CA001 のクチコミ掲示板

CA001

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:122g CA001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

CA001 のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

機種変更について・・・

2009/02/21 22:54(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:7件

今度、CA001に機種変更するんですが、
フルサポートって、分割にできるんですか??

書込番号:9133390

ナイスクチコミ!0


返信する
ippyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/22 00:41(1年以上前)

フルサポートコースは通常販売価格(?)に比べて21,000円引くというプランで、auとしてはそれ以上価格の調整はないと思います。
支払いをクレジットの分割払いにするなどは当然できると思いますが…

念のため、シンプルコースは12回、18回、24回で分割払いができます。
もしかしたらお店によって回数は違うかも…
結局は一括払いと同じ金額(分割手数料が掛からない)になりますけどね。

書込番号:9134160

ナイスクチコミ!0


arasi☆さん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/22 16:09(1年以上前)

シンプルコースは12回/18回/24回払いどれかの分割払いができますがフルサポートでの分割払いはできません。

フルサポートコースでは21,000円引きの2年契約とうものです。

書込番号:9137120

ナイスクチコミ!1


まき妹さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 19:55(1年以上前)

クレジットカードの分割でこの機種ではありませんがフルサポートでW61Sに機種変しました。私はケーズデンキでしたが、ケーズデンキやヤマダとか大手家電量販店でしたらクレジットカード使えますよ。持ってなくてもローンもあります。その場合は印鑑と通帳を持って行ってくださいね。

書込番号:9143654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品について

2009/02/21 16:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:2件

この機種を購入して一週間程ですが、大変後悔しています。

音楽を聴いたりメールをする事がほとんどですが、専用の
アダプタがないとイアホンをつけることができないです。
在庫がなく、次の入荷が4月になるそうです。

以前W53CAを購入したときは、充電台と変換アダプタ、イアホン、
USBケーブルが付属していましたが、この機種はなにも付属して
ないので、購入をお考えの方はお気をつけ下さい。

書込番号:9131217

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/21 16:16(1年以上前)

こんにちは
店頭で購入の時、付属品の確認が出来ますよね。
それをご了承の上で購入されたわけですから、悪いと決め付けられても。

書込番号:9131260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/21 16:50(1年以上前)

いっそのことBluetoothヘッドホンにしてしまえば?

書込番号:9131399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2009/02/21 17:05(1年以上前)

春モデルから、付属品が最小限になったんですよ。
au特攻隊長さんもおっしゃるように、bluetoothを利用する人にはまったく必要ないわけで、それなら本体価格を安く設定した方が全体的にはメリットがあるというわけです。
在庫がないのは確かに文句を言ってもいいと思いますよ。

書込番号:9131460

ナイスクチコミ!5


POTUSさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/22 12:42(1年以上前)

こんにちわ
アダプタってヨドバシなどの量販店で売っていたと思うのですが・・・。

書込番号:9136196

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/22 23:32(1年以上前)

ディアナトロイさん

情報有難うございます。
確かに今までは何でもかんでも付属してあったので、当然有るものだと思いますよね。

人によっては全く必要でない物もある訳ですから、auの主旨は分かりますが、オプション品の在庫が無く入荷が4月になるというのはどうかと思います。

特にイヤホンへの変換アダプタという物は、今までの機種には無かったのですから代用が効きません。auはもう少しユーザーのことを考えてほしいと思います。

それにしても、このスレ主さんは初心者マークが付いているのに、皆さん少しキツイですね。




書込番号:9140000

ナイスクチコミ!2


ippyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 22:38(1年以上前)

充電コネクタにイヤホンを挿せるようになるやつ、au純正品は「変換アダプタ」ではなく「変換ケーブル」なので抵抗あるんですよね…
auの人に聞いたら「アダプタ」も開発中らしいです。
いつになるかわからないけど、そちらのほうがスッキリしそうなので待ってみようかなと思います。

ちなみにサードパーティー製は「アダプタ」「コネクタ」とも、まだ存在してないみたいです。
そちらもじきに出てくると期待してますが…

書込番号:9155924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/01 12:28(1年以上前)

ブルートゥースはワンセグはもちろん飛びますが、auで正規に購入したものでないものの
中には音が飛ばないものがあると聞きました
すべての音声がブルートゥースで聴けると思わないほうが良さそうです
どれが聴けてどれが聴けないと詳しく知らないのですが、少しガッカリはしました

