
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年5月1日 07:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月23日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月22日 23:07 |
![]() |
0 | 10 | 2010年9月16日 18:12 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月5日 08:29 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月3日 06:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
MacBook Air MC506J/A を購入しました。
Bluetooth経由でDUN接続したいのですが、
パスキーを入れても認証されず、「非対応・・」
とのエラーメッセージが出てきます。
別のMacBook MC516J/A では問題なく認証され
使用できるのですが、S001が悪いのかMC506J/A
が悪いのか不明です。
どなたか解る方が方がおられましたら、
よろしくお願いします。
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
保存されてしまいます。
避けたいなら、Eメール設定→受信・表示設定→添付自動受信→自動受信しない
に設定すれば自動受信しなくなります。
その代わり、当たり前ですが、毎回手動受信になります。
書込番号:12264310
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
フォトビューアーで撮影した写真を表示すると画面の向きによって画像が回転するじゃないですか?
前は回転してくれてたんですが、最近は全く向きを変えても反応してくれません・・・
設定を確認したんですが、きちんとONになっていました。
故障でしょうか??
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
パナソニックのブルーレイレコーダーDIGAを買おうと思います。
ワンセグ画質で録画を持ち出す再生専用機でS001を中古で買おうと思うのですが、SIMカード無しで再生出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ワンセグ録画データの再生ですか?
機種(SIMカード無し)・・・ワンセグビデオ再生は出来ます。
(!)チャプター再生は出来ません! 注意してください!
W64SH・・・ワンセグ録画。W52H(SIMカード無し)・・・ワンセグビデオ再生を試しました。
感想・・・
ポータブルDVDプレイヤー(SDカード対応*ワンセグ録画対応機器)が無難だと思います。
書込番号:11909661
0点

>しん桜ヶ丘さん
どうもありがとうございます。
専用プレイヤーの方が良いと言うのは、画質の点でしょうか?
それとも操作性でしょうか?
リジューム再生が出来ないとか??
今はアナログ録画なので、DVDにコピー→PCで変換→iPodTouchで試聴しています。
デジタルになるとPCにコピー出来ない(ですよね)ので、ワンセグ画質で持ち運びを考えました。
あまり大きいプレイヤーは持ち歩きたくないので、再生用の携帯を買おうと思ったのですが…
書込番号:11910971
0点

S001っておでかけ転送対応でした?(自信ナシ)
この機種ではわかりませんが、ワンセグデータ再生に関してはたまに不安定になってSIMを挿さないとmedia playerが起動しなくなることがあります。
auが言うには「ICカードが入っていない状態の端末の動作は保証しません」とのツレナイお返事でした。
書込番号:11911408
0点

機種(SIMカード無し)・・・
操作性です。あと、映画などの長時間の視聴は疲れます。
iPod touch・・・
便利ですね。ビデオクリップは視聴してます。
ワンセグチューナーの選択もあります。
DIGAを購入するなら・・・ビエラワンセグの選択もあります。
3キャリア・・・
機種(SIMカード無し)ワンセグビデオの再生は想定外だと思います・・・
書込番号:11911884
0点

S001を所有していますがお出かけ転送対応していなかった気がします。
(重要視していなかった機能なので)
再生だけならお出かけ転送対応のDoCoMoのパナ機でもいいんじゃないですか?
SIMなしでOKかどうかは不明ですが…。
書込番号:11912310
0点

ドコモ ブルーレイディスクレコーダー連携 対応機種
http://202.214.192.60/service/entertainment/movie_transfer/compatible_model/index.html
au ブルーレイディスクレコーダー録画番組転送 対応機種
http://www.au.kddi.com/service/kino/blu-ray/taiou.html
しん桜ヶ丘さんがあげたように、携帯電話以外のものを使うのもアリですし、予算がいくらかにもよるのですが、新規0円がみつかるなら、いっそのこと対応機種で1回線買っちゃうのもありかもナー。
携帯より専用機という意見ももっともですが、無料通話を分け合って使えるなら意外と安いかもしれません。
書込番号:11913002
0点

