
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年4月19日 10:13 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月7日 17:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月26日 05:57 |
![]() |
3 | 2 | 2009年5月25日 13:37 |
![]() |
5 | 8 | 2009年3月16日 20:55 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月14日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


愛用していたW52SAを落下させ液晶が割れてしまい、急遽CA001に機種変更
しました。感想は他の書き込みにもあるようですが、とにかく1テンポ遅いですね。
私の考えではパソコン、カーナビ、携帯などの情報端末は1.より早く 2.より綺麗に
3.そしてより正確にと日々進歩するものと思ったのですが・・・・
auさん 2年前のサンヨーの2機種がいまだに「注目度ランキング」に入ってること
自体、進歩が無いのか?とも思ってしまいます。
8年もauを使い、もっともいらいらした「機種」でした(多分CA001だけではないと思いますが) 今更 他のキャリアに変更する気はありませんが、製品開発において落としては
いけないスペックってあるはずです。
今後はもう少し早いものを開発してください。
auがんばれ
1点

> 製品開発において落としてはいけないスペックってあるはずです
全く同意ですが、どうもモッサリ指標の様な物は無い様で、Xmini(W65S)以降のKCP+ではおおよそ「去年と違う夏」ではあるものの、、、これらKCP+はまだKCPに追いついていないのが現実な気がします。(涙
正直Windows 7ぐらいの勢い、かつ劇的に速いのが欲しいですね。
書込番号:9976668
0点

Windows98SE……ドコモ、ソフトバンク
Windows3.1……KCP
WindowsVista……KCP+
マルチタスクとかモッサリ度とかこんな感じかな?
書込番号:9979150
1点

とうとう彼女とお別れしました(涙)
私のようなせっかちな男には、このおっとりした彼女とは
相性が合わなかったようです・・・
新しい彼女は北欧と日本のハーフです、この彼女とても
シャキシャキして末永く付き合えそうです(笑)
リンゴの彼女も魅力的でしたが・・・
AUさん
携帯を使う心地好さが失われてますよ!
書込番号:11252801
2点



遂にau対応、外部接続端子用アダプタがでました。充電しながらイヤフォンが
使えます。ステレオミニプラグと平型プラグの両方対応、ジョー○ンで920円
でした。
メーカーはクオリティトラストジャパン株で、型番はQTARー02BKです。
適合機種はW64SH、T001、H001、CA001、SH001です。
動作確認も充電しながら、LISMOで着うたフルが聞けました。
参考までに。
1点

情報ありがとうございます。品番あってますか?とても欲しいのですが見つかりません。正しい商品名を教えて下さると助かります。勝手なお願い申し訳ないです。
書込番号:11043789
0点

森田氏さん
◆au専用◆外部接続端子用スリム変換アダプタ携帯ストラップ(ブラック)
が正式名みたいです。
入ってた入れ物は既に捨ててしまってますので、正しい型番が分かりません。
因みにアマゾンでも売り切れ状態でした。
ホームセンターかディスカウントショップでは、残ってるかもしれません。
書込番号:11044035
0点

まっきー03さんありがとうございます。探してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11044049
0点

過去スレにも即出で1年前から普通に販売されていますが、今更…。
また現在でも普通に楽天でもYahooでも販売してるし、探し回る必要もないのですが…。
書込番号:11049190
0点



こんにちわ
妻の機種変候補をau総合カタログ8月号で検討しています。
なぜか有力候補のCA001が外れていました…?
本人は通話.メール.たまにカメラのライトユーザーで、
とにかくこれから実機見に行ってきます。
昨年発売のW-シリーズはあるのに
何でだろ-??
0点

機種変 特別キャンペーン開始で、大半売れてしまったようです。
私の最寄りのショップでは、ホワイト→ブラウン→イエローの順に売り切れました。
Wシリーズは何故かまだ残ってますね。
新色が追加された為か、反応遅い為か、大き過ぎる為か 定かではありませんが…
ルックアウト3さんの近くで、残っていることを お祈り致します。
(-人-)
書込番号:10001230
0点

地域別でこの機種は一番在庫が偏っていそうですね。
auトップ > 製品ラインアップ > 地域別取扱情報 > 地域別取扱携帯電話
を参考にされるのがよろしいかと思います。
ショップ来店ベースではあまり関係無いかもしれませんが、通信販売など○地域ではカタログ落ちまで行っていないのではないでしょうか。
書込番号:10001336
0点

