Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(4364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:27件

もう今、この商品を見てくれる人は居ないかもしれませんが、もし!見てくれてる方おられましたらご教示頂きたいです。

やりたい事は、以下です。
「こちらのガラケーにある簡易留守メモリストにある音声をmp3などのデータとして取得したい」

理由は、以下です。
「数年前に亡くなった叔父叔母の音声が本機に簡易留守メモとして入っており、それを私の父母に聞かせたいと思っています。そのまま本機ごと聴かせればいいですが、実家が離れている為すぐ出来ず、またガラケーなのでそのまま本機に保存しておいても、いつ壊れるか心配な為です。」

やり方について、ググって調べた所だと、以下2点の手法がありそうですが、誤って消去するのも怖く、出来ればお詳しい方、必要な機器やソフト、やり方など教えて頂けませんでしょうか?
また@A以外で他に良い方法などあれば教えて下さい。

@本機とPCを接続し、本機の中から該当データを取得する方法
本機の充電の為に、充電器口と繋ぐUSBケーブルはありますので、PCとの接続は可能です。(フォーマットなどされて消されたらと思い、PCとの接続はまだしてません。)
ピーはWindows10とMacそれぞれありますが、やはりWindowsですかね。
もし接続して、無事にPCにデバイス認識した際は、ガラケーの中身を確認できるソフトなどあるのでしょうか?それともエクスプローラー上で確認する感じなのでしょうか?
特にやりたいのが、写真が入ってるデータフォルダではなく、あくまで簡易留守メモリストのデータにアクセス出来ればいいのですが。

A本機のイヤホンジャックからPCに接続し、PC側で再生し録音する方法
こちらは@よりは消去される心配は無さそうですが、いかんせん、こちらのイヤホンジャックが所謂ステレオミニプラグの端子ではなく、平型の端子になっており、こちらに合うケーブルはありません。これを買えばいい!などあれば教えて頂きたいです。その上で、それをPCのマイク端子に付けるかと存じますが、それ用のケーブルも教えて頂きたいです。
(まぁやってトーライで買い漁ってもいいと思われるかもですが、それはご理解の上、ご教示お願い致します。)
かつ、PCと繋いだ後の本機で再生からPCでの録音まで作業ありますが、こちらもご教示頂きたいです。

書込番号:24332934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2021/09/09 19:29(1年以上前)

>freed_spikerさん

1のデジタルデータ取り出しはできないと思います。
Bluetoothも飛ばせないかと。。。

で、これは外部接続端子では無い旧の平型端子のはずですので、ほぼ各社共通で標準プラグへの出力ができるケーブルがあれば、2のイヤホン出力のアナログで取り出す形になると思います。
かろうじて、イヤホンユニットが手に入った場合はdiy?

ただ、『時代はスマホ』の昨今、最近検索していませんので資金の状況はわかりませんが、イヤホン含め都市伝説と化した?この平型端子の周辺機器を残している店舗があるかどうか。。。
私の様に未だ平型端子や外部接続端子のガラケーを実働させている人がかろうじて所有しているくらい?
既に、100円とかジャンクで処分し尽くしているのではないかと思います。
頼みはオークションになるかも?

書込番号:24333020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/09 19:42(1年以上前)

エレコム ELECOM
MPA-CA2BK [携帯電話用オーディオ変換アダプタ(ケーブルタイプ) 8cm ブラック]

amazonやヨドバシの通販で在庫ありになっています

イヤホンジャックから音声を取り出して他の機器に録音されたらと思います

書込番号:24333042

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2021/09/09 20:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
こちらの古い製品でも回答頂けるとは感謝です。

>スピードアートさん
ご回答ありがとうございます。
やはりAの方法ですかね。
昔の機種ですので、難しいかと思ってましたが、
まだ製品もあるようなので、購入してみようと思います!

>カナヲ’17さん
ご回答ありがとうございます。
また商品も提案ありがとうございます。
やはりAの方法ですかね。
ちなみに、外部出力したものをPCで流すして、それをPC内で録音出来ればノイズも乗らなくていいかと思っていますが、そういう方法もあれば教えて頂きたいです!

