
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月19日 09:11 |
![]() |
10 | 9 | 2009年3月19日 21:49 |
![]() |
12 | 7 | 2009年3月20日 01:27 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月18日 16:24 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月20日 01:33 |
![]() |
5 | 11 | 2009年3月18日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
http://ascii.jp/elem/000/000/217/217825/img.html
上記の記事よりこのモデルのF値は2.8でレンズの焦点距離(f)は4.5mmだと思っていましたが、本日持ち帰ってきたカタログ2ページ目を見るとレンズの焦点距離(f)は5.9mmとなっているのですが、どちらが本当なのでしょうか…?
0点

ショップにあったモックは5.9mmだったきがしますね
この写真は前のものだからかわったんでしょうかねぇ・・・?
書込番号:9269034
0点

シャロー'さん返信ありがとうございます。
モックの表記が5.9mmということは実機も5.9mmの可能性が高いですね。ということは、ASCIIの記事のモデルより実際のモデルは有効口径が大きくなるので……性能が上がったてことでいいのかな?
些細なことに回答いただきありがとうございます。
書込番号:9269110
0点

面白い事実ですね。
ITmediaにも4.5mm写真がある様です。
まさか他社への牽制ということも無いでしょうから、あるとすれば、35x4.5/5.9→27で、実は800万画素ということから28mm相当であった物が35mmに変更になったということでしょう。
そうでも無ければ、検討による設計変更の一種で、(たまたまですが)基本部品を従来機種から流用する中で、このリングが既存機種の仕様そのまま出て、本来のこの機種の仕様と合っていなかったため、ということは考えられます。
そもそも携帯のレンズスペックは表中に謳わないのが業界の常識?なためにこんなことになった?
プレスとしては、刻印に意味があると思って撮ってみたが、実は全然違っていた?
で、前者なら突かれないと思っていた仕様変更が突かれることになった?
なお、ソニエリは5.9mmに見える?のですが(小さい物は不鮮明)。
auので何となく4.5mmに見えるのがある様な気がしますね。。。(笑
書込番号:9269669
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
いよいよ発売が明日に迫りましたね。
私は仕事の都合上、早くても22日(日曜)の機種変更手続きになりそうです。
事前情報ではスライド連動機能は無しということです・・・。
が!!先程テレビでS001のCMを見たのですが、その中でオープン受話をしていたような・・・!?見間違いかな?
明日早くもS001を手に入れた方!!
是非スライド連動機能があるのかをお聞かせ下さい。
ってか日曜になれば分かることなんですけどね(^^;)
よろしくお願いします。
0点


> オープン受話をしていたような・・・!?
間違いありませんね。
演出として?(苦笑
それほど必要性がノーマルなら機能が無いことこそおかしい訳で。。。
屁理屈を言うと、このCMが仕様とすれば「これこそがau仕様」?な訳で、メーカ(KCP+?)がぶち壊しているということになりませんかね?(爆
それより、発売前レビューで大ブ〜イング!?
書込番号:9268103
3点

こんばんはスピードアートさん。
確かにこのCMを見ればオープン受話していますよね!?
『な〜んだ!出来るんだ!』って思う人も多いはず!?
実機での結果を待ちますが、もし機能が無ければこのCMって・・・。
演出で済ませるには少し残念なような・・・。
以前のW61Sでのクチコミのようにならなければいいけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7809783/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%89%83C%83h%98A%93%AE
書込番号:9268392
1点

現在、W63Hを使っていて増設でS001を検討しているのですが、取扱説明書のユーザー補助の設定にスライド連動機能が無いようですね。W51SAも使っていたので、スライドでこの機能が無いと残念です。(W54SAも使っていたがこの機能が無く使いづらかった)
あのCMの動作はいったい何でしょうかね?
S001取扱説明書
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/s001/s001_torisetsu_16.pdf
書込番号:9269760
1点

先程そのCMを見ることが出来ました。桜井君の…ですよね?
本当にスライド連動しているように見えるなーと思ったのですが、
よ〜く見るとスライドのあと一瞬おや指が何かを押しているような・・・?
エニーキーか何かかもしれないですね^^
書込番号:9270470
1点

