Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(4364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーの照明ですが明るいところではOFFに

2009/03/23 21:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 angelhomeさん
クチコミ投稿数:4件

キーの照明ですが明るいところではOFFに、暗いところではONにしたいです。

メニューで、画像表示>照明>キー照明>ON に設定しても明るいところでも、暗いところでもキー照明が点灯します。皆さんはどうですか?不良でしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9293559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 22:09(1年以上前)

私の携帯は、夜の室内で蛍光灯の真下で使用しているときはスレ主さんの設定では付きません。
それでも付くようなら不具合かもしれませんね。
ちなみに、どれくらい明るくと付かないのかは分かりませんが、液晶上側の「aubyKDDI」の文字の上側の丸いところが光量のセンサーになっているのでそれを指で覆って付いたり消えたりするか確認することができます。

書込番号:9293700

ナイスクチコミ!0


スレ主 angelhomeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 22:20(1年以上前)

kztk36さん >

ありがとうございます!

なるほど、センサーが明かりの方向に正しく向かっていないとキー照明が点灯するようです。
つまり、携帯の傾きによって点灯したり、しなかったりですね。スッキリしました。

書込番号:9293770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

microSDカードについて

2009/03/23 17:23(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 VISVIMさん
クチコミ投稿数:27件

外部メモリとしてmicroSDカード1GBが付属しますが、
脱着するには毎回電源を落とし、バッテリーを外さないと
できない仕様です。

microSDカードを頻繁に脱着する自分は、相当使いづらいので
どうしかしたいのですが、オプション品として発売されている
「ソニー・エリクソンUSBケーブルミニB01(01SOHUA)」で
microSDへアクセスし、PCとのやり取りは可能でしょうか?

書込番号:9292200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 17:39(1年以上前)

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=773&dispNo=001001008002028

こちらを購入すれば可能です。

取説274ページにPCとのやりとりについて詳細あります。

書込番号:9292252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/23 18:06(1年以上前)

kztk36さん
卓上ホルダ経由ならVISVIMさんがご指示になった物で良いのではないでしょうか?

書込番号:9292370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 18:24(1年以上前)

スピードアートさん

おっしゃるとおりです。
卓上ホルダをお持ちでなければと付け加えればよかったですね。

あたまから端末と直接つなぐことしか考えてなかったので…。

書込番号:9292442

ナイスクチコミ!0


スレ主 VISVIMさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/23 18:40(1年以上前)

>kztk36さん
ご返信有難う御座います。
ご案内頂いたUSBケーブルは携帯本体と直接やり取りを行なうタイプなのですね。
参考になりました。

>スピードアートさん
ご返信有難う御座います。
卓上ホルダを所有していますので、USBケーブルミニB01(01SOHUA)を購入
しようかと思います。



しかし、外部メモリの脱着にもう少し配慮した仕様だともっと魅力的
だったと個人的には思いました。
デジカメ機能が優れている分、カメラが多く活躍すると思いますので、
保存はmicroSDにして、定期的にPCへ移しておきたいですし。

書込番号:9292505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スーツのポケットに入れた感じは?

2009/03/23 16:32(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:5件

現在infobar2を使用しています。
休日に出先でのちょっとした瞬間に子供の写真を撮ることが多く、
infobar2のカメラでは物足りないのでS001の購入を考えています。
仕事ではスーツを着ており、外出する際にはジャケットの胸ポケット、
夏などはジャケットを羽織らない時は尻ポケットに入れて持ち運ぶことが多いです。
infobar2はスリムですので、上記のポケットに入れてもほとんど目立ちません。
S001は縦・横・高さのすべてにおいて大きい感じがします。
そこで、スーツのポケットに入れている方のご意見をお聞きしたいです。

また、バッテリーですが、EZWEBやゲームなどせず、
メールを1日数本打つ程度ですとどのくらい持ちますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9292033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 16:45(1年以上前)

あまり参考にならないかもしれませんが。。。

前機種が61Sということもあり、そのときから分厚い携帯になれているので、スーツの胸ポケットにいれていても違和感はありません。
重さはありますが。。。
通常の折りたたみとあまり差はないと思います。

お尻のポケットには入れないのでどうかはわかりません。

バッテリーは使い方や電波状況で個人差はあると思いますので、参考ですが、今お使いの携帯の3分の2から2分の1くらいになると思っておいたほうがいいと思います。

書込番号:9292074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

キー部分の照明ムラ

2009/03/23 06:33(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:15件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

こんにちは。よろしくお願いします。

S001購入しましたが、キー部分の照明にムラがありませんか?
キー一つの中でも途中欠けた様に照明の位部分があります。それもほぼ全てのキーに…
皆様のは、いかがですか?