まっき-03さん
スピードアートさん
早速のレスありがとうございます^^
最初、カタログ落ち=マイナスの印象受けてしまいましたが理由を教えていただいて安心しました。
近所のコジマ店頭ではホワイトは売り切れていました。
もっとも本人は新規一括0円のW64Sの新色「フラワーピンク」がいい〜♪ と一目惚れ状態でした^^;
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10001511
0点

10日以上たってしまってるので、スレ主様は読まないだろうけど…(-"-;)
一応言うと、auの総合カタログ08月号19ページにまだCA001載っております。
書込番号:10051019
0点

[10001336]に関連しますが、時にはカラーのみ少なくなるとか地域によって掲載内容が違いますので、せっかくなら「地域」を明示した方がいいです。
書込番号:10051153
0点



カメラの画素数が物足りなくW42CA、W62CA、CA001をスルーし、いまだに
G'zONE TYPE-Rから買い換えられずに居たところ、CA002発表!
喜んでスペック確認しに行ったところCA001と大して変わらず、今回も見送りに
なりそうです。
G'zONEを名乗るスペックにするには5Mカメラは難しいのでしょうかね?
対ショックと手ブレ補正の相性が悪いのはなんとなく想像できますが。
2点

W62CAとスペックを比較すると何が変わったの?って感じですね。
VGA未対応、2.7インチ、200万画素はまったく変更なし。
microSDHCにも未対応。
レスポンスはよくなっているかもしれませんが、W62CAでもレスポンスupとの情報もあるので、何ゆえこのスペックなのか、カシオの意図しているところが正直分かりません。。。
まあ、アウトドアには、高機能は必要ないと言ってしまえばそれまでですが。。。
書込番号:9600919
1点

kztk36さんこんにちは。
そうなんですよ、単に型番のシリーズ名が変わっただけで、W62CAとハードウェ
ア的にはあまり違いが見つからず、ソフト面だけのマイナーモデルチェンジみた
いな感じです。
アウトドアには、高機能は必要無いという意見も有りますが、W62CAから路線変更
で都会派のタフな携帯にしたはずの「スリーク」G'zONEですから、一般の携帯並
のスペックは必須かと。
何かと他社に水を開けられ気味のauですから、今度こそ一発逆転を期待してたん
ですけどね。
カシオが他キャリアでも扱い増えてきたからau夏モデルはこの程度でいいか、
なんて思ってないことを祈りつつ、次期G'zONE期待したいと思います。
W61CAの次にG'zONEの名前を冠したW62CAが出たとき、今回こそ5Mか?
と期待して裏切られ。
今回もCA001の次だからさすがに5Mクラスは積んでくる物と思って前回同様裏切られ。
「1個前のスペックに対ショックだけ付けてくれればいい」だけなんですけどね。
EXILIMケータイが10Mや12M積んでくるまでG'zONEで5Mはお預けっぽい感じで、
残念です。
書込番号:9601096
0点



W41CAがひび割れしてきたので買い換えを検討、CA001、W63CA、SH001で迷っていましたが、結局、付近のauショップで1年前の機種W61CAホワイトが、フルサポ0円で販売されていたので、1年落ちのこの先代機種に乗り換えてしまいました。CA001は今回迷った3つの新機種の中で最も屋内で見たときの画面が明るかったです(待ち受け照明レベル5で比較)。しかしW61CAが、W63CAやSH001同様の28mm広角レンズを持っており、そして防水であり、本体サイズがW41CAに近くコンパクトなところが、屋外での撮影機会の多い私には気に入りました。KCPということで、レスポンスもよいようです。しかしW61CAは内蔵メモリーが100MBと少なく、画面は小さいです、そこは現世代が圧倒ですね。ただ、こういう選択肢でもよかったかなと思いました。W41CAにはなかったワンセグテレビが付いているのは、楽しいですね。
2点

こんばんは。
auショップで61CAがあったのですか?一年も前の機種なのに珍しいですね!
個人的には61CAはかなり良い機種だと思いますよ、
最新の高機能でこそKCP+機種に譲りますがKCP時代のCASIOの利便性+防水携帯は長期間愛用するには最適に感じます。
自分はCASIO好きながらも61CAは買いのがしたのでスレ主さんがうらやましいです、
5Mカメラ+防水CASIOには惹かれますしオークションとかでクチュールゴールドかローブホワイトを増設したくなりますね…
f^_^;
書込番号:9187350
0点

blackmaさん
W61CAを使ってみて、バランスがよいと感じます。防水も安心ですね。
大画面でないこと、SDカードが電池外さねば出し入れできないことを除けば、満足しています。そこはCA001がベストですね。
カメラの広角レンズで撮影した画像も期待通り良好です。画面照明も明るいような。
カシオ携帯は、なかなか一長一短あって苦労しますね。CA002はどうなるでしょうか。私にとっての上記のW61CA欠点が解消されて出てくるでしょうか。
W61CAはまだauショップに在庫ありそうでした。
書込番号:9190851
0点

