CA001 のクチコミ掲示板

CA001

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:122g CA001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

CA001 のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:60件

Bluetooth接続では丁寧に質問に答えていただきありがとうございました。

もう一点質問、というか確認みたいなもんですが、この機種って番組表等を利用した予約録画ってできないのでしょうか?自分で探してみた限りではそのようなメニューは見つけられないのですが、もしあったら今日の深夜の探偵物語を録りたいなと。

やっぱりできないんでしょうか?

書込番号:10085146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 05:38(1年以上前)

同じ機種を使っています。

録画予約はGガイド番組表リモコンを立ち上げれば録画できますよ〜!

書込番号:10086306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/02 08:11(1年以上前)

素敵な場所☆さん

回答ありがとうございます!
できるんですね、よかった。今度試してみます!

ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10086547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

履歴の消去について教えてください

2009/09/01 21:10(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:3件

友人から相談を受けているのですが、
送信履歴、受信履歴から特定の人のを消去できないということです。

マニュアルP96のメール履歴から、サブメニューで該当するメールを削除しておいても、
P103のEメールを利用するから、あて先、送信履歴呼出や受信履歴呼出をすると、
過去50件の履歴が表示されてしまうということです。

この、送信、受信履歴呼出には、サブメニューがなく、削除ができません。

私のソフトバンク820SHは消せるようになっているのですが。

みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:10084122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/01 21:20(1年以上前)

電話の着信履歴のとこにメール履歴のボタンがあるので

それを開いてサブメニューから削除できます

書込番号:10084223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/18 08:43(1年以上前)

解決しましたか?もしまちがった返事だったらすみません

書込番号:10171775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/18 22:33(1年以上前)

ウィンダム☆さん 
遅くなりすみません、解決していないです。

ウィンダム☆さん の回答を見るように促したのですが、
というより、私も借りて、すでにウィンダム☆さん のやり方で
削除しておいても、Eメールから履歴を見ると表示されていました。

彼女もこれは試していると思います。

書込番号:10174843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/18 23:03(1年以上前)

分かりました

その履歴はメールメニューの中の履歴ですか?

それとも電話の履歴を表示させるとメールって出るとこの履歴 どちらですか?

書込番号:10175059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/18 23:23(1年以上前)

電話帳から閲覧、編集できる送受信メール履歴は、Eメールから閲覧できる送受信メール履歴とリンクしてるはずなんですが。。。
両者が異なる状態になることはないので。。。
KCP+は同仕様だと思ってたんですが異なるのかな?
私のS001もウィンダム☆さんの方法で編集できますが。。。
CA001だけ特殊なのかな?

ちなみに
左右キー→メール履歴(電話帳キー)→サブメニュー(アプリキー)→4削除→・・・
で削除できます。

書込番号:10175205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/16 11:14(1年以上前)

久しぶりです、

解決しましたか?

今頃ですが

この機種を端末増設したので

やっとその操作を確認できました

その電話の履歴からメール履歴を削除できて

メール作成画面の履歴も連動して消えてました

書込番号:10317399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 22:10(1年以上前)

最近多いが、スレたてといて放置ってヤツ最低だね。

書込番号:10319706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:1件

使われてる方に質問です。

通話音量が最大の5まであるんですが、

その5が家の中だと聞こえるんですが

外だとほとんど聞こえないです。

後、通話中スピーカーにしても全く

スピーカーのように声が大きくならず

手に持って通話してるのと同じ状態なんですが

これはこういうものなのでしょうか?

AUに電話したら1度お店に持って行き修理にと言われました。

みなさんは、通話の音量が低いとか スピーカーが全く意味を

はたしてないみたいなのってありますか?

よかったら参考までに聞かせて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10083529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/01 19:27(1年以上前)

カシオ、日立は昔から音量が小さめです。

ハンズフリー(外部スピーカー)にして使いましたが、音は電話の時とさほど
変わらず役立たずでしたので、それから使ってません。

書込番号:10083578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か教えて下さい。

2009/08/31 18:43(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:2件

クレジットカードで携帯のコンビニ支払いは出来ますか?もし出来るなら、どこのコンビニで支払い出来ますか?

書込番号:10078273

ナイスクチコミ!0


返信する
longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/31 19:16(1年以上前)

確か、コンビニの支払いは現金のみだったはずです。
クレジットカードでの支払いなら
[EZ]ボタン押し、「au oneトップ」を選び、ページの下の方にある「auお客さまサポート」→「確認する」→「ご請求金額照会」→お支払いする月を選ぶ、今月なら「2009/8」→「料金のお支払」→「クレジットカードで支払う」で支払いのメニューに入れ、後は、説明通りにすればいいと思います。

書込番号:10078412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/31 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。ショップでは、クレジットカードでの支払いは出来ますか?

