Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(4364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ライバルはCyber-shotケータイ W61Sか?

2009/03/13 18:20(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 HUGE SHIPさん
クチコミ投稿数:65件

機種変更でS001かW61Sかで悩んでいます。
W61Sならばかなり安く購入できますが、S001だとおそらく5万はすると思われます。どちらも性能的に差が無いと思います。大きな差は、デザインのS001、光学ズームのW61Sってところですかね。
S001の方がココが良い!という情報・意見は御座いませんか?

書込番号:9238743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/13 18:39(1年以上前)

本日auショップに価格を見に行ってきました。
発売日前なので価格タグが裏になっていたのですが、
頑張って読んできました(笑)
シンプルプランで49000円程度でした。
50000円は超えると思っていたので少々意外でした。。。

書込番号:9238823

ナイスクチコミ!1


スレ主 HUGE SHIPさん
クチコミ投稿数:65件

2009/03/13 22:47(1年以上前)

価格情報ありがとう御座います。4万円台は確かに意外ですね。
下の「発売日」のスレで3/20発売と書かれていますが、今日AUショップで聞いたら4月発売も考えられるといっていました。モックを出しておきながら1週間以上発売を待たされるなんてちょっと考えにくいのですが・・・。価格タグの準備が出来ているってことは今週末の発売が確実ですよね?
しかし、S001が発売されればW61Sは即座に撤去されてしまいそうなので今が判断の時期です。

ちなみにマクロ撮影もW61Sの方が上かと思われます。でもW61Sはキー配置がW31Sと殆んど変わり無いので新鮮味に欠けるところです。

書込番号:9240177

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2009/03/13 22:57(1年以上前)

もっさりだとか、でかいとか、不具合が多いとかが気にならないならW61Sで良いと思う。

書込番号:9240230

ナイスクチコミ!1


スレ主 HUGE SHIPさん
クチコミ投稿数:65件

2009/03/13 23:06(1年以上前)

>不具合が多い
確かに、ここのサイトでも不具合事例が多いですね。
でも、ソニエリで不具合の少なかった機種ってあまり無いような気がします。
でかいは気にしませんが、もっさりは少々気がかりです。

書込番号:9240297

ナイスクチコミ!0


emma.comさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 00:16(1年以上前)

S001は、携帯で初のエクスモアCMOSセンサーが搭載されます。レンズも自社製で新開発の物みたいなので、W61Sのカメラとは全くの別物になります。S001の開発者のコメントによると、W61Sは高性能な携帯カメラを目指した製品だが、S001はコンパクトデジカメと同等の性能を持ち、デジカメの代わりとしての性能を備えているらしいです。

書込番号:9240797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/14 11:56(1年以上前)

>S001は、携帯で初のエクスモアCMOSセンサーが搭載されます。

W61SもExmorですよ、
それとやっぱり光学3倍ズームは
他に代えがたい物があると思います。

カメラ機能だけならW61Sで良いんじゃないかな。

書込番号:9242761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/14 12:29(1年以上前)

私は今、W61Sを使っていて、19日にS001に機種変予定です。
元々、ソニエリ製のスライドが好きで…。
モックを触り、S001は画面が大きくカッコいい☆
データフォルダの容量がW61Sより かなり小さいのと、モノラル(噂)なのが残念ですが…。

書込番号:9242903

ナイスクチコミ!0


DD13DLさん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/14 13:01(1年以上前)

確かに少ないですね(^^;)。

でもPSPでは内蔵DRAM 64MBで映像や音楽の記録は外部メモリのメモステに依存していますのでPSPを使い慣れていれば大丈夫だとは思いますが…。

書込番号:9243067

ナイスクチコミ!0


DD13DLさん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/14 13:07(1年以上前)

なおモノラルスピーカーは噂ではなく本当にモノラルです。

音量がどれくらいまで大きく聞こえるのか気になりますね。

書込番号:9243091

ナイスクチコミ!0


emma.comさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 20:23(1年以上前)

>R10セレソンさん
携帯用Exmorセンサーは昨年11月に商品化が決定されたもので、W61S発売時点では商品化されていないため、普通のcmosセンサーが使われています。画質は別格でコンデジとの比較では区別出来ないレベルらしいですよ。コンセプトが「携帯がついたデジカメ」らしいです。

