CA001 のクチコミ掲示板

CA001

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:122g CA001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

CA001 のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

結局、先代機種へ

2009/03/03 19:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

スレ主 hunyahunyaさん
クチコミ投稿数:130件

W41CAがひび割れしてきたので買い換えを検討、CA001、W63CA、SH001で迷っていましたが、結局、付近のauショップで1年前の機種W61CAホワイトが、フルサポ0円で販売されていたので、1年落ちのこの先代機種に乗り換えてしまいました。CA001は今回迷った3つの新機種の中で最も屋内で見たときの画面が明るかったです(待ち受け照明レベル5で比較)。しかしW61CAが、W63CAやSH001同様の28mm広角レンズを持っており、そして防水であり、本体サイズがW41CAに近くコンパクトなところが、屋外での撮影機会の多い私には気に入りました。KCPということで、レスポンスもよいようです。しかしW61CAは内蔵メモリーが100MBと少なく、画面は小さいです、そこは現世代が圧倒ですね。ただ、こういう選択肢でもよかったかなと思いました。W41CAにはなかったワンセグテレビが付いているのは、楽しいですね。

書込番号:9186285

ナイスクチコミ!2


返信する
blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/03 21:56(1年以上前)

こんばんは。

auショップで61CAがあったのですか?一年も前の機種なのに珍しいですね!

個人的には61CAはかなり良い機種だと思いますよ、
最新の高機能でこそKCP+機種に譲りますがKCP時代のCASIOの利便性+防水携帯は長期間愛用するには最適に感じます。

自分はCASIO好きながらも61CAは買いのがしたのでスレ主さんがうらやましいです、
5Mカメラ+防水CASIOには惹かれますしオークションとかでクチュールゴールドかローブホワイトを増設したくなりますね…
f^_^;

書込番号:9187350

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunyahunyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/03/04 14:54(1年以上前)

blackmaさん

W61CAを使ってみて、バランスがよいと感じます。防水も安心ですね。
大画面でないこと、SDカードが電池外さねば出し入れできないことを除けば、満足しています。そこはCA001がベストですね。
カメラの広角レンズで撮影した画像も期待通り良好です。画面照明も明るいような。
カシオ携帯は、なかなか一長一短あって苦労しますね。CA002はどうなるでしょうか。私にとっての上記のW61CA欠点が解消されて出てくるでしょうか。

W61CAはまだauショップに在庫ありそうでした。

書込番号:9190851

ナイスクチコミ!0


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/04 15:52(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。
61CAはまだ場所によっては有るんですね、さすがに一年前の機種だと無いものと決めてかかってましたよ…(汗)

それから夏のCA002ですが楽しみですね〜!
自分を含めて世間では防水携帯だろうとの考えている方が多いようですね。

スレ主さんのお話の大画面とSDスロットですが夏モデルではどうなるんでしょうか…?
自分も気になる所です。

(以下自分の勝手な想像ですが…)

大画面に関しては以前に防水だと画面を大きくするのは難しいと聞いた事がありますし、CA002が防水だとしたら夏モデルの他機種(非防水KCP+機種)には一歩譲るのではないかと思います。
2・8か3インチ位かなぁ…と、
自分的にはCA001のように黒帯が付くぐらいならFWVGA(480・854)じゃなくてWVGA(480・800)の解像度で出して欲しかったりします。
(個人的には有機ELよりIPS液晶を…)

62CA(WQVGA)以降はKCP+の防水モデル出てないですがVGA防水は出るかなぁ…?と楽しみです。

それからSDスロットですが最近のCASIO日立はCA001とか63Hとかで横に付いているのは確かに便利で良いですよね。
(63CAは電池カバー外す必要ありですが)

でも防水モデルだとカバーを減らすほど防水性能の維持と強度確保が出来るでしょうし、これまでのCASIOの防水端末が電池パックの下だったこともありますからやはりSDスロットは電池パックの下になるのではないでしょうか…?

CA001からイヤホン端子と充電端子が共通になりましたしCA002(防水なら)はパッキンの付くカバーは電池カバーと外部接続端子カバーの二つじゃないかな〜とか思います。

と、勝手な想像を長々と書いてしまいましたがとにかくCA002も期待ですね!

4月頃から噂話が多く交わされそうですが自分も公式発表前にいろいろ情報サイトを見てまわるんだろうな…と今から思いますよ。
f^_^;

書込番号:9191076

ナイスクチコミ!1


スレ主 hunyahunyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/03/05 23:14(1年以上前)

blackmaさん 

CA002楽しみですね。
従来通りなら、防水と丈夫さがウリのものになるでしょうから、私にとっての決め手になった広角レンズは非搭載かなと思いました。
W61CAのカタログを改めて見ると、この機種は先代のエクシリウムとGz’Oneのイイとこ取りなんですね。CP比が高い? CA001も、コレを踏襲して欲しかった!というのはみんなの叫びでしょうか。。。

書込番号:9198496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/14 00:14(1年以上前)

こんばんは。

スレ主様。どこのauショップか教えてください。
ずっと探していましたが、近くのショップにはもうなくて諦めていました。
よろしくお願いします。

書込番号:9240785

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunyahunyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/03/15 21:38(1年以上前)

トラゼブラさん

もう2週間経ったのであるのかわかりませんが
auショップ西根店です。

書込番号:9251327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/03/15 22:55(1年以上前)

トラゼブラさん
スレ主さんの購入店舗は岩手県ですが大丈夫ですか?
ご自身のお住まいの地域を示された方が、情報集まると思いますが。。。

書込番号:9251890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/16 20:55(1年以上前)

スレ主様

こんばんは。貴重な情報をありがとうございました。
西根のauショップに電話してみたら、隣県に系列店があり、
尚且つそこの営業担当の方が自宅まで持ってきてくれるということでした。

念願の機種を手に入れることができそうです。
ありがとうございました!

