Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(4364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ感度

2009/03/23 00:13(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 梁道 さん
クチコミ投稿数:22件

この機種について、ワンセグの感度はどうなんでしょうか?
実際に使ってる方の感想をお願いします。

書込番号:9289819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 00:26(1年以上前)

そんなに悪くはないと思いますが、春モデルで一番いいのはSHというのがどこかのスレにあったと思います。
ついでS001だったと思います。

書込番号:9289905

ナイスクチコミ!3


スレ主 梁道 さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/23 06:05(1年以上前)

そうですか、そんなに悪くないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:9290487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

動画再生

2009/03/22 22:29(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:4件

量販店に展示していたデモ機でVGAサイズのEZムービーを再生した時に、左右の帯がでなくなるまで拡大できなかったのですが、できた方いますか?ちなみに、CA001・SH001は可能でした。あと、携帯動画変換君で上下帯ありの16:9の動画は、帯が出なくなるまで拡大できた方いますか。(ちなみに、この場合もCA001・SH001は、前に店頭で確認したときできました。)

書込番号:9289090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/23 00:05(1年以上前)

参考まで、W61Sでは消せません(ズーム不可)でしたので同じカモしれませんね。
あと、CA001・SH001はよくわかりませんが、正確にWVGAでは無くVGAがWVGAにフルズームされていたのでしょうか?
(知識として知っておきたいです)

書込番号:9289764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 00:33(1年以上前)

CA001・SH001は、携帯で撮影したVGAのEZムービー(4:3)が、左右両脇の黒帯がない状態までズームされていました。あとは、自分で持参していたmicroSDに入れていた、携帯動画変換君で作成した上下帯ありの16:9の動画はズームで画面ぴったりに再生されました。S001では試すことができていないので、試された方がいれば結果をお願いします。

書込番号:9289940

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/23 00:51(1年以上前)

詳細情報ありがとうございます。他機種で出来るのであればこだわりたいですね。

書込番号:9290037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

リセットについて

2009/03/22 22:18(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 himetyanさん
クチコミ投稿数:7件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

今日買ったのですが、ケイタイアレンジを登録してしまい
説明書をよんでメモリリセットをしました。

その結果、アプリやアドレス帳などすべてが消えてしまいました。

どうしたら元に戻るでしょうか・・・

書込番号:9289014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/22 22:34(1年以上前)

元には戻りません。
機種変更前の携帯から移すしか手はないと思います。
microSDにバックアップをとっていれば復旧するだけですが…。

書込番号:9289133

ナイスクチコミ!1


スレ主 himetyanさん
クチコミ投稿数:7件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/22 22:51(1年以上前)

もちろんアプリは再ダウンロードですよね...
AUショップに行ってもだめですよね...

書込番号:9289264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/22 22:55(1年以上前)

アプリは再ダウンロードしないと駄目だと思います(;_;)

書込番号:9289279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/22 22:59(1年以上前)

AUショップでも無理だと思いますが…。
再プリセット用データはソニエリのPlay nowでダウンロード出来ます。

書込番号:9289313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/22 23:59(1年以上前)

auショップはショップ次第カモしれません。
ダウンロードするにしても手間隙がかかります。
ダメ元で相談してみてはいかがでしょう?

書込番号:9289725

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2009/03/23 10:49(1年以上前)

以前、他機種でメモリリセットを誤ってしてしまった際に、お客様センター・友人の居るauショップ(この日は友人が休みでしたが)その他のauショップ4件共に扱いは一緒でしたね。ショップ「メーカーサイトから通信料だけでダウンロード出来ますので、お客様自身でダウンロードお願いします。」僕「デコメ絵文字の再ダウンロードが大変なんですがなんとかなりませんか?i−modeみたいに画像一括保存が出来ないので(^_^;」ショップ「プリセットのデコメ絵文字はSDカードへバックアップできますので次からは忘れずにしておいてくださいね。」とほぼ同じ回答でした。ナビウォーク関連と、地図アプリだけは再ダウンロードしてくれた程度でしたね。

書込番号:9291011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:99件

現在、W53CAを持っているのですが、イヤホンの線が煩わしいので
Bluetoothイヤホン対応で解像度も大きいこの機種を買おうかと思っています。

Bluetoothイヤホンの主な用途は音楽を聞く事なので、音飛びの無いものを選びたいと思っています。

良いBluetoothイヤホンをご存知の方はどうか教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:9288479