書込番号:9261434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/18 00:14(1年以上前)

同じ"Exmor"でも新モジュールは開発してる。つまり、昨年11月に発表された"Exmor"モジュール以前にも携帯用の"Exmor"モジュールはある。W61SやS001に搭載されているモジュールは同じ時期に開発された物(昨年11月に発表されたモジュールは出荷自体が今年3月なので、時期的にS001に搭載するのは不可能。その時に発表された12Mモジュールを搭載したIdouは今年の秋以降の発売)

書込番号:9263289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/18 01:35(1年以上前)

漠然とした話になりますが。。。

KCP+機種になってから原因不明の不具合も多々あります。
レスポンスが遅い。バッテリーの持ちが悪いなど多々あります。

61SはKCP+の初期モデルですので他のカキコミにもあるように不具合の大変多い機種です。
私は、勝手に電源切れ、勝手にレンズバリア開等の不具合に当初から悩まされ最終的に手放すことになりました。

KCP+単体だけでなくユーザー側のデータとの相性等も関係してくるのではとも考えていますが、61Sはまだまだ不完全な機種と考えます。

それに比べS001は後発機種なので、不具合を織り込んだ機種と考えれるので長期に使うことを考えればS001の方がいいと思います。
カメラ機能に関しては、光学ズームがなくなったりとかしていますが、そんなに大差はないと思います。

61Sは不具合機種に当たる確率が高いのは事実です。
夏モデル→秋冬モデルに進むにつれてこのクチコミでも不具合の報告は減っています。

それらのリスク回避するならS001を薦めます。

ただし、S001も不具合はでると思いますが、61Sより発生する率は少ないと見ています。

書込番号:9263783

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUGE SHIPさん
クチコミ投稿数:65件

2009/03/18 03:03(1年以上前)

kztk36さんをはじめ皆さん、貴重な意見をありがとう御座います。

W61Sは1年経っても未だに店頭に並んでいて、しかもなかなか安くならなかったので期待をしていました。不良品にさえ当たらなければ結構満足出来るのかな?と思ったりもします。

また、S001はスピーカーがモノラルなのも残念です。

Exmorは判らない部分が多いですね。S001のExmorがW61Sと同じものだったらショックです。

書込番号:9264025

ナイスクチコミ!0


准一さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/18 09:12(1年以上前)

Exmorの話題が出ているので調べてみました。

Exmorがケータイ初ではないようですが、今回の機種はソニーの一眼レフカメラ"α900""α700"と同じ技術を採用したソニー独自開発のCMOSセンサー搭載とのこと。
このセンサーを搭載したためケータイ初の機能が使えるそうなので、確実にW61Sと同じではなく、より進化しているようです。
ちなみにケータイ初の機能は、
「おまかせシーン認識」
「おすすめBestPic」
この2つで、どちらもケータイまかせで良い写真が撮れるようです。
手軽にカメラを楽しみたい人には十分すぎるカメラが搭載されているようですよ。

書込番号:9264542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/18 15:55(1年以上前)

メーカやプレスサイドは絶対悪い言い方はしませんので注意が必要だと思いますが、エクスモアで何が重要か?って、センサのアパーチャサイズですよね?
(デジカメの様な記載がありません)
ただ、公式な分解記事では、W61S(SO905iCSと同一)との比較を控える様な指示がメーカから出る可能性があります。
たとえば、サイズが小さいとかいう場合。
光学ズーム→単焦点なら、設計上のコストダウンでセンサのアパーチャサイズを落とすということは充分にありうる話。
ただ、S001でズームなどの光学系からシンプルな単焦点でレンズ群枚構成がシンプルになって透過する光学レンズや保護板の数は減るでしょうから、トータルの光学的な解像度は上がる様な気がします。

その他、カタログに無いテースト的な比較ですと。
・本体スライドのテーストはS001がいい。
・S001のレンズスライドカバーがあるのはいいが前面が擦れそう。
(モックでは傷では無いが全面にスキージ痕が出る)
・モッサリは改善は期待出来そうで、極めつけ「W61Sの操作確認音のスキップ(すっ飛ばすの確認音の意味無し)がネックで入力を間違える」ということが影響する使い方であれば、解消が出来ているかどうかが結構重要なポイントではないでしょうか?
(正確には重いケータイアレンジをダウンロードして入れないとわからないカモですが。。。)

書込番号:9265894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズが暗い?

