込番号:9259823
0点

皆様、ありがとうございます。やはり無理ですね。
会議などでスライドを撮影したいと考えていましたが、
音を消せないので、購入を見送らせていただきます。
書込番号:9259916
0点

逆に今の携帯で音の消せる端末ってあるんですか?
書込番号:9260093
0点

革命前夜さん、
>犯罪者なんてわざわざ音の出る携帯のカメラで盗撮なんかしない
確かにそう思いますが、音が出るからこそ盗撮に使わない、あるいはは使えないんだと思いますよ。
逆に言えば、もし音が出なければ…
あとシャッター音が消せる携帯は恐らく無いんじゃないでしょうか。iphone以外は。
書込番号:9260509
2点

前にスピーカーが壊れてシャッター音が鳴らなくなったケータイなら見たことありますよ 笑
まあスピーカーが壊れたら後々不便ですけど。
書込番号:9267567
0点

初期のウィルコム「W-ZERO3」はカメラのシャッター音をカスタマイズすることが出来て、無音の音声ファイルをシャッター音に設定することで音を出さなく出来るらしいです。
書込番号:9269135
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

Green&Gold予約しました。
現在W42Sのビンク使ってます。
書込番号:9247213
0点

マゼンタです。W61Sのピンクを持っているのでS001もこの色を選びました。明るいし、指紋が目立ちませんので。
書込番号:9247549
0点

皆サンのレスを見て、ワクワクします。
3色とも、どれもカッコいいですね。
発売日が待ち遠しいです。
書込番号:9247640
0点

先ほどauショップにてマゼンタを予約してきました。
オリーブ×ゴールドも惹かれましたが・・・
直前でマゼンタにしました 笑
書込番号:9249630
0点

どの色もそれなりに人気のようですね。
私もモックを触らしてもらい、指紋が多少目立ちましたが
真っ黒なヤツ予約してきました。
書込番号:9250625
0点

ブラックを予約しました
w54saみたいでカッコいいですね
書込番号:9250873
0点

W54SAからの機種変更の人がおおいみたいですねーw
フルサポで4万ぐらいでしたっけ・・・?
書込番号:9250901
0点

シャロー'さん
スレとはずれますがフルサポでネット通販では33000円くらいでした。
予想より大分安いですね。
私は、黒を予約してきました。
書込番号:9252411
0点

すいません でも安いっすねw
ピンクが一番人気であとは黒・緑でしょうかね・・
黒は指紋が結構目立つ気がしたので。。
書込番号:9252541
0点

オリーブかブラックかで迷っております。
個性的なオリーブにするか、落ち着いたブラックにするか・・・
なかなか決めれないので、ショップの予約が少ない方にしようかと考えてます。
書込番号:9253023
0点

店頭のモックを見ると、ブラックは指紋の目立ち方が
かなり、相当(笑)凄かったですが、
仕事でもプライベートでも一番無難でかっこいいと思いました。
予約を入れているオリーブ&ゴールドは、今までにない配色で
鮮烈ですが、飽きが来やすいかなと感じました。
というわけで、黒に傾いてきました。
書込番号:9253552
1点

黒ですね。
当初、グリーンでしたが、プライベート、仕事に使うには、
黒がかっこいいと思いました。
19日が、待ち遠しい...。
書込番号:9254332
0点

カメラ機能重視携帯を探していて、マゼンダを予約してきました!
このピンクの色が一番好きだし、かっこいい!!
長く使う物なので、妥協したくなかったから大満足です♪
早く19日が来ないかなぁ(^o^)
書込番号:9255032
0点

オリゴ―
夏までまてば、値下&新色だろうなぁ
でもすぐ欲しいなぁ
と迷ってます
書込番号:9255613
0点

色々なレスを読み、ワクワクしています。
もし新色が出るなら、W61Sのルミナリ-ピンクの様な色か、パールホワイト系が好きですが、マゼンタのモックを見て決めました♪
書込番号:9255634
0点

