
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 23 | 2009年6月5日 15:46 |
![]() |
33 | 12 | 2009年5月16日 19:18 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年5月9日 20:45 |
![]() |
8 | 1 | 2009年5月7日 23:31 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月3日 10:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月2日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
この機種に変更しまして、通話の際に相手方から「声が聞こえにくい」「聞き取り辛い」といった指摘を多々受けるようになりました。以前に使用していました携帯では、そのようなことは全くありませんでした。送話音を大きくするためには、どうすればよろしいですか?通話の際に↑を押してLevelを上げるしかないのですか?(Levelを最大にしても、効果はありませんでした)
また、そのような症状の方はおられませんか?
3点

>通話の際に↑を押してLevelを上げるしかないのですか?(Levelを最大にしても、効果はありませんでした)
これは受話音量の調節の操作です。
送話の音量は調整は無理だと思います。
右手持ちだと送話口を塞いでいる可能性もあるのでそのあたりを一度確認されたらと思います。
そうでなければ、マイクに問題があるかもしれませんのでショップに一度修理に出されてはどうかと思います。
書込番号:9534664
0点

この機種はマナーモードにしてもマイク感度アップにはなりませんか?
着信音の問題もある場合は、オリジナルマナーモードで好きなように設定できませんか?
同機種は使っていません。一般的な方法を書きました。出来なかったらすみません。
書込番号:9535335
0点

やはり、ショップに持っていくべきですね。
以前にW52Sを使ってた時に、同じ症状がありました。
ソニエリってみんなこんな症状なんですかね‥
がっかりです‥
書込番号:9535354
0点

>この機種はマナーモードにしてもマイク感度アップにはなりませんか?
マナーモードにすると自動的にマイク感度がアップするのでしょうか?
知らないだけからも知れませんが、私ははじめて聞きました。
どちらにしても、スレ主さんは機種が変わった事によって、送話音量が小さくなったと指摘されていることからあまり関係ないとは思うのですが。。。
>着信音の問題もある場合は、オリジナルマナーモードで好きなように設定できませんか?
今回の問題に着信音は関係あるのでしょうか?
マイクに問題があるので、スピーカーは関係ないのでは?
また、オリジナルマナーモードも確認しましたが、マイク感度はおろか受話音量も設定できませんよ。
あくまでマナーモードで設定できるのは、着信関係の音量設定とバイブ、操作音量関係の設定のみですが。
これも、過去の私が使用してきた機種では同一ですが。。。
書込番号:9535393
0点

>マナーモードにすると自動的にマイク感度がアップするのでしょうか?
機種によって異なります。だから「なりませんか?」と書いた。
>どちらにしても、スレ主さんは機種が変わった事によって、送話音量が小さくなったと指摘されていることからあまり関係ないとは思うのですが。。。
だから送信音量を上げる方法が知りたいのでは?もしこれで送信音量が上がれば(マイク感度アップ)関係大有りではないの?
>今回の問題に着信音は関係あるのでしょうか?
マナーモードにすると一般的には着信音がOFFになります。それを回避するため。
初めにも書きましたが、私はこの機種は使っていません。出来ないのなら出来ないのでしょう。
私が過去に使った機種では出来る物もありましたから。(その機能は意識したことがないのでマイク感度アップする機種がどのくらいあったかは記憶にありませんが)
マイク感度アップはON、OFFの設定が出来なくても自動的になる機種もあったと思います。(取説で確認する必要あり)
書込番号:9535494
0点

いろいろな対処法ありがとうございます。
仕様かと思いあきらめるところでしたが、試せることは試してみようと思います。
それでも駄目なら、ショップで聞いてみることにします。
書込番号:9535628
1点

参考ですが、W61S、SO905iCSでも出ていて、ショップ比較でも明確に差が出るケースもありますので、ショップに相談されるのがよろしいかと思います。
書込番号:9535875
0点

スライド式の携帯の場合はこちらの声が外に拡散しやすいように思います。
私の場合はスライドさせなくても特に聞きにくいといわれたことはありませんが
基本的にはスライドさせないと送話口(1のキーの上の小さな穴)がでてきませんのでスライドさせて送話口に向かって話してみる以外には方法は無いと思いますが。
書込番号:9538040
0点

