Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(4364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラ機能を聞かせて下さいませ。

2009/03/25 16:05(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:208件

この機種を検討しております。
カメラが好きなのでW53CAを使っておりますが
店頭で見た限り、このカメラは更に綺麗な写りを
すると感じました。この掲示板でも、いくつか撮影サンプルをアップ
して頂いておりますが、実際、暗部での高感度撮影、低感度撮影、
マクロ撮影など、感想をもう少しお聞かせ頂きたいのですが。
(宜しければ撮影サンプルも見たいのですが)
暗部撮影におけるISO1600って、携帯カメラではあまり期待できないものでしょうか?(ノイズは相当のるかと思うのですが)

書込番号:9301569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 16:42(1年以上前)

所詮携帯のカメラ機能に暗部での高感度撮影はほとんど役に立ちません。
感度も自由に設定できるわけでもありませんし(高感度という定義で設定はできますが)。
あらを探しているようなものです。
暗部の撮影は素直にデジカメで撮るべきです。

携帯で暗部での撮影にどうしてもこだわるならSH001でしょう。
S001よりはましだと思います。

書込番号:9301688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 18:04(1年以上前)

当機種

ISO1600

試しにISO1600で撮って見ました。
どうやら画像サイズが2Mが最高になるようです。
これを見て判断してください。

書込番号:9301980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 18:05(1年以上前)

ISO500でした。
すいません・・・

書込番号:9301990

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/03/25 19:02(1年以上前)

高感度設定は、壁紙サイズまでと記憶しておりましたが、記憶が曖昧なので間違っていたら指摘して下さい(^^ゞ

書込番号:9302198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/03/25 23:48(1年以上前)

きたいしすぎるなよ

書込番号:9303884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 myアルバム 

2009/03/26 00:03(1年以上前)

当機種
別機種

光量が多く近くの夜景の場合はS001もきれいに撮影できます。

こちらはSH001画質はS001とほぼ互角です。

ヘビ1号 さんこんばんは
家族がS001を購入しました。
我が家では800万画素カメラ携帯がCCD搭載のSH001とCMOSのS001の撮り比べができるようになりました。
カメラの設定で大きく違うのはSH001はISOの設定が自由にできるのに対しS001ではISOの設定ができません。このためS001でのISO1600の画質がどの程度なのか知りたくてもカメラまかせになります。これまで高感度撮影の設定でも試しましたが撮影できませんでした。
とりあえず両方の機種のサンプルをアップします。
あと夜景に関しては全てにおいてSH001が圧倒します。特に光量の少ない遠景の夜景ではS001ピンボケしてしまうケースが多いです。
ただし、光量が多く近くの夜景の場合はS001もきれいに撮影できます。
サンプルは出来のいいほうをサンプルとして出します。
マクロもS001もきれいですがSH001が被写体のコントラストが鮮やかに出ます。
でもS001も十分きれいです。
有機ELなので花などは特に鮮やかにでますね。


書込番号:9303977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/26 00:03(1年以上前)

たくぼうさん

どうせ高感度でとるならフラッシュ発光禁止にしましょうよ。
最高感度にする意図が見えません。
でも、ISO500でこのレベルだと暗所では使いものにはならないですね。

sotonetさん

高感度設定は2Mまでです。

書込番号:9303980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 myアルバム 

2009/03/26 00:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

S001オートです。風景だと違った味がでたかも

SH001オートコントラスト、彩度が強めですね。

追加でSH001の夜景です。これはデジカメ並?

追加です。
日中の天気のいい晴れた日では個人的にはS001のほうが周辺減光の少なさ、空のノイズのなさで上回っている気がします。
ただし、くもり空ではSH001がきれいですね。
いずれにしてもこれまでの携帯の機種の中ではCCD搭載機を除いてはS001一番だと思いますよ。
だだし、人物撮影の場合室内では顔などがかなり赤く写ります。この辺はちょっと気になるところですね。

書込番号:9304083

ナイスクチコミ!2


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/03/26 00:48(1年以上前)

kztk36さん、訂正ありがとうございます。

S001は、晴れている日中に使いたいですよね〜。

書込番号:9304248

ナイスクチコミ!1


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/26 16:15(1年以上前)

比較画像、参考になります。

Exmor初搭載とはいえやはり小さい目ん玉では限界がありますね。
しかし未だにISOの手動設定ができないとは驚きです。
しかも高感度撮影ではSH001に負けてるとは・・。

