


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
ここに書かれている方と同じく、操作中に勝手に再起動します。
稀に1回だけではなく、1〜2回/日程度発生します。
一回だけ、通話中に再起動状態になり(電源ボタンは触っていませんよ)
これでは、携帯電話の基本機能が使えないということで、
ショップに電話したところ、新品と交換する約束を取り交わしました。
現在、在庫がないそうなので入荷次第連絡するとのことでした。
ソニエリは、W61S?のときも同じことをやっているようですね。
3か月以内に新品交換に応じない場合は、家の近くにKDDIの支社がありますので、
明確な約款違反として抗議します。
あとちなみに、Q&Aで書いてあった通り
電池パックとICカードの接点も確認して、きれいにしてみました。
気休めですね(笑)
S001を購入しようとしているあなた!
ビンゴにならないように祈っています。
書込番号:9487347
2点

まだ大丈夫ですね
でも昨日auのゲームアプリサイト覗いていて初めてフリーズしました
(´・ω・`)
書込番号:9490307
1点

61Sのとき勝手に電源落ち&再起動(週2、3回)に悩まされ、修理に何度か出しましたが、結局直りませんでした。
修理内容は、予防措置の基板交換のみ。
解析修理(1ヶ月)に出すも再現せずの予防措置の基板交換。
予想通り再発。
新品交換もお願いしましたが客センからは、新品交換しても基板交換となんら変わりは無いとのことで行っていません(本当かどうかはわかりませんが)。
私のように何度修理しても発生する場合もあれば、最初から発生しない場合もあるので、ユーザー側のデータ等に原因はあるかもしれませんが、おそらく発生する人は新品交換しても、修理に出しても原因を特定しなければ再発すると思います。
ここまでくると端末個体ではなく機種とデータとの相性?みたいなのがあるのかもしれません。
現に最終的に電源落ち等の解析修理を今回はメーカー側(au客セン?)があきらめたので、S001に特別機種変更してもらいましたが、全く同じデータで電源落ちや再起動などは全く発生していません。
新品交換は原則1回なので、それでも直らない場合は、なにかしらの相性が悪いということで他機種に変更するほうがいいかもしれません。
もしくは、解析修理に出してとことん原因追及をしてもらうかですが。。。
書込番号:9490623
2点

kztk36さん
コメントありがとうございます。
私より、相当苦労されたようですね。^_^;
今日、au客セン(157)に電話して(相当待ちましたが...)
今回の一件を伝えましたが、以前この機種で書かれた方と同じで
「そのような現象は確認されておりません」とのこと。
一か月前に発生している現象なのに、確認していないとは・・・
恐らく、社内で把握していても、真摯に対応できない(ソニエリがやらない?)というのが本音でしょうね。
もし、新品交換で同じ現象が発生した場合は、iidaのG9に機種変更しようか思っています。
ただ気になるのは、kcp+ソフトウェアがS001と同じだということですね。
多分、何かあるでしょうね(笑)(=_=)
書込番号:9492580
0点

私の場合、新品交換2回目ですが今手元にある端末はEZweb中にフリーズ1回(公式サイト)、ブラックアウト2回、再起動2回(内1回は待ち受け画面からニュースフラッシュに入る時)の現象が起こりました。
新品交換1回目の時もフリーズ、ブラックアウトがあり、auショッププロスタッフの方に相談しました所、「データホルダーの空きを出来るだけ確保して下さい」とのアドバイス。
実践(空60パーセント以上)するも、改善されません。新品交換しても、他の不具合らしきものも出てきましたので次は修理に出そうかとも思っています。
書込番号:9493079
1点

こんにちは、アイプロさん^^
2回も新品交換ですか(笑)^^;
私なら機種を変更するか、SoftBankにしていますね^^;
この現象は個体の問題であるとすれば、同じS001で何もなく安定している個体も
将来起こりえると言えますね。
基板設計はすべて同じなので、何らかのトリガー?で発生する可能性は十分にあります。
データフォルダの空きは、30%くらいです^^;
本体60%も空けると、MicroSDでしかできないということに?
利用者にそんな制約をつける携帯電話、聞いたこともありません^^;
以前、ここに書き込みされていた方で、「全データクリアで修理完了品が戻ってきました」
と書かれていたので、auは携帯電話内にプリセットデータの状態でテストしていて、問題がない
から返すね。っていうスタンツなんでしょうね。
十分な負荷テストやベンチマークもせずに、販売に踏み切るauの体質に問題がありそうな感じです。
毎日、当たり前のように再起動を繰り返す携帯電話。
KDDIが目指すもの(抜粋)
常に新しい感動を目指し、つながり、創り出す。
KDDIは「通信」を通じて、お客様の生活・ビジネス・またはコミュニケーションが
より豊かになるよう、「つながること」を基本に、常にお客様の立場に立って、新
しいご提案を続けていきます。
そして、お客様から刺激を得て、次の分野へチャレンジするブランド、お客様とと
もに新たな価値を創造するブランドになることを目指していきます。
上記の「つながること」を「再起動やフリーズを繰り返す」に変えれば納得するけど(笑)
docomoからauに移行して4年になりますが、通話中に再起動なんてdocomoでも
ありませんでしたし、携帯電話は電話機なんですから最低限の機能は保障して
ほしいものです。
書込番号:9495141
0点

つい最近、中古で入手したので外装交換と基盤点検を依頼しかえってきました。
「S001 再起動」で検索してたどり着いたのですが、つい最近修理した私の
端末でも2回発生しているので、明らかにKCP+のバグですね。
こんな古い端末はいまさらバグつぶしもしないのかもしれませんが、
まだ使っている人もいるでしょうから、なんとか対応してほしいものですね。
ちなみに、私の端末は、データーフォルダの使用量は11%です。
仕様割合はあまり関係ないとおもわれますね。
ユーザーレベルで出来ることをと思い、PCサイトビューアーのキャッシュや
ezwebのキャッシュをクリアしたりしています。
一度、スマホを使いましたが、やっぱり普通の携帯が一番使いやすくて安心感があります。
電池なんて3日も持ちますし(笑)
あとはこの再起動病が直れば言うこと無いのですが・・・(笑)
書込番号:17210945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)