
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2009年3月5日 14:47 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月7日 11:58 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月5日 15:19 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月13日 00:23 |
![]() |
5 | 3 | 2009年3月12日 01:19 |
![]() |
5 | 3 | 2009年3月2日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
W51CAからS001への機種変更を考えています。
春モデルの中でSH001とS001で悩みましたがSH001のデザインが嫌でした。
普段はカメラとメールをよく使います。
あとmixiやモバゲーもやってるのでネットも。
他の口コミを見てたらauは発売後3ヶ月たつと5000円ぐらいになるというのを見ました。
そうだとしたら待った方がいいのかなと悩んでます。
あとはW51CAよりS001は電池持ちが悪いようですがどうでしょう?
どう思いますか?
わかる範囲でいいのでご意見聞かせて下さい!
0点

返信ありがとうございます。
安くなるのは新規なんですね;
携帯も高くなりましたね…
書込番号:9193427
0点

こんばんは。
電池保ちの方に関しては51CAはKCPの中でも良い部類の機種ですから、そこからの変更ですとKCP+の全部入り機種はずいぶん短く感じてしまうと思います…。
でも51CAよりも高機能・多機能な機種ですから魅力も多いですし悩ましい所かもですね。
f^_^;
書込番号:9193821
0点

返信ありがとうございます!
そうなんですね。確かに2年近く使った今もW51CAの電池持ちには満足してます。
新しい機種はみんなS001ぐらいの電池持ちなのでしょうかね?
悩みます(・ー・;)
そろそろ携帯変えたいですが…
悩みます(・ー・;)
書込番号:9193869
0点

そうですね…
KCP+機種は多機能大画面ですからKCP機種とそのまま比べるのは酷だとも解ってはいるのですけどやはり自分としては電池保ちが良い機種を探してしまいます。。
S001はスライドで大画面の多機能モデルですから消費電力は高そうな感じですが電池パック容量はpremier3より多かったような気がしますし淡い期待を抱いてしまいますね…、
期待し過ぎは厳禁でもありますが。。。
f^_^;
書込番号:9193998
0点

やはり電池持ちは大切ですよね!
今改めてauの総合カタログ見てみたのですが新機種と比べると普通ぐらいなのかもしれませんね。
高機能ですし画素数もデザインも気に入ってるので買う方に傾いています…
書込番号:9194134
0点

私の機種はW61Sですがやはり電池持ちがあまりよくありませんのでソニエリ電池充電器セットを購入しています。これを使っているので電池のことが気になりませんね。S001もW64S系の電池充電器セットが使用できますのでS001に機種変するのであれば購入されるのもよろしいかと思います。
書込番号:9194582
0点

返信ありがとうございます!
電池持ちは期待しない方がいいんですね。
コンビニで売っているような電池式のものでしょうか?
機種変更して電池持ちが気になったら購入しようと思います!
書込番号:9195753
0点

auから別売で販売されているソニー・エリクソンの携帯電話の電池パック用充電器です。市販の充電池を充電できるものと同じ方式のものです。これはauオンラインショップか一部の携帯電話周辺機器販売のネットショップにあります。純正品なので安心してください。
書込番号:9196011
0点

コンビニ以外でも売っているんですね!
純正品なら安心です(^^)
ありがとうございます!
書込番号:9196087
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
売れたら出るでしょうが
あまり売れなかったら
出ないでしょうね・・・
ディープレッドが出て欲しい所ですね・・・
書込番号:9196003
1点

W61Sでは追加色が出ないというジンクスを破って出ましたが、機種自体が余ったのか、最終で格安販売に切り替わったことを考えると、果たしてS001でどうなるかは微妙なところではないでしょうか?
個人的には癖の無い全面ハードクリア光沢塗装のパールホワイトがいいですね。
書込番号:9197775
0点

私も新色が出たらいいなぁ…と思います。
まだ噂とか聞かないですね。
個人的にはパールホワイトとか61Sのルミナリ-ピンクみたいな色が好きです。
新色に期待したいですね。
書込番号:9205836
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
見れますよ!
私も発表早々に原宿まで行って見て来ました|
書込番号:9181449
0点

本当ですか*^ー^*暇なときに見に行ってみます('▽')♪♪
触った感想を是非ともお聞きしたいですo(^-^)o
書込番号:9182193
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
現在W44Tを使っていて、S001が発売されたら買い換えようかと思っているのですが、
最近のauの携帯って、データフォルダを見る時砂時計みたいなのが表示されますよね?
S001のデータフォルダを見る時も、砂時計が表示されるんでしょうか?
最近の携帯にはまったく疎いので…教えてくださいm(_ _)m
0点