書込番号:9306370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 myアルバム 

2009/03/26 22:37(1年以上前)

Don't Cha さんこんばんは
暗い場所での撮影ではやはりCCD搭載のSH001が優位ですね。
一眼などではCMOSが主流で高感度撮影も優れているのだからやはり携帯の中に詰め込むCMOSはかなり小さなものなのでしょうね。S001がCCD搭載機だったらもっと良かったのにと思うのですが3.3インチの液晶ですしバッテリーの消耗がものすごくて難しいのでしょうね。

書込番号:9307989

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 03:34(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん、こんばんは。

それでも画質はSO905iCSからかなり向上してるのは明らかですね。
昼間の風景もCyber-shotらしい自然な色合いで宜しいと思いますし。

ちなみに上記コージーコーナー(懐かしい!大阪にはないんだよね)の画像は
フラッシュ発光での撮影ですか?それとも高感度撮影?
画像クリックしても表示されずチェックできない・・・(^^;)

書込番号:9309177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 myアルバム 

2009/03/27 09:16(1年以上前)

フラッシュは発行禁止、ホワイトバランスは晴天、高感度設定は必要なかったのでしていません。あと露出補正は+0.7で撮影しました。
コージーコーナーはかなり明るかったのでシャッター速度、1/33秒、ISO感度80で撮影できていますね。このように明るい被写体の場合は高感度設定をしないほうが、クリアな写真が撮れます。高感度撮影を使うと必ずといっていいほど画像が白かぶりのように写真の上に霧がかかったような写真になります。高感度は無理に使用しないほうがいいみたいですね。
そういえばやっと高感度でISO1600の写真が撮影できましたのでいずれアップします。
写真はあまりアップしたくないレベルです。

書込番号:9309631

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。

私もCyber-shot使ってますが、夜でも明るい被写体の場合
高感度撮影は控えてオートやプログラムで撮っています。
SONYは高感度はイマイチでもオート撮影は秀逸ですからね。

さすがのExmorでも携帯では高感度までは改善されてないようで残念です。
それでもSO905iCSのISO1600の画像よりかなり良くなってると思いますが。
お持ちのISO1600の画像よければアップして下さいね。

書込番号:9311424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 myアルバム 

2009/03/27 20:22(1年以上前)

了解しました。ISO1600の画像は近いうちにアップします。

書込番号:9311779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイについて

2009/03/25 13:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 CDMA15さん
クチコミ投稿数:4件

S001の購入を検討中です。
先日、お店でディスプレイ表示を見ていて思ったのですが、同じ有機ELでもW63CAのほうが鮮やかに見え、S001と明らかに差があるように思えました。
また新型の液晶を搭載したP001のディスプレイとも比較し、S001より綺麗に見えました。
これは気のせいなのでしょうか?

少しその部分がしっくり来なく購入に踏み切れない状況です。

書込番号:9301127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 14:41(1年以上前)

気のせいではないと思います。

私も同じ評価です。

以下私の個人的見解ですが、

W63CAとS001を比べた場合W63CAのほうがよいのはS001がビジュアルフルワイドVGAがひっかかってるのかなと思います。
P001は、3.1インチのフルワイドVGAなのと「高色再現性液晶」というのが効いているのではないでしょうかW61P比の1.8倍の色再現性を実現したとのことで、さすがパナソニックというところでしょうか。

確かに液晶だけで見るとP001がよいですが総合的に考えると間違いなくS001だと思いますが。。。

書込番号:9301295

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDMA15さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/25 15:44(1年以上前)

kztk36さん 返信ありがとうございます!
やはり気のせいでは無かったのですね。
W63CAもS001もVisual〜で共通技術を使ってるようなのでフルワイドVGAかワイドVGAかでこの様な差が出るとは正直思っていませんでした。
なので固定観念から自分の目がおかしいのかと思い質問してみました。
でも、はっきりしたので良かったです。

書込番号:9301502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 16:44(1年以上前)

それ、画面の明るさ設定がレベル1だったり自動だから、とかではないですか?
普通に使ってる分には、全然鮮やかに感じますよ。
W63CAと比較してないので分かりませんが・・・。

書込番号:9301698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 16:50(1年以上前)

