Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(4364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

今回はパス!?

2009/03/21 16:51(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

聞くところによるとmicro SDの着脱するのに、いちいちバッテリーを外さないと出来ないみたいですね><せっかく外観のクオリティーは今までのAUらしからぬdocomo風の出来だったのに。。。非常に残念でしょうがないです。
あとmicro SDのデータ交換は外さないで行うのがコンセプトって、後付けぽいのが何か嫌ですね。。。「本当に!?」と疑いたくなります。

書込番号:9281325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/21 16:55(1年以上前)

私は、そんなに四六時中 抜き差ししませんので不便は感じません。

書込番号:9281342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/03/21 17:01(1年以上前)

なにをそんなに抜き差しするんですかね。。。

まぁ納得のいくまでパスするのは人の自由ですからね。。。

書込番号:9281364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/21 17:09(1年以上前)

USBケーブル接続でデータ移行すれば何ら問題ないので不便さは感じません。

書込番号:9281397

ナイスクチコミ!1


DD13DLさん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/21 17:09(1年以上前)

私の感想ですが、W61Sからソニエリ携帯の純正電池パック用充電器を使っていましたので電池パックの着脱は頻繁にしていました。

ですので着脱は面倒なことはありません。

ちなみにこのS001も電池パック用充電器が使えます。

書込番号:9281398

ナイスクチコミ!1


エルCさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/21 17:14(1年以上前)

ドコモにこんなカッコイイ端末無いですよ(笑)

書込番号:9281430

ナイスクチコミ!2


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/03/21 17:31(1年以上前)

確かに面倒と言ってしまえばそれまでですが。

私はSDカードでPCとのデータ移行(メインはデジカメデータ)ですが、そんなに面倒とは思わないですねぇ。

個人的には、このカッコいいルックスの前では、それぐらいの事は面倒とは思わないですけどね。

書込番号:9281500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/21 19:37(1年以上前)

どちらかと言うと卓上ホルダの転送で対応するのがコンセプトの様ですね。
効能を言えば、容易に外せないのでセキュリティが高い(→店頭でのイタズラ防止にもなる)と言われています。(苦笑

個人的には私も外す派なんでコメントしますと、フルでデータを入れ替えるなどの操作は、外して速いカードリーダで処理した方が格段に速いとは思います。

パスしたくなるお気持ちはわかりますが、パスするかどうかは個人の価値観でしょうね。

書込番号:9282118

ナイスクチコミ!1


孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/22 01:53(1年以上前)

わたしもmicroSDは頻繁に抜き差しする方なので、この機種はそこのところが不便でなりません。(撮った写真データをPCとやり取りする用途が主です)

自宅なら卓上ホルダでできるからいいのですが、出先では通信ケーブルを所持する羽目になりそうです。

余談ですが・・・
今日ようやく卓上ホルダがゲットできました!
2件訪問、10件電話してようやく1個だけ在庫があるところを発見。
在庫のなかったところはすべて、店頭注文とのことでした。

書込番号:9284323

ナイスクチコミ!1


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/22 02:18(1年以上前)

この機種は、撮った写真データをBluetoothでPCに送り込むことはできないのでしょうか???

書込番号:9284412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/22 02:25(1年以上前)

1枚ずつですが可能ですよ。

書込番号:9284429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/22 02:34(1年以上前)

無線は感動するかもしれませんが、転送も遅いですから、USBを繋ぐ手間の方がかかるとか、ケーブルが無いとかいった条件で無いと、多数ファイルではやる気がしないと思いますよ。

書込番号:9284447

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/22 08:16(1年以上前)

kztk36さん、スピードアートさん、ご回答ありがとうございました。
そうですか、やっぱりメインで使うには厳しいですか。

ただ、使用中のW61Sでは確かにkztk36さんが書かれたように1枚ずつしかできなかったのでとても使う気になれませんでしたが、ダウンロードした取説の281ページには選択送信と全件送信もできるように読み取れたので、Bluetoothの通信スピードがフルに活かせるようなら実用になるんじゃないかって、淡い期待を抱いたのですが、、、(モデムとして使ったときには3Mbpsくらいは出たので)