僕もソフトバンクの友人(SHARP端末)に電話をかけた時に声が小さいと言われました(T^T)
それでショップに修理を依頼して返ってきたのですが、症状は依然として改善されなかったですね(≧ヘ≦)
書込番号:9539683
0点

やはりですか。。。docomoのSO905iCSでもこの様な件がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000999/SortID=7905182#7905182
書込番号:9539823
0点

ちょこ君さん
この機種はマイクの指向性特性がかなりシビアなので、マイクの穴のある
1番キーに向かってお話しして下さい。それでも小さいようならショップ
に相談してみて下さい。
kztk36さん
私も、受話音量とマナーモードによってマイクのアンプの増幅度を可変設計
した一人です。docomoの移動機の何種類かはそのようにメーカー指示しました。
最近の機種では実態がつかめていませんが、少し前はあったと記憶してます。
友里奈のパパさんの指摘は的を得てます。知らないなら断定的な発言は控えた
方がよろしいかと思いますが。言い方が悪くてすみません。
書込番号:9540227
5点

要するに、マイクの音を拾える範囲が狭いと言うことですね。
でも、それは逆にとらえると、周りの雑音を拾わないようにする為かもしれません。(良心的に考えると。)
たしか、セルフチェックにマイクの項目があったはずです。
ここで、どのポジションで音が拾いやすいか確認できると思いますが。
nagesidaさん
受話音量とマナーモードによってマイクのアンプの増幅度を可変
すみません、このマナーモードとマイクの感度の関連性がよくわかりません。
マナーモードにするとマイクの感度が下がるのですか?
書込番号:9541602
1点

aki03さん
わかりにくくてすみません。
チョコレートクリームパンダさん
マナーモード設定にすると、小さな声でも通話ができるように、マイクの
感度(増幅度)を自動的に上げている機種があります。
また、マナーモード設定にすると、マイクの感度を上げる設定が出来る機種
があります。
書込番号:9542041
0点

マナーモードの小声でいけるのは普通だと思ってた、
ピンマイクで通話しても相手が聞え辛かったりしますか?。
書込番号:9542252
1点

auに確認しましたが、au機種ではマナーモードで自動的に感度を上げる機能は、どの機種にも採用されていないとのことです。
また、個々には、マナートーク(京セラ機種)、ささやき通話(W64S)という名称で個々に設定する機能がある機種もあるようですが、S001にはありません。
ご参考まで。
書込番号:9561235
0点

なるほど。好んでソニーエリクソン機をよく使っていた私はささやき通話で記憶に残っていたのだろう。
KCP+による機能共通化で削ぎ落とされたのかな。
書込番号:9561620
0点

あれ〜???最近の機種はマナーモード時マイクの感度変わらなくなったんですね。
一昔前はデフォルトでマイク感度アップしてたと思うんですが。
取説にもマナーモード時はささやき声で話しても相手には
フツーに聞こえるという記載があったのを覚えています。
けど、確かにS001の取説を見てもその記載はありませんね。
私も聞こえづらいと指摘を受けたことがありますが、
マイクの位置に気を付けるようになってからは良く聞こえてるみたいです。
ケータイの持ち方に問題がある場合がありますね。
最近の機種はミュートしたくても、どこを押さえて良いか分からないくらい
変なところにマイクがついていたりしますから。
つか、ミュートの機能が無いのが不思議です。
着信時の保留はあるのに通話中の保留が無いのも不思議。
ドコモはできる機種があったように思いますが。
書込番号:9561669
0点

>最近の機種はミュートしたくても、どこを押さえて良いか分からないくらい
変なところにマイクがついていたりしますから。
S001は通話中マナーキー長押しでマイクのミュート可能ですよ。
書込番号:9561833
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
買ってからまだ一週間。
今日、水を張ったバケツの中に誤って落としてしまい、どっぷり浸かりました。
最初のうちは動いてくれてほっとしたんですが・・・数時間後、十字キーと電源キー以外
全く反応しなくなりました。基盤がショートしちゃったんでしょうか。
なんやら保障にも入ってないし。泣き寝入りかー!?
1点