よろしくお願いします。

書込番号:9290506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/03/23 06:55(1年以上前)

ボタンを真横から見て頂くとわかると思うのですがボタンの透明のプラスチックのカットの部分が斜めにカットされているように見える部分や突起状に見える部分のが光がの屈折して目が錯覚を起こしたかのように見えるのではないのでしょうか!

書込番号:9290535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/23 07:03(1年以上前)

こういうデザインでしょ(´-ω-`)
私はかなり好きなデザインです(^ω^)

書込番号:9290542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 07:08(1年以上前)

ありがとうございます。

キーのカットの関係でそう感じたのですね…
確かに見る角度で変わります。

ありがとうございました。
納得です。

書込番号:9290548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/23 07:28(1年以上前)

ソニー製品のスライド携帯に言えることですがスライドの裏側の処理の仕方もとても綺麗に仕上がっていますので非常にクオリティーが高い携帯電話ですので愛用してあげて下さい。でわ又!

書込番号:9290574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の色ムラについて

2009/03/23 01:21(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 yoyoziさん
クチコミ投稿数:7件

黒い画面を、真っ暗な場所で見ると、色ムラが見えます。
皆さんのはどうですか?
初期に設定されている壁紙や電源ON時の黒い画面で目立って見えます。他の色や周りが明るい場所では全く見えませんが。
初期不良でしょうか?何か情報があればお願いします。

書込番号:9290170

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


Braraikaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 22:46(1年以上前)

初めての書き込みになります。

22日に購入したのですが、こちらのスレを見て気になったので私のS001も確認してみました。

わかりやすいように部屋を暗くし待ち受け画面をOFFにしました。

そしたらやはり同じ症状を確認><;

今日早速auに文句を言いに言ってきました。(つい先日ももともと所有していたW54Sのフルサポ解除料の免除を相談に行ったばかりでいささか気まずかった・・・)

1時間店員のおねえさんとサポセンを交えて相談した結果、結局新品交換となりました。
しかし人気機種の為在庫が無く入荷は明日になるとのことでしたが・・・

まぁ多数の方が同じ症状が出ている以上新品に交換したところでこの症状が出ない保障はないんですけどね。。。

書込番号:9303467

ナイスクチコミ!0


8馬力さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 23:19(1年以上前)

本日ショップに行って来ました。

上記不具合を説明し、確かに色ムラがある事を確認してもらい、結果的にBraraikaさんと同じく新品交換となりました。

がしかし、家に帰って暗い所でよく確認してみると、今度は前とは違う場所に小さな色ムラが…。
前ほど大きくなく小さいので目立ちませんが。
何なんでしょうかソ

個体差がある事は確かですが、色ムラの全くない個体ってあるのでしょうか!

またショップに行くのがめんどくさいので、しばらくこれで様子をみたいと思います。
もちろんショップには電話しますが…。


メーカーには早急に原因解明してもらいたいですね!

書込番号:9303682

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoziさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/25 23:41(1年以上前)

みなさんレポートありがとうございます。
私もショップに連絡してメーカーに問い合わせてもらいましたが、そのような不具合の情報は無いし、メーカー側で実機で確認したが不具合は認められないとのこと。
交換しても同じ状態だとするとそんなもんってことですかね?
納得いかないですね。
この機種非常に気に入ってるてので、う〜ん、困った。

書込番号:9303831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/25 23:46(1年以上前)

有機ELの「有機」材料・プロセスのバラツキが出てしまった様な感じですね。

これまでの機種では、比較的それが目立たなかったのがたまたま目立ってしまったのか?
(うちのMEDIA SKINの有機ELでは出ていません)
根本的にはこの機種のパネル特有の問題があるのかもしれませんが、やはり有機ELの歴史は浅いですので、昔単色液晶の出始めにバラツキで虹色の紋が出て気になることがありましたが、その類の「有機材料の発光部のバラツキ」なのではないかと思います。
ソニーがテレビでの採用を発表した時、シャープは信頼性をかなり疑って牽制した経緯もあるくらいです。
通常の液晶パネルで言えばドット抜けですね。
すなわち、
「本機種の表示部には有機ELを用いており、製造には高度な技術を必要とするために稀に若干の色ムラが発生することがありますが、製品として問題ではありませんのでご了承願います」
と言いたいレベルなのかもしれません。

携帯とは言え、難易度が高いのかなかなかVGAサイズが出ませんでしたので、VGAサイズの有機ELには注目していましたが、ドットパターンを含め、他機種のVGAが参考になる様な気がします。

書込番号:9303871

ナイスクチコミ!4


8馬力さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 00:53(1年以上前)

yoyoziさん、こんばんは。

仮に交換してもらえるような場合は、店頭にて確認した方がよいです!