Naive。゜。 ゜☆さん

いやいやS001でも十分きれいですよ。
ただ、3者を比較したときに、やっぱり差がでるんですよ。
重箱の隅をつつくような差がね。。。

書込番号:9301721

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDMA15さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/25 17:19(1年以上前)

Naive。゜。 ゜☆さん
最初はその様な事を考えましたが輝度の違いから来るものでは無いような気がして…。
一応設定を確認し、どちらも自動になっていたので、画質の違いが気になってしまいました。
確かに初めてS001の有機ELを見たときどの液晶よりも綺麗に感じました。
ただ、すでに発売されている有機ELのW63CAや液晶のP001がそれ以上に綺麗に感じてしまったので、あれ!?と思ったんです。

書込番号:9301815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 18:04(1年以上前)

そうでしたか。
比べてもないのに、勝手なことを言ってすみませんでした。
やっぱ、比べると違うんですね。
P001がS001以上に鮮やかっていうのには驚きました。

個人的には、S001がW61Sみたいに画質設定できれば良かったんですが。

書込番号:9301976

ナイスクチコミ!0


ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

2009/03/25 19:16(1年以上前)

このS001にはじめからついている保護フィルムは粗悪品のようにひどいです。もしかしたら保護フィルムの差が影響したのではないでしょうか。

書込番号:9302251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 20:00(1年以上前)

ですよねーーw
最初からついているシールはひどすぎるw
空気というかなにかがそこらへんにはいっててみずらい!

シールを買おうと思ったらまさかのS001が売り切れ。。。

シールはかえたほうがいいですw 

書込番号:9302475

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDMA15さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/25 20:11(1年以上前)

そういえばS001に付いてた保護フィルムはクリア感がないと言うか濁ってたような感じでしたね。
保護フィルムを購入してからS001の購入を前向き検討したいと思います。
みなさんありがとうございました!

書込番号:9302524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/26 10:23(1年以上前)

他スレで色ムラの話題が出ていましたが、やはり腐っても実績を踏んで来た液晶の方が完成度が高いという部分なのではないでしょうかね。
有機ELが鳴り物入り的に携帯に登場した時既に、従来型の液晶が随分と進化していて、それほどのアドバンテッジにはならなかったこともあります。
駆動の方式がかなり違う場合があるとは言え、シャープの液晶に対する思い入れというか意地には並々ならぬ物がありますし。

TVのSED含め個人的には期待しますが、新しい物の立ち上がりの苦労を結構見て来ている方ですので、自分自身でその方式を採用するというか購入することには慎重になりますね。

なお、元から付いている保護フィルムですが、ソニエリでも今は亡きdocomo仕様はPETのソリッドな物で、auのビニールっぽいブヨブヨ?した物ではありませんでしたね。

書込番号:9305340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 PCとの接続

2009/03/25 13:21(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:8件

シリコンパワーのmicroSD2GBで2年以上前に購入したUSBケーブルを使っています。
会社でPCと接続するためネットでUSBドライバとリスモポートをDLし、インストールしましたが、(一旦認識するものの)接続が途切れます。
microSDが安物なのでいけないのでしょうか?
ケーブルが対応していないのでしょうか?
付属のCDを使わないと接続はできないんでしょうか?

書込番号:9301034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 13:36(1年以上前)

基本的過ぎるので聞く事も失礼かと思うのですが。
USBドライバをインストール後にUSBケーブルを接続されましたか?
ドライバのインストール前にUSBケーブルを接続すると
調子が悪くなる場合もあります。
また、一度PCを再起動することで調子よくなる場合もありますよ。

書込番号:9301077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/25 14:40(1年以上前)

インストール後に接続しました。昨日から悩んでるので再起動も何度かしています

書込番号:9301291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2009/03/25 15:02(1年以上前)

そうなるとやはりあやしいのはUSBケーブルですね。

うまくいく保障は持てなくて申し訳ないのですが、
auショップ等で純正のケーブルを購入して試してみてはどうでしょうか?

ちなみに、携帯上でSDカードの読み書きが出来ているなら、SDカードは問題ないと思います。

書込番号:9301382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/25 15:12(1年以上前)

やはりそこが一番アヤシイですかね。
みなさん純正でないケーブルならどこのを使っておられますか?