ちなみに在庫はまだ十分にあるそうです。

書込番号:9256256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラーの人気度

2009/02/08 03:20(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

スレ主 ringosuさん
クチコミ投稿数:14件

ショップ(池袋北口店)で、この機種の人気度をきいてみました。

機種としては、そこそこ売れているみたいです。

カラー別でいえば、
1位:ホワイト
2位:ブラウン
3位:イエロー

イエローは、ほどんど出ていないみたいです。

私としては、この機種ではイエローがダントツなんですけど。
スポーティでいい色味ですよね・・・。

書込番号:9058123

ナイスクチコミ!0


返信する
afromamaさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/08 04:20(1年以上前)

ですよね!
イエロー自体、あまり携帯として出回ってない色なので私も気になってます。
でも、ブラウンとイエローで迷っている身ですが・・・(^_^;)

W41CAのオレンジも大好きでした。
3年使いましたがボタンも押し安く、使いやすい機種でした。

携帯のカラー選びはいつも迷います。
欲を言えば5色くらい用意しててくれるといいのですが・・・(でもまた迷うだけか(>_<))

とにもかくにも、カシオさんにはアデリーペンギンを使い続けて欲しいと
祈っております★

(すみません。話がそれてしまいました(^^ゞ)

書込番号:9058191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/08 12:58(1年以上前)

イエローは3位ですか・・・
私、発売当日にイエロー買いました。
個人的には・・ホワイトもブラウンも普通過ぎてイエローの選択肢しかあり得ませんでした。

確かにもう少しカラーバリエーションは欲しいところです。

書込番号:9059567

ナイスクチコミ!0


ippyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/09 00:00(1年以上前)

個人的な意見…
イエローもインパクトがあって魅力的でしたが、今のケータイって2年ぐらい使わないと元取れない感じで、長く使うとなると落ち着いた色が良いかなって思っちゃいました。

前の機種が白だったので、今回は茶色にしてみました。
(落ち着いた)赤や青があったら悩んでたかも…

書込番号:9063160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringosuさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/12 01:58(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
イエローは人気があって、とてもうれしいです!

afromamaさん

アデリーペンギンいいですよね〜。
ペンギン携帯とか呼ばれてますよね!!

今回はミジンコもいるとか!
どんな感じですかね♪


RidgeRacerさん

イエロー以外はグッとビジネスライクになりますね。
一瞬、違う機種に見えますね。

イエローはみているだけでも元気になれるいい色ですよね!


ippyさん

今は携帯を使う期間にシバリがあってなかなか大変ですよね。
ブラウンは長く使うにはいいですよね。

私も、赤があったら、相当悩むかも・・・



書込番号:9080276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットモックにさわってきました

2009/02/08 00:54(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:21件

今日、近くのヤマダでホットモックを体験してきました。

率直な感想は、タッチパネルの必要性って????

でした。

ちなみに私はW54Tを使っています。幸運なことに不具合は出ていません。笑

横置きのビュースタイルにするとタッチ操作ができるようになるのですが、そこからデータフォルダを開くと縦に開いたオープンスタイルのメニューが出るので非常に見難く、メニューを選ぶために出る半透明の十字キーが邪魔になりメニューが選びにくい感じでした。

モバイル辞典も同様に、オープンスタイルのメニューが出ました。

カメラの操作はタッチで出来るのですが、それもタッチであることのメリットはさほど感じませんでした。
54Tの場合だと横にして撮影する場合液晶の右側にボタンがあり、液晶とボタンが独立しているのでそちらの方が使いやすいかなと思いました。慣れれば問題ない程度だとは思いますが、それでもタッチだからすばらしいと感じることはないと思います。

あとは、モッサリ感などは特別速いとは感じませんでしたが、特別遅いとも感じませんでした。

タッチパネル以外では、テキストリーダー、モバイル辞典、編集対応PCドキュメントビューアーなどに魅力を感じていましたが、タッチパネルにがっかりして今回はスルーとなりました。

書込番号:9057674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

W41CAと同じ形ので出してほしい・・・

2009/02/07 23:54(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

現在W41CAを使っていますが、反応速度やボタンの形状など使い勝手がよく、今まで出た端末にこれを超えるものがない。W41CAの形状をベースに現在機能をつけてほしいところです。

CA001は形状は違いますが、モックをいじった感じでは操作性はなかなかよさそうです。
もっさりしているというレポートがあるので気になりますが。

書込番号:9057320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 CA001のオーナーCA001の満足度5

2009/02/08 00:11(1年以上前)

発売日にW52Hから買い換えました。W52Hと比べると動きはもっさりしていますが目立つほどではありません。すぐに慣れる程度のもっさり感だとおもいます。参考までにどうぞ。

書込番号:9057427

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

CA001
カシオ

CA001

発売日:2009年 2月 6日

CA001をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)