
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年3月14日 07:03 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月13日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月12日 14:25 |
![]() |
5 | 3 | 2009年3月12日 01:19 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2009年3月11日 23:24 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年3月11日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
いつ頃発売開始なのでしょう?
そろそろカタログや見本が店頭に並ばないのかな〜?
ちなみに機種変価格はいくらくらいなのでしょう?
もう現状機種を3年近く使っています。
ずーとなかなか魅力的な機種が出てこなかったので、魅力的なS001に変更予定です。
1点

夏モデル発表後には、シンプル一括9,800円もしくは、フルサポ1円で叩き売りされるから3ヶ月位待ってから買った方が正解かも。
最近のauは、販売日直後に買うと3ヵ月後に泣きを見ます。まあ、どのキャリアも同じですが。
と言う私も、昨年夏W61S→冬W64SHを販売直後に買ってかなり後悔しているけど。トホホ・・・。
まあ、携帯なんて高くて9,800円位でいいのでは。キャリアが推奨しているようなものですから。この値下がり具合を見ると。
書込番号:9091571
0点

この機種は現物を見てから検討したいと思いますが
a.senaさんの通り、携帯は安くなってから買う派です(^^ゞ
で、この機種の前にW64SHを買うかな〜と思っていますが
シンプル一括・先週9800円、今日は4800円・・
いつ買えば良いのやら・・
書込番号:9092228
0点

今日やっと単カタログをゲットできました。
発売日について尋ねてみましたが
『近々だとは思いますが決まってないですねぇ』と店員さんに言われました。
書込番号:9233778
0点

ここに書いていいのか迷いましたが、SNSサイトのクチコミに、場所はわかりませんがauショップにS001の箱があったと書き込みされていました。撮影しようとしたらしいですが拒否されたようです。発売直前には間違いないようですね。
書込番号:9233830
0点

nanioさん 箱って端末を買ったときに箱ですか??
だとすると明日ぐらいに発表ありそうな勢いなんだけど。
書込番号:9234322
1点

そうだと思います。閲覧中に偶然その書き込みを見ましたので詳しくはわかりませんが、撮影拒否されたらS001の端末を入れる箱としか考えられません。
書込番号:9234680
0点

今日の新聞の折り込みチラシ2枚(内auショップの店舗側から1枚)にS001が掲載されています。やはり来週中に発売されることが濃厚になってきました。
書込番号:9241697
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
現在W44Tを使っていて、S001が発売されたら買い換えようかと思っているのですが、
最近のauの携帯って、データフォルダを見る時砂時計みたいなのが表示されますよね?
S001のデータフォルダを見る時も、砂時計が表示されるんでしょうか?
最近の携帯にはまったく疎いので…教えてくださいm(_ _)m
0点

こんにちは。
データフォルダの砂時計ですが確かに気になりますよね…
自分もそうです。
ご存知かと思いますがこれはKCP機種ではなくKCP+採用機種で発生するものですが2008年秋モデルの機種からは表示されなくなってきています。
(基本的には表示されなくなっていますがデータ使用量が多いと表示される場合もあります、また2009年春モデルも同様のようで、2008年夏モデル以前のKCP+機種はデータ量に関わりなく基本的に砂時計が出るようです。)
店頭の実機を自分で確認したものや購入したもの・友人に聞いたものなどがありますが、各時期の数機種を確認しましたのでほぼそのように考えて良いかと思います。
因みにあまり関係ない部分かも知れませんが自分的に有り難かった仕様変更としては秋モデルからはデータフォルダや機能セッティングなど、メニューを数ページ開いていても電源キー一度押しで待ち受け画面に戻れるようになりました。
(KCP機種では標準仕様でしたがKCP+採用からは電源キー一度押しでは待ち受けに戻らず一ページ前に戻るクリアキーと同様の操作になっていました。)
各時期の半数以上の機種を実際に確認した上での書き込みですが勿論全ての機種で絶対とまでは言えませんので参考位にお願いしますね、それと砂時計なし表示や一度で待ち受けに戻る仕様にはなってはきたものの、機種により違いますがその速度は速いとは言えませんので出来れば店頭で確認するのが確実かもですね…
f^_^;
書込番号:9147675
0点