書込番号:9284936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/22 12:37(1年以上前)

失礼しました。複数ファイルは認識不足でした。
それならかなり違いますね。

なお、バッテリの持ちの関係があって基本処理スピードが従来並だとすると、本体が読み取りで約2MbpsMAXではないかと思います。
(カードリーダなら20Mbps以上)
↑何か更新情報がありましたらご指摘願います。

書込番号:9285915

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/22 14:16(1年以上前)

スピードアートさん、ありがとうございます。
2MbpsMAXなら私の場合は許容範囲に思えます。
実はここに書かせていただいたのは、私がW61SをPCにモデムとして接続したことはあるものの、ファイルをやりとりするような接続を試したことがなかったし、取説にも携帯電話どうしのファイル転送は書いてあってもPCと接続してというそのものズバリの説明が見つけられなかったので、本当にこれが可能かどうかを確かめたかったというのが本音でした。

書込番号:9286357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/22 14:55(1年以上前)

それならば問題無しですね。

念のため、管理上ファイルデートを気にする様な場合、通常Bluetoothでは「転送した日付」、当然メモリダイレクトでは「最初にファイルを作成した日付」になりますので、注意が必要です。

その他些細なノウハウとしては、最初のPC間の認証がすんなり突破出来るか否かで、KCP+機のBluetoothの癖で何がしか引っかかった時は「機器登録を一旦削除してやり直しする」のが鉄則です。

書込番号:9286515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/22 15:10(1年以上前)

>ダウンロードした取説の281ページには選択送信と全件送信もできるように読み取れたので

取説を見てないので何ともいえませんが、実機で確認したところ、データ一覧画面→サブメニュー→Bluetooth送信、で送信しますか?、となるので複数選択出来そうにないのですが。

書込番号:9286588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/22 15:26(1年以上前)

すると、「選択」とか「全件」とはアドレス帳の中身の場合に限られた話で変更無しということなんですかね?
W61Sを見直してみると「アドレス帳を送信する場合」として説明されていますのでまだいいですが、S001ではそれがありませんので、この書き方では誤解を招きますよね。。。

書込番号:9286653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/22 15:47(1年以上前)

確かにアドレス帳では選択、一括送信できるようです。
画像データ等は前スレのとおり出来ません。

書込番号:9286747

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/22 16:08(1年以上前)

kztk36さん、スピードアートさん、ありがとうございました。
そうですか、取説の表記では改めて読み返してもできそうな気がしてしまいますが、やっぱりダメなんですね、、、(;_;)

まあ、私の場合は今でも予備のバッテリーを2個持ち歩き、充電はバッテリー充電器なので、開けにくいと言われるバッテリーカバーもそのうち慣れてくるだろうし、メモリを取り出してコピーがデフォになるかなぁ。
でも起動時間が遅いとやっぱり面倒ですねぇ、、、
やはり卓上ホルダは買っておいた方が良さそうですね。

すっかり買う気で書いてますが、考えてみればW61Sの動作がもっさりなのを我慢しさえすれば、あまり機種変の意味もないかもしれないなぁ、、、私がこだわっているKCP時代のソニエリの使い勝手は復活しないままだし。

書込番号:9286839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/03/19 12:00(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

auショップが開店と同時に駆け込み購入しちゃいました。
当然そのショップでは第1号^^;

1時間くらいいましたが、他に同機を購入している様子は無かったです。
平日なのでいなかっただけかな?それとも思った以上に人気が無かったとか・・・

さて一通り触りましたので報告を

レスポンス:前機W51SAにくらべ若干の遅延はありますがほとんど気になら無い程度。
試しにデータフォルダーを開くと、まばたき程度の砂時計表示。
スライドカメラ:キーロック中はカメラスライドを開いても起動はせず。これは助かりました。
オープン通話&クローズ終話:無いですね・・・   残念
色:黒を買いましたが店員さんに渡されたときには、すでに指紋が。。。
まあ、覚悟していたことなので気にしないようにします。
音:ホントにモノラル?ってくらいいい音質でしたよ。音量も結構高いですし。

今から取説を見て、細かいところまで触れてみようと思います。

書込番号:9270173

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/19 12:29(1年以上前)

おめでとうございます。

> スライドカメラ:キーロック中はカメラスライドを開いても起動はせず。

ということは「レンズカバーカメラ起動設定に対しキーロックが優先し、キーロックを外していないとレンズカバーカメラ起動ONを設定していてもカメラが起動しない」ということなのでしょうか?