書込番号:9301412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/25 15:13(1年以上前)

私も機種は違いますが、Premier3で同じ経験をしています。
状況は、以下の通りでした。
1.W44Sの外部接続端子とPCのUSBとをつなぎ、W44SのファイルをPCにコピー。
 >OK
2.Premier3の外部接続端子とPCのUSBとをつなぎ、W44SのファイルをPCにコピー。
 >NG(しんく@さんと同じ状況)
3.根拠レスで申し訳ありませんが、付属の充電台にPremier3を設置し(充電状態)、充電台経由で付属のケーブルでPCと接続。
 >OK(無事W44SのファイルをPremier3にコピーできました)
試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9301415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/25 15:17(1年以上前)

訂正です。
誤)2.Premier3の外部接続端子とPCのUSBとをつなぎ、W44SのファイルをPCにコピー。
   >NG(しんく@さんと同じ状況)
正)2.Premier3の外部接続端子とPCのUSBとをつなぎ、PCのファイルをPremier3にコピー。
   >NG(しんく@さんと同じ状況)

書込番号:9301422

ナイスクチコミ!0


ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

2009/03/25 19:07(1年以上前)

USB充電の機能をOFFに設定して接続することで解決できると思います。

書込番号:9302220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/27 07:31(1年以上前)

USB充電をOffにしても不可能でした。
auショップにて純正を購入し、解決しました。
ありがとうございました

書込番号:9309392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 価格?

2009/03/25 00:35(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:140件 Cyber-shotケータイ S001の満足度4

こちらの機種をオークションにて3万円で落札(新品未使用・ロッククリア別・付属品全てあり)した場合は現在の市場価格と比較して損なのでしょうか?得なのでしょうか?

価格の面と保証の面でどうなのでしょう?

書込番号:9299461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 00:50(1年以上前)

一般的にシンプル機種変で49000円くらいです。
その差約2万円です。
その代償は、、、
・コース変更ができない。
・安心ケータイサポートに加入できない。
・不具合があっても原則新品交換対応はしてもらえず修理対応になる。

といったところでしょうか。

それと天秤にかけて2万円が高いと思うか安いと思うかですが。

個人的には、お買い得かなあと思います。

書込番号:9299535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 Cyber-shotケータイ S001の満足度4

2009/03/25 01:08(1年以上前)

kztk36さん

お返事ありがとうごさいます。
自分の場合は今の携帯のフルサポート解除料金がポイントで相殺しても8000円は支払わないと…。

ありがとうございました。

書込番号:9299608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 01:15(1年以上前)

勘違いかもしれませんが、現在の端末はフルサポートコースで購入されたものでしょうか?

それであれば、今回オークションで白ロムを買って、持込増設を行ってもフルサポート解除料は発生しません。
au側では現在お持ちの携帯を使用していることになっていますから。

書込番号:9299640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 Cyber-shotケータイ S001の満足度4

2009/03/25 01:45(1年以上前)

はい。持ち込み機種変は解除料金が発生しないのは大丈夫です。

通常の機種変だと解除料金かかるな〜と思いまして…。

以外、長いです。

話は少し変わりますが、
今後、2年間のauに関わる支払金額の総額を比較してみたんです。
プランSSのパケット定額(上限金額)諸々…が条件で…、
8000円払って通常の機種変して新機種は24回の分割と、
白ロム(約3万円)持ち込みで今のプランのまま支払うのと(フルサポートが後1年弱で終わるのでその後シンプルプランに変更可能ですよね?)。

白ロムの方が15000円位安くなったんで白ロムにします。

夜遅くに付き合ってもらってありがとうございました。

書込番号:9299757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3とS001で迷っています・・

2009/03/25 00:33(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:4件

お尋ね致します。。
現在、W44Sを使用中です。
premire3かS001の機種変を検討していますが、premire3に惹かれつつもワンセグ感度の評価の悪さが気になっています。
[9289819]も参考にさせて頂きましたが、もう少し詳細にワンセグ感度のレポをお聞かせ願えたら助かります。

実機は数日内にショップに見に行く予定なのですが、キーの使い勝手など教えて下さい。
スライドよりもオープン派なので多少不安があります。
(故にpremire3が第一候補だったのですがワンセグも使用頻度が高くて・・・)

以上よろしくお願い致します。

書込番号:9299456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 00:44(1年以上前)

何に重きをおくかですが。。。
スライドが使いやすいかどうかは、個人の感覚なので難しいところです。
慣れてしまえばそれまででしょうが。。。
中間をとる意味合いでSH001なんかどうでしょうか。。。
カメラ機能はS001と遜色ないと思いますし、オープンだし、音楽の性能はS001とそんなに変わらないと思いますし。

