
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 23:51 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年4月22日 15:12 |
![]() |
3 | 3 | 2009年4月27日 18:37 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月19日 11:47 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月16日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
S001を使用して3週間ぐらいになります。
ふと、電池パックをはずして、とりつけて、
スライドしていない状態で、
電源を入れると、PINコード入力要と設定しても、入力画面になりません。
auショップに持っていったら、明日交換をしてくれるとの事ですが、
皆さんは、同じ症状になりませんか?
0点

僕のS001はちゃんと入力画面になります・・・
キーロックしても正常に動きます。
もしかして"セキュリティPIN"の方をONにしてないですか??
ちゃんと"PIN1"の方をONにしていますか??
書込番号:9413458
0点

<やな>さん
お早いレスありがとうございます。
>もしかして"セキュリティPIN"の方をONにしてないですか??
ちゃんと"PIN1"の方をONにしていますか??
してますけど、だめでした。
僕のは駄目なんですね・・・
書込番号:9414142
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
初めて質問させていただきます!
今月末にケータイを買い替えようと思って、S001かT001か悩んでいます。
今61Sを使っていて、61SだとEメールメニューのところがケータイアレンジをしても変わらないんですが、S001は色や柄など変えることができますか?
過去ログとかauのHPなどチェックしてみたんですけど、イマイチよくわからなくて…。
でも総合的に満足って方が多いので、ちょっと安心しています。
T001の方はなんだかあんまり口コミなくていいのか悪いのか…。
評価だけみたらいい感じっぽいのですがね。
もし変えられるんならS001にしたいなぁ、と思っています。
上手く説明できてないかも知れませんが、ご回答どなたかよろしくお願いします。
そういえば、51Sの時には出来たデータフォルダの音楽の連続再生って復活しないのかなぁ、と思っているのは私だけでしょうか…。
リスモの都合で無理なのかなぁ、と思ってみたりしていますが。
0点

プリセットの3つでしか試していませんが上下、ピクトの色など変わりますよ。
ただしメール作成時等の黒画面に白文字は変わらないです。
私はW61SからS001に機種変しました。
とても満足のいく機種で気に入っています♪
書込番号:9414065
0点

私はいつも色々なサイトからダウンロードしたアレンジを使用していますが、Eメールメニューの色や柄などが変更されるアレンジはありませんでした。ダウンロードするアレンジによって変わるのかも知れません。プリセットされているアレンジを一つ試してみましたが、Eメールメニューが変更されているものもありました。
私が現在使用しているアレンジは待受、メインメニュー、EZメニュー(背景のみ)、Eメール送受信、着信画面が変更されています。
このような回答で良かったかはわかりませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:9415545
0点

回答ありがとうございます!
なるほど…全く変わらないというわけではなさそうなんで安心しました♪
61Sはこればっかりが気がかりで…。
じゃあS001にしようかなぁ、と思います。
メール作成画面の色が変えられないのはちょっと残念ですけどね。
書込番号:9416257
0点

前半部分について、経験上「Eメールメニューのところがケータイアレンジをしても変わらない」は、ケータイアレンジがどう作られているかで変わる様な気がします。
単純に言うと、「力作なら変わるが、手抜きだと変わらない」です。
逆に変わってしまってバックがゴチャゴチャになって見にくくなるという場合もある様です。
同じ様なコンテンツ価格だとわかりにくいですが、おおよそファイルサイズが大きな物で、「メール送信中」や「メール受信中」のアレンジなどのサンプルが数多く前面に押し出されている物はゴージャスな傾向です。
300KB程度なら大したことは無く、1.5MB以上あるとゴージャスなことが多いといった感じでしょうか。
とにかく当たり外れがあり、全然同質では無いです。
そして、大きい物は操作性のモッサリを悪化させる可能性があります。
あと、注意しなければならないことは、全く同じ柄のケータイアレンジ(やdocomoですとキセカエ)でも、機種によってかなり違うことがありますので、本当に満足するかどうかとか、サンプル表示に無い詳細はコンテンツ会社のサポートに尋ねる必要があります。
よって、機種に依存する話では無い様な気がします。
ただし、S001はバックライトを用いる液晶では無く、自己発光する有機ELであるために、寿命の関係で表示の背景を意図的に黒系にしているらしい話もありますので、そのあたりは変えられないのカモしれません。
(待ち受けの絵柄やWEB閲覧が明色だったりすれば影響は同じですので、あまり意味が無い様には思いますが)
なお、比較なさっている機種は「月とスッポン」で、東芝ファンの方には申し訳ありませんがS001>>>T001だと思います。。。
書込番号:9416762
1点

遅くなりましたがありがとうございます!
61Sはショップの人に聞いたんで多分間違いないと思います。
使い始めて間もないくらいの時に聞いてみたんで。
でもこれからはファイルサイズも気をつけて見てみます!
黒背景…どうせ待ち受けとかも変えちゃうしあんまり意味ないと思うんですけど、すべてパーフェクトな機種なんてそうお目にかかれないでしょうし、諦め…っていうと言い方が悪いですが、仕方ないと思っておくことにします。
有機ELって自己発光だったんですか…!
あと、やっぱり評価を見るにS001>T001ですよね…。
大変参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:9431343
0点