明るい店頭での確認は至難だと思いますが…。

私もこの機種物凄く気に入ってるので、この不具合がとても残念でなりません。

ま、気にしないように努力ですかね!



スピードアートさん、こんばんは。

>「本機種の表示部には有機ELを用いており、製造には高度な技術を必要とするために稀に若干の色ムラが発生することがありますが、製品として問題ではありませんのでご了承願います」
と言いたいレベルなのかもしれません。


有機ELのパネル製造過程における不具合の可能性が高いという事ですね!
色ムラに関しては気にしないとして、今後使用して行く中でその部分が変色してしまう等と言った事は考えられますでしょうか?


少なからずこの不具合を気にする人がいる以上、これを不具合ではないとするメーカー側から何らかの納得いく説明が欲しい所ですね。

書込番号:9304278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/26 01:00(1年以上前)

>少なからずこの不具合を気にする人がいる以上、これを不具合ではないとするメーカー側から何らかの納得いく説明が欲しい所ですね。

それをするには、新品交換してもらうのではなく修理依頼をしないと回答は出てこないですね。

どなたか修理に出された方はいらっしゃらないのでしょうか。。。

書込番号:9304318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/26 01:21(1年以上前)

8馬力さん

極めて不良に近い(ユーザがNGを出すということで)とは思いますが、メーカの基準がどこにあるかですね。
さらに進行するかどうかは、誰にもわからないと思います。
加速試験の結果はあるとしても、極端な話実際10年経過後の実績はありませんから。

新品交換なら「結果オーライ」取り替えておしまいですので、とにかくkztk36さんおっしゃる様に、修理対応にしないといけないのではないかと思います。
状況によっては、下手をすると無意味な交換で回数を使い果たすことになりますから、慎重に当たった方がいいかもしれませんね。

書込番号:9304392

ナイスクチコミ!0


8馬力さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 08:39(1年以上前)

kztk36さん、スピードアートさん。

ありがとうございます。

確かにその通りですね!
やはり納得いかないので、面倒でもショップに修理依頼してみる事にします!

結果が出たらまたご報告いたします。

書込番号:9305039

ナイスクチコミ!0


Braraikaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 22:19(1年以上前)

みなさんこんばんわ

本日予定通りショップにて新品交換してまいりましたのでご報告致します

結論から申し上げますと交換した機種は交換前のものより色ムラがひどいという悲惨な結果でした

店頭にて確認すればよいのですが、暗い場所でなければ再現確認が難しいという症状のためそのまま交換したところこのような結果に・・・

もちろんすぐにショップに電話連絡はしましたがショップが悪いわけではないので怒りもほどほどにして、今後の対応を相談しました。

今回の一件で確実に個体差があることは判明しているのでもう一回新品交換したところでよい結果は期待できないのであきらめてメーカー修理を近日お願いすることになりました。

修理は最低一週間はかかるのでいつ出すか悩みどころですが、だしたらまたご報告いたします

書込番号:9307858

ナイスクチコミ!0


Braraikaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 00:23(1年以上前)

一晩悩みに悩んだ結果、修理に出すことを決め27日にショップへ持っていきました。

しかしメーカーがこの不具合を把握していないために修理に出しても直らない(故障・不良と認めない)でそのまま帰ってくる可能性が高いと言われ急遽修理を取りやめました。

でもやはり納得がいかないので自宅に戻りサポセンに電話して少し怒りをぶつけてみました。

が・・・

サポセンもメーカーの対応待ちで今は何も言えないの一点張りで進展は何もありませんでした。

一週間後にメーカーの対応が決まるとのことで決まり次第連絡が来ることになっているので何か進展がありましたらご報告いたします

書込番号:9313129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/30 18:19(1年以上前)