先ほど購入しましたがスライド連動機能はありませんでした。
残念です。
書込番号:9270563
2点

kztk36さん御報告有難うございました。
やっぱりこの機能は無いんですね(><;)
にこにさんも鋭い観察力ですね!!そう見えなくもないです!!
KDDIにはまんまとやられました(^^;)
00-xyzさん!これから説明書見てみます!
でもそれ以上に魅力的な機能が満載なので、機種変更が楽しみです。
みなさん有難うございました(感謝)
書込番号:9272136
0点

(駄レス)結局CMってパクパクで実際には通話していませんから、本当の仕様なんてどうでもいいと言えばどうでもいいんですよね。
また屁理屈をこねると、機器の仕様を著しく勘違いする内容であればチェックしてNGにすべきだったのではと。。。(笑
それほどいいなら機能入れてちょ〜だい!(苦笑
書込番号:9272208
2点

スピードアートさんのおっしゃることも一理有り。
確かにCMは一般大衆に広く周知される手段ですよね。
そこで勘違いを生むようであればそれはある意味『詐欺』・『だまし』になるわけです。
私は笑い事で済ませたいですが、この広い日本のどこかにはこれをネタにクレーマーになる方もいるでしょう。
ですが、やっぱり新製品は新品ですから私はそれだけでワクワクするんですよね。
書込番号:9272306
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
機種変更でこちらを検討中なのですが、店頭で説明を聞いていたら液晶部分が丸出しなので、割れやすいといわれました。鞄の中でゴチャゴチャと持つ場合は気をつけたほうがいいです。
と、ご忠告を。
言われてみればそうかも・・・と思い、本日予約をするのやめてしまいました。
私は、ジーパンのポケットや、鞄に入れて(鞄の中の携帯入れポケットにはあまり入れません)持ち歩くことが多いのですが、こういう二つ折りタイプではないタイプをご使用したことのある方がいらっしゃれば、液晶部分について教えていただきたいです。
どの程度なら気にしなくて大丈夫、こうすれば大丈夫、などお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
1点

通常、安心サポート(月額315円)に加入すると思いますので、万一液晶が割れても何度でも無料で修理してもらえますよ。安心サポートは、過失の破損も無償修理になるのが、最大のポイントです。
書込番号:9267645
3点

わたしはストレートとスライドしか使ったことないです。
スライドは4台使ったことがあります。
落としたりすればたまにキズがつくことがありますがなかなかキズはつきにくいですよ。
どうしても気になるなら保護シート貼ったら大丈夫です♪
ものすごい神経質じゃなければ気にならないしスライド便利ですよ。
書込番号:9267666
6点

私はW61Sをよく使っていますが、割れたり、ひびが入ったりしたことがありません。
傷が心配でしたら、できれば表面硬度3Hの液晶保護フィルターを貼られたら安心だと思います。かなり丈夫ですので(^_^)。
よほど強い圧力がかからない限り大丈夫です。
書込番号:9267785
2点

常識的に「丸出し」はあり得ないと思います。
(通常、アクリル、ポリカーボネート、ABSなどの保護板が付いています)
モックを見た限りでは、たとえ全キャリアの従来機を集めたとして、ショップ店員がわざわざ「液晶部分が丸出しなので割れやすい」というほどの創りをしている機種とは思えなかったです。
ただし、たとえばMEDIA SKINの様な仕様であれば、表面のハードガラスが割れるという事例はあります。
同じ有機ELで、もしあるとして「S001の保護板が高透過率の見え重視で、実はハードガラスとかであれば、店員の言う割れの可能性は正しい」と言えるでしょうが、そういった事前情報は無い?様ですし、MEDIA SKINのモックが実際と同じガラス使用に対し、S001のモックはガラスでは無かった様に思います。
書込番号:9267877
0点

二つ折りタイプでもポッケにいれていれば座ったときなどに液晶が割れることはあります。特に薄型タイプは危ないです。
かえってスライドタイプのほうが液晶部分は頑丈にせきているように感じます。
書込番号:9268740
0点

