Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ S001 のクチコミ掲示板

(4364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ケータイアップデート

2010/01/20 14:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 奈良犬さん
クチコミ投稿数:1件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

今日のアップデートで画像の処理能力が速くなってデータフォルダの表示とかが速くなった気がする。
気のせいかな?

書込番号:10812720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/20 19:14(1年以上前)

プラシーボでしょうね

書込番号:10813614

ナイスクチコミ!2


weight3kgさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度4

2010/01/21 23:46(1年以上前)

いや、確かに早くなった。
フォルダを開くときの「処理中です」の表示時間が短くなったと思う。

書込番号:10820047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

ホワイト購入しました!

2010/01/14 00:22(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

ブラックを5月に購入しオリーブゴールドを7月に購入し昨日ホワイト購入しました。
3台目のS001です。
ブラック、オリーブゴールドよりレスポンスが向上しているように思えるのは自分だけでしょうか?
オリーブゴールドとホワイトをauICカード無しで電源を入れたところホワイトのほうが起動が若干早かったです。その他メニューの表示やデータフォルダ処理なども若干ですがホワイトのほうが早かったです。
ちなみに製造年月日はオリーブゴールドが2009年5月でホワイトが2010年1月です。
AQUOS SHOTのサブで使うつもりでしたがK002とともにメインサブが入れ替わりそうですwww
システム的にどこか変わったのでしょうかね?

書込番号:10780936

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/14 23:16(1年以上前)

どらどら大好き!さん

横レス失礼します。
このスレで発言したかった内容としては、ブラックよりホワイトのほうがレスポンスが良くなっているということですよね?

では、
>3台目のS001です。

>AQUOS SHOTのサブで使うつもりでしたがK002とともにメインサブが入れ替わりそうですwww

というカキコミは必要なかったのではないでしょうか?
その点を「自慢している」と捉えられても仕方のないカキコミに思えますがいかがでしょうか?

私もS001を発売当日に購入した者ですので、新色でレスポンスが向上しているという情報は非常に気になります。
(ホワイトがかなりいい感じなので。。。)

ただ、今までの経験上発売された新色とレスポンスが異なるといったことはなかったと思います。
ソフト面で何かしらの変更がない限りは変わらないものでしょうから。
私はメモリーとかソフト面等は全くの素人なので分かりませんが、ytynさんのおっしゃるところが正しいのかもしれません。
アップデート後レスポンスが良くなったというカキコミをたまに見かけますが、たいていの場合は、アップデートすることによってファイルが整頓された、つまりパソコンで言うところのデフラグのようなものが施されて少し速くなったと感じる。
ただ、使い込んでいくうちにファイルの断片化が進み元の状態に戻ってしまうといったようなところではないか?
といったカキコミを見かけたこともありました。

ですから、本当にレスポンスが向上したかどうかを確認しようとするならば、両者新品のものでの比較か、同一時間使用したものでの比較を行わなければ、真のレスポンス比較にならないと思います。

どらどら大好き!さんのように新旧色をお持ちの方はあまりいらっしゃらないと思いますので、出来ましたら、本当にレスポンスが異なるのかどうか同一条件での比較をS001ユーザーとしてぜひ望みます。

よろしくお願いします。

書込番号:10785802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:228件

2010/01/15 00:00(1年以上前)

>ゆあ8さん
書き込みありがとうございます。
自慢しているつもりはまったくありません。
当方持っている機種を書き込んだだけなのですが・・・
そのように見えているのでしたらすみません。。。
上記にゆあ8さんのおっしゃられていた同条件での計測を行いました。
どうぞ購入のご参考になさってください。

書込番号:10786113

ナイスクチコミ!3


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/15 00:18(1年以上前)

どらどら大好き!さん

・・・。
「誤差」じゃないですか?
まず、、、
オールリセットしても基本部分の断片化は変わりません。
今お手持ちのもので試そうとするのであれば、それぞれの機種を1ヶ月程度通常使用してから計測してみてください。
現状で1回だけ測定して差がある、しかも2%程度でというのはナンセンスです。
また、計測する場合、一番スタンダードな方法は10回計測しMax、Minを除いた平均値で比較する必要があります。
また、立ち上げ時間ではなく、例えば、メニュー画面を開く動作時間とかmicroSDにアクセスする時間とか少し時間のかかる動作について測定していただいたほうが、参考になります。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:10786217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2010/01/15 00:20(1年以上前)

>ゆあ8さん
ありがとうございます。
計測は初めてなので・・・
測りなおしてみます。

書込番号:10786229

ナイスクチコミ!0


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/15 00:25(1年以上前)

>また、計測する場合、一番スタンダードな方法は10回計測しMax、Minを除いた平均値で比較する必要があります。

ごめんなさい。ちょっと間違えてました。
12回計測し、Max,Minを除いた10回の平均値というのが一般的なようです。
よろしくお願いします。

書込番号:10786248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/01/15 00:45(1年以上前)