この有機ELパネルは自社製じゃなく外部調達したものですかね?
外部調達したものだとすると、すぐにメーカー対応するのは難しいかもしれませんね。

書込番号:9325864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/30 19:06(1年以上前)

他スレにありますが韓国Samsung SDI製の様です。

書込番号:9326034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/30 22:41(1年以上前)

>他スレにありますが韓国Samsung SDI製の様です。

となると、ソニエリとサムスンSDIとの問題にもなるので、仮に無償修理になったとしても少し時間が掛かりそうですね。

書込番号:9327191

ナイスクチコミ!0


Braraikaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 13:25(1年以上前)

3日の日にようやく画面の色ムラについてのメーカーからの解答がきたとの連絡がショップよりきました。

内容は完全には非を認めないという釈然としないものでした。

「こちらではそのような色ムラは確認できておらず、また他からはこのような情報は入っておりませんし、現物を確認してみなければなんとも言えませんが、有機ELパネルの初期不良の可能性が高いので一度こちらに預からせてください」(ソニエリ修理担当者)

このような突っ込みどころ満載の回答でしたがともかくメーカーが預からせてくれとまで言ったぐらいなのでそのまま修理に出しました。

しかし私の場合一度新品交換しているので不良品がとっくにメーカーに行っている筈なのですが・・・

まぁどうせ再現なしっていうお決まりの言い訳を遠まわしに言っているのでしょうね・・・

書込番号:9352139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/04/05 16:49(1年以上前)

皆さん初めまして。私もこの機種使ってまして、購入当初から色ムラがあります。31日このスレの書き込みを参考に同じようにショップに持ち込み再現確認をしてもらい修理としてメーカーに出しております。
期間は一週間なので明日もしくは火曜日には帰ってくる予定ですので、どういった結果になったのか報告したいと思います!
待ち受け設定していれば違和感なく使用はできますが、色ムラは個体差がある以上、納得がいく解答がでるまで話し合いたいと思っています。

書込番号:9352774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/10 08:37(1年以上前)

メーカーに修理を出した訳ではございませんが、ショップで聞いて頂いたところ、
ソニエリの修理部?から以下の様な回答が得られました。

まず今回の現象は把握している。同様の内容で修理中端末も複数あるとのこと。
再現は取れるものの、液晶部品の不具合では無く性能の限界と言うことでした。
その中でもやはり皆さんがおっしゃる様に個体差はある様でして、
多少表示面積が少ない物を選んで交換しているが、ゼロには出来ないとの答えでした。

その為、新品交換はもちろんのこと、修理依頼でも完全な改善は無いと思われます。
ただ今後悪化する事や、他方面へ影響を及ぼすことは無いのでご安心下さいとの
言葉も頂きましたので、私はそれが分かっただけでも良かったと思っております。

スペックには満足しておりますし、私の中ではこの問題は解決しました。
しかし何らかの対策品が出たら、それはもちろん嬉しいですが・・・

長文すいません

書込番号:9373439

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/10 17:54(1年以上前)

長期の実績も無く、初期のバラツキを抑えられないところ「今後悪化する事や、他方面へ影響を及ぼすことは無いのでご安心下さい」とは、何を根拠にそう言えるのか少々疑問ですね。

不思議なのは、480x800のVisual WVGAであるW63CAやW63Hのスレでは、問題が上がっていないことですね。
すると、同じメーカのユニット・プロセス?を用いながら、色ムラは480x854のVisual FWVGAであるS001固有の問題ということになります。
かつ、480x800のVisual WVGAでは起こらない実績から考えるとT001では起こらないということになるのか?

同等の480x800のVisual WVGAが市場で目立った問題を起こしていないのに、何ゆえ480x854のVisual FWVGAだけが、「液晶部品の不具合では無く性能の限界」で、実際交換しても良くならない例もあって対処に苦慮するほどの出来の悪さになっているのか非常に疑問ですね。

そこのところハッキリさせるべきな気がします。

すなわち、他社では無くソニエリというソニーに近い側の有機ELというアイテムでこの様な「処置無し」かの事態が起こってそのウワサが大きく広まれば、ソニー本体の有機ELテレビの出鼻を大きくくじくことになる可能性もありますから、いい加減には出来ないところがあるのではないかということですが。。。

書込番号:9374854

ナイスクチコミ!1


8馬力さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 09:35(1年以上前)

機種不明

ノイズだらけですが・・・。

私の個体はこんな感じです!

こうして見ると 結構酷いですね…。

皆さんのはコレと比べてどうですか?