2009/03/17 17:43(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:13件

いつも持ち歩いているデジカメ(IXY DIGITAL 1000)のかわりに、携帯付デジカメとしての購入を考えていますが、S001とSH001で迷っています。

携帯なのでS001がCMOSエンジンなのは仕方無いとしても、レンズがf=5.9でSH001と比べてもかなり暗くなるかもしれないと聞いたのですが、実際どうでしょうか?(店舗内で撮影しても照明が明る過ぎるので比較が難しくて…)

室内で撮ることが多く、フラッシュにもそれほど期待できなそうなので、暗いレンズならSH001にしようかと思っています。

書込番号:9260648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/17 17:53(1年以上前)

>いつも持ち歩いているデジカメ(IXY DIGITAL 1000)のかわりに、携帯付デジカメとしての購入を考えていますが、

IXY DIGITAL 1000の代わりにしようと思っている時点でマチガイです。
どちらを選んだとしても、性能自体は2,3年前のデジカメレベルと思ってください。
それを覚悟で数万円も出して買い替えを検討されているのであれば、スレ主さんの使い方でしたらSH001の方がいいかと思います。

一番いいのは、素直にIXYを一緒に持ち歩いておくのが無難です。

書込番号:9260699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件

2009/03/17 17:59(1年以上前)

>一番いいのは、素直にIXYを一緒に持ち歩いておくのが無難です。

自分もそう思います。
画質はそれなりにはなっていると思いますが、
それより何より一番気になるのは処理スピードの遅さだと思います。

自分は割り切りました。そして割り切って正解でした。

書込番号:9260726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/17 18:11(1年以上前)

>>性能自体は2,3年前のデジカメレベル
はい。IXY DIGITAL 1000を購入して3年近く経ち、毎日持ち歩いてガタが出てので、そろそろ買い替えを考えていたところです。

もちろん専用機のIXYと比較する気は毛頭ありません(笑)
しかし、逆に考えればSH001やS001くらいならば携帯カメラでも2,3年前のデジカメ程度の性能は期待できると言うことでしょうか?

書込番号:9260767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/17 18:26(1年以上前)

IXY DIGITAL 1000は2006年10月5日(木)発売ですので発売当日に買ったとしても2年半くらいでしょうか。

この機種は当時のIXYシリーズのフラッグシップモデルですので、それと同レベルまで到底かないません。

顕著なのは暗所での使用でしょう。
おそらく、晴天の中の撮影ではそこそこ満足した撮影は可能かと思いますが、室内では、ノイズが入りいくらCCDとはいえデジカメと比べると酷です。

>毎日持ち歩いてガタが出てので、

デジカメもヘビーな使われ方をされているようなので、カメラ重視で携帯を選ぶのではなく、カメラ機能を無視して秋冬モデルなどで安い機種を購入し、浮いたお金で新しいデジカメを購入されたほうが、よっぽどオールラウンドに満足した写真が撮れると思います。

あくまで個人的な意見ですので。。。

書込番号:9260820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/03/17 18:29(1年以上前)

そうですか…
言葉足らずでしたが、S001かSH001はスナップショット用程度で持ち歩くことを考えています。
IXY自体はガタが出てきたので、SH001かS001がかわりになりそうなら、次のカメラ(専用機)はCAMEDIA SP-590UZ辺りの一眼レフが欲しいと思っていたのですが、残念です。

書込番号:9260827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/03/17 18:37(1年以上前)

期待はできません 
画質は撮像素子の大きさで決まる(だいたい)ので必然的に携帯付属カメラは画質は悪いですね
画質を気にしないのであれば 携帯カメラで十二分に活躍します
適当(で、かまわない物)に撮るなら携帯 適当以外ならデジカメ と使い分けては
エントリークラスや片落ちのデジ等は安いですよ

書込番号:9260860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/03/17 18:55(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080521-a.html
シャープのCCD800万画素は見つけられなかったのですが
1世代前の 携帯用CMOS500万画素カメラです
参考までに

書込番号:9260941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/17 20:10(1年以上前)