書込番号:9174169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/01 13:35(1年以上前)

動画は無理ですね。
何故規制するのか私は知りませんが。

書込番号:9174487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/01 16:55(1年以上前)

みなさん、返信&いろんな情報を有難うございます。

四月までまてないので、Blue Toothヘッドフォンの購入を検討してみます。

風邪をひいてしまい返信が遅くなりすいませんでした。

書込番号:9175323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/01 23:59(1年以上前)

docomoでもイヤフォンコネクタがなくなっている機種があります。
そういった機種用に、イヤフォンと充電コネクタ付きのアダプタが出ています。
(ドンキにて発見)
半年くらい経てば、サードパーティ(auの正規品ではない、他社製)から出るかもしれません。
但し私個人の予想なので、出なくても責任持てませんが・・・・

書込番号:9177767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Flash lite 3.0の効果は?

2009/02/20 13:19(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:7件

すみません、Flash lite 3.0と、Flash lite 2.0では、YouTubeや、ニコニコ動画を直接見るのに、どのような違いがありますでしょうか? 少し広くお聞きすると、これらの動画サイトを直接見るためには、機能のどの点がポイントとなりますでしょうか? 例えば、メモリーサイズとかでしょうか。

書込番号:9125009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 02:40(1年以上前)

ちょっと的外れな返信ですが
au端末、多分全てYouTubeの3分以上だったか
それ以上の動画は見れません。
docomoなら904でも視聴可能です。
それを知った上でCA001を購入しています。
対応できると嬉しいのですが。

書込番号:9146211

ナイスクチコミ!0


宏幸さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/26 20:28(1年以上前)

こんにちは。

動画のサイトを直接見るというのは、携帯版のサイトから見るということでしょうか?

申し訳ありませんが、ニコニコ動画については仕組みがよく分からないのでお答えできません。


YouTubeについてですが、結論から言うと携帯版のYouTubeの動画の再生の性能は携帯電話に搭載されているFLASHのバージョンは関係ありません。

まず、パソコン版のYouTubeでは、動画のファイル形式にflvを使用しています。要はこれを再生するのにFLASH playerを使うわけです。
一方、携帯版のYouTubeでは動画の配信の方法に3GPか3G2のストリーミング再生を採用しています。(3G2と3GPのどちらだったかは覚えていませんがここではあまり重要ではないので……)
3GPや3G2は、FLASHではないため搭載されているFLASHのバージョンに関係なくどの機種でもほとんど同じように再生できるわけです。

ここで話はそれますが、DoCoMoとAUで再生可能な時間が違うのはストリーミング再生の方式が違うためです。
まず、DoCoMoのストリーミング再生は動画をダウンロードしながら再生するので動画をダウンロードするのを待つ時間が短くなります。
また再生する動画のサイズの制限も無制限、もしくはかなり大きいためYouTubeにアップロードされているほとんどの動画を見ることができます。
一方、AUのストリーミング再生は一度全てのデータをダウンロードしてから再生します。なので正確にいえばストリーミング再生ではありません。よってダウンロードできるファイルの大きさに1.5MB以下という制限があります。このためYouTubeでは2分半を越える動画を再生することができません。
これはAUの仕様ですので現時点ではAUのどの端末でも同じです。

YouTubeなどの動画サイトを頻繁に利用したいならDoCoMoの端末をおすすめします。

書込番号:9160281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 W51CAから…

2009/02/15 16:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みです。

W51CAから機種変更でCA001かW63CAか悩んでます。


今のところCA001にしたいと思っています。そこでお聞きしたいことがいくつかあります。


1.W51CAには中断機能やエクステンションモードがあったのですが…本当になくなっちゃったんですか(>_<)?


2.インターネットで前後画面の行き来ができなくなっちゃったてんですか??そしたら、戻る時どうするんですか??


3.レスポンスはイライラしちゃうのですか??書き込みによっては、W51CAより速いみたいなのがあったのですが…
ネットも遅いってことなんでしょうか??


4.メールの時に記号とか数字や英語の打ち方が変わったみたいですが、どうなったのか具体的に教えて下さい。




あと、最近は機種変の時の買