


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
パナソニックのブルーレイレコーダーDIGAを買おうと思います。
ワンセグ画質で録画を持ち出す再生専用機でS001を中古で買おうと思うのですが、SIMカード無しで再生出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11908640
0点

ワンセグ録画データの再生ですか?
機種(SIMカード無し)・・・ワンセグビデオ再生は出来ます。
(!)チャプター再生は出来ません! 注意してください!
W64SH・・・ワンセグ録画。W52H(SIMカード無し)・・・ワンセグビデオ再生を試しました。
感想・・・
ポータブルDVDプレイヤー(SDカード対応*ワンセグ録画対応機器)が無難だと思います。
書込番号:11909661
0点

>しん桜ヶ丘さん
どうもありがとうございます。
専用プレイヤーの方が良いと言うのは、画質の点でしょうか?
それとも操作性でしょうか?
リジューム再生が出来ないとか??
今はアナログ録画なので、DVDにコピー→PCで変換→iPodTouchで試聴しています。
デジタルになるとPCにコピー出来ない(ですよね)ので、ワンセグ画質で持ち運びを考えました。
あまり大きいプレイヤーは持ち歩きたくないので、再生用の携帯を買おうと思ったのですが…
書込番号:11910971
0点

S001っておでかけ転送対応でした?(自信ナシ)
この機種ではわかりませんが、ワンセグデータ再生に関してはたまに不安定になってSIMを挿さないとmedia playerが起動しなくなることがあります。
auが言うには「ICカードが入っていない状態の端末の動作は保証しません」とのツレナイお返事でした。
書込番号:11911408
0点

機種(SIMカード無し)・・・
操作性です。あと、映画などの長時間の視聴は疲れます。
iPod touch・・・
便利ですね。ビデオクリップは視聴してます。
ワンセグチューナーの選択もあります。
DIGAを購入するなら・・・ビエラワンセグの選択もあります。
3キャリア・・・
機種(SIMカード無し)ワンセグビデオの再生は想定外だと思います・・・
書込番号:11911884
0点

S001を所有していますがお出かけ転送対応していなかった気がします。
(重要視していなかった機能なので)
再生だけならお出かけ転送対応のDoCoMoのパナ機でもいいんじゃないですか?
SIMなしでOKかどうかは不明ですが…。
書込番号:11912310
0点

ドコモ ブルーレイディスクレコーダー連携 対応機種
http://202.214.192.60/service/entertainment/movie_transfer/compatible_model/index.html
au ブルーレイディスクレコーダー録画番組転送 対応機種
http://www.au.kddi.com/service/kino/blu-ray/taiou.html
しん桜ヶ丘さんがあげたように、携帯電話以外のものを使うのもアリですし、予算がいくらかにもよるのですが、新規0円がみつかるなら、いっそのこと対応機種で1回線買っちゃうのもありかもナー。
携帯より専用機という意見ももっともですが、無料通話を分け合って使えるなら意外と安いかもしれません。
書込番号:11913002
0点

みなさんどうもありがとうございます。
>いたずらっこさん
パナのHPでは対応することになっています。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bw680_780_880.html
SIMなし再生は保証外ってのは仕方ないかもしれませんね(笑)
新規0円でもう1回線というのは考えていませんでした。
ちょっとどんな機種があるのか探してみます。
>しん桜ヶ丘さん
やはり操作性ですか。
iPodで見ているから長時間でも大丈夫な気もします。
iPod用のワンセグもあるんですね。でもケーブルテレビの録画も多いので、ワンセグチューナーの購入は考えていません。
DIGAは録画後にワンセグ画質に変換して転送できるらしいのです。
SIMカードさして再生するのが基本的な使い方でしょうね(笑)
>ドキンガンさん
Docomoでもいいかなとは思いましたが、auならいざというときのサブ機にもなるかなと(笑)
今使っている携帯がW53Sなので、いい加減買い換えれば良いのかもしれません。
本音を言えばスマートホンが欲しくて次に発表されるのを期待している状態なので、今は安く済ませようかと思ってます(笑)
書込番号:11914398
0点

対応機種のページですが、もしかしてDIGAはおでかけ転送(USB接続)を使っているのではなくSDカードにワンセグ用データを録画しているのかも・・・。
だったらS001が対応というのも納得です。
おでかけ転送が必須でないなら対応機種はぐっと安くなりますね。
新規でなくとも当初の計画通り白ロムでもいいのかも。
書込番号:11914749
0点

DIGA若しくはREGZA Z1シリーズ・・・
SDカード対応、ワンセグ放送に変換してくれます。
売れ行きも好調なのです。
SDカード対応(ワンセグ録画対応機器)で再生が出来るのです。
(!)ケータイの場合はdocomo LGモデルはワンセグ録画非対応なので再生が出来ません。
REGZA 42Z1は欲しいですね・・・
書込番号:11915132
0点

>いたずらっこさん
SDカードにコピーです。
USBで直に接続も簡単で良いですが、SDの方がコピーが速いみたいです。
通勤時に見るから朝の忙しい時間帯にコピーすることを考えると、速い方がよさそうです(笑)
>しん桜ヶ丘さん
REGZAもできるんですね。
テレビは地デジ対応出来てるし、まだ壊れないから買い換えできないです(笑)
S001を買う方向で固まりつつありましたが、リジューム再生できないという情報が…
(はっきりしたことはわかりませんが)
動画再生が目的なのでBRAVIA PhoneU1の方が向いているのかもしれませんね。(BRAVIA Phone U1はリジューム再生対応みたいです)
書込番号:11919603
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)