何回も測ると結果がぜんぜん違うんですね。
起動時間
ブラック
最短:1:07:44
最長:1:10:35
平均:1:08:58
オリーブゴールド
最短:1:08:15
最長:1:11:02
平均:1:09:87
ホワイト
最短:0:55:07
最長:1:09:81
平均:1:05:55
とホワイトの最短が異常に早くてビックリしました。
メニューを開く時間はほとんど変わりませんでした。
計測にはK002のストップウォッチ機能を使用しました。

書込番号:10786336

ナイスクチコミ!4


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度4

2010/01/15 16:33(1年以上前)

どらどら大好き!さん

測定ご苦労さまです。
長い間S001を使われているスレ主さんが、体感的に早いと感じたなら
やっぱり早くなっていると思いますよ。
時間のあった時にでも、SDカードのアクセス時間(ファイル数の多いフォルダ
を開く時間等)比較測定すると面白いかも知れませんね。

さて、2010年1月製のホワイトと昨年のブラックとの違いですが、
S001は昨年5月から10月30日の間に5回ケータイアップデートが行われて
、携帯のメインプログラムが改修されています。
その後はアップデートは無いので、1月製造品については、改修された後の
きれいにコンパイルし直したソフトが導入されている可能性があると思います。
 電波を使ったアップデートとは明らかな違いが生じていると思います。
最近、基板交換などされた方も若干早くなっていると思われます。

EzWeb⇒Ez設定⇒バージョン情報を確認すると違いがあったりするかも
しれませんね。
うちのS001は2009年5月製造、アップデート適応済みで
OpenWaveMobileBrowser,version 7.2.7.1.K.3.341(KDDI-SN3J)となってます。

書込番号:10788411

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2010/01/15 20:00(1年以上前)

どらどら大好き!さん

とりあえず有意差有りという結果に思えます。5%程度のアップですが少しでも速いものがよいと渇望している人にとっては大きいでしょうし、劇的な変化を求める人にとってはあまり変わらないねと言うようなことかも知れません。スレの最初に「若干」と言う表現をされてますが言い得て妙と言うところでしょうね。

書込番号:10789086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/01/15 23:26(1年以上前)

別機種

当方のS001のバージョンです。

>nagesidaさん
バージョンの確認ありがとうございます。
今手持ちのホワイトを確認したところ
7.2.7.1.K.350(KDDI-SN3J)となっていました。
ほんの少しバージョンが違っているようですがなんなのでしょうかね・・・

書込番号:10790151

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2010/01/15 23:34(1年以上前)

折角ですからブラックとゴールドも確認して頂いたら良いと思うのですけど・・・
ホワイトは350ではなく3.350ですね。
この微妙な違いがnagesidaさんの言われるコンパイラの違いによるバージョン区分ではないでしょうか。

書込番号:10790204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/01/15 23:47(1年以上前)

>巨神兵さん
返信ありがとうございます。
二台確認してみましたがnagesidaさんと同じバージョンでした。
nagesidaさんがおっしゃるとおりバージョン区分なのですかね〜??
明日か明後日auに行く予定なのでついでに聞いてきます!

書込番号:10790284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/01/17 14:20(1年以上前)

W62CA>CA002、W63CA>CA004でも似た様な議論がありました。
その時はバージョンの話が出ていませんでしたが、厳密に確認すると今回の様に違っていた可能性がありますね。

それに関連した憶測ですが、機種や状況によってはショップアップデートの場合のみ、カーネル(基本中の基本のブートローダの様な部分)が更新されること(言葉はともかく中身的にはnagesidaさんがおっしゃっていること)があるかもしれません。
(キャリアやメーカとしては動作不良のクレームの方が怖いことより、不安定な通信アップデートでは安全を見るためとか(ちょうどパソコンなどのBIOSやファームウェアのアップデートがAC動作の場合で無いと出来なくなっている様な運用)、あるいは既に記憶された固有の設定データとの不整合を避けるためとかです)
ただし、表面の見かけの?バージョンがケータイアップデートで新しくなっていると、ショップアップデートでは「最新」と判断されて「かからない」かもしれません。

書込番号:10797496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/01/17 15:07(1年以上前)

↑スミマセン。

> W62CA>CA002、W63CA>CA004

いろいろな話題を一くくりで書いてしまいましたが、端的には「W62CAにて後に速い物が存在した?」という話題になります。

書込番号:10797667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

白が黄色っぽい?

2010/01/12 14:07(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 つっぱさん
クチコミ投稿数:1件

MNPで0円だったので購入しました。
使ってるうちに気になりだしたのですが、
正面から見ると、ディスプレイに表示される白色が若干黄色っぽく見えるのです。
ちょっと斜めから見ると黄色っぽさがなくなり、白がきちんと白に見えます。
全体的な色も斜めから見た時の方が綺麗に感じてしまって・・・
これは仕様なのでしょうか?
ちなみに液晶保護フィルムの類は貼っていません。

書込番号:10772820

ナイスクチコミ!0


返信する
ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/12 18:58(1年以上前)

見る角度で色合いは変わりませんが…。

書込番号:10773808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動の不具合?!