こちらの質問ですが、Yahoo知恵袋でもさせて頂いたのですが、スピーカーで流したものを直録音する方法も提案頂けました。それもアリかなと。ただ、ノイズが乗らないPC上での録音の手法あれば、、、。

書込番号:24333141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/09/10 00:08(1年以上前)

ありがとうございました!
一応試せそうな方法がみつかりましたので、一旦解決済みとさせて頂きます!
お教え頂いた製品と、以下URLを参考にトライしてみます!
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4208-4370#tejun2

書込番号:24333487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 ajujuさん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します。

S001を使用していましたが、棚から落としてしまい画面が何も見えない状態となりました。
仕方なく新しい携帯を購入したのですが、本体データフォルダ内の画像を取り出す事ができません。
(新機種を購入した際、お店の人にも取り出しは出来ないと言われました。)
自分が使用しているPCがMACの為、携帯をUSBで繋いでもMAC側が携帯を判別しません。

最終的には携帯本体の画像をPCに移動させたいのですが、自分が使用しているCがMACの為、
携帯とPCをUSBで繋いでもPC側が反応してくれません。
SDに移動させる事ができれば、PCにおとすことができるのですが。。。
画面が全く見えない状態の為、操作方法も分からない状態です。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら移動方法について教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:14124216

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/08 20:37(1年以上前)

友人などからWindowsPCを借りて、LISMO Port(ケータイデータバックアップ)
で転送するという方法はどうでしょうか。
画面が見えないのは、S001の取扱説明書を見て何とか操作してみてはどうでしょうか。

書込番号:14126075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キレイに撮れる200万画素程度

2011/09/08 11:26(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:58件

下記は、実機3台で検証しました。
オートフォーカス機能に不備がある個体があるような書き込みがあるので、
全部不調なのかもしれませんが。


最高画質800万画素で撮っても、データサイズは2〜2.8MB程度。
デジカメの300万画素のデータサイズと大して変わらない。

データサイズで物語っているように、
実際にデジカメの200〜300万画素程度にしか見えない。

800万画素のくせに、携帯だからってことで圧縮設定をファインにしても圧縮率が非常に高すぎ。
そのせいで、保存の解像度はでかいくせに、画像が潰れて、デジカメの300万画素程度になっている。

デフォルトでオートISOっぽい
オートISOだけど、最も好条件で撮っても、ISO200〜400程度って感じがする。

ピントは、屋外・無限遠なら、許容範囲。というか300万画素程度なので
屋外だとピントが合っているか分からない。

室内(AF)は、オートISOが高いためか、ピンぼけ強い。
デジカメのピント合わせと比べるに値しない。
デジカメは300万画素でもくっきりピントが合った画像が撮れるが、
S001の場合、200万画素の高圧縮って感じで、ピントが非常に甘い画像になる。

保存後、ズームしてみると、デジカメの200万画素(画質設定:低【高圧縮】)程度並みにブロックノイズが見える。

マクロで撮ると、そこそこピントは合っている感有り。

他のカメラ携帯に比べると、非常に明るくキレイに撮れる感有り。
カメラ携帯にしては非常にキレイに撮れる、200万画素程度と考えていれば問題無く使える。

書込番号:13473572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドを開いた時のバイブ

2011/05/22 09:22(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

新着メールがある状態でスライドを開くとバイブする機能はありませんか?
W54Tではあったのですが...。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13037218

ナイスクチコミ!0


返信する
au携帯さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/09 18:56(1年以上前)

それは東芝オリジナルの機能「カチャブル」です。
なのでソニーの端末にはないし、今はKCP+の影響で消えてしまってるんじゃないじゃないですかね?(東芝端末はW53Tしかないのでわかりません)。
もちろん自分のSH端末にもありません。
お知らせランプで代用するしかないかと。

書込番号:13111154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2011/06/10 00:00(1年以上前)

なるほど、そうなんですか。
ありがとうございました。

書込番号:13112519

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2011/06/20 15:42(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

書込番号:13155622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 630円

2011/03/15 22:03(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:19件

本体のみ キズも全く見当たらない 色はゴールド 余りの安さにびっくりしました。

書込番号:12784800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/03/23 17:39(1年以上前)

どちらのお店でしょうか?

書込番号:12813705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/03/23 17:45(1年以上前)

地元の買取王国で先週行ったらやはり売り切れてました。630円なら使わなくても買っておけばよかった…

書込番号:12813719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドが3D化

2011/01/25 11:48(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

娘2人が使用しております
最近こうなるんだけど? って見せられましたが
スライドが上下に動くのは当たり前ですが
手前に飛び出してくるんです 説明が難しいのですが
3D画像のようです
気にしない方がいいのかな? と2人に質問されました
1年使用です こんなものでしょうか?

書込番号:12558635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 Cyber-shotケータイ S001の満足度4

2011/01/25 11:54(1年以上前)

レールが外れてるんじゃないですか? 横から見れば分かりやすいと思います。

書込番号:12558656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度4

2011/01/27 20:33(1年以上前)

レールからはずれるてるだけですね。
うちのもそうなってました。

書込番号:12569094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2011/01/27 21:30(1年以上前)

お二人ともありがとうございました
このままあまり手前に引っ張らないように
注意しろと 言っておきました
せめて 2年は使ってもらわないと 

書込番号:12569462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)