SO905iCSでは「ボタンロック中カメラ起動する/しない」の設定になっていますから、少々違う訳ですね。

書込番号:9270303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/03/19 12:38(1年以上前)

購入価格教えて下さい。
やはりT001並?
それ以上?

書込番号:9270342

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

2009/03/19 12:54(1年以上前)

スピードアートさん GORO SHIGENOさん こんにちは

カメラの起動に関してですが、キーロックが優先みたいですね。
キーロック解除をしないとカメラは起動しませんでした。
本体横にキーロックのスライドスイッチがありますので
ボタンの長押しよりかは若干手軽にできるかと。

またカメラの設定側にもレンズオープンで、カメラの起動ON/OFFができるようです。


購入価格について
シングルプランで¥49,320でした。
ダメもとで値引き交渉しましたが、当然撃沈しました^^;
一括で買おうとあまり残高の無いお金を下ろしましたが
結局、分割12回にしました。

最近の携帯は高い〜
0円で変えたあの頃が懐かしい・・・

書込番号:9270424

ナイスクチコミ!1


FN2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 13:31(1年以上前)

カメラの高輝度LEDフラッシュはデジカメ並みに明るいですか?

書込番号:9270546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/19 16:34(1年以上前)

W61Sから機種変(増設)しました。
画面が大きく、見やすいです。
レスポンスも悪くないですね。
これから色々使って馴染んでいきたいです。

書込番号:9270996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/19 16:54(1年以上前)

W61Sから機種しました。
スライド開時の手のフィット感はW61Sのほうがよいと感じましたがそれ以外は、全く劣るところがありません。
フィット感はW54SAに近い感じがします。
web画面もVGA化されきれいですし、戻る、進むの動作がむちゃくちゃ速い。
なかなかwebのレスポンスは見れないので春モデルの他機種も同じなのかもしれませんが、61S→S001では雲泥の差でした。
webの読み込み等のレスポンスはあまり差は感じませんでしたが。。。
操作に対するレスポンスもかなりあがっています。
KCPと比べればまだ遅いかもしれませんが、これくらいであれば十分かなと思います。

書込番号:9271046

ナイスクチコミ!2


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

2009/03/19 19:43(1年以上前)

今日は2時間ほどですが、集中して本機をいじりたおしました。
まだ今日は長いので家に帰ったらまたいじろうかと。

レスポンスですが悪評のKCP+は改善されてきているのか、これくらいの速度だと
まったく違和感無いですね。
ただ・・・  ネット閲覧後終話ボタンで閉じようとすると、なかなか閉じない。
2〜3秒ってとこですか。。  一瞬、ボタンを押していないのかと思います。

それとmicroSDの挿入口!  ICチップの上ですか!
バッテリーが入っている状態だと、なんとか入れる事はできますが抜くことはできません。
いちいちバッテリーを外さないといけないようです・・・
通信ケーブル買わなくちゃ^^;

画面が大きいのはいいですね〜  見易いです。  今は文字サイズを中にしていますが
初期設定はやや大でしたね。  ちょっと大きかったので変えました。

あと一つ、下ボタンを押そうとするとクリアボタンを押してしまうのはわたしだけでしょうか・・・

書込番号:9271649

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/19 21:27(1年以上前)

皆さんおめでとさんです。

> microSD

プッシュロックじゃ無いんですかね?