2010/01/10 22:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:2件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度4

S001を去年の12月に購入しました。
色はホワイトです。
一週間ほど前からアプリやWebを使ってるとたまに再起動するようになりました。
こういうことは僕だけでしょうか?
回答よろしくお願いします

書込番号:10763840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/01/11 20:58(1年以上前)

こんにちは。

S001じゃなくてW52S使ってるんですが同じように突然再起動(WEB中に)があります。

頻繁に起こらないんで気にしてませんがソニエリ機ではよくあるんですね。

書込番号:10769362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度4

2010/01/11 21:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ソニエリでは普通なんですね

書込番号:10769425

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/11 21:51(1年以上前)

普通じゃないと思います。
S001を発売日に購入し使用していますが(他機種併用ですが)一度も起こったことはありません。

書込番号:10769813

ナイスクチコミ!1


miroyさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/13 00:49(1年以上前)

確かに普通じゃないですよね(^_^;)
 今W54Sですが、それまでのソニエリにはほとんど不自然な再起動はありませんでした。ワンセグがほしくて今のにしましたが、購入当初は再起動の連続でした。何回かアップデートがあり、それからはほとんどみられなくなりました。というか、メールの閲覧や入力などが前に使っていたW43sに比べて格段に遅いため、結局チップ入れ替えてW43使ってますが…。

どの個体にも頻繁に見られる障害ならソニエリが対応してくれると思いますが…。ためしに苦情かましてみたらいかがでしょう?ちなみに私は苦情かましてから2週間ほどでアップデートがありました。やはり泣き寝入りはしないほうがいいみたいですね。つうことでアップデート待ちですかね?

書込番号:10776185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2010/01/14 19:43(1年以上前)

そういえば前にYouTubeで動画を再生すると再生完了と同時に電源が落ちる不具合がありましたね。
アップデートで改善されましたが。

書込番号:10784339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

赤の発色

2010/01/09 15:00(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:75件

今日、機種変更しました。
ウェブ上の赤やオレンジ系の色が
蛍光色のようになりますが
みなさんのもそうですか?

写真は若干、そんな感じです。

書込番号:10756465

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2010/01/09 16:43(1年以上前)

 それは有機ELディスプレイの特徴です。有機EL素子の発光は、電子とホールの結合で蛍光色素などを励起すると言うのが原理ですから蛍光色と感じるのであればその通りということです。なお、有機ELの色再現範囲が広いと良く言われますが、それは緑方向への広さとなっているようです。赤色の発色については純度は低いようです。

書込番号:10756868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2010/01/09 16:59(1年以上前)

巨人兵さん、分かりやすい回答ありがとうございました。

この携帯の特色が活きてるわけですね。

楽しんで使いたいと思います。

書込番号:10756927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/01/12 12:39(1年以上前)

先日は回答ありがとうございました。
61Sも赤が強かったので、Cyber-shotの傾向だと思っておりましたが
ディスプレイの影響とあり解りやすく理解出来ました。
ありがとうございます

書込番号:10772545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

知らないうちに電源オン

2010/01/07 15:41(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:1件

仕事で月1ペースで海外へ行きます。
アジア圏、ヨーロッパ圏、全てこの1台で対応可能ということで、昨年3月に売り出されてすぐに機種変更しました。
今まで2〜3度あったのですが、飛行機搭乗時に電源オフにしたにも関わらず、機内で電源が入っているのです。
最初は電源オフにしたつもりが忘れてたのかと思い、慌ててオフにしましたが、その後もあれ?と思う事が何度かありました。
昨年11月には、機内でフェイク着信がなりました。まさか自分の携帯だとは思わず、かばんを探り確認してびっくり。
帰国後AUに問い合わせたところ、そういう苦情は他からは出てないので、かばんの中で当たって電源が入ったのではということでしたが、電源が入るにはかなり長押ししなければならないので、かばんの中で当たったくらいで勝手になされるとは考え難いのですが…。
それ以来、怖くてバッテリーをはずして搭乗しています。
勝手に電源オフ・再起動という苦情はこのページで見ましたが、このような現象は私だけでしょうか。

書込番号:10746917

ナイスクチコミ!0


返信する
宏幸さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/07 23:34(1年以上前)

アラームやスケジュールを設定していませんか?
電源を切っていても設定によっては、指定した時刻に勝手に電源がつきます。

確認した訳ではないので確かかはわかりませんが、ソニエリならば「航空機モード」というものが無いでしょうか?
それに設定すると自動的に電源が入らなくなるようです。
詳しい設定の仕方等は分からないので説明書の索引などをご覧になって下さい。

書込番号:10749233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)