書込番号:10079036

ナイスクチコミ!0


longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/31 21:39(1年以上前)

auショップでも、料金の支払いは現金のみです、ただし、毎月の支払いをクレジットカードへの変更手続きなら出きます、一回切りの料金のクレジット払いは、コンビニ、auショップ、両方とも無理と思います。

書込番号:10079228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マクロで撮れない

2009/08/30 18:35(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:2件

一括払いにて、9,000円で手に入れて喜んでいたのですが
カメラ機能で、マクロ設定にして撮影するとピンボケ写真になってしまうのです。
また、アプリのバーコード読取ができません。
この携帯を使っている方で、この様な症状が出た方はおられませんか?

書込番号:10074040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/21 17:32(1年以上前)

もう解決しましたか?

マクロは10センチ以内に近づけるとピンボケします

あとはマクロにして10センチくらいの距離でフォーカスロックしたり、ズームしてからフォーカスロックしたりするとピントが合う時あります

書込番号:10188790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:60件

こんにちわ。

この8月からCA001ユーザーになりました。よろしくお願いします。

やっとワンセグもついたことなので、Bluetooth対応のヘッドセットを購入しようと
JabraのBT3030を購入しました。

ペアリングは問題なくできて、音楽やワンセグは聴けるようになったのですが、
通話がうまくいきません。
CA001のほうで操作をしなければいけないことは分かっているのですが、どこの
メニューか良く分かりません。

取説やクチコミもみたのですが見つけられないため、誰かご教授お願いします。

書込番号:10057310

ナイスクチコミ!0


返信する
longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/27 14:58(1年以上前)

CA001にBT3030を登録時に、[ハンズフリー機器を登録]の方で登場しました。まさか、[ワイヤレス機器を登録]の方で登録してませんよね?

書込番号:10057457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/27 14:58(1年以上前)

ヘッドセットとハンズフリー機能を同時に持つ機器を持っていないので、自信が
ありませんが…

BT3030をワイヤレスヘッドセットでしか、登録されてないせいではないですか?
Bluetooth設定で、ハンズフリー機器の登録で BT3030を登録すれば使えると
思いますが…

ご存知の方、アドバイスお願いします。

m(_ _)m

書込番号:10057458

ナイスクチコミ!0


longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/27 15:43(1年以上前)

BT3030がハンズフリー機器で登場してるかの確認は、「ワイヤレス機器選択」の画面でBT3030の欄に受話器のマークと「HFP」があれば、ハンズフリー機器で登録され、ヘッドホンのマークがあれば、ただのワイヤレスヘッドホンで登録されてる事になります。

書込番号:10057608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/08/27 15:53(1年以上前)

longslopeさん まっきー03さん 

早速の回答ありがとうございます。
確かに「ワイヤレス機器選択」の画面ではヘッドフォンのマークだけでしたので、
登録時に間違っていたようです。登録時は何も見ずにメニューから適当に登録して
しまったので。。。

もう一度ハンズフリー機器として登録してみます!

ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10057643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/27 22:34(1年以上前)

KCP+の癖と言うべきか、機種によって登録順の要因もある様ですので、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9923403#9923403

書込番号:10059523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/08/31 06:45(1年以上前)

遅くなりましたが、登録のしなおしをしてみました。

いったん最初に登録した内容を削除して、「ハンズフリー機器を登録」から登録しなおしてみましたが、やっぱり「ワイヤレス機器選択」でみるとアイコンの表示はヘッドフォンの形で受話器にはなりません。HFPの表示はあります。

この状態で以下の三種類の方法で通話を確認しました。
1.かかってきた電話をとる。(着信)
2.BT3030のボタンから通話を開始する(リダイアル)
3.CA001から、通話先を選択し発信する。

結果は1、2はBT3030で通話可能でしたが、3の場合はCA001本体での通話となりました。
初回登録時は3のパターンしか試しておらず、登録しなおしてももしかしたら状況は変わっていないのかもしれません。

CA001から発信した場合はハンズフリーにできないのでしょうか?それとも何か操作が必要なのでしょうか?

書込番号:10076256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/31 10:06(1年以上前)

2に関して、現象が似ていることとKCP+ということで参考になるかどうか、HBH-DS205でも何か登録が上手く行っていない状態?(機器変更とかで登録をやり直すとかの際)、おっしゃるモードのリダイアル(HBH-DS205では通話兼プレイ・停止ボタンの1秒以内の2度押し)が上手くいかずにプレイ・停止の機能をしてしまう場合があります。

不具合かな?と思いつつそのまま使っていると正常になる様な感じ?で確たる再現の確認はしていませんが、もしかしたら「Bluetooth着信鳴動」(CA001では取説p.288)で選択しているかが影響しているのかなといった感じです。

ただ、ひろ−Tさんは1が出来ているので設定されているのかなと。。。

書込番号:10076647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/31 12:26(1年以上前)

抜けました。(汗
↑W61Sでの例です。

書込番号:10077059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/01 01:53(1年以上前)

>3.CA001から、通話先を選択し発信する。

発信して呼び出し音が携帯から鳴っている時、BLUETOOTHのファンクションボタンを押すと、呼び出し音が切り替わりませんか?