> 文字サイズ(デフォ大)

デフォで「小さくて見にくい」かつそういう人は設定の変更方法を探らないでクレームになって手間がかかるものの、そうで無い人は勝手に設定を探して極小にしてクレームにならないからでしょう。

どなたか出来ますれば、ソニエリサイトなどのケータイアレンジで700KB前後以上の重いのを購入して、参考までにキー入力抜けやキー確認音抜けの情報を上げてくださいませ。♪
(高速化していれば、さすがにデフォでは問題無いでしょうから)

書込番号:9272169

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

2009/03/20 21:11(1年以上前)

スピードアートさん

>プッシュロック
プッシュロック式ですが、そもそも入れるところが狭いです。
バッテリーを抜いてmicroSDを抜き差しすればいいんですが・・・
そんな使い方する人はたぶんいないでしょうから。
「電池蓋を開けてバッテリーを抜いて、microSDを入れて起動させる」
やっぱりmicroSDを入れたら抜かないように!と言う「仕様」なんでしょうね^^;
カメラで撮った写真などをPCに取り込むときには、通信ケーブルor卓上ホルダが必要ですね。
自宅では卓上ホルダ、外出先では通信ケーブルでデータのやり取りをしようと思います。
卓上ホルダが製品と同梱していないのが不思議でなりません。

>キー確認音抜け
デフォでで使用していますがバッチリ抜けます。
と言うか、キー音抜けの携帯を始めて手にしちゃいました。。。

書込番号:9277380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/03/20 23:08(1年以上前)

>卓上ホルダが製品と同梱していないのが不思議でなりません。

つい最近知ったのですが、ドコモは以前から今のauと同じ形態です。
auは昔から何でもかんでも付属しすぎてたのではないかと思います。

エコの観点からもいいんじゃないですか?
機種変更の度にUSBケーブルやイヤホンやなんやかんやついてきてましたし。
うちにはUSBケーブルやイヤホンがいくつもありますが。。。

ただ、付属しなくなった分価格に反映されているのかどうか疑問ですが。。。

書込番号:9278110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/20 23:22(1年以上前)

ご報告どうもです!

microSDのデータ交換は外さないで行うのがコンセプトの様ですね。

> 卓上ホルダが製品と同梱していないのが不思議

(↓スミマセン書いているうちに少々同義で被りました)
いやぁ、私が機会あるごとにコメントしたからという訳では無いでしょうが、docomoのFOMAが綺麗サッパリオプション別売を決め込んでいるところを、auがてんこ盛りで大盤振る舞いしていたにもかかわらず、「auの端末はdocomoに比べて高い!」などと全くと言っていいほどユーザに評価されていなかったことを考えれば、経営企画的に見て当たり前の選択です。
ユーザの視点では逆ですが、遅過ぎと言ってもいいです。

> バッチリ抜けます

ゲゲっ。
今W61Sを解除するとした場合の自分への口実というか理由付けを「レスポンスの向上」と考えていますので、レスポンスの改善があって確認音抜けがデフォであるというのはかなり気になりますね。
(音を頼りの入力で進み過ぎて投げたくなるくらいイライラしますので。。。)
諦めるか?また悩みそうです。。。(苦笑

書込番号:9278200

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

2009/03/21 01:55(1年以上前)

kztk36さん こんばんは

いままでauを使い続けて感じたのは、ほぼ毎年機種変を行ってきたなかで
毎回付属品の内容が変わってきたような気がします^^;
1.近年はACアダプタが付属しなくなった事。
2.試供品USB通信ケーブルが付属した事(この機種には入っていなかったですが)
3.イヤホンが付属しなくなった事
そして今回は卓上ホルダの削減。

以前と比べたら大幅な付属品削減となっていますが、コストダウンにはまったく反映されていないですよね。(まあ削減された付属品のコストなんかたかが知れていますが)
エコにも貢献はされているとは思いますが、どうせなら今回付属しているmicroSDも削除しちゃってほしいですね^^;  auの考えが良く理解できないです。


スピードアートさん いつもお世話様です。

毎回後手を行っているauの販売戦略ですが、いつか旋風を起こしてもらいたいです。
マネマネ販売が通用する時代でもなくなって来てますし、各々固有の付加価値を引き出し
ユーザーに反映していただけたらと思います。
でも携帯にそこまで追求するのは無しですかね・・・

