Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ショートカットアイコンについて

2010/05/22 22:53(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件

現在W42CAを使用しておりそろそろ買い換えを検討しています。
S003にひかれておりますが、W42CAで便利だった待ち受け画面にショートカットアイコン(辞書やアラーム設定など)の表示がソニエリの携帯でも可能かどうか、で悩んでいます。
まだS003は発売前なのですが基本的にこのS001と同じ操作性では?と思い質問させていただきました。
待ち受け画面にショートカットアイコンの表示は可能なのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11394237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2010/05/23 00:22(1年以上前)

マルチキーやクイックキーのある機種なら、メーカーに関係なくショートカットアイコン機能があります。

書込番号:11394676

ナイスクチコミ!1


スレ主 LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件

2010/05/23 02:18(1年以上前)

大丈夫なのようで安心しました。
S003に決定したいと思います。
キーが小さく慣れるかが心配ではありますが・・・。
ありがとうございました。

書込番号:11395079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームについて教えてください

2010/05/22 11:18(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

S001を使用して1年になります。
とても気に入って使っているのですが最近カメラのズームについて気になりました。

普段は500万画素に設定して使用していますが、この場合少しだけズームが出来ます。
これはデジタルズームなのでしょうか?それとも切り出しズーム?

500万画素でズームしないときに比べてやはり劣化してしまうのでしょうか?

どなたか教えて頂けませんでしょうか(--;)

書込番号:11391644

ナイスクチコミ!0


返信する
ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/22 13:50(1年以上前)

>これはデジタルズームなのでしょうか?それとも切り出しズーム?

同じ意味じゃないんですか?

>500万画素でズームしないときに比べてやはり劣化してしまうのでしょうか?

劣化しません。デジタルズームですから。

書込番号:11392134

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/05/22 15:01(1年以上前)

http://dejikame.jp/jikken/dejizoom.html

デジタルズームですから劣化するんですよ。

書込番号:11392353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/22 15:13(1年以上前)

以前、携帯カメラの開発をした事があります。
この機種ではありませんが。

>これはデジタルズームなのでしょうか?それとも切り出しズーム?

多分、デジタルズームと光学ズームの事を言いたいのだと思います。
この機種には光学ズームは無いと思います。
HPにも書いてませんし、数値上はリサイザーを使用したデジタル
ズームだけの様です。

リサイザー(又はスケーラー)というのは、入力したデータを
大きくしたり小さくしたりするものです。
これには倍率設定と容量制限があり、更には画像1枚を扱うメモリ
の容量制限の組み合わせにより、「5Mのズームは1.2倍まで」と
なっているのでしょう。

>500万画素でズームしないときに比べてやはり劣化してしまうのでしょうか?

画素数以外全く同じものを使った場合、800万画素で5Mの画像を
ズームで撮った時と、500万画素で5Mの画像を撮った時では、
ズームした分劣化します。
映像サイズを変更すると、センサー画素のその部分だけを使用
する事になります。
だから800万(8M)画素のカメラで5Mの画像を撮ると、5M分しか
画素を使いません。
ですから、800万画素のカメラで5Mの画像を撮るのと、
500万画素のカメラで5Mの画像を撮るのとでは、画素数には
違いが無い事になります。
デジタルズームが加わると、元の画像の1部分を引きのばして
総計5Mにするわけですから、その分劣化します。
5Mですとこの機種では1.2倍まで可能ですから、元の画素数は
1/1.2しか使ってない事になります。(417万画素ぐらい)
画質云々を言うと、カメラには様々な補正機能が付いているのと
リサイザーの性能によりほとんど区別できないかもしれません。
(実際にやって自分の目で見るしかないという事です)

書込番号:11392384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/22 15:15(1年以上前)

あ、おびいさんのリンク先の方がわかり易い(^^)

書込番号:11392394

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/22 15:19(1年以上前)