皆さんありがとうございました。
今、買ってきちゃいました。
安心サポートも加入して、保護シートも買ってきました。
みなさんのコメントがとても参考になりました。ありがとうございました。
追伸・
液晶丸出しと書いたのは、書き方が悪かったです。保護板等はもちろん付いてるのですが、
折りたたみのように、見えない状態になっていないという意味です。
誤解を招く書き方ですみませんでした。
書込番号:9270995
0点

そうですよね。しかも大フェイント?(笑
ホットモック触って来ました。
この液晶が割れるほどの使い方なら、他の携帯でも似た様な物だと思います。
書込番号:9273809
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
ここのクチコミで予約可能と知って、あわててオリゴを予約してきちゃいました。
が、店頭で見本を色々見てて思ったんですが、カメラのスライドのロックって
あるのでしょうか?
よくジーパンの後ろポケットに入れるんですが、スライドが開くとカメラが起動する
なら、ちょっと気になるなと思ったんです。
発売前ですが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
0点

カメラのスライドのロックは不可能だと思います。
ただし本体のスライドの誤作動防止機能はついているみたいです。
書込番号:9265328
0点

本体のスライドの誤作動防止機能で、カメラのスライドが勝手に
オープンになっても、起動はロックされる、ということでしょうか?
待ちに待っていたソニエリだけに、期待感でちょっと前のめり気味です。
たくぼう5673様
ありがとうございました。
書込番号:9265484
0点


スピードアート様
返信をいただいて、改めてご指摘のスレから更に遡って
読んでみました。
確かに納得できました。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:9265978
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

まだ取説もアップされておらず、私もホットモックも弄っていませんのでわかりませんが、W61Sでの本体スライド連動がさんざんでしたので望み薄ですね。
docomo決別?前の昨年のSO905iCSなら、ご要望に完全対応していましたが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/SortID=9232052#9246795
物理的には対応可能で、その気になればケータイアップデートも可能と言えますが、いかんせんメーカにしてみれば「auの指定」ということになりますので、一旦発売してしまうと「そのまま」ということになりますね。
書込番号:9265934
0点

自己レスです。
「レンズカバー連動設定OFF」はある様です。(取説p.224)
通常の携帯に無いスライドのレンズカバー追加を考慮した仕様になっています。
(キーロックとの関連は不明ですが、独立ではないかと思います)
書込番号:9269975
0点

↑間違いですので訂正します。
既に他スレでも書かれていますが、キーロックが優先し、独立で効く設定ではありません。
すなわち、メカ構成が似ているSO905iCSとは異なります。
実際、ホットモックでレンズカバー起動のOFFを設定してみると非常に不便(当然カメラ起動メニューからしか起動出来ない)で、このキーロック優先という機能においては、よほどかカメラを使わない方で無い限り、使うことは無い設定になる感じです。
書込番号:9273833
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
いつも持ち歩いているデジカメ(IXY DIGITAL 1000)のかわりに、携帯付デジカメとしての購入を考えていますが、S001とSH001で迷っています。
携帯なのでS001がCMOSエンジンなのは仕方無いとしても、レンズがf=5.9でSH001と比べてもかなり暗くなるかもしれないと聞いたのですが、実際どうでしょうか?(店舗内で撮影しても照明が明る過ぎるので比較が難しくて…)
室内で撮ることが多く、フラッシュにもそれほど期待できなそうなので、暗いレンズならSH001にしようかと思っています。
0点

>いつも持ち歩いているデジカメ(IXY DIGITAL 1000)のかわりに、携帯付デジカメとしての購入を考えていますが、
IXY DIGITAL 1000の代わりにしようと思っている時点でマチガイです。
どちらを選んだとしても、性能自体は2,3年前のデジカメレベルと思ってください。
それを覚悟で数万円も出して買い替えを検討されているのであれば、スレ主さんの使い方でしたらSH001の方がいいかと思います。
一番いいのは、素直にIXYを一緒に持ち歩いておくのが無難です。
書込番号:9260699
1点

>一番いいのは、素直にIXYを一緒に持ち歩いておくのが無難です。
自分もそう思います。
画質はそれなりにはなっていると思いますが、
それより何より一番気になるのは処理スピードの遅さだと思います。
自分は割り切りました。そして割り切って正解でした。
書込番号:9260726
1点