キー操作音について
近頃は他の人が操作しているのを見ても、キー操作音は出ていないような気がします。
この機種に関しても初期設定でキー操作音OFFとなっていました。
操作音なんか必要ないよ〜 っていう設計になっているよと言わんばかりに・・・
わたしは操作音を重宝するタチな者で、ボタンを押しても音が鳴らないと
本当に押したのか?との不安にかられます^^;

書込番号:9279048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

実機使用感想〜

2009/03/17 21:47(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:25件


本日、ベスト電器にて、
実機が置いてあったので
その使用感想です。

まずレスポンス、

まぁまぁ良いと思います、
現在使っているW51SAのようにサクサク…とまではまだまだですが、
KCP+搭載機、春モデルの中では、
かなりトップクラスの方だと思います。
隣にあったpPemia3とほぼ変わらない位、あるいはそれ以上でした。
カメラは
さすがのcyber-shot
画質は文句無しです!!
写りについては実機に引っ付いてたコードに制限されてあまりパターンが撮れませんでしたが、
壁紙モードでもマクロやテキストメモ等の写りには強く、とても細かく綺麗に写ってました(^^)

あと、カメラ起動まではレンズカバーを開けて2〜3秒位
シャッターラグは1.5秒位?
2秒はかかりませんでした、
気になる人はご参考に^^/

気になっていたモノラルスピーカーは、
音楽を流しながら何気にカメラレンズ付近のスピーカーを指先で塞いでみると、
なんと、音量があまり変わらないではないですか!

実はステレオ?と期待し、
周辺を探してみると、ホールドキーの正反対側のレンズカバーと本体との間にもう2ヶ所小さいスピーカーらしき小さい穴がありました、
ソコからも音が流れていたので恐らくスピーカー?よく分からないです;
とりあえず実機を触った方は確認してみて下さい、
ただモノラルかどうかは微妙でした;

本体容量の70MBは本体に70MBでした(笑)
付属のmicroSDカード2GBは必須です;

気になった点は、閉じた状態でのキー操作位ですかね、
指あたりは良いのですが押しやすさは慣れですね、

長々となりましたが以上が使用感想です。
ご参考に/

書込番号:9262029

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/03/17 21:55(1年以上前)


誤字訂正
容量のとこの
本体に х⇒本当に ○
です;

書込番号:9262090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

問題は有機ELディスプレイ。

2009/02/26 15:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 FAQUさん
クチコミ投稿数:44件

カメラを使う頻度が高いので、現在使用しているW61CAから機種変更を考えています。

しかし、S001のディスプレイが有機ELと聞いて、

・液晶に比較して寿命が短い。
・屋外での視認性が悪い。

と言われる有機ELの特性が気になってきました。

高画素カメラ、Bluetoothと、欲しい機能は全部入っているのでS001か、SH001のいずれかしか選択肢は無いなぁと思っています。

本当に屋外で見づらいというのなら、カメラ機能をスポイルしてしまうような気がして心配になります。

とはいえ、店頭でモックが出た時点で買ってしまいそうなテンションになりつつありますが。(笑

書込番号:9159136

ナイスクチコミ!0


返信する
w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/02/27 10:37(1年以上前)

確かにそうですよね・・・
でもそれよりも有機ELディスプレイの寿命が短い事のほうが気になる・・・

書込番号:9163114

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAQUさん
クチコミ投稿数:44件

2009/02/27 16:59(1年以上前)

w54sa3さん

まぁ、何ヶ月かで映らなくなる、というレベルの寿命の短さでは無いと思うのですけどね・・・でもやはり心配ですね。
間違い無く1年は保つと思うのですが、その時点でどのくらい暗くなるのか、それも心配な点ですね。

書込番号:9164482

ナイスクチコミ!0


w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/02/27 23:34(1年以上前)

うーん
確かに・・・
携帯の修理用パーツは2年でメーカーが処分すると聞いたことがありますが
液晶が暗くなったらイヤですね・・・

書込番号:9166484

ナイスクチコミ!0


cloudlyさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/01 07:43(1年以上前)

有機ELディスプレイのMediaSkin使って約2年ですが今のところ問題ないですよ。
テレビなんかとちがって四六時中表示しっぱなしってこともないでしょうし、気にするレベルではないのでは?