因みに 上の写真はKissDX+Σ24mmf1.8で真っ暗の中撮影。
SS1/3程度ISO1600で撮影したデータを、photoshopにて自動レベル補正のみ掛けたものです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:9377716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/11 16:03(1年以上前)

>>スピードアートさん

確かにおっしゃる通り『何を根拠に・・・』と言う気持ちはございます。
しかし今後もし何ら影響が無い場合、新モデル発売までの短いサイクルの中で、
この1機種に対して対策を講じる事は皆無であると諦めているのが本音です。

スペックに満足しているのも事実です。

日常利用する中で、今回の件は私にとっては優先順位は下になりますので、妥協しました。
しかし今後の製品に対しては、この件を確実に活かして頂かないとソニエリファンとしては
がっかりですね。確実な改善→進歩を期待します。

>>8馬力さん

私のもほぼ同等のムラがございます。私の妻も同じでしたので、
恐らくこれくらいの範囲の方は多いのではないでしょうか。

書込番号:9379015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/11 23:02(1年以上前)

この問題について、プロセス以外で考えられる要因として「温度と気圧」がある様な気がします。
低温あるいは低圧に弱いとかですね。

結構盲点になることがあるのですが、たとえば「空輸の貨物室」の様な環境のことです。

部品メーカの出荷前は良品だった。
部品メーカから当該の部品を空輸。
ソニエリの中国で組み立てて日本へ空輸。
日本国内で販売された中に発色のおかしな物の存在が認められた。

この2回の空輸の低温・低圧で条件の悪かった所に置かれていた物が発症したとかですね。

あくまでも憶測なのですが、元々有機ELは寿命への懸念が吹っ切れた訳ではありませんし、結構有機デバイスは無機デバイスより高低温とかの環境に左右されて変化しますから、あながちあり得ない話では無い様な気がします。

こういったシナリオでは、部品の初期では問題が無いので当然初期には検出されません。
後に発生しても、現に良品として許容範囲内にある物もあるほど微妙な出方をしているために、色温度管理でもしていない限りライン検査では見落とされるでしょうし、工場出荷後に変化の条件が加わったのであれば気付き様がありません。
後から大騒ぎになるのが常です。。。

要は、現在正常な製品においても、極低温あるいは少々の高温を加えると同様の変化をきたす懸念があるということで、たとえば冷蔵庫で冷やしてみると途端に発色がおかしくなるとか?、あるいは現在おかしな製品においては元に戻るとか?、はたまた常温とか高温で使用していると何らか変化して来るとか?あるカモしれません。
(あくまでも机上の懸念に過ぎませんが。。。)

まぁ通常ならあり得ないことが起こっていることからの発想ですので、少々飛躍して考えたものですが、学生の研究レベルでも真に有機ELのプロセス、特性、劣化のメカニズムに詳しい方ならこの真偽をコメント出来るのではないかと思います。

繰り返しですが、他の製品で全く起こっていないのであれば、「許容範囲内の特性では無く固有の問題」とすべきではないでしょうか?
そうで無ければ、有機ELテレビその物の発色についての懸念が出てしまったことになると思います。

書込番号:9380956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

携帯のディスプレイについて

2009/03/23 01:01(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:40件


春モデルで一番ディスプレイが綺麗(細かい?)なのはどれですかね?
S001が綺麗だと信じたいのでここに書き込みました!!

書込番号:9290095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 01:09(1年以上前)

S001もきれいですが、春モデルで一番と言われるとP001の気がします。

書込番号:9290126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/23 01:10(1年以上前)

ディスプレイはとても綺麗です。ビデオクリップを再生した時よくわかるのですがスーパーダイナミックの切り替えがなくなったのが残念ですが

書込番号:9290130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/03/23 01:21(1年以上前)

返信ありがとうございます!

P001ですかぁ。。w まぁカメラは一番ですよね〜?

す、、スーパーダイナミッ・・・?

書込番号:9290173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/23 01:38(1年以上前)

追加あまりメールなれてないものでW61SとS001と比較してですけれどもスーパーとダイナミックの切り替えがS001にはないですがビデオクリップの再生の時に画面いっぱいに表示できます。

書込番号:9290229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/23 12:46(1年以上前)

S001は擬似フルワイドVGAなので、表示の細かさという点ではフルワイドVGA液晶に劣るのかも。
でも、鮮やかさと画面の大きさでは一番ですね。

書込番号:9291382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)