>>性能自体は2,3年前のデジカメレベル
はい。IXY DIGITAL 1000を購入して3年近く経ち、毎日持ち歩いてガタが出てので、そろそろ買い替えを考えていたところです。
もちろん専用機のIXYと比較する気は毛頭ありません(笑)
しかし、逆に考えればSH001やS001くらいならば携帯カメラでも2,3年前のデジカメ程度の性能は期待できると言うことでしょうか?
書込番号:9260767
0点

IXY DIGITAL 1000は2006年10月5日(木)発売ですので発売当日に買ったとしても2年半くらいでしょうか。
この機種は当時のIXYシリーズのフラッグシップモデルですので、それと同レベルまで到底かないません。
顕著なのは暗所での使用でしょう。
おそらく、晴天の中の撮影ではそこそこ満足した撮影は可能かと思いますが、室内では、ノイズが入りいくらCCDとはいえデジカメと比べると酷です。
>毎日持ち歩いてガタが出てので、
デジカメもヘビーな使われ方をされているようなので、カメラ重視で携帯を選ぶのではなく、カメラ機能を無視して秋冬モデルなどで安い機種を購入し、浮いたお金で新しいデジカメを購入されたほうが、よっぽどオールラウンドに満足した写真が撮れると思います。
あくまで個人的な意見ですので。。。
書込番号:9260820
2点

そうですか…
言葉足らずでしたが、S001かSH001はスナップショット用程度で持ち歩くことを考えています。
IXY自体はガタが出てきたので、SH001かS001がかわりになりそうなら、次のカメラ(専用機)はCAMEDIA SP-590UZ辺りの一眼レフが欲しいと思っていたのですが、残念です。
書込番号:9260827
0点

期待はできません
画質は撮像素子の大きさで決まる(だいたい)ので必然的に携帯付属カメラは画質は悪いですね
画質を気にしないのであれば 携帯カメラで十二分に活躍します
適当(で、かまわない物)に撮るなら携帯 適当以外ならデジカメ と使い分けては
エントリークラスや片落ちのデジ等は安いですよ
書込番号:9260860
1点

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080521-a.html
シャープのCCD800万画素は見つけられなかったのですが
1世代前の 携帯用CMOS500万画素カメラです
参考までに
書込番号:9260941
0点

こんにちゎ!私もS001とSH001とで迷ってます
そこで、こんなの見つけました
S001、SH001と930CA(SB)でそれぞれ撮影した画像を比較してます
http://ascii.jp/elem/000/000/217/217818/index-8.html#01
参考になればいいのですが。
書込番号:9261338
0点

誰も答えていないようなのでレンズのことについて言うならば、f値が5.9ならば携帯用カメラとしてもかなり暗いです。それらの光学的写像にデジタル補正を加えて誤魔化す訳ですから、画質は解像エンジンによるところも大きくなります。
ですので、単純に画素数が大きければいいとか、CMOSだからよくないとは限りません。
その点でソニーもシャープもデジカメの技術的ノウハウは十分にある会社ですし、S001SH001にもそれなりのエンジンを搭載しているようなので、撮影時にシーン設定やホワイトバランスなどを気をつければ、L版印刷程度にはなんとか堪え得ると思います。
ただし、当然、光学的写像がよければデジタル補正後のデータも画質はよくなるので、同程度の補正技術をもつ商品同士のS001とSH001で選ぶならば、SH001は確かf=2.4と比較的明るいレンズでCCDエンジンですので、SH001の方がオススメかと思います。
書込番号:9261550
0点

デジカメイメージの明るさを示すパラメータは通常レンズのF値ではなくISO感度で、タイプミスでなければスレ主さんが記載されているf値というのは通常焦点距離を示すパラメータです。
f値は大きいほど望遠レンズ、小さいほど広角レンズです。
そしてF値はf値をΦ値(有効口径)で除したものですので、f値が5.9でもΦ値が大きければF値は大きくなります。
もし、明るさが気になるのであればF値だけでなくISO感度も調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9263763
0点

スナップショットレベルならW63CAとかでもいいんじゃないでしょうか。
レスポンスの悪さ等は話題になっていますが。。。
書込番号:9263788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)