書込番号:9173129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/02 00:41(1年以上前)

私は有機ELのW53Hを一年ちょい使ってますが、全く問題なく、色鮮やかに表示されています(^-^)

友達などには「なんでお前の携帯そんなに画面キレイなの?」と言われるくらいです。



あと、外では確かに液晶に比べれば見づらいですが、そこまででもないですよ(^-^)炎天下ではさすがに無理ですが(^◇^;)

書込番号:9178011

ナイスクチコミ!2


スレ主 FAQUさん
クチコミ投稿数:44件

2009/03/02 11:20(1年以上前)

w54sa3さん

2年か・・・まぁ、それならば早いうちに購入すれば・・・というか、おそらくまた1年程度で買い換えてしまう気がします。(笑


cloudyさん

およそ2年でも劣化を感じないということであれば、心配無さそうですね!
参考になります。 ありがとうございます。


*ルイズ*さん

やはり1年程度では何とも無いという感じなんですね。

屋外ではやはり見にくいですか・・・まぁ、炎天下で撮影という場合は液晶でも大差無く見えにくいですしね・・・。
参考になります。 ありがとうございます。

書込番号:9179204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/04 02:20(1年以上前)

携帯電話の修理部品保存義務は7年です。
つまり、製造終了後も部品は保有しておかなければいけません。
とは言っても、販売数が多かった機種は3年程で部品が無くなってしまうそうですが…
auでは新品購入後の無料保証が1年と有償保証が2年ありますね
更に、安心サポートに入れば2年と最高5年間の保証がありますから
有機ELの寿命に関しては、それほど心配はいらないのではないでしょうか。

書込番号:9188947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/16/news071.html

S001買おうかなと思ってたけど、テンション下がってきた。
海外向けなので日本では発売されるか知らないけど。

書込番号:9136666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件

2009/02/22 14:51(1年以上前)

日本とは今のところ関係ないとは言っても、何故このタイミングで発表するかな、と。
(でもS001の発売直後だったら、もっとブーイングが起こるかな?)
Xminiの時も、あんまりと言えばあんまりでしたし。

メーカーの戦略的には、住み分けができているんでしょうかね。

書込番号:9136760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/22 15:36(1年以上前)

通信方式が違うことが効いていますが、これまでの実績からすると出ないでしょう。

と言うか、島国に住んでいるせいか海外のソニエリ製品を間近で見ることはありませんが、海外のソニエリのサイトを見ると目からウロコな製品がズラリ。
というか、初めて見ると「現時点でこんなに出ているの?」とビックリするくらい多く出ています。
これが1機種増えたところで全く不思議でも何でもありません。
元々8.1Mクラスは非光学ズームなら既に海外で先行していましたし。

日本は通信方式が孤立独自なために当然端末も孤立独自で、いくら数が出たところで圧倒的に少ない。
そういう弱小市場ということからすると、W61SやSO905iCSといった稀少な光学ズーム機種が出て来たのも奇跡的だったのではないかと思います。
S001のレンズスライドカバーは肯定的なものの、非光学ズームでテンション下がってますね。。。

書込番号:9136944

ナイスクチコミ!0


ゆ-chanさん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/23 19:20(1年以上前)

確かにデザインはカッコイイと思います。
でも個人的にタッチパネルなのでスルーですね。
やっぱりキーでないと使いにくいです。

書込番号:9143459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/26 05:19(1年以上前)

ヨーロッパと日本では、開発チームが違いますからね。

それに、ソニエリ全社的には日本市場を気にするよりも世界市場を考えての事なので、だから何って感じなのかな?