主さんの質問の意味が分かってないね。

ダレが光学式ズームとの違いを質問してるの?
ケータイのデジタルズームは設定した画素数に対して単純に最大画素数で撮影できる範囲内から切り出せる最小画素数にまでしかズーム出来なくなっている。
だから、その間は劣化しません。

書込番号:11392405

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/05/22 15:37(1年以上前)

S001で謳われている「スマートデジタルズーム」なら劣化が少ないズーム(擬き)なんでしょうが、「デジタルズーム」は必ず劣化します。

ソニエリのHPにもそう記載してあります。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/s001/function/comfort.html

「画像が粗くなる一般的なデジタルズームとは異なり、最大画素数でとらえた画像から撮影データを切り取るので、画質の劣化を最小限に抑えます。」

書込番号:11392459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/22 17:25(1年以上前)

>5Mですとこの機種では1.2倍まで可能ですから、元の画素数は
>1/1.2しか使ってない事になります。(417万画素ぐらい)

これが正しいければ、撮影画素数が多くなればなるほど、ズーム率が大きくできるのでは?

まあ、それは置いといて。
5M:2592×1944、8M:3264×2448ですね。5Mサイズで撮影可能なズーム率は1.2倍。

では、5Mサイズの縦横を1.2倍&1.3倍してみましょう。
1.2倍…●2592*1.2=3100.4 ●1944*1.2=2332.8
1.3倍…●2592*1.3=3369.6 ●1944*1.3=2527.2

1.2倍だと8Mサイズ内に収まるけど、1.3倍だとオーバーします。

このことから、5Mサイズの最大ズーム1.2倍という仕様は、
8Mサイズからトリミング可能なサイズと推測できます。

長々と書きましたが、「5Mサイズ,1.2倍ズーム撮影」は、
実際は8Mサイズで撮影されており、トリミング処理で一部抜粋して5Mサイズとして表示されているのではと感じます。

無知蒙昧Limitedさん、どう思われますか?

この仮説が正しいければ、ytynさんが回答されていますが、画質の劣化はナイですね。 

書込番号:11392824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/05/22 18:29(1年以上前)

話がゴチャゴチャというか5Mで言うと「5段階」という解像度が下がると多くなる数値を無視しているために逆にわかりにくくしている様に思います。

端的に書くなら、
(1) 5Mのズーム無しなら基本撮影8M→5Mリサイズで劣化あり
(2) 5Mの最大ズームなら8Mのトリミングなので劣化無し
※ (2)意外は単純な切り出しでは無く、最終解像度5Mを満足するための5段階のうちの切り出しで無い4段ステップにて中途半端なリサイズが行われるので劣化あり

でしょう。

書込番号:11393058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/22 22:03(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

おびいさんのスマートデジタルズームの説明を見て方式が違う
事に気が付きました。
私が書いたのはあくまでリサイザ使用前提の話でした。
確かにこの方式だと1.2倍ズームでもデータの劣化は無い事に
なります。
純粋にセンサーのクリッピングサイズを変更しているだけ
なので粗くなるだけです。
この粗くなるのを「画質の劣化を最小限に抑えます」と
表現しているのでしょう。
ただ、このズームを使用するとデータサイズが変わってしまう
気もしますが……
データサイズがほとんど違わないなら、どっかでリサイザが
動作しているか、画像フォーマットにクリッピング情報と
倍率があると考えるしかありませんね。
画像フォーマットには詳しくないのでわかりませんが。


>では、5Mサイズの縦横を1.2倍&1.3倍してみましょう。

それでは1.44倍と1.69倍になってしまいます。
√(←機種依存かもしれないのでルートです(^^))1.2とかで
計算した方がいいでしょう。
本来ズーム倍率は面積比なので。
ただそうすると納得できる数値が出てこない………
単に「仕様」の一言で済んでしまいますが(^^)

書込番号:11393965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/22 22:24(1年以上前)