ナイスクチコミ!1


返信する
am-emonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/23 03:37(1年以上前)

PlanexのBT-MiniHSはつかえましたよ。skypeもOK

書込番号:9290402

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/23 07:16(1年以上前)

失礼ながら、BT-MiniHSの情報を確認してみましたが、対応プロファイルがHSPとHFPだけなので、音楽を聴くことはできないと思います。

ここらあたりから選ぶのが良いと思います。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/bluetooth/index.html
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/hbh-ds205/index.html

書込番号:9290562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/03/23 19:49(1年以上前)

am-emonさん,khisaさん早速のレスありがとうございます。

レス頂いた内容を理解しないといけないので自分で少し調べて
見ました。
下記で間違い無いでしょうか?
***************************************
1:HSP(Headset Profile)
Bluetooth搭載ヘッドセットと通信するためのプロファイル、
モノラル音声の受信だけではなく、マイクで双方向通信する

2:HFP (Hands-Free Profile)
車内やヘッドセットでハンズフリー通話を実現するための
プロファイル、HSPの機能に加え、通信の発信・着信機能を持つ

3:A2DP (Advanced Audio Distribution Profile) 音声を
レシーバー付きヘッドフォン(またはイヤホン)に伝送するための
プロファイル、HSP/HFPと異なり、ステレオ音声・高音質となる

4:同じプロファイルでもクライアント側とサーバ側の違いがあり、
逆方向にも使えるとは限らない。

5:Bluetoothには、電波強度を規定したクラスという概念がある。
各機器はいずれかのクラスに分類される。

Class 1 100mW 100m
Class 2 2.5mW 10m
Class 3 1mW 1m
***************************************
音楽を聴く時、音飛びが無いと言う事が大事だと思ってますが、
形はam-emonさんのお勧めのような、オーディオレシーバが
別置きでは無いタイプが良いかなと思ってます。
(両耳タイプがベストですが、片耳タイプでも構いません)

それと、耳にいれるタイプでは無く、耳掛け式が圧迫感が無くて
好みです。
(今はBluetoothではありませんが、耳掛けタイプを使っているので
同じ方式が希望です。)

メーカについては、国内にこだわりませんので上記の条件にあう物が
あれば紹介して下さい。

宜しくお願いします

書込番号:9292814

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/23 23:22(1年以上前)

耳かけタイプにこだわりがおありのようですので、先のコメントで私がお薦めした2機種のうちのどちらかで良いと思いますよ。
これらは好きなイヤホンと組み合わせて使うものですから。

ちなみに私はW61SにDRC-BT15Pをペアリングして音楽を聴いたりハンズフリー通話をしたりしています。
音飛びがないかと言われると、たまにあったような気もしますが、あまり神経質にならないようにしてますので、、、

書込番号:9294266

ナイスクチコミ!0


cshaggyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/24 00:17(1年以上前)

この機種はコンテンツ保護SCMS-T対応の機器じゃないと音楽やワンセグの音が出ませんでした。恥ずかしながら、私も知らなくて非対応のレシーバーを買ってしまって、先ほど交換してきました。
最初に買ったのはプリンストンのPTM-BAH2Sで、ホームページの対応リストを見ないで買ってしまって失敗しました。
販売店でSONYのDRC-BT15Pに交換してもらいました。

書込番号:9294696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/24 01:24(1年以上前)

SONY DR-BT140QP とかいかがでしょうか?

耳掛けタイプで、イヤーパッドはスポンジなので着け心地は良いですよ。
もちろん、ワンセグも聞くことができます。

書込番号:9295030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2009/03/24 22:13(1年以上前)

皆さん、色々と情報をありがとうございました。

もう一度、ネットで見直して、最後は好みの問題だと思いますが、
まーくろさんお勧めの SONY DR-BT140QPに決めたいと思います。


書込番号:9298504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/03/25 00:29(1年以上前)

価格コムのSONY DR-BT140QPの口コミを見に行くと、
「コードの外皮がすぐ剥ける。」と言う書き込みが数件ありました。

買って直ぐ修理に出すのも嫌だし、khisaさんのお薦めの機種を
買って、好きな耳かけタイプのイヤホンを使うのが、実用的な
感じがして来ました。

書込番号:9299428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

動画インポート

2009/03/22 21:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:13件

年寄りゆえ、他のキーが打ちやすい機種と思っていたのですが、現品を見て、キーが打ちにくいにもかかわらず衝動買い!
今のところ大満足です!
キーは慣れと、半分あきらめ(^^;