日本市場もヨーロッパのデザインチームにデザインさせた方が絶対に売れると思うのに…。

書込番号:9157524

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2009/02/28 20:37(1年以上前)

スピードアートさん、この機種は確かに光学ズームが搭載されていませんが、本家サイバーショットのも付いてる方式のデジタルズームが付いてますので、使える画素が500万画素程度になるそうですが。800画素全てで画像を受けて、一部分(たとえば500万画素分)を切り取って拡大するタイプの画質の劣化がほとんど無いズームが付いてますよ。

書込番号:9170780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/03/01 02:08(1年以上前)

Mootさん
このあたりは個人の好みというか価値観になるんじゃないでしょうかね。
個人的にはデジタルズームとか電子手ぶれ軽減は好きではありませんので、原則使用しません。
トリミングして画素数がトリミングした分だけ少なくなるのならいいですが、それもちょっとという気がします。
拡大して画素数を出して来るならコレもまたコレ。

その他を言うなら、W61Sの折り曲げ光学系の曲げるプリズムの存在は少々嫌ですから、S001でこれが無い?のであれば評価出来るかもしれませんね。

あと、Exmor(エクスモア)に絡んで、W61Sでは「撮像素子劣化を防止するレンズシャッタ」という謎?がありましたから、このあたりSO905iCSと同じでスライドカバーで対応ということになるのか?ということろですかね。

書込番号:9172672

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件

2009/03/01 22:04(1年以上前)

そういや光学ズームも無いのに、何故でかいんだろうか。
800万画素って事ならカシオやシャープは普通の携帯サイズで出してるのに・・・

書込番号:9176999

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2009/03/10 11:17(1年以上前)

スピードアートさん確かにそうですね。僕はルミックスを持っていますが、これにも同様な技術「EZズーム」が搭載されていて、結構使っていますので。
この機種が分厚いのは、カメラ部についてるエクスモアチップの位置とレンズカバーとスライド構造(レールの見えない構造)のためだと思います。実際SH001でもレンズは横から見るとかなり分厚いですから。

書込番号:9222567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

どう置くか?

2009/02/15 17:35(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件

春モデル、全て魅力無し。最後のS001に期待したいです。
他のキャリアからの各社の端末は、結構魅力的なのに、auはメーカーになめられている感がある。エリアだけの顧客満足度1位でしょうか? auの書き込みは 遅いだの、修理何回目だのそんなのばかり。 あ〜愚痴になってしまう。
そうです 本題は、この携帯、置くときは液晶面が下か?出っ張ったカメラレンズ側が下か?傷が気になります。皆さんは、どのように対処するのでしょうか?

書込番号:9099652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/15 18:23(1年以上前)

カメラレンズはスライドカバーで隠れるから裏側が下でいいのでは?


au(KDDI)舐められるのも仕方なし。
開発コスト考えたら2キャリアに供給できるほうがいいもんなぁ。

書込番号:9099915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/15 23:19(1年以上前)

au一本のメーカー以外には、au端末を本気で作るのはやっぱり割に合わないんでしょうね。

書込番号:9101995

ナイスクチコミ!2


准一さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/19 04:12(1年以上前)

確かに置き方は考えないとですよね…
レンズカバー部がふっくらしてるし…
やっぱ卓上ホルダ必須でしょうかね??

書込番号:9118534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 05:19(1年以上前)

次の世代のケータイ規格では、auも他のドコモ、ソフトバンクと同じになり、クアルコム方式を止めるようで。
これでラインナップも増えそうですよ。楽しみですね!

書込番号:9123720

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件

2009/02/20 08:28(1年以上前)

ぴぃぴぃぴぃさん 貴重なご意見ありがとうございます。
ちなみに次世代とはどのくらい先なのでしょうね。
auにとってもそのほうが良いでしょう。
私はアイコンの通りのおやじになりましたので、今の携帯のように多彩な機能を皆さんの様に使いませんが、どのように進化していくのかは大変楽しみです。
auも飽和状態の携帯市場で残るには もっと幅広い年齢を対象とした広がりある企画をしてほしいものですね。 携帯と呼べるようになったころからの使用暦 20数年になります。

書込番号:9124006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/22 13:03(1年以上前)

Premier3のスピーカー内臓クレドールが使えると嬉しいです。
あと、リモコンも。(笑)

書込番号:9136317

ナイスクチコミ!0


w54sa3さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/02/26 17:03(1年以上前)

リモコンは使えますよ!
リモコン自体かつてのw42s〜の物と全く同じなので・・・
w61sでも使えましたし・・・

書込番号:9159391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)