あ、技術的な疑問だけで、端的に言えば缶コーヒー大好きさんが
書かれた様に

>長々と書きましたが、「5Mサイズ,1.2倍ズーム撮影」は、
>実際は8Mサイズで撮影されており、トリミング処理で一部抜粋して5Mサイズとして表示されているのではと感じます。

でいいと思ってますよ。
クリッピングエリアを変更してのズーム機能は、開発当時に
「あればいいなぁ」
と思っていた機能ですので、やっぱり実現されたんだなぁと
思っています。

書込番号:11394070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2010/05/22 22:32(1年以上前)

みなさんご教授ありがとうございます。
知識が乏しくあいまいな質問の仕方になってしまい申し訳ありませんでした。

「スマートデジタルズーム」知りませんでした。
500万画素で撮影したものから切り出すのではなく、800万画素で撮影したもの
から切り出すためデータの劣化が最小限に抑えられるということですね。

ひとつ気になったのが、スピードアートさんがおっしゃった、

(1) 5Mのズーム無しなら基本撮影8M→5Mリサイズで劣化あり

ということについてですが、普段8Mもいらないと思い5Mで撮影していますが
それは8Mがリサイズされたものでデータ劣化しているということでしょうか。
それなら画素数関係なくデータ劣化、画質の面で考えるとリサイズされていない分
8Mの方が綺麗に撮れるということなのでしょうか。

また、缶コーヒー大好きさんがおっしゃるように撮影画素数が多くなればなるほど、
ズーム率が大きくできるのでは?と思い、たとえばS003などであれば1200万画素なので、
ズーム率カタログ値1.5倍でもほぼ劣化なく撮影もできるのかなとあわせて思った次第です。

書込番号:11394118

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/23 02:28(1年以上前)

所詮ケータイのオマケ機能のカメラです。
そんなこと気にしても素人目には気にならないレベルです。
考えるだけ時間のムダですよ。
劣化うんぬん考える前にケータイに付属している小さいレンズに光が沢山取り込める条件下で撮影するように心がけた方が賢明でしょうね。
こちらの方がよっぽど画質に効きます。

書込番号:11395098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/05/23 09:20(1年以上前)

かろうじて光学3倍ズーム機を除くとして、デジカメと比べても極端に「針穴写真機」。
「そういった単焦点の携帯のズーム、そして携帯内の手ブレ含む拡縮機能は使わない」というのが質を言う場合の基本スタンスでしょう。

書込番号:11395707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2010/05/23 11:06(1年以上前)

>ytynさん
確かにそうですね。光が沢山取り込める条件下で撮影するように心がけたいと思います。

>スピードアートさん
ありがとうございます。その基本スタンスでいきたいと思います。

書込番号:11396160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

質問させてください。

2010/04/27 11:38(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 mod's hairさん
クチコミ投稿数:86件

私は去年の5月の連休にこの機種に変えて
約1年使っていてとても満足しています。
しかし1年の間に修理に3回出しており
症状は「フリーズ」「勝手に再起動」といった症状です。
1、2回目の修理で基盤交換をし、3回目の修理でICカードの交換をしました。
ICカードに傷があったので、それが原因ではないかのことでした。

そして昨晩、また勝手に再起動してしまいました^^;
とても良い機種だけに残念です・・・

そこで質問なのですが
故障が原因で機種変する場合は
保障や補助金といった制度があるのでしょうか?
ちなみに安心ケータイサポートには加入しています。

長文失礼しました。
宜しくお願いします。

書込番号:11286677

ナイスクチコミ!2


返信する
ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/27 12:45(1年以上前)

故障は基本的に修理なので、直らなければ再修理に出してください、というスタンス。
直らないことに対してサポートセンターの偉い人と話し合いで戦う子とによって特別対応してくれることもあります。
ただ、かなりの労力を使うことになりますが。
そんな労力使えないというのであれば、取りあえず個人データで不要なものをとことん削除してみて下さい。
個人データが悪さをしていることが良くあるようです。