完全に水没ですね…
一応安心ケータイサポート加入していなくても、一万円程で取り替え可能だと思います。
ショップへ〜
書込番号:9530304
0点

>泣き寝入りかー!?
誰が悪いの?
今使う言葉じゃないよね?
書込番号:9530360
10点

↑
こんなレスが必要かどうかは別にして、
ま、とりあえずいちおう言ってることは正しいわな。
正しくは「自業自得かー!?」かな
書込番号:9530875
11点

バッテリ/SDカードなどを一旦外して、ドライヤーで乾かしましょう。
(触れないほど熱しちゃ駄目ですよ)
バラして乾かせればベストですが、色々問題も有るので
取りあえずバラさないで十分時間をかけて乾かしてから、
バッテリ等を付け戻して動作確認してみてください。
初動として上記が出来ていれば助かった率も上がったかもね。
でも症状的にまだ脈が有るかもよ。
バッテリも電圧等に異常が無いかテスタで確認できればベスト。
書込番号:9531210
2点

> 最初のうちは動いてくれてほっとしたんですが
お気持ちはわかりますが、初動のこれが間違いです。
ノートパソコンキーボードの水濡れもそうですが、こうなったら「動いていても全ての電源をオフして乾かす」が適切。
(おうしさんの線)
携帯電話なら、そうしておいてショップへ駆け込み、恐らくICカードは大丈夫ですから、代替機を借用して数日乾かすか修理に出す。
すぐ切って乾かせば問題が残ることは少ないですが、スレ主さんの様な症状を示して落ちた場合は、漏電した部分で問題が残って後悔することになります。
書込番号:9531515
2点

携帯ゲーム機などを水にどっぷりと落としたことがあります。
こういう場合は無理に電源など入れずに電池を抜き、microSDカードを外し、
ICカードを外し、丸1日くらいは冷蔵庫に入れておくことをオススメします。
一度電源を入れてしまった場合は、手遅れになる場合が多く、冷蔵庫で救急
処置をした場合、助かることも多いです。
一度電源入れてしまい、使えていた後に電源落ちの場合、復帰は無理でしょうね…
書込番号:9531742
0点

たっきー@さんの「冷蔵庫」は個人的には疑問です。
理由は、
(1) 水分を早期に蒸発乾燥させるには温度的に余計に不利。
(2) これを聞いて不用意に実施すると結露して逆効果になる場合がある。
の2点です。
書込番号:9531784
4点

私もW51Sを水没させたことがありますが、
みな様がおっしゃるように、バッテリーやメモリスティック
ICチップなど外せるものは外して、カバーを空けれるところは
空けて、直射日光が当たらない風通しの良いところに1日放置
してから起動したら問題なく使用できました。今でも予備機で活躍してます。
やはりみな様がおっしゃるとおり、auショップで代替機を借りて、
再度乾燥させてみるのが最良ではないでしょうか。
復活をお祈りします。
書込番号:9532339
1点

>スピードアートさん
温度の問題や結露の問題考えていませんでした。
僕の場合はたまたま運が良かっただけみたいですね。
風通しの良い場所かドライヤーが妥当ですね。
書込番号:9536380
2点

昨日一日放置して、今日電源を入れたら・・・。
ちゃんと動きました!よかった〜。
ただ、明るさセンサーは逝ってるみたいで反応しません。
浸水履歴があるので突然死みたいなのが怖いですが。ひとまず安心です。
みなさんありがとう。
書込番号:9539250
0点

私も水没で復活してからまた電源が入らなくなった経験があります。
しばらくは様子見ですね。
書込番号:9553028
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
S001に機種変を考えています
私は今W61Pを使っている為
フェイク着信機能がありません
なので初歩的なんですが
質問させて下さい
私は学校に持って行ってるので
授業中などに何かの拍子に
フェイク着信が鳴ってしまうと
困るんですけど
鳴らないようにする設定など
出来ないのでしょうか?
前の質問を見させて頂いた所
マナーモードでも鳴ってしまうと
書いてあったのですが,,,
電源を切っていれば鳴らないなど
どのような方法でも良いので
教えて欲しいです
お願いします
0点

フェイク着信は通話開始ボタンを長押しして機能しますのでカバン等に入れる際、スライドを閉じ、キーロックをすれば音は出ません。私はこの機能で不便な思いをしたことはありませんよ。
書込番号:9516066
2点