何色も買いません。
発売前に散々盛り上がって
いざ発売してみたら散々な目にあうことばかりですからね。
書込番号:9260051
1点

僕は黒を予約しました。今のW42Sも黒。
ってか脱庭さんは一言多いよ。みんな楽しみにしてるんだから…。空気読めよ。
書込番号:9260303
3点

無視しましょう。
ついに明後日ですね!隣の席の子が買うのでみてからかいますがw
書込番号:9260542
0点

フォローありがとうございます。
発売日直前ですし、楽しく情報交換しましょう。
*^-^*
書込番号:9260764
0点

2年振りの機種変でこの機種に変えようと思っています。
今までシルバーか黒か白と飽きのこないシンプルな色を使ってきましたが
この機種のオリーブにはやや興味がわいてきています。
でも結局、黒にいっちゃいそうですΣ( ̄ロ ̄lll)
最低でも2年は使いたいので、飽きのこない色と言う事で・・・
関係ない事ですがフライングレビューが。。。
書込番号:9261612
0点

私もブラックかな、と考えております。
現在はW42Sのピンクです。
撮影した写真のプレビュー時などにおいて、ブラックがもっとも写真・有機ELの邪魔(?)をしない気が致します。ちょっとの差だとは思いますが、気になるのが嫌だったりしますので。
指紋は覚悟しておりますが、PSP同様に拭いてあげればいいかなと思っております。
ただ、購入は夏になりそうです。。。
金銭的な理由もありますし、新色、新型(SOX01でしょうか)を見てからにしようかと。
値段も少し下がってくれるかな、というさもしい期待もあります。
W42S同様、コレも30ヶ月くらい使う事になると思います。
書込番号:9262563
0点

ブラックは少々地味。オリーブ&ゴールドは大人向けといった感じですね。
オリーブ&ゴールドの配色はジオン軍の制服を連想してしまいました。ドズル・ザビとか上層階級の制服です。
あと、江ノ電も連想できます。
書込番号:9269155
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
機種変更でS001かW61Sかで悩んでいます。
W61Sならばかなり安く購入できますが、S001だとおそらく5万はすると思われます。どちらも性能的に差が無いと思います。大きな差は、デザインのS001、光学ズームのW61Sってところですかね。
S001の方がココが良い!という情報・意見は御座いませんか?
0点

本日auショップに価格を見に行ってきました。
発売日前なので価格タグが裏になっていたのですが、
頑張って読んできました(笑)
シンプルプランで49000円程度でした。
50000円は超えると思っていたので少々意外でした。。。
書込番号:9238823
1点

価格情報ありがとう御座います。4万円台は確かに意外ですね。
下の「発売日」のスレで3/20発売と書かれていますが、今日AUショップで聞いたら4月発売も考えられるといっていました。モックを出しておきながら1週間以上発売を待たされるなんてちょっと考えにくいのですが・・・。価格タグの準備が出来ているってことは今週末の発売が確実ですよね?
しかし、S001が発売されればW61Sは即座に撤去されてしまいそうなので今が判断の時期です。
ちなみにマクロ撮影もW61Sの方が上かと思われます。でもW61Sはキー配置がW31Sと殆んど変わり無いので新鮮味に欠けるところです。
書込番号:9240177
0点

もっさりだとか、でかいとか、不具合が多いとかが気にならないならW61Sで良いと思う。
書込番号:9240230
1点

>不具合が多い
確かに、ここのサイトでも不具合事例が多いですね。
でも、ソニエリで不具合の少なかった機種ってあまり無いような気がします。
でかいは気にしませんが、もっさりは少々気がかりです。
書込番号:9240297
0点

S001は、携帯で初のエクスモアCMOSセンサーが搭載されます。レンズも自社製で新開発の物みたいなので、W61Sのカメラとは全くの別物になります。S001の開発者のコメントによると、W61Sは高性能な携帯カメラを目指した製品だが、S001はコンパクトデジカメと同等の性能を持ち、デジカメの代わりとしての性能を備えているらしいです。
書込番号:9240797
1点

>S001は、携帯で初のエクスモアCMOSセンサーが搭載されます。
W61SもExmorですよ、
それとやっぱり光学3倍ズームは
他に代えがたい物があると思います。
カメラ機能だけならW61Sで良いんじゃないかな。
書込番号:9242761
1点