こんにちゎ!私もS001とSH001とで迷ってます
そこで、こんなの見つけました
S001、SH001と930CA(SB)でそれぞれ撮影した画像を比較してます
http://ascii.jp/elem/000/000/217/217818/index-8.html#01
参考になればいいのですが。

書込番号:9261338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/17 20:42(1年以上前)

誰も答えていないようなのでレンズのことについて言うならば、f値が5.9ならば携帯用カメラとしてもかなり暗いです。それらの光学的写像にデジタル補正を加えて誤魔化す訳ですから、画質は解像エンジンによるところも大きくなります。
ですので、単純に画素数が大きければいいとか、CMOSだからよくないとは限りません。
その点でソニーもシャープもデジカメの技術的ノウハウは十分にある会社ですし、S001SH001にもそれなりのエンジンを搭載しているようなので、撮影時にシーン設定やホワイトバランスなどを気をつければ、L版印刷程度にはなんとか堪え得ると思います。

ただし、当然、光学的写像がよければデジタル補正後のデータも画質はよくなるので、同程度の補正技術をもつ商品同士のS001とSH001で選ぶならば、SH001は確かf=2.4と比較的明るいレンズでCCDエンジンですので、SH001の方がオススメかと思います。

書込番号:9261550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/18 01:31(1年以上前)

デジカメイメージの明るさを示すパラメータは通常レンズのF値ではなくISO感度で、タイプミスでなければスレ主さんが記載されているf値というのは通常焦点距離を示すパラメータです。
f値は大きいほど望遠レンズ、小さいほど広角レンズです。
そしてF値はf値をΦ値(有効口径)で除したものですので、f値が5.9でもΦ値が大きければF値は大きくなります。
もし、明るさが気になるのであればF値だけでなくISO感度も調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9263763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/18 01:38(1年以上前)

スナップショットレベルならW63CAとかでもいいんじゃないでしょうか。
レスポンスの悪さ等は話題になっていますが。。。

書込番号:9263788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約

2009/03/16 12:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 masa810さん
クチコミ投稿数:11件 Cyber-shotケータイ S001の満足度4

量販店に見本があれば予約はできるんですか?

書込番号:9254330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/16 15:16(1年以上前)

店によるので店に直接聞いたほうがいいでしょう。

書込番号:9254817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/16 21:04(1年以上前)

ご存知かも知れませんが19日に発売されますよ!(b^ー°)

書込番号:9256317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

はやさ

2009/03/11 20:23(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 祐耶さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。 僕は今W62SHを使っています。 いろいろあってs001に機種変更を考えています。

僕の住んでいるところには、あまりauショップがなく、モックがないんです(泣
すでにモックを触ってみたと言う方、(ここではレスポンスというんですか。)早さはどう
でしたか。是非感想を教えて下さい!!!(>_<)

書込番号:9229539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2009/03/11 20:38(1年以上前)

今日たまたま入ったショップにモックがおいてあり、めちゃくちゃ感動しました(笑)(´∀`)

デザインは高級感があり、しかも、スライドなのにキー操作も楽に感じられましたよ('▽')♪♪ただ、指紋がつきやすかったのが心配でした(+ω+)

ホットモックは残念ながらおいてなかったです(>。☆)

書込番号:9229610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/11 20:46(1年以上前)

レスポンスはまあまあ早いみたいですよ。

書込番号:9229659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/11 20:49(1年以上前)

そうなんですか〜期待が膨らむ一方です*^ー^*

書込番号:9229681

ナイスクチコミ!0


nanioさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/11 20:52(1年以上前)

自分もモックに触れてみましたがマゼンタでしたら指紋は目立ちませんでした。

今私はW61Sを使っています。色は濃いピンク(名前は忘れましたが)なのでS001もこの系統の色であるマゼンタを予約しました。

ピンク系統はどうもという方がいましたが、最近は男性でもピンク系統の色を持っている人が多いので気にすることはないと思いますよ(^_^)。

書込番号:9229705

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐耶さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/11 20:53(1年以上前)

返信どうもありがとうございました(^人^)
これで迷いなくs001に機種へんできます!!!
本当にありがとうございました!!!(●^o^●)

書込番号:9229706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/11 23:15(1年以上前)