で、ひとつだけ、おわかりの方、いらしたらご教示いただければ幸いです。
……動画インポートはどうやるのでしょう?
動画変換君でMPEG2を 3GP2、音声AAC、一般設定のQVGA標準画質15fpsステレオにするとリスモポート(V3.1)がファイルを認識しません。
mp4にすると認識はするのですが、「ファイルを指定して取り込む」にすると取り込みできないファイルとしてインポートに失敗します。

これが出来ればもう神機なのですが……。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:9288466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/03/22 22:35(1年以上前)

microSDへ取り込む際に、どのフォルダーに入れましたか?
ちなみに、LISMOで再生はできまんよ。

書込番号:9289144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/22 23:30(1年以上前)

BSアシュさんどうも。

最初、SD_VIDEOってフォルダを作ってそこに入れました。
その後、AU_INOUTってフォルダに入れましたが、どちらも駄目でした。

その際は拡張子が何だったか記憶が定かではありません。

しかし、リスモでは再生できないということは直接ファイルを選択するような形で再生するんですか?

書込番号:9289553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/22 23:55(1年以上前)

3GP2に変換して直接ファイルを選択して再生できると思います。
再生できない場合は変換のほうの設定がうまくいっていないと思われます。

書込番号:9289705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 00:19(1年以上前)

3GP2に変換したファイルをmicroSDのフォルダPRIVATE→AU_INOUTに入れてからメニューからmicroSDを開いてPCフォルダを選び該当ファイルを取込で取込先をSDカードにすれば移動されてデータフォルダの中のEZムービーの中にあるのでそれを再生すればOKです。ちなみに、ファイルの拡張子は.3g2です。

書込番号:9289866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/23 01:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ご指導のとおり、やってみました。
ファイルをEZムービーの所に移すまではやれたのですが、ファイルのアイコンに×印が赤で表示され「このデータは再生できません」ときた。

元ファイルはWoopieで落として3g2に変化したやつ。
他にテレビ録画を3g2にしたのもあります。
WoopieやQuicktimeじゃ、ちゃんと動くのですが……。
画像は320×240です。

いろいろ試してみなきゃいかんのかしらねえ。

とはいえ、皆様ご迷惑をかけております。
またヒント等ありましたら、ご教示賜れれば幸いです。

書込番号:9290149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 01:25(1年以上前)

私も詳しくないのですが、「auすべてのクチコミ」で「動画変換君」で検索かければヒントは出てくると思います。
動画変換君で変換してうまくいかない人のクチコミをよく見ますので。。。

書込番号:9290183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 18:10(1年以上前)

パソコンとS001をUSBケーブルで接続されていると思いますが、
データ転送モードではなく、『マスストレージモード』で接続すると、
リムーバブルディスクなどの、パソコンのディスクドライブとして認識します。
PRIVATE→AU_INOUTに記録します。
そしてmicroSD→PCフォルダ→記録したファイルが表示されるので、
サブメニューから『microSD内移動』を選択すると、動画が『EZムービー』
に移動するので、ここから選択すれば再生されると思います。
ソニエリ機は携帯動画変換君とは相性が良いようで、
細かい設定をしなくても再生できるようですよ。

書込番号:9292385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 19:07(1年以上前)

ごめんなさい。BSアシュさんが同じ内容を先に答えられてますね。
私のは不要でした。よく読んでなくてすいません。

これでもダメとなると、動画ファイルの容量はどれくらいですか?
私のは30MBくらいまでは再生できましたが、これ以上大きいのは試してません。
以前、W51CAでは20MB以下にしないと再生できないことがありましたので、
容量が関係しているかも??

中途半端ですいません。。。

書込番号:9292616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 00:14(1年以上前)

みなさんどうも。
一部成功しました。

失敗してた理由としてはQuicktimeをインストールしてなかった(iPod嫌いで……)ことが一番大きいような。

ただ、他にも理由はありそうで848×640、ビットレート1643kbpsってのが再生不能です。

奥が深いです(^^;

書込番号:9294668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/25 00:52(1年以上前)