私は今、W61Sを使っていて、19日にS001に機種変予定です。
元々、ソニエリ製のスライドが好きで…。
モックを触り、S001は画面が大きくカッコいい☆
データフォルダの容量がW61Sより かなり小さいのと、モノラル(噂)なのが残念ですが…。
書込番号:9242903
0点

確かに少ないですね(^^;)。
でもPSPでは内蔵DRAM 64MBで映像や音楽の記録は外部メモリのメモステに依存していますのでPSPを使い慣れていれば大丈夫だとは思いますが…。
書込番号:9243067
0点

なおモノラルスピーカーは噂ではなく本当にモノラルです。
音量がどれくらいまで大きく聞こえるのか気になりますね。
書込番号:9243091
0点

>R10セレソンさん
携帯用Exmorセンサーは昨年11月に商品化が決定されたもので、W61S発売時点では商品化されていないため、普通のcmosセンサーが使われています。画質は別格でコンデジとの比較では区別出来ないレベルらしいですよ。コンセプトが「携帯がついたデジカメ」らしいです。
書込番号:9261434
0点

同じ"Exmor"でも新モジュールは開発してる。つまり、昨年11月に発表された"Exmor"モジュール以前にも携帯用の"Exmor"モジュールはある。W61SやS001に搭載されているモジュールは同じ時期に開発された物(昨年11月に発表されたモジュールは出荷自体が今年3月なので、時期的にS001に搭載するのは不可能。その時に発表された12Mモジュールを搭載したIdouは今年の秋以降の発売)
書込番号:9263289
0点

漠然とした話になりますが。。。
KCP+機種になってから原因不明の不具合も多々あります。
レスポンスが遅い。バッテリーの持ちが悪いなど多々あります。
61SはKCP+の初期モデルですので他のカキコミにもあるように不具合の大変多い機種です。
私は、勝手に電源切れ、勝手にレンズバリア開等の不具合に当初から悩まされ最終的に手放すことになりました。
KCP+単体だけでなくユーザー側のデータとの相性等も関係してくるのではとも考えていますが、61Sはまだまだ不完全な機種と考えます。
それに比べS001は後発機種なので、不具合を織り込んだ機種と考えれるので長期に使うことを考えればS001の方がいいと思います。
カメラ機能に関しては、光学ズームがなくなったりとかしていますが、そんなに大差はないと思います。
61Sは不具合機種に当たる確率が高いのは事実です。
夏モデル→秋冬モデルに進むにつれてこのクチコミでも不具合の報告は減っています。
それらのリスク回避するならS001を薦めます。
ただし、S001も不具合はでると思いますが、61Sより発生する率は少ないと見ています。
書込番号:9263783
0点

kztk36さんをはじめ皆さん、貴重な意見をありがとう御座います。
W61Sは1年経っても未だに店頭に並んでいて、しかもなかなか安くならなかったので期待をしていました。不良品にさえ当たらなければ結構満足出来るのかな?と思ったりもします。
また、S001はスピーカーがモノラルなのも残念です。
Exmorは判らない部分が多いですね。S001のExmorがW61Sと同じものだったらショックです。
書込番号:9264025
0点

Exmorの話題が出ているので調べてみました。
Exmorがケータイ初ではないようですが、今回の機種はソニーの一眼レフカメラ"α900""α700"と同じ技術を採用したソニー独自開発のCMOSセンサー搭載とのこと。
このセンサーを搭載したためケータイ初の機能が使えるそうなので、確実にW61Sと同じではなく、より進化しているようです。
ちなみにケータイ初の機能は、
「おまかせシーン認識」
「おすすめBestPic」
この2つで、どちらもケータイまかせで良い写真が撮れるようです。
手軽にカメラを楽しみたい人には十分すぎるカメラが搭載されているようですよ。
書込番号:9264542
0点