書込番号:11286886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/27 15:51(1年以上前)

道があるとすれば、民事訴訟になるでしょうね。
ただし、「au通信サービスご利用にあたって」の契約などを元にした感情抜きの合法違法で争うことになりますから、隅々まで解釈して扱いを覆すくらいの勢いで取り組む必要があるでしょう。
たとえば、国民生活センターを入れるなりで取り組んで、その経緯・事実を克明に記録してとかですね。

たとえると「ソフトウェアを使って出た損害は免責」の様な運用ですから、契約に則っているのであれば、法的に勝つには並々ならぬ労力が必要でしょう。

せいぜい勝てそうなのは「au携帯のオプションは保証無し(=買って不良なら買い直してください)」という運用を覆すぐらいな気はしますが。。。

書込番号:11287435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度4

2010/04/27 18:41(1年以上前)

S001使って半年立つけど、フリーズ 電源落ちは1回もない。

biblioは頻繁に電源落ちして、修理に3回出したがダメだった。
固体差によって違うので、本体を交換して貰ってみたら?

書込番号:11287958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/27 22:14(1年以上前)

お客様センターへ電話して、機種変更の権限がある人物(上席と呼ばれる人達)と交渉して、成立すれば金銭的負担なしで別機種に変更可能です。

ただし、交渉には時間と精神的苦痛が伴いますので…(交渉術も必要でしょう)

保存したユーザーデータ起因の再起動等はごく稀だと、au側は言っておりました。
つまり、携帯自体の問題で再起動やフリーズが起こるケースがほとんどだという結論になりますかね。

書込番号:11288968

ナイスクチコミ!1


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/27 22:59(1年以上前)

過去に勝手に電源落ちの不具合が発生し、基板交換するも直らず、新品交換、ICカード交換するも解決せず、auからは個人データの疑いが…と言われたことがあります。
auの対応は信用に値しませんね。

書込番号:11289238

ナイスクチコミ!1


スレ主 mod's hairさん
クチコミ投稿数:86件

2010/04/27 23:24(1年以上前)

返信遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
皆様の貴重な意見大変参考になります^^

一応一回目の修理後、本体のデータフォルダの中で
SDに移せるものは全て移したのですが、それでも駄目みたいでした^^;

やはり個体差によるんですね><
本当にこの機種には満足していて、
良い買い物したと思っていただけに、残念で仕方ありません。

お客様センターに電話しようとも思いましたが、
恥ずかしながら私は交渉が苦手で・・・笑

皆様が言う通り、労力を使うだけかもしれないので
潔く修理に出したほうが良いのかな。。笑

とりあえず明日にでもauショップに持ち込もうと思います!
また報告したいと思います^^

書込番号:11289408

ナイスクチコミ!1


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/27 23:34(1年以上前)

>一応一回目の修理後、本体のデータフォルダの中で
>SDに移せるものは全て移したのですが、それでも駄目みたいでした^^;

SDカードに移しても症状が改善されないこともあります。

経験上この機種で発生したバグがSDカードを差し替えた別機種で同じバグが発生したことがあります。
その場合、SDカードをささなければ、バグは発生しません。

よければ一度試して下さい。
解決策にはなりませんが。

なので極力不要なデータは本体に限らずSDカード内も削除すべきと思います。

書込番号:11289481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/28 02:40(1年以上前)

安心ケータイサポートは故障した時の保証などです。

前回フルサポートで購入した場合は同じ機種を二年使う約束の契約なので 違反金がでます。

シンプルコ〜スは機種変更なら違反金はないのですが 携帯が分割で購入してある場合 分割が残り 新しい機種も分割で購入した場合は 2台分の分割代になります。

安心携帯サポート入ってらしゃるなら 修理に出して様子みる事をおすすめします。

書込番号:11290127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/04/28 09:35(1年以上前)