従来機種W61S、SO905iCSなどの経験からすると、S001の(動かない)モックを触った限り、レンズカバーのスライドにより前面にスレが出ていましたので、これが実機でどうなのかは気にしておいた方がいい様な機がします。
(nanioさんがおっしゃる指紋と同様、マゼンタでは目立ちにくかったですが)

書込番号:9230633

ナイスクチコミ!1


Darcarさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/12 03:11(1年以上前)

自分も、フツーの男子高校生ですが、マゼンタを予約しましたよ^^

周りの友達も、ピンク系統の色を好んでるヤツは少なからず居ます

書込番号:9231529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/16 19:38(1年以上前)

先月原宿のauでホットモックを触りましたがレスポンスもかなり良くなってる印象でしたよ汕ネ前w61sを使っていたので差は歴然です!今はdocomoのD905iとauのW54saを使っています

書込番号:9255838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

発売日

2009/03/13 17:23(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 祐耶さん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。

追加の質問なんですけど、S001の発売日って分かる方います???
情報よろしくお願いします(●^o^●)

書込番号:9238481

ナイスクチコミ!0


返信する
孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/13 17:31(1年以上前)

http://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/2009/03/s001.html

これによると、3月19日と書かれていますが
3月20日と書かれているサイトもあります。

でもまあこの辺りなんでしょうね

発売日に関するスレって他にもありましたよね・・・  ボソッ

書込番号:9238512

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐耶さん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 18:08(1年以上前)

すみません(汗 ちゃんとみなくって(>_<)
ありがとうございましたぁ〜(^人^)

書込番号:9238688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/14 09:44(1年以上前)

福岡県に住んでいますが、今、予約していたauショップから電話がありまして
19日に機体が入荷しますとのことです♪
楽しみです(^o^) 色はマゼンダにしました。

書込番号:9242135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/14 10:09(1年以上前)

予約していたショップから『19日に発売が決まりました』と電話が来ました♪

書込番号:9242227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/14 13:32(1年以上前)

自分は知り合いに頼んでおきました。色はグリーンにしました。

書込番号:9243205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/16 14:04(1年以上前)

本日、地元のauショップで予約しました。
その店では、3月20日が発売日だそうです。
フルサポート約38,000円、特別割▲2,000円=約36,000円
あと3・4月はキャンペーンで、商品券2,000円が送られて来るそうです。
4万円超えを予想してたので、以外に安くて得した気分になりました。

書込番号:9254570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

閉じたまま出来ること

2009/03/12 09:42(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 桃papaさん
クチコミ投稿数:30件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 Picasa公開アルバム 

質問です。
このケータイはスライドを閉じたまま電話帳から電話をかけたり、
かかってきた電話に閉じたまま出ることは可能でしょうか?

書込番号:9232052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/12 10:24(1年以上前)

スライド機で液晶側にボタンがあってそれが出来なければ誰も価値を認めない(欠陥)と思います。
取説は出ていませんが、まさか過ぎてあり得ないでしょう。

ただし、細かい話として「イヤホンマイクを使用して本体側電話帳の選択でダイヤルするとマイクが本体側になってしまう」だったかの、常識で考えるとあり得ない仕様の機器はあった様な気がします。
↑どの端末だったか失念しましたが、せっかくのイヤホンマイクにもかかわらず、運転しながらの操作で意図せぬ状況に陥って危険だと思ったことがありました。。。

書込番号:9232174

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃papaさん
クチコミ投稿数:30件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 Picasa公開アルバム 

2009/03/12 11:06(1年以上前)

スピードアートさん、早速のコメントありがとうございます。

以前使っていたスライドケータイのW54Tは
スライドと連動してon-off出来たのはこの機種より便利だったのですが、
閉じた状態では何も出来ないケータイでした。

外国のスマートフォンのようにボディが小さいままで通話できるのが
スライドケータイのカッコイイ点の一つと思っています。

書込番号:9232266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/12 11:25(1年以上前)

すみません。Tはというかソニエリ以外は認識不足でした。
ソニエリではおっしゃる機能は無ければ「まさか」になると思います。
ただし、KCP+機では通常だとありそうなきめ細かなスライド連動機能は省略された傾向ですね。

書込番号:9232330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/12 13:26(1年以上前)

