
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月21日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月15日 08:16 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月20日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月22日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月17日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月13日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W42CAから乗り換え予定です。
少し気になっていることがあり質問させていただきます。
機種変した後もW42CAを使いたいのですが、ICカードの付け替えでW42CAを使用することは可能でしょうか?
0点

普通、店頭で何も言わなければ「増設」となりますので、旧がauICカード機種であればご要望通り使用出来ます。
(念のため、いわゆる「ロック」がかかっているために他人さまのでは出来ないことと、カード抜き差しで接点を汚したりカメラ側を曲げてしまったりに注意が必要なことはあります)
書込番号:9282188
0点



こんにちは。機種変更を検討中なのですが、CA001、W63CA、S001で検討しています。
今利用しているものがW54系機で最近の機種の傾向で気になる点として、
1.レスポンス(特にメールやEZWEB利用)
2.バッテリーのもち、
利用頻度として、毎日ほとんど使わず(メーカーやツタヤのメルマガ受信と家族へのCメール2〜3通送受信、たまに友人へメール数通送受信程度)
3.不具合(安定していますか?)
表示の不具合、リセットやハングアップ、電源切れなど
4.使いやすさ(特にメール操作)
について知っている方がおられましたら教えてください。
又その4点についてCA001とW63CAと比較するとより良いと思われるのはどちらでしょう?
(2機種お持ちの方はおられないと思いますので両機種を検討された方の所見を頂ければと思います)
それともうひとつだけ、デジタル一眼レフで撮影した写真を持ち歩きたいのですが、CA001のモーションセンサーで縦写真は端末を縦にして、横写真は横にすると全画面表示できますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
現在CA001使ってます
>>1.レスポンス
画面の切り代わりは遅いです
メールやEZWEB利用では遅いとは感じません
>>2.バッテリーのもち、
わりと持つと思います
>>3.不具合安定していますか?)
今のところ一度もプチフリとかはないです
>>4.使いやすさ(特にメール操作)
ボタンは押しやすいです
CA001のモーションセンサーはビュースタイルにすれば
画像データは傾きに応じて向きが変わります(全画面表示)
スピーカーはモノラルだけど音質音量ともに良い
カメラの画質も良いのでおすすめです
書込番号:9280162
0点

藤桜さん
返信ありがとうございます。
>CA001のモーションセンサーはビュースタイルにすれば画像データは傾きに応じて向きが変わります(全画面表示)
これは大きな判断材料になります。
でも起動・終了は時間かかるのですね。
W63CAのデザインは良いのですが少々大きいなと思っています。
先日W63CAをショップで触ったところキーは大きく良かったのですが、メール開く時間が遅く感じました。
CA001もメールを開く時は遅という事でしょうね。
書込番号:9282142
0点

S001のユーザーです。
画質は最高!静止画、動画ともいいです。
ただし、電源落ちがときどき起きます。
一度、基盤を交換したのですが、状況はかわりません。
書込番号:11362076
0点



CA001をお使いの方教えてください。
不在着信や未読メールがあった場合、LEDディスプレイは定期的に
点灯するのでしょうか?それともサイドキーを押さないと
表示されないのでしょうか?
0点

「メニュー→機能→音/バイブ/LED→LEDディスプレイ設定→アニメーション設定→お知らせ」
にて「ON」を選ぶと未読メールがある旨をLEDに表示してくれます。
(初期状態は「OFF」だったと思う。。。)
書込番号:9273538
0点

早々ご回答ありがとうございました。
その表示は、携帯を開いて確認するまで
点灯し続けているのですか?
書込番号:9273609
0点

常時点灯していません。2〜3秒に一度、1秒ほど点灯します。
確認しないとそれが続くことになります。
書込番号:9278085
0点

ご回答ありがとうございます。
>常時点灯していません。2〜3秒に一度、1秒ほど点灯します。
>確認しないとそれが続くことになります。
私的には、この方が有りがたいので良かったです。
本気で増設検討します。
書込番号:9278160
0点



CA001でMP3を聴けないかという質問です。
家族がCA001を使ってます。私はauのPremier3ユーザーです。
Premier3ですと、
携帯本体を卓上ホルダに置き、卓上ホルダとUSBケーブルでPCと接続、
LISMO PortにMP3ファイルを読み込んで、携帯本体に転送するという
ステップで、MP3鑑賞ができます。
CA001も、CD-ROMにLISMO Portが収録されていますし、
携帯本体にはLISMO Playerがあるので、同じようなことができると
期待していますが、このUSBケーブルを購入しないと音楽ファイルを
転送することはできないのでしょうか?
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=772
microSDカードにMP3をコピーすればそのままLISMO Playerで鑑賞できたりすると
ベストですけど。
0点

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=773&dispNo=001001008007
データ転送だけならこっちでもいいかも。
どちらにしてもMP3をそのままSDカードに入れても再生できません。
書込番号:9272592
0点

kztk36さん返信ありがとうございました。
純正USBケーブルを購入して目的を達成できました。
お勧めのケーブルもいいと思いましたが数百円の差しかないので
そちらを買いました。
書込番号:9286899
0点



現在61CAを使用しています。
音楽は、SDオーディオプレーヤーを使用しているのですが、
最近の機種には、付いていないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
以前は、日立とカシオには付いてたと思うのですが・・・
リスモは、使用勝手が不便なので・・・
0点

KCP+になってからSDオーディオプレイヤーは無くなりましまた!
書込番号:9252811
0点

KCP+になってからLISMOも新しくなって、mp3とかも使えるようになったはず。
書込番号:9255626
0点

書込番号:9263043
0点




こんにちは。
この機種や春モデルのレスポンスですが、程度はともかく2008年の秋モデルや夏モデルより改善されたとの話もよく聞きますね。
(もちろん機種によりますが。)
ただ、KCP+機種を使って来た方には許容範囲のレスポンスでもサクサクなKCP機種からの変更の方はやはり遅く感じる事が多いようです、
(自分としては極端に遅いのは例外ですが多少遅れるくらいならKCP機種より大幅にスペックが上がった事とのトレードオフと考えますが。。。)
気になる機種はここでのレビューや口コミに目を通せば多数の方が評価していますし、
「〜からの変更です〜」
と書かれているのも多いのでとても参考に出来ると思いますよ。
書込番号:9238851
0点

ご回答有難う御座います。
最近のモデルは、レスポンズの評価が遅い機種が多い書き込みが多く見られて一概に新しい機種が良くなってるとは限らないんですね。
昔のカシオファンとしては、他メーカーに移りたくないんですが・・・。
書込番号:9240486
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)