JABRAの場合、切り替わるまでに多少の時間(2−3秒)がかかるかもしれませんが…

書込番号:10080683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 02:14(1年以上前)

スピードアートさん まーくろさん 

返信ありがとうございます。BT3030からのリダイヤルではハンズフリーで通話できています。
登録順の要因もあるのかもしれませんが、見た目には同じように登録されるため検証がなかなか大変で、いろいろなパターンを試せていません。
「Bluetooth着信鳴動」は両方鳴動に設定されています。

まーくろさんの書かれているように、CA001本体から発信した後で呼び出し音がなっている間にBT3030のボタン(ファンクションボタンがどのボタンを指すのかわからなかったのですが、とりあえず発信する際に押す受話器のマークのボタン)を押してみたところ、通話が終了してしまいました。音が切り替わる感じはなかったです。

CA001でハンズフリー機器を利用されている方は、通常Bluetoothで接続している間はCA001本体から発信してもハンズフリー機器で通話できるんですよね?

書込番号:10080748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/01 02:54(1年以上前)

参考まで、CA001では無いW61SのHBH-DS205で本体から発信した場合、呼び出し中の画面に出るアイコン通りEZボタンを追加で押さないといけないです。

それと、参考になるかどうか、ここで言われて改めて気付いたのですが、前記HBH-DS205のリダイアルの条件は、取説に記載されている「1秒のうちに2回押し」と言うより、実際には「それよりかなり短い時間の間に2回押し」しないといけない仕様の様ですので、いろいろなパターンの2回押しを試された方がいいかもしれませんね。
(157とかで)(笑

参考ばかりでスミマセン。。。(汗

書込番号:10080816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 03:18(1年以上前)

スピードアートさん 

参考情報ありがとうございます!

この時間なので、試すことができなくて覚えている範囲ですが、本体から発信した際にEZボタンを押すとスピーカーに切り替わり、いわゆる本体でハンズフリーみたいな感じになったと思います。私も最初このボタンを押したらBT3030に切り替わるのかと何度か試したのですが、スピーカーに切り替わるだけでうまくいきませんでした。。。

BT3030からのリダイヤル発信は、確かに結構速いダブルクリックをしないといけないですが、一応できています。CA001本体を操作して発信したときだけ、どうやってもBT3030で通話できないのです。(BT3030では声も聞こえないし、こちらの声も届いていない。本体で話すと通話できます。)

まあ割り切って使ってもいいのですが、何か釈然としないので、一度auショップに持ち込んでみようかと考えてます。機器の故障とも思えないのですが。。。

書込番号:10080844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/01 03:43(1年以上前)

念のため、スピーカフォンは通常アプリボタンですが、その組み合わせではEZの両ボタンがスピーカフォンになるということでしょうか?
(すなわち、BT3030からのリダイアルは可能でBT3030が機能する様になったが、CA001本体で発信した時のみ機能させられない問題のみ残っているということでしょうか?)

書込番号:10080866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 04:04(1年以上前)

スピードアートさん 

すいません、遅くまで付き合ってもらってしまって・・・
EZボタンの件は、ちょっとあいまいな記憶なので、朝になったらどっかに電話して確認してみます。

書かれているように、今問題なのは、CA001本体から発信操作をした場合のみ、Bluetooth機器(BT3030)で通話ができない、ということです。BT3030からの発信(リダイヤル)や着信時はBT3030で通話可能です。

わかりにくい書き方になってしまって申し訳ないです。また、EZボタンの件は確認してご報告いたします。


書込番号:10080885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 10:22(1年以上前)

スピードアートさん

できました!私の記憶違いで、スピーカフォンになるのは書かれていた通りアプリボタンで、EZボタンを押すとBT3030で通話ができました!ありがとうございます。

以前に通話中にいろいろなボタンを押して試したつもりだったんですが、そのときはだめだったんですよね〜

なんにしろ、全て問題が解決できました。スピードアートさんはじめ皆さんいろいろとご教授ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10081493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/01 10:46(1年以上前)

ご解決何よりです。
時間が時間だけに、寝ぼけておかしなことを書いてしまったかと思いましたが、全く違う組み合わせの参考までが「Goodアンサー」で恐れ入ります。(瀧汗

とにかく、Bluetoothは何かと「帯に短し、たすきに長し」な癖があって、目に見える有線に比べると慣れが必要ですよね。。。(笑

書込番号:10081558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 13:15(1年以上前)

いやいや、違う組み合わせとはいえ適切な回答でした。

自分でも、ハンズフリーで全く通話ができていなかったわけではなかったので、何がしかCA001で操作をすれば、問題解決できるんだろうとは思っていたのですが、その操作がずばりEZボタンでした。

Bluetoothはまだまだこれからの技術なんですかね?今回一旦登録した機器を削除して登録しなおしたのですが、登録し直しの際にパスコードを認証してくれず、難儀しました。
音楽などを聴く際の、曲間のプツプツ音なども、ぜひ改善できるのならしてほしいところですね。

とはいっても、線をつながず音楽聴いたり通話できるのは、本当に快適ですね〜

いずれにしろ、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

書込番号:10082100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

CA001
カシオ

CA001

発売日:2009年 2月 6日

CA001をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)