私も以前突然着信音が鳴るとの事で投稿させて頂き皆様に
フェイク着信では?と、ご教授頂きました。
それ以来キーロックをかけおり、一度もこのような
症状はありません。
スライドさせない限りキーロックをすれば問題ないと
思いますよ♪
書込番号:9518659
2点

沢山のお答え
ありがとうございます☆
今日も授業後auショップへ
行ってきました
明日親と一緒に行って
機種変をしようと
思っています
↑高校生なので
保護者いないと,,,
またわからないコトなど
ありましたら
質問させて下さい※
ホントにありがとうございました
書込番号:9518683
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
@返信済みのメールは表示されないのでしょうか?どのメールに返信してどのメールに返信してないのかがわかりません
A通話の録音はできますか?しょぼい機能はあるのですが数秒間しかも相手の音声しか録音できません
わかる方よろしくお願いします
4点

@表示されません。仕様です。
A約60秒間録音可能で相手の声しか録音できません。これも仕様です。
以上、@、Aとも仕様なのであきらめてください。
書込番号:9509490
4点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
S001の着信ランプの設定でランプの光り方をメロディ連動にするとカラーが5(緑)で固定されてしまうのですが、これはS001のみの仕様なんでしょうか?光るパターンを1や2に変えた場合はカラーも1から7やALLなど選択できるのですが。ちなみにSH001やW63CAなどでも試してみましたがメロディ連動を選択したらカラーも選択できました。みなさんの端末ではどうですか?過去レスにありましたらすいません。
0点

S001は同じです。
KCP+の仕様で統一と思っていましたが、他機種では出来るんですね。
ちょっと意外でした。
61Sも出来なかったと記憶しているので、ソニエリは駄目でしょうかねえ。。。
書込番号:9478436
0点

aki-777さんこんばんは
着信ランプの設定でメロディ連動してもS001もカラーは変えられますよ。
手順は例えば音声着信の場合
「機能/設定」→「音/バイブ/ランプ」→「着信設定」→「音声着信」→「メロディ連動」→
次に一番下のパターン選択でランプ画面が出てきますがここでメロディ連動を選んでしまうと色が5の緑に固定されてしまいます。
ここではパターンの1から5を選びます。そうするとカラーの1から7の画面がでてきますのでここで好きなカラーを選択すれば好きな色に変えられます。
選択後の画面ではちゃんとメロディ連動になっていて選択したカラーが表示されるはずです。
ちなみに先ほど私のS001で着信のテストをしてみましたがメロディもカラーも指定されたものがでました。色も変えてテストしましたがOKでしたよ。
書込番号:9481346
0点

追伸です。
確かにaki-777さんの言うとおりSH001ではメロディ連動の選択の後カラー選択ができますので
S001とは仕様が違いますね。
だだ、単純に着信なら着信で指定したメロディと指定した色が出るということであれば上記の手順でOKだと思うのですが。大きな勘違いをしていたらごめんなさい。
試していただいてまた何かあればレスください。
書込番号:9481470
0点

またまたすみません。
S001の場合でメロディ連動にするときは必ずバイブの設定でメロディ連動を選択しておく必要があります。
書込番号:9481685
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
ソニエリ公式ページでS001のスペシャルサイト
「極上を求める人々の選択:第二回」の
ピアノの曲名がわかりましたら教えてください。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/s001/special/index.html
0点

第二回の曲はどうすれば聴けるのでしょうか?
全部同じ曲しか流れないのですが・・・。
書込番号:9473961
0点

極上を求める人々の選択をクリックして流れる曲をiPhoneのShazamに聴かせて検索してみた
ところ、認識しないか認識しても毎回違う曲でした。
iTunesでそれのサンプル聴いてみても違うようだし。
というわけで、分かりませんでした。
駄レスですみません。
書込番号:9474032
0点

検索ありがとうございます。
全部同じ曲でした。すみません。
何か分かりましたらよろしくお願いします。
書込番号:9474129
0点

このサイト専用に作曲された楽曲かも知れませんね。
ゴールデン・ウィーク明けにもソニーエリクソンにお問い合わせになってはいかがでしょうか。
書込番号:9482228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)