念のため、携帯のプレイヤーではお決まりの解像度しか再生出来ないことが多いと思います(特に映像)。

書込番号:9299545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

写真の写り方について

2009/03/22 20:38(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

発売日当日に購入しました。
今のところ、ケチのつけようが無く大変満足しています。写真の写りについて質問です。
たぶん購入した皆様が思われている通り、携帯電話についているカメラとしてはピカイチの画質や操作性だと思うのですが、限られた撮影状況によって画面中央を中心にぼんやりと赤味がかかるようになります。これは液晶で確認している段階も撮影後のデータも同様です。室内など、白系や明るめの同色を広く写す様な場面でよく見られる気がします。室外ではほぼ確認出来ません。ちなみに、風景モードでは回避できます。デジカメに詳しくありませんので、撮影条件による固体の特徴なのか、デジカメ全般の特徴なのか(今までの携帯カメラでは気になりませんでしたが)、何かの不具合なのか、どなたかお教えください。

書込番号:9288306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/23 18:48(1年以上前)

一つの発見ですね。
「室外ではほぼ確認出来ません」「風景モードでは回避できます」からすると、「不具合」というより、「シーン」に依存する現像の際のシーンセレクションAUTOの(現像の)「仕様」(付加価値)なのではないでしょうか?
私は好きではありませんが、デジカメの時代になって「見えが良ければ原画ボロボロでも気にせず塗り絵(現像)は何でもアリ」ですから。
「最適な撮影設定で撮影できます」と言うよりは、「最適な設定で現像します」と言った方が正しいかもしれませんね。
(最適かどうかはわかりませんが)
あとは領域選択に違いが出る手ブレやデジタルズームとの関連がどうかといったところでしょう。

書込番号:9292534

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うちは奥様の分と合わせて2台購入していて、正直同じ端末でこんなに違うんだっていう写り方をします。一台は濃い目に(赤が強い)、もう一台はあっさり目に(実際の色に近い)といった具合です。一概にどちらが良いとは撮影対象によって異なるとは思います。
せっかくですので、私の気になった(赤味が強い)点について、いくつか写真をとってみましたので次の投稿で携帯からUPしてみます。

書込番号:9293969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/23 22:59(1年以上前)

あれ?モニタの見えでは無く2台で発色自体が違うというのもあるんですかね?
そしてそれに掛けることのシーンセレクトの差?

2台お持ちであれば、不良を含め客観的な個体差の相対比較が出来るということもあり興味がありますので、面白い作例がありましたら是非アップよろしくお願いいたします。

書込番号:9294082

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

風景

すみません、携帯からは画像UPできないのですね^^;
職場のパソコンを使って再チャレンジです。
全てミニフォトにリサイズされた画像ですが、壁は白い壁を赤味が分かりやすい様に(AUTO)撮影したもの。オートは、通勤途中の風景をこちらも赤味が分かりやすい様に(AUTO)撮影したもの。最後、風景はオートと同じ場所で設定を(風景)に変えて撮ったもの。ミニフォトの為分かりづらいかもしれませんが、「壁」「オート」の二枚は中心から外へぼんやりと赤味がかかっています。
先述した、もう一台の端末もやっぱり赤味はやや出ますが、こちらは「この端末はこういった傾向なんだなーって」感じられる範囲のものです。ただ、赤味としてでない条件で撮影した際には、赤味の強い端末の方が発色が良いとも言えます^^;
こんなの気にするのは私だけでしょうか?どなたかご意見頂ける方、返信をお待ちしております^^;

書込番号:9294194

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/23 23:17(1年以上前)

スピードアートさん
返信ありがとうございます。すいません、入れ違いになってしまいました。今日は出先名うえ、私の端末しかもっておりませんので、後日撮り比べた物をUPしてみたいと思います。

書込番号:9294223

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/24 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

えーっと、結論から言うと、上手く写真が撮れませんでした(笑)
でも、一応UPします。左が端末1(赤味が強く出る方)、右が端末2です。条件は一緒に撮ったつもりです。
室内での壁紙のみの写真や、発色のある被写体での撮影だともう少し分かりやすかったかなと思いますが、端末使用中の奥様が不快感を示し始めたため早めに切り上げました^^;
なんか、あら探しな写真ばかりですが、総体的には文句なしに満点な端末だと思っています。人物も、景色も良く撮れます。せっかくですので、写真の写りも含めてレビューの方に記載しようと思っていますので宜しければご覧下さい^^

書込番号:9297489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/24 22:34(1年以上前)

お世話さまです。

直上では全体の色合の違いが見て取れますが、エリア的は他機種で比較しないとわからないですね。
センサの感度ムラなのか、現像時の種々のカラー補正処理が効いているのかはわかりませんが、何がしかバラツキがあるということはわかりますが。。。