61Sの操作性を引き継いでいるのであれば、液晶側のキー操作有効無効がスイッチひとつで切り替えることができます。
よって無効にしてやればアドレス帳や発着信履歴から電話をかけることもできますし、webも見ることができます。
また、キー操作有効時で着信時、受話ボタンを押すことで通話は可能です。
ただし、マイクが内側のため相手側が聞きとりにくいというスレもあったみたいですが、私の61Sでは問題ありませんでした。
他スレでも書きましたが、閉じたままある程度の操作が簡単に可能なのがスライド携帯の本来の姿でしょう、と個人的には思っています。

書込番号:9232720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 14:40(1年以上前)

>以前使っていたスライドケータイのW54Tは
>スライドと連動してon-off出来たのはこの機種より便利だったのですが、
>閉じた状態では何も出来ないケータイでした。

「閉じたときのキーロック」を設定していたのでは?
私は現在W54Tを使用していますが、テンキーを使わない操作はなんでもできますよ?
桃papaさんも説明書を読めばもっと形態を使いこなせるようになると思います。
スライド式では操作しにくいですが、S001も閉じたままの操作ができるはずです。

昨日S001を触ってきましたが、すべてにおいてW54Tを上回っていました(泣
安くなったらフルサポートで買いたいです。

書込番号:9243501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2009/03/14 17:39(1年以上前)

ソニエリは未だに、Openで通話、Closeで終話が出来ません。
会社支給で816SHを今週から使い始めましたが、
意外と便利です。
プライベートでは、W42Sを愛用しています。
ソニエリファンで待望のスライダーです。
僕も予約しました。
『マルチ』ボタンって何でしょうか?

書込番号:9244374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/14 17:51(1年以上前)

>『マルチ』ボタンって何でしょうか?
docomoのFOMAでいうマルチタスクです。特定のグループを使い分けて、バックグランド操作できる機能です。
アプリゲームとメールとかを切り換えだけで一つ一つ終了せずに使える機能です。

書込番号:9244453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/14 18:59(1年以上前)

> ソニエリは未だに、Openで通話、Closeで終話が出来ません。

これはauの指定?というかKCP+仕様だからでではないでしょうか?
海外機種はわかりませんが、SO905iCSにはご丁寧にオープン・クローズ2つの個別設定になっていますから。。。

書込番号:9244794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/14 19:21(1年以上前)

W64SHはオープン通話クローズド終話可能なのでKCP+の仕様ではありません。
S001で採用されなかったのは残念です。

書込番号:9244909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/14 20:03(1年以上前)

なるほど、さすがにW64SHではあるんですね。
KCP+で無い機種でも無いことはありますのでau仕様なのかという気はしますが、他社とは言え同社の姉妹機種にはある常識的にニーズのある機能が無いのは少々不自然でした。
そこでW64SHであるとすると、KCP+というかauの元々のUIライブラリに無いために、敢えてメーカ設計者が意図的に改変を加えないと付加されないのではないかと憶測されます。
そうであるとして、今後のスライド機種への展開が無いとすれば、KCP+で主張するUI共通化のメリットは否定されていることになる様な気がしますね。

書込番号:9245105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/15 00:02(1年以上前)

昨年の春機種でKCP+になってから軒並みスライド連動機能が削除されてしまったので、お客様センターにも、メールでも要望を出しました。
すると、秋冬も出るのW64SHには追加されたとのこと。
スライド連動が追加されたのかと思いきやW65TにはなくS001も採用なし。
スライド連動機能を重宝していたユーザーも多いはず。
さらに今後に期待です。。。

書込番号:9246497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/15 00:46(1年以上前)

調べればわかることですが、期待を込める意味と参考再認識のため、SO905iCSの設定概略を書いておきます。

●本体スライド設定
・開閉時自動ロック/解除>ON/OFF(←W61SではON固定っぽい)
・着信中オープン動作設定>応答する/応答しない
・通話中クローズ動作設定
>>音声電話/テレビ電話>保留/ミュート/通話切断/通話継続
>>プッシュトーク>通話継続/スピーカ通話/終話
・オープン時内容編集
>>(受信メール(一覧/詳細)の引用返信など5メニュー)

その他スライド関連では、ボタン(キー)ロック中のスライドでカメラ起動の有無があります。
(この「起動無し」が無いとカバンやポケットで誤ってスライドが開いてカメラが誤動作してしまうことを防げないのですよね)

書込番号:9246795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)