書込番号:9299504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/25 11:16(1年以上前)

W44Sを機種変してPremier3を現在所持しています。又、家内はS001を所持していますので簡単ですが説明させていただきます。
1.ワンセグ
 S001のほうが、感度良く感じます。一番知りたい情報なのに簡単ですみません。
2.音楽
 (イヤホン使用)W44S ≒ S001(予想) < Premier3 ・・・Premier3付属のイヤホンPremier3向けにチューニングされていてgoodです。
 (内蔵スピーカ)W44S > S001 > Premier3 ・・・どちらも、W44Sの音量・音質を期待しないでください。
3.画面
 W44S ≦ Premier3 < S001 ・・・S001は3.3インチですので、ワンセグ・Webともgoodです。若干老眼気味の私ですがPremier3で見づらかったHPがS001では見やすかったです。
4.カメラ
 W44S ≒ Premier3 < S001 ・・・W44Sに比べPremier3はあまり変化を感じませんでしたが、S001は素人目にも明らかにきれいでしたよ(PCにアップしてみた場合は、印象変わるかもしれませんが)。
5.キー操作
 Premier3は縦幅(一番上のキーと一番下のキーの間隔)がW44Sに比べ広がったので小さい手の私には押しづらくなりました。
 S001は狭いですがXminiほど極端ではないので、なれれば問題ないと思います。
 実際触ってみて感触を確かめてくださいね。
6.FM
 FM聞きますか。Premier3は聞けますよ。ただし残念ですがW44Sで都内で聞けた(見れた)デジタルラジオは聞けません。

以上はあくまで私の印象です。他の人はまた別の印象を持つかとは思いますので、参考まで。。。

書込番号:9300660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 06:41(1年以上前)

kztk36様、キュラポン様ご教授ありがとうございました!

とても参考になりました。
実機もショップにて確認することが出来て、キーも慣れると判断。
予約して本日購入予定です。

細かいところでメールに返信・転送済みマーク等の親切機能がなくなってるのが
残念ですが、他の多機能を楽しむことにします。

ありがとうございました!

書込番号:9309321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/27 11:50(1年以上前)

another orionさん。
参考にしていただけて嬉しいです。

>メールに返信・転送済みマーク等の親切機能がなくなってる
確かになくなりましたね。
ただ、メールに「メールマークアイコン」を付ける機能がありますので、アイコン毎に返信済とか重要とかで意味づけして
メールに付ければ、後でアイコン毎にメール検索できて便利ですよ。

書込番号:9310076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ起動時の効果音

2009/03/24 23:46(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

3/21に機種変更(増設)して、快適に使用しています。
W61SAからの変更ですが、満足しています。

さて質問ですが、カメラ起動時の効果音は消せないのでしょうか?
設定の項目を探してみたり、取説を見たりしましたがそれらしき
設定方法等が分かりませんでした。

シャッターの音は防犯(盗撮等防止)の為ですので、良いのですが
カメラ起動時の効果音は、どちらかと言うとうっとうしいです。

どなたかご存知ありませんでしょうか?

書込番号:9299159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/24 23:55(1年以上前)

マナーモードにしていると起動音は出ませんよ。

書込番号:9299219

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

2009/03/25 12:40(1年以上前)

>マナーモードにしていると起動音は出ませんよ。

即レス有り難う御座います。

確かにマナーモードにすれば、良いですが
マナーモード=着信音は強制的に、鳴らないように設定されますよね?
それだと意味が無いんです。

AUかソニエリに質問した方が良いかも知れません、、、、、、

書込番号:9300889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 13:08(1年以上前)

いろいろ設定試してみましたが、オリジナルマナーモードでも音のでるような設定が1つでもあれば起動音も出るようです。
また、取説、設定も見ましたが、出なくするようにはできないようです。

面倒ですが、カメラシャッターを開く際にマナーモードボタンを一度押してからカメラを起動、撮影終了後、マナーモードを解除、という手順が一番ストレスないと思います。

書込番号:9300996

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

2009/03/26 22:02(1年以上前)

何度も有難う御座います。

やはり必要な時にだけ、マナーモードにするしかなさそうですね。


しかし最近のケータイは、バッテリーの減りが早いですね。
(W61SAも割と減りが早かったですが)
よく会社でもUSBで充電したりしています、、、、、

書込番号:9307754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)