スレ主さんこんにちは。
61CAはまだ場所によっては有るんですね、さすがに一年前の機種だと無いものと決めてかかってましたよ…(汗)
それから夏のCA002ですが楽しみですね〜!
自分を含めて世間では防水携帯だろうとの考えている方が多いようですね。
スレ主さんのお話の大画面とSDスロットですが夏モデルではどうなるんでしょうか…?
自分も気になる所です。
(以下自分の勝手な想像ですが…)
大画面に関しては以前に防水だと画面を大きくするのは難しいと聞いた事がありますし、CA002が防水だとしたら夏モデルの他機種(非防水KCP+機種)には一歩譲るのではないかと思います。
2・8か3インチ位かなぁ…と、
自分的にはCA001のように黒帯が付くぐらいならFWVGA(480・854)じゃなくてWVGA(480・800)の解像度で出して欲しかったりします。
(個人的には有機ELよりIPS液晶を…)
62CA(WQVGA)以降はKCP+の防水モデル出てないですがVGA防水は出るかなぁ…?と楽しみです。
それからSDスロットですが最近のCASIO日立はCA001とか63Hとかで横に付いているのは確かに便利で良いですよね。
(63CAは電池カバー外す必要ありですが)
でも防水モデルだとカバーを減らすほど防水性能の維持と強度確保が出来るでしょうし、これまでのCASIOの防水端末が電池パックの下だったこともありますからやはりSDスロットは電池パックの下になるのではないでしょうか…?
CA001からイヤホン端子と充電端子が共通になりましたしCA002(防水なら)はパッキンの付くカバーは電池カバーと外部接続端子カバーの二つじゃないかな〜とか思います。
と、勝手な想像を長々と書いてしまいましたがとにかくCA002も期待ですね!
4月頃から噂話が多く交わされそうですが自分も公式発表前にいろいろ情報サイトを見てまわるんだろうな…と今から思いますよ。
f^_^;
書込番号:9191076
1点

blackmaさん
CA002楽しみですね。
従来通りなら、防水と丈夫さがウリのものになるでしょうから、私にとっての決め手になった広角レンズは非搭載かなと思いました。
W61CAのカタログを改めて見ると、この機種は先代のエクシリウムとGz’Oneのイイとこ取りなんですね。CP比が高い? CA001も、コレを踏襲して欲しかった!というのはみんなの叫びでしょうか。。。
書込番号:9198496
1点

こんばんは。
スレ主様。どこのauショップか教えてください。
ずっと探していましたが、近くのショップにはもうなくて諦めていました。
よろしくお願いします。
書込番号:9240785
0点

トラゼブラさん
もう2週間経ったのであるのかわかりませんが
auショップ西根店です。
書込番号:9251327
1点

トラゼブラさん
スレ主さんの購入店舗は岩手県ですが大丈夫ですか?
ご自身のお住まいの地域を示された方が、情報集まると思いますが。。。
書込番号:9251890
0点

スレ主様
こんばんは。貴重な情報をありがとうございました。
西根のauショップに電話してみたら、隣県に系列店があり、
尚且つそこの営業担当の方が自宅まで持ってきてくれるということでした。
念願の機種を手に入れることができそうです。
ありがとうございました!
ちなみに在庫はまだ十分にあるそうです。
書込番号:9256256
0点



火曜日に機種変更しました。CA001、ケータイアップデートのお知らせが告知されてたので現在実施中です。
→http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090313.html
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されるそうです。
(1) ディスプレイが正しく表示されない
(2) 節電機能が正しく動作しない場合
(3) EZweb利用中に電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合
(4) 「Touch Session」などのタッチパネル操作が、反応しない場合
(5) ムービーを早送りすると、キー操作を受付けない状態になる場合があります。
ということで、タッチパネル等がどれくらい改善されるか楽しみです♪
ちなみに・・・
CA001の過去のケータイアップデート:
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090206.html
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090313.html
0点

アップデートしました。
結果としては、タッチパネルの反応が断然、よくなりました。
ピアノがちゃんと、音鳴らせるのでやっとCMみたいな動きが・・・(笑)
書込番号:9241505
0点

この期に及んで一体何回アップデートすんだよ??って感じですね(爆
auはいまだに反省などしてない現われです。
発売日のアップデートといい、ひどいもんですねw
書込番号:9243399
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)