KCP+系の特徴?として、2回基板修理をしても「再起動」ということは、ytynさんのおっしゃる様に固有のデータの可能性が高く、それは比較的複雑な動画や画像だけで無く、アドレス帳・ショートカット・に及ぶ様です。
たとえば、Gmailログインとかで一風変わった文字列を上記いずれかに登録していると再起動することがある様で、それを別のKCP+機に移植すると再起動が再現したという事例があります。
どうしてか?ということは謎ですが、見た目複雑な上記の登録があれば、試しに削除してみてください。

書込番号:11290604

ナイスクチコミ!0


スレ主 mod's hairさん
クチコミ投稿数:86件

2010/04/29 17:12(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません><
昨日修理に出し、店員にも機種変を勧められました。
気になるようならやはり機種変しかないのですね・・・

ショップの店員に移せるデータは全てSDに移すよう言われたので、全く知りませんでした。
早速返ってきたらSDを抜いて使ってみようと思います!
しかしSDがないと何かと不便ですよね^^;

皆様には本当に感謝していますm(..)m
親切にしていただきありがとうございました!

書込番号:11296245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ケータイアレンジをSDに移せません

2010/04/04 10:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:5件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5


AUショップの方に
有料サイトで取った音楽などは
SDに移してから入れて下さい
と言われましたが
ケータイアレンジをSDに
移せません。



何故でしょうか?

書込番号:11185689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/04 12:22(1年以上前)

 
著作権保護されているもの(ほとんどだと思いますが)は、
カードに移せるものと移せないものがあるようですね。

機能の「詳細情報表示」をみて、
microSDカード保存×になっているのはダメみたいです。

お預かりサービスやLISMO!のEZコンテンツ保存も、できるかどうかそれぞれ違う様子。


ケータイアレンジの場合、機種によってメニューなど違うようなので、
microSDカードのデータよりも、

再ダウンロード期間内のものは新しい携帯から再ダウンロードするほうが安全だと思います。
(ICが同じだと機種変してもできるようです。)



音楽もうたフルはLISMO!で何とかなりますが、
着うたのほうは保存できないものがあり、何度も買い直しています。


私事ですが、以前外部カードが使えない携帯から機種変したときに全部買い直しになり、
店頭で機種変時に何の説明もなかったのでクレーム電話してしまいました(^^;)。

その当時よりマシになったと思いますが、

サイトに外部保存できるかどうか、わかりやすく書いておいて欲しいところですよね。
 
 
 

書込番号:11186025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2010/04/21 07:57(1年以上前)


ありがとうございましたイ

書込番号:11261325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 FINEPIX Z300からの赤外線通信

2010/03/25 02:34(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 琴papaさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの機種はZ300からの赤外線通信は可能でしょうか?現在使用中のW65Tでは不可能でした

書込番号:11137162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 08:51(1年以上前)

赤外線通信できないことがあるのですね。

4月発売予定の赤外線機能搭載のFinePixに注目していたので、
気になって少し調べてみました。


Z300の赤外線規格が IrSimple/IrSS、
W65Tの赤外線規格がIrMCですね。

同じように、転送できないという方のブログ記事をみつけました。


S001もIrMCのようなので、通信できない可能性が高いですね。
ドコモのソニエリ機種はIrSimple対応っぽいのですが…。
(スミマセン。携帯からなのでハッキリとした記事をみつけられませんでした。)



もし、お時間とお手間が許されるならば、
お手持ちのカメラをショップに持っていって確認してみられるのが安心できると思うのですが、いかがでしょうか?
身近にS001をご使用の方がいらっしゃればなおよいのですが…。



F100fdのほうに、参考になりそうな質問がありました。
[9649705]
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9649705

Z300のほうにも同様の質問があがっているようです[11015802]。

どちらもリンク先を携帯からは確認できなかったですが、はっておきます。



パソコンをあまり使わないので、
デジカメからの写真を携帯に転送してブログなどにアップできると期待したのですが、
気をつけないといけませんね(;^_^A。
ひとつ勉強になりました。