補足しますが2009年春モデルや2008年秋モデルのKCP+機種では確かにメニューからデータフォルダを開けた時には砂時計が出にくくなっているのですが、データフォルダ内の個別フォルダを開く時にはまだまだ砂時計がでる事が多いです…(汗)
(↑「グラフィック」や「フォト」、「サウンド」とかのフォルダの事です)
自分としては初期のKCP+機種からすれば最近の機種はだいぶ改善されてきたようには思うのですがレスポンスを重視するならば機種によりますが個別フォルダでも砂時計が出ないKCP機種がやはり良いでしょうか…。
とは言ってもKCP+機種には多少動作が重くなっても仕方ないような高機能な魅力がありますから、あとは個人の好み次第ですね。
f^_^;
書込番号:9154466
1点

春モデルのホットモックをいくつか触りましたが、確かに砂時計がでなくなっているようです。
ただ、砂時計が出ないだけで、夏モデルくらいのものとフォルダが開くまでの時間はほとんど変わらないと思います。
今、W61Sが修理中で代替機のW51SAを使用していますが、それと比べても雲泥の差です。
W51SAは一瞬で開きますが、春モデルは1、2秒経ってから開くような感じです。
データフォルダを開くだけであれば、KCPとはまだまだ差があります。
全体のレスポンスだけでしたら、
[9144699]
が参考になると思います。
書込番号:9155512
1点

遅くなってしまってすみません!
皆さんの色々な意見を聞けて、多分S001を購入すると思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9235836
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
今まで携帯を購入するのに、スペックなど調べることなく、気が向いた時にショップに立ち寄って、その時あるものを購入していたものですから、いざ発売前に欲しい携帯を見つけたとき、買い時に悩むようになってしまいました。
金銭的にあまり余裕はないのと、人様の感想を参考にさせていただきたいので、発売から時間をおいて購入したいと思っているのですが、人気機種になりますと、どれくらいの期間で在庫がなくなってしまうものなのでしょうか。
また、スライド式の携帯は初めてなのですが、覗き防止のフィルムは保護フィルムのような役割を果たしてくれますでしょうか。覗き防止用ですと、保護用ではないと思うので、剥がれ易いのではないのかと思いました。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。
0点

>>スライド式の携帯は初めてなのですが、覗き防止のフィルムは保護フィルムのような役割を果たしてくれますでしょうか。 覗き防止用ですと、保護用ではないと思うので、剥がれ易いのではないのかと思いました。
私はW54SAとW61Sを利用(どちらもスライド)していますが、覗き見シートを使ってます。
簡単に剥がれませんし、もちろん画面の保護にもなりますよ♪
S001をゲットできたら、またまた覗き見シートを貼ります。
書込番号:9232865
0点

覗き見フィルムでも保護の役割をしてくれると聞けて安心しました。
そういったフィルムでも剥がれ難く作られているんですね。
お早いレスを有難うございました。
書込番号:9232880
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

公式な物ではITメディアのコレが参考かと?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/17/news050.html
悪くは無い様です。
あとは発売後のホットモックか実機で確認ですね。
書込番号:9144699
4点




au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

61Sに不満があったり、お金に余裕があるなら変更すればいいと思います。
もう少し具体的に迷っている内容を書かないとスレ付かないですよ。
書込番号:9225834
0点

アドバイスありがとうございます。具体的に迷っている点を挙げますと、画素数の良いSH001やW63CAとの違いと、W61SとS001は長さと重さは大差ないのに、進化した所は何処だろう…。と云う点です。
書込番号:9226519
0点