みなさんどうもありがとうございます。
>いたずらっこさん
パナのHPでは対応することになっています。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bw680_780_880.html
SIMなし再生は保証外ってのは仕方ないかもしれませんね(笑)
新規0円でもう1回線というのは考えていませんでした。
ちょっとどんな機種があるのか探してみます。
>しん桜ヶ丘さん
やはり操作性ですか。
iPodで見ているから長時間でも大丈夫な気もします。
iPod用のワンセグもあるんですね。でもケーブルテレビの録画も多いので、ワンセグチューナーの購入は考えていません。
DIGAは録画後にワンセグ画質に変換して転送できるらしいのです。
SIMカードさして再生するのが基本的な使い方でしょうね(笑)
>ドキンガンさん
Docomoでもいいかなとは思いましたが、auならいざというときのサブ機にもなるかなと(笑)
今使っている携帯がW53Sなので、いい加減買い換えれば良いのかもしれません。
本音を言えばスマートホンが欲しくて次に発表されるのを期待している状態なので、今は安く済ませようかと思ってます(笑)
書込番号:11914398
0点

対応機種のページですが、もしかしてDIGAはおでかけ転送(USB接続)を使っているのではなくSDカードにワンセグ用データを録画しているのかも・・・。
だったらS001が対応というのも納得です。
おでかけ転送が必須でないなら対応機種はぐっと安くなりますね。
新規でなくとも当初の計画通り白ロムでもいいのかも。
書込番号:11914749
0点

DIGA若しくはREGZA Z1シリーズ・・・
SDカード対応、ワンセグ放送に変換してくれます。
売れ行きも好調なのです。
SDカード対応(ワンセグ録画対応機器)で再生が出来るのです。
(!)ケータイの場合はdocomo LGモデルはワンセグ録画非対応なので再生が出来ません。
REGZA 42Z1は欲しいですね・・・
書込番号:11915132
0点

>いたずらっこさん
SDカードにコピーです。
USBで直に接続も簡単で良いですが、SDの方がコピーが速いみたいです。
通勤時に見るから朝の忙しい時間帯にコピーすることを考えると、速い方がよさそうです(笑)
>しん桜ヶ丘さん
REGZAもできるんですね。
テレビは地デジ対応出来てるし、まだ壊れないから買い換えできないです(笑)
S001を買う方向で固まりつつありましたが、リジューム再生できないという情報が…
(はっきりしたことはわかりませんが)
動画再生が目的なのでBRAVIA PhoneU1の方が向いているのかもしれませんね。(BRAVIA Phone U1はリジューム再生対応みたいです)
書込番号:11919603
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
付属のマイクロSD(1GB)が使用1年で書き込み不能となりました。
(画像の閲覧等は可能 保存領域は9%使用 SDを差し込んでカメラ撮影すると保存(書き込み)できませんと表示される。)
そのため、信頼性を重視し、パナソニック製のマイクロSDを購入しました。
近くのヤマダ電機では2GBが2セットのバンドル販売しかされておらず、1枚しか必要なかったので、4GBの方を購入しました。
昨日購入で、まだ未開封です。
この機種S001は、4GBのマイクロSDって使用可能ですか??
0点

HPでは対応してないみたいですね・・・
ただ、別件で使ってみたら使えたとかいう話はないでしょうか??
できれば返品を避けたいので。
書込番号:11710099
0点

4GBで、認識はするけど、アクセスできません!!
返品又は交換してもらったら?
書込番号:11711527
1点

ご回答ありがとうございました。
未開封だったので、返品できました。
ただ、最近の備品は種類やら、仕様が様々で、何がなんやらです(笑)
トホホ〜
書込番号:11721292
0点

そんなにややこしくないですよ。
この機種は、昨春モデルでちょうどSDカードの規格が混在していただけなので。
書込番号:11721639
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
アップルキーボード(ワイヤレス)が多種多様な電子機器に対応していることを最近知り、携帯やiPodなどに接続して使ってみたいと思っていますが、ブルートゥースは何やら複雑で、このS001が対応しているのか否か確認ができませんでした。
其処でですが、実際にS001に接続して使っている方や対応状況についてご存知の方はぜひ教えて頂きたいです。
以前に同内容の質問があったら申し訳ございません。言葉が足りないかもしれませんが、宜しくお願い致します。
0点

Bluetoothキーボードは、端末側がHIDプロファイルに対応している必要があります。
HIDプロファイル対応端末は、下記のサイトを参考にして下さい。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
書込番号:11575467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)