書込番号:11137640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:170件

家内のS001なのですが文字入力でたまにフリーズすると言うので、携帯アップデートで改善されるはずと言ったら、しょっちゅうしてるとのことです。
この前も「や」を入力するとフリーズするので最近は「や行」を打たないでメールすると言うので、半信半疑で「や」と打ったら本当にフリーズしました。
この時は電池パックを一旦はずして電源再投入したら「や」でフリーズしなくなり、これで直ったかなと思いました。
しかし後日、今度は別の文字でフリーズしたと言っていました。
ショップに持ち込むことは考えていないので、かわいそうですが騙し騙し使ってもらうしかないのでしょうか。

書込番号:11071373

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/11 23:49(1年以上前)

症状に再現性がある場合、今回の場合だといずれかの数字キーを押してもなんの反応もことが100%再現できれば、修理に出す価値はあると思います。
たまにしか起こらないとかであれば、修理に出しても再現なしの基板交換で終了となりますが。

書込番号:11071645

ナイスクチコミ!0


Fiesta.さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/12 01:16(1年以上前)

私のS001も文字入力の際に一瞬固まることがあります。
ただ、私の端末の場合は特定のキーで固まるわけではないので、スレ主さんの書かれている症状と全く同じということではないかもしれません。

ちなみに何度目かのアップデート以降にこの症状が出るようになってしまいました。

書込番号:11072086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/03/12 06:50(1年以上前)

なぜショップに持ち込むことを選択肢から外すんです?
再現できるんだから持ち込んだ方がいいと思いますが…
フリーズが一瞬なのか再起動が必要なほどなのかはわかりませんが、現象を確認させておいた方がいいと思います。

書込番号:11072488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/03/12 09:21(1年以上前)

皆さん。返信ありがとうございます。

ショップへの持ち込みに関しては、100%再現できない場合は徒労に終わりそうなので、よっぽどのことがないかぎり行かないと思います。

Fiesta.さんおっしゃるように、何度目かのアップデートからなんでしょうね。
去年3月の発売初日に購入しましたが、購入直後はフリーズとか再起動とかの話はなかったですから。

昨日携帯でアップデートの有無を調べたら有りだったので、家内にアップデートかけさせました。フリーズとは関係無さそうですが、しばらく様子見てみたいと思います。

書込番号:11072804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2010/03/12 11:44(1年以上前)

アップデートのせいだったら、Fiesta.さんとキュラポンさんの奥さんとで症状が違う事はないと思うんですが。
それにもっと多くの人が被害にあっていると思います。

特定のキーを押すとフリーズするというのは、すでによっぽどのことだと思います。ショップに持ち込むことをおすすめします。

書込番号:11073255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/03/23 16:48(1年以上前)

文字入力でのフリーズは、今のところないよ。個体差があるのかな

書込番号:11129323

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/03/23 21:48(1年以上前)

極力不要なデータを削除する事をお勧めします。
アドレス帳やお気に入り、デコメを含めてです。
個人データが何かワルさをしている可能性があるかもしれないので。

書込番号:11130683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/03/26 18:35(1年以上前)

スレ主です。
皆さん返信ありがとうございます。
現況を報告させていただきます。
まず以前との違いは、購入後1年で初めて電池パックの抜き差しを行なったということ(フリーズ時家内は電源キー長押しで対応していたようです)と、毎晩寝る前に電源を切るようにしたことでしょうか。
その結果というわけではないでしょうが、スレを立てて約2週間たちますが、フリーズしたのは1回だけのようです。

〉修理を勧めてくださったみなさん
かなりの確率で再現させられるのであれば私もショップに持って行きますが、今現在はそういう状態ではないようです。
〉ytynさん
不要な個人データを削除すると良いみたいよと、家内に伝えました。削除するしないは本人しだいでしょうが。

2年しばりはありませんが、私の感想は長く付き合っていけそうな良い携帯だと思います。

書込番号:11144307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)