で、元に戻って最初のAUTOの赤みですが、これはポートレートシーンなどの意図(中心近い丸い物を顔と判断するのに似た仕様?)なのかそうで無いのかは確かめておきたい様な気もしますね。
風景以外、シーンのどれで出るのかが切り口になる様に思います。
(ピントの合わない物は参考ですが。。。)

書込番号:9298643

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/03/24 23:34(1年以上前)

興味深くスレッド拝読させて頂いてます。

実は私の機体も、撮影画像中央部が薄く赤くなってます。

色ノイズなのかなぁとも思ったのですが、photo fix を適用すると、赤みが顕著に現れます。

ちなみに妻はオリーブ×ゴールドですが、撮影した画像を見た所、赤みは確認出来ませんでした。

書込番号:9299067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/25 00:16(1年以上前)

sotonetさんも2台体勢ですか。

この手のノイズは聞いたことがありませんね。
まずは、スレ主さんの「風景」で回避出来る状況と同じかどうか。
全てでその傾向があるのであれば、センサ要因という気がしますが、特定のシーンモードでのみということになると、現像のパラメータの要因になるのではないかという気がします。
(もちろん、単に「風景」で目立たないだけで、引っ張り出すとやはり赤みがあるということはあります)

書込番号:9299346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 09:34(1年以上前)

このような写りは画像処理に問題があるような気がします。
私の持っているドコモのNM705でもこういう写り方になりますし、最近の機種では同じくドコモのN01Aなどでも室内の白系の物の撮影の際には、このような写り方をするようです。
同じソニーではSO905icsではこのような写り方はしないこと、シーン設定では再現されない事からやはりソフトウェアの処理によるものだと思います。
しかし、同じ機種で写り方にこれだけの差が出るとは思いませんでした。携帯電話のディスプレイ上では良くあると思いますが、実際の結果としてこれだけ差が出るものなんでしょうか?
私もカメラは好きですが仕組み等についてはほとんど知識が無いので、素人意見ですみません。

書込番号:9300397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 17:20(1年以上前)

当機種

よくみると中央が赤いです。周辺と比べて見てください。

pcabさん
自分のS001もそのような画像の中央が赤くなる現状が起きます。
まさに、そういった白い壁などを撮るとハッキリ分かります。
オートだとそうなるんですね。
W61Sではそんな風にならなかったので、ちょっと残念です。
アップデートで改善されるかは分かりませんが、
とりあえずオート以外で撮ろうと思います。

書込番号:9301817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/25 19:13(1年以上前)

笑顔とは寛大な。。。

> オート以外

オート以外でも何らかのシーンセレクションとかオートで自動設定される何かで出るのではないでしょうか?
本当にオート以外のいかなる設定でも出ないとすると、このオート現像自体が「不良」ということになると思いますので、念のため届けられた方がいいと思います。

書込番号:9302242

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/25 21:32(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。
私と同じように感じる方がいらっしゃって安心しました。某AUショップホットモックでも同様な状況が感じられましたから、個々の端末の不具合というよりは機種の特徴と認識しています。ただ、同じ機種でも端末によって、恐らくセンサーの感度などによる違いがあるのかなとも思っています。私は妻の物も含め二台所有していますが、やはり差はあるようです。より赤味が強く出ると感じる端末があるのは間違いないと思いますが、そうでない端末も基本的には同じ傾向にあるようです。先に記載したように赤味の出る撮影は撮ろうと思えば強弱は置いておいて、どちらの端末でも撮れます。赤味の出方が目立たない妻の端末でも撮れました^^;
そういう意味ではこの機種に共通した特徴と思います。
ソフトウェアの更新でそういった症状を緩和出来るのであればしてほしいなと思います。ただ、可能不可能の技術的な問題も素人ながらにあるのかなと思いますが…。
S001がサイバーショット携帯を名乗っている点や、昨今の携帯電話価格からすると、当然コンデジが買える値段であり、コンデジを新たに一台所有するのか、優秀になったがコンデジとの比較は分が悪いものの、S001の様に機能特化型で携帯電話とコンデジを兼ねて納得しようと購入に至った方がいるのではないかという背景から考えると、携帯アップーデートでの改善が可能であれば、更にこの端末の評価は上がるのかなって思います。

5万円ですものねー、、、
高くなったなーって思いますよね(笑)
正常な価格に戻ったと認識しつつも、正常な価格なりのアフターが欲しい。ってことで、ソフトウェアの更新で対応してくれないかーって^^; 思います。