メーカやプレスサイドは絶対悪い言い方はしませんので注意が必要だと思いますが、エクスモアで何が重要か?って、センサのアパーチャサイズですよね?
(デジカメの様な記載がありません)
ただ、公式な分解記事では、W61S(SO905iCSと同一)との比較を控える様な指示がメーカから出る可能性があります。
たとえば、サイズが小さいとかいう場合。
光学ズーム→単焦点なら、設計上のコストダウンでセンサのアパーチャサイズを落とすということは充分にありうる話。
ただ、S001でズームなどの光学系からシンプルな単焦点でレンズ群枚構成がシンプルになって透過する光学レンズや保護板の数は減るでしょうから、トータルの光学的な解像度は上がる様な気がします。
その他、カタログに無いテースト的な比較ですと。
・本体スライドのテーストはS001がいい。
・S001のレンズスライドカバーがあるのはいいが前面が擦れそう。
(モックでは傷では無いが全面にスキージ痕が出る)
・モッサリは改善は期待出来そうで、極めつけ「W61Sの操作確認音のスキップ(すっ飛ばすの確認音の意味無し)がネックで入力を間違える」ということが影響する使い方であれば、解消が出来ているかどうかが結構重要なポイントではないでしょうか?
(正確には重いケータイアレンジをダウンロードして入れないとわからないカモですが。。。)
書込番号:9265894
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
http://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/2009/03/s001.html
これによると、3月19日と書かれていますが
3月20日と書かれているサイトもあります。
でもまあこの辺りなんでしょうね
発売日に関するスレって他にもありましたよね・・・ ボソッ
書込番号:9238512
0点

福岡県に住んでいますが、今、予約していたauショップから電話がありまして
19日に機体が入荷しますとのことです♪
楽しみです(^o^) 色はマゼンダにしました。
書込番号:9242135
2点

予約していたショップから『19日に発売が決まりました』と電話が来ました♪
書込番号:9242227
2点

自分は知り合いに頼んでおきました。色はグリーンにしました。
書込番号:9243205
0点

本日、地元のauショップで予約しました。
その店では、3月20日が発売日だそうです。
フルサポート約38,000円、特別割▲2,000円=約36,000円
あと3・4月はキャンペーンで、商品券2,000円が送られて来るそうです。
4万円超えを予想してたので、以外に安くて得した気分になりました。
書込番号:9254570
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
もしかして、excelやpdfが見れないのでしょうか?
買い替えを検討していて、もう直発売という時に気づいてしまったのですが?
替わりに他の機能で見れたりするのでしょうか?
仕事のシフトexcelデーターを携帯に送って見てるので、見れないと非常に困るのですが?
無理なのですかね?
0点

残念ながらPCドキュメントビューアはついてないみたいです。
どうしても必要ならEZドキュメントビューアーを使われてはどうでしょうか?
しかしこちらは月額105円払わないといけません。
一応auの説明が載っているページがあるので貼っておきます。
http://www.au.kddi.com/document_viewer/index.html
書込番号:9234122
0点

私も同じことで困っておりましたが、
『画像データとして保存しては?』とのアドバイスをいただき、
ワードのファイルをjpegに変換してみましたが、
ケータイで見ることができましたよ。(W54SAで試しました)
ただ、画像になってしまうので、紙1枚なら問題ないと思いますが、
ページ数が多いものは難しいかと。また文字検索を行われているのですと、
全く使えません。
私は価格表を見るのが主目的なので、これで充分です。
他の数ページにわたる資料はあきらめました。支障がでたら
EZドキュメントビューワつかいます。
書込番号:9238935
1点

やはり、画像にするしか無さそうですね・・・。
それをするとかなり見づらくなりますね。
まあ、有料サービスを使うくらいなら、見れないのは諦めます。
教えていただいてありがとう御座います。
書込番号:9265142
0点

しゃっくりが止まらないさん
画像データで記録したファイルですが、結構視認性良かったです。
データとしては百数十KBのJPGファイルです。
本体のメモリに記録し、待ちうけ画面にショートカットを作成すれば
簡単に見れるようになりました。メモリ容量が少ないのが難点ですが。
御参考まで
書込番号:9274865
0点

>やはり、画像にするしか無さそうですね・・・。
>それをするとかなり見づらくなりますね。
大き目の画像にしておき、写真を見る感覚でズームしていけば結構見やすいですよ。
PCドキュメントビューアでもスクロールは必要ですから、ズームしてスクロールすれば問題ないです。
書込番号:9278312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)