一般的な話ですが、
カメラについては、3種類とも800万画素ですが、
SH001:CCDなので暗いところに強い
W63CA:3MOSで折りたたみ
S001:3MOSでスライド(カメラ機能としてはW63CAより上?)
画質等は、所詮携帯のおまけ機能レベルなので、どれも大差ないと思います。
S001とその他は、スライドか折りたたみかの違いくらいだと思います。
W61SとS001の違いは、いろいろありますが、大きなところとして
画面:2.7インチ→3.3インチ
カメラ画素数:500万画素→800万画素(機能、性能もアップしているらしい)
光学ズーム:3倍→なし
EZwebのVGA化:なし→あり(文字が詳細になり見やすくなる)
といったところです。
重さは変わっていませんが、大きさはかなり厚みは減っているので61Sよりすっきりしています。
上記の差に魅力を感じれば機種変してもよいかと思います。
(後は出費とのかねあいですが)
あくまで個人的意見なので参考に。。。
書込番号:9226575
1点

重箱の隅ですみません。
> 画面:2.7インチ→3.3インチ
SO905iCSが2.7インチですが、W61Sは2.8インチですので、敢えて念のため。
書込番号:9227826
0点

>スピードアートさん
すみません(^_^;)
フォローありがとうございます。
書込番号:9228104
0点

W61Sから一番進化した所は、レスポンス向上では?
画質は発売前なので分かりませんが、おまかせシーン認識などデジカメで実装した機能が移植されてるようです。
ですが、薄くなった変わりに光学ズームがなくなり、内蔵メモリも70MBと減ってます。
カメラとして見ると、退化してる部分もありますね。
書込番号:9229992
0点

私も現在61Sを使っていて、S001が気になって発売を楽しみにしています。
今日 初めてモックを触り、画面の大きさや色(マゼンタ)のカッコ良さに感動しました。
61Sには付いていたテレビ電話機能がS001にはないようですが、テレビ電話は殆ど私は使わなかったので(良し)とします。
個人的に画面が大きいスライドケータイが好きなので一目惚れです。
書込番号:9230644
0点

> レスポンス向上
Xmini以降のKCP+(と一部W62CA?)で総じて向上していますね。
(若干余談)自身でその新世代は所有していませんが、旧KCP+では外品でケータイアレンジのフラッシュが重くなると、いきなりメニューを出すだけで約1秒が3秒前後へと極端に遅くなってしまうとともに、センターボタンや十字キーを受け付けないのが仕様ですので、このあたりも改善されていればいいですね。
書込番号:9230699
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

店舗によっては、カタログやモックが展示しているそうなので6日から12日間後くらいには発売されるのではないでしょうか?。
書込番号:9204538
1点

tomo†さん、情報ありがとうございます。
私も発売日が決まり次第、ショップ店員さんから連絡をもらう約束をしていたのですが、私には まだ電話が来てなくて…。
モックでさえ見てません。
書込番号:9211938
0点

今日、大手家電量販店に行ったらS001の液晶保護パッド(フィルム)がすでに発売されていました。発売日未定と貼ってあるのに不思議…。また駅周辺の地下街にS001の大きなポスターもありましたので、早くて今度の週末か来週始めに発売される可能性もありえるかもしれません。
書込番号:9212163
0点

他のところにも記載しましたが、予約したauショップより関西ですが13日〜17日になりそうだと教えていただきました。春割りキャンペーンの絡みから、当初の19日から早まったそうですよ。早めた結果か、入荷数は少ないそうなので予約必須だそうです。関西なので関東は1日早いかも?
書込番号:9219098
0点

発売延期の可能性が出てきたとauショップスタッフから連絡が来ました。当初の予定がR日だったのがL〜P日に変更。今日の話では関東R日、関西「23」日に。しかし部品調達の遅れから4月にずれ込む可能性が出てきたと言われました。そうなると春割りキャンペーン適用にはならず、シンプル分割時は頭金が1万円程度発生しそうです(T^T)
お財布につらい展開です。
書込番号:9229449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)