こんにちは。
データフォルダの砂時計ですが確かに気になりますよね…
自分もそうです。
ご存知かと思いますがこれはKCP機種ではなくKCP+採用機種で発生するものですが2008年秋モデルの機種からは表示されなくなってきています。
(基本的には表示されなくなっていますがデータ使用量が多いと表示される場合もあります、また2009年春モデルも同様のようで、2008年夏モデル以前のKCP+機種はデータ量に関わりなく基本的に砂時計が出るようです。)
店頭の実機を自分で確認したものや購入したもの・友人に聞いたものなどがありますが、各時期の数機種を確認しましたのでほぼそのように考えて良いかと思います。
因みにあまり関係ない部分かも知れませんが自分的に有り難かった仕様変更としては秋モデルからはデータフォルダや機能セッティングなど、メニューを数ページ開いていても電源キー一度押しで待ち受け画面に戻れるようになりました。
(KCP機種では標準仕様でしたがKCP+採用からは電源キー一度押しでは待ち受けに戻らず一ページ前に戻るクリアキーと同様の操作になっていました。)
各時期の半数以上の機種を実際に確認した上での書き込みですが勿論全ての機種で絶対とまでは言えませんので参考位にお願いしますね、それと砂時計なし表示や一度で待ち受けに戻る仕様にはなってはきたものの、機種により違いますがその速度は速いとは言えませんので出来れば店頭で確認するのが確実かもですね…
f^_^;
書込番号:9147675
0点

補足しますが2009年春モデルや2008年秋モデルのKCP+機種では確かにメニューからデータフォルダを開けた時には砂時計が出にくくなっているのですが、データフォルダ内の個別フォルダを開く時にはまだまだ砂時計がでる事が多いです…(汗)
(↑「グラフィック」や「フォト」、「サウンド」とかのフォルダの事です)
自分としては初期のKCP+機種からすれば最近の機種はだいぶ改善されてきたようには思うのですがレスポンスを重視するならば機種によりますが個別フォルダでも砂時計が出ないKCP機種がやはり良いでしょうか…。
とは言ってもKCP+機種には多少動作が重くなっても仕方ないような高機能な魅力がありますから、あとは個人の好み次第ですね。
f^_^;
書込番号:9154466
1点

春モデルのホットモックをいくつか触りましたが、確かに砂時計がでなくなっているようです。
ただ、砂時計が出ないだけで、夏モデルくらいのものとフォルダが開くまでの時間はほとんど変わらないと思います。
今、W61Sが修理中で代替機のW51SAを使用していますが、それと比べても雲泥の差です。
W51SAは一瞬で開きますが、春モデルは1、2秒経ってから開くような感じです。
データフォルダを開くだけであれば、KCPとはまだまだ差があります。
全体のレスポンスだけでしたら、
[9144699]
が参考になると思います。
書込番号:9155512
1点

遅くなってしまってすみません!
皆さんの色々な意見を聞けて、多分S001を購入すると思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9235836
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

公式な物ではITメディアのコレが参考かと?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/17/news050.html
悪くは無い様です。
あとは発売後のホットモックか実機で確認ですね。
書込番号:9144699
4点




au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
発売が待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・。
機種変をしようと心待ちにしております。
値段はいくらくらいになるのでしょうか?
AUショップと家電量販店とでは、価格が違うのでしょうか?
発売日もいつなのか全然情報がないですね。
1点

値段は他の春モデルのものと変わらないみたいです。
ちなみにH001のフルサポートの機種変更の値段が47000円前後(量販店)ですので、S001もそれぐらいで一旦落ち着くのではないでしょうか?
ちなみにauショップと量販店では多少値段が違うみたいです。
できるだけ安く買いたいというのであれば、発売日から少し日がたたないと買えませんが、白ロムを買うとかなり安いと思いますよ。
書込番号:9159760
0点

白ロムはやめた方がいいと思います
故障した時の修理価格が安心ケータイサポートでは保障されません
しかも盗品の可能性もあります
もし盗品だったら任意同行の危険もあります(ドコモ、SBとは違って端末の大量盗難は聞きませんが用心は大切です)
買うならショップで買いましょう
書込番号:9170009
2点

確かに白ロムは多少リスクはありますが。。。
>故障した時の修理価格が安心ケータイサポートでは保障されません。
確かに安心ケータイサポートの加入はできませんが、通常のauの無料会員サービスは受けられますので、メーカー保証1年+au保証2年でほぼ実質3年間無料で保証を受けられます。
違いといえば、1年後、3年後電池が無料でもらえるとか、水濡れ、全損時の修理代金が異なる程度のことで加入の有無自体も賛否両論ありますから、
実質315円×12ヶ月=3780円かかりますのでそのあたりをどうみるかですが。
>しかも盗品の可能性もあります
ソフトバンクで昔聞いたことがありましたが、auでは聞いたことがありませんのでそこまで神経質に考えることもないと思います。
白ロムのほとんどが、新規契約後即解約品がほとんどです。
オークション等で購入の際は保証書に店名の書き込みがあるものが確実です。
白ロムは、フルサポで2年縛りにあってる人にとっては安くで購入できるありがたいものなんですけどね。。。
書込番号:9179938
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)