念のためW61Sの件、「Eメールメニューのところ」というのが正確にどの部分かによりますが、うちの家内のサンリオので下側のメニュー3区画がアレンジで変更されている物があります。
(このコンテンツでは「アプリ」と「EZ」を押した時もメニューがアレンジされているとともに、背景もダークに落とされながらもアレンジされています)
片やそうでは無く元のブルーのままのケータイアレンジもあります。
ゆえに↑の様に書いた訳です。
恐らく、auやコンテンツ会社の窓口レベルでは、個別にそういった詳細までどうであるかは把握しておらず、ユーザの不満というか訴えにより、実は差があったということが認識出来るのだと思います。
書込番号:9431644
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
この機種の購入を考えています。
レビューを拝見すると、屋外使用については、晴天時は見にくいらしいですね。
現在私が使っているW41Hは晴天時はほとんど見えないです(真っ暗)
でS001の晴天時の見にくさは、他機種などに比べてはどうなんでしょうか?
見比べ等したかたはいらっしゃいますでしょうか?
0点

そもそも晴天時の携帯画面は見づらいものですが。。
液晶に比べたらさらに見難いです。
写真の確認はなんとなく何をとったかわかるレベルです。
ただし、メール等の文字の確認はなんとかできるかなというレベルです。
参考にどうぞ。
書込番号:9406955
2点

kztk36さん、お返事ありがとうございます。
参考になりました。
以前TV番組で液晶より、有機ELの方が屋外でも見易いと言ってたので
期待していたんですがね。
やはり直射日光はきついんですね。
もともとS001はアウターっぽくないですしねw
釣りで海に行く日が多いので、晴天時に写真確認や、メール、ワンセグTVをストレスなく見れると良かったんですが。。。
約8.1メガカメラ/「グローバルパスポート」全エリア対応も有るので
久しぶりにほしいと思ってたんです。
完全防水だと尚いいですねw
書込番号:9408083
0点

参考になりますか判りませんが
@S001(有機EL)
ASH001(液晶)
B現在使っているW41H(液晶)
で直射日光下で実機を並べて比較してみました。
(TV・メール・写真など)
基本見ずらくなりますがw
Aが一番見やすかったです。
@はAより若干劣りますが何を表示してるかは判ります。
Bは@Aを大きく引き離して悪かったです。視野角が特に悪い。
現状よりは大分見やすかったのと
機能やデザインなども天秤にかけた結果
S001を購入しました。
使い勝手に一長一短は有りますが、気に入ってます。
アウター使用が多いので大事に使いたいと思います。
保険にも入りました。
書込番号:9456480
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
昔使っていたW51CAでは「メール受信→メール内容確認→電源(終話)ボタンを押す」と一発で待受け画面に戻れましたが、S001ではメール内容確認後、電源ボタンを押しても一発で待受けに戻らずにショートカット画面になってしまいます。
なんとか、一発で待受けに戻れる方法はないのでしょうか?
0点

KCP+の基本仕様ですので他機種でも幾度と無く出ていますが、どうしようもありませんね。
ショートカット自体がウザイとおっしゃる方は、全て削除されていらっしゃるとかですが、あくまでも気分的な対処療法ですよね。。。
書込番号:9403702
0点

メールの内容(画面)を開いているときに終話ボタンを押すと、待ち受け画面に戻ると言う事ですよね^^;
ちゃんと待ち受け画面に戻るのはわたしだけでしょうか・・・
書込番号:9403888
0点

初期画面が左右しているようですね。
テストしたところ
直前の画面がショートカット画面のときメール画面に入り電源キーを押すとショートカットに戻る。
直前の画面が待ちうけのときにメール画面に入り電源キーを押すと待ち受けに戻ります。
つまりshin-gooさんは直前の画面がショートカットキーの画面になっていてそこからメール画面に入ったためショートカットに戻ったのではないかと思いますよ。
試しに待ちうけからメールの画面に入って電源キーを押すと待ち受けに戻ると思いますよ。
書込番号:9404664
0点

ある特定のケースを除けば、ショートカットを全削除、電源キー長押し(3秒程度)で待ち受け画面に戻れます。
深い階層で電源キー長押ししても、電源オフにならないのは不思議ですが。
ショートカットキーを設定しているとショートカットキーの画面までしか戻れません。
書込番号:9405027
0点

孫伯符さん
いくら待受け画面で、ショートカット画面を消した状態でもEメールを受信するとショートカットキーが受信と同時に現れてしまうのです。
で、そのまま、Eメールを開いて確認して電源ボタンを押すと元の画面、つまり、ショートカットが現れた画面になるのです。
みなさんのおっしゃるとおり初期画面にもどるというだけです。
ですから、あなたの携帯ではならないわけではありませんので誤解なきよう。
明らかにKCP+の仕様です。
書込番号:9405088
0点

そんなに気にする事ですかね?
終話キー3〜4回連打すればいいだけでしょ。
書込番号:9416037
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
マニュアルを見ても何処にも載っていないようなので質問いたします。
メモ帳の表示文字サイズは変更できないのでしょうか?
どこか他の文字サイズ設定と連動しているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)