書込番号:9302970

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/30 00:10(1年以上前)

大分間が開いてしまいましたが、一つの結論としてご報告致します。
まず、赤味が強くでる傾向は風景モード以外の撮影で撮ることが出来ます。室内に限らず、外でも状況によっては目立つ時もあります。ただ、人物の撮影や景色の撮影など、通常の使用で気になるよう事はありません。お気に入りの携帯ですので、室内で色々と触って試して見る時、意味も無く撮影モードにして、被写体がいないような、例えば床とか壁とか天井とか、そんな感じで赤味探し撮影をすると目立ったりします^^;
畳なんかは顕著に分かります。ここ数日で子ども達や庭の花など沢山撮りましたが、そういった写真では全く気になりません。

で、本題の結論ですが、AUショップへ行き、携帯内に保存してあった写真で赤味が顕著なものを確認して頂いたところ、新しい物と交換して頂けるとの事でした。ただ前にも書きましたが、店員さんがそういった傾向を把握していたかどうか知りませんが、私は展示用のホットモック、自分で使っている物、妻の物、友人の物と、全ての端末で強弱はともかく同様の傾向があることを確認していましたので、交換したところで決定的に解消されるとは思っていませんでした。
淡い希望としてセンサーの感度による個体差なのか何なのか分からないけど、妻のものと同等程度になれば良いなと思って交換をお願いしたところ、症状は変わらず、何と、カメラのライトが点灯しないという新たな不具合端末をひいてしまいました。これには愕然^^;
結局もう一度交換して頂き、最初の端末ほど目立たなくなった様な気はしています。現実的にはAUショップにて不良扱いとして交換する端末と交換してもらう新しい端末の画面状況を確認したりしましたが、光が一杯の明るい店内で顕著な症状を確認することが難しく、白いテーブルの色合いなどで端末比べをしました。が、やっぱり交換は良いですともいいづらいので、更に状況が悪化した可能性もあったかなと思います。
ショップや店員さんによっても対応は違うと思いますが、こういったクレーム?が集まることによってメーカーが状況を把握してデータ更新などにもつながるのかなと思いました。

以上、ご報告まででした。皆様沢山のご意見ありがとうございました。

書込番号:9323315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 16:07(1年以上前)

スレ主さんが最終まとめをされた後ですが・・・。
私も発売日に機種変更したのですがスライド機能に違和感を覚え新品に交換してもらいました。
機種変前は54SAの動作不良等に使いづらさを感じておりましたので、S001では一通り動作チェックを行いました。(S001は数日間に2台チェック)

さて、カメラ画像ですが、最初の端末では違和感を感じませんでした。しかし交換端末のカメラ画像を見た時に中央部分が赤っぽくモヤがかかった様に写っていました。最初の端末では出ていなかった現象です。
日中、車内でシートを倒し天井(明るい灰色)を撮った時に起こりました。
同じ機種でも個体差がこんなにも大きいのは不具合なのか私には断言出来ません。しかし他の部分でも違いが有りましたので近々auショップさんには相談してみたいと思います。

書込番号:9338871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/02 23:23(1年以上前)

再現は明快の様ですので、「狙い=仕様」なのか「現像ミス」?なのかは知りたいところですね。

書込番号:9340744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/18 22:27(1年以上前)

当機種

僕のもほんの少しだけ赤っぽくなりますね・・・

でもかなりマシは方ですか??

書込番号:9413580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 23:31(1年以上前)

私の端末よりもましな方だと思います。
今日、二回目の新品交換をしましたが改善(言葉が適していないかも)されていません。

書込番号:9414014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/04/29 23:42(1年以上前)

今日初めて人物撮りしたのですが、顔認識されず暗くなりました。
モードはiSCNにしたのですが…
顔キメもならなかったです
所詮携帯のカメラということでしょうか?
携帯電話付きカメラを謳っているのにガッカリ、誇大宣伝だ

書込番号:9468573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/04 09:40(1年以上前)

購入後に部屋撮りをして初めてオートで中心が赤くなることに
気づきました。

検索したところここにたどり着きましたが、仕様ということに
なるとちょっと萎えますね。

なんとかアップデートはしてもらいたいですが、こんなマイナー
な部分には手はいれないような気もしています。
少しでも改善に向けてショップには申し出ようと思います。

連休が終わったらショップの対応次第では修理に出してみたいと
思います。

その後ショップに相談、修理に出されたかたの情報はありません
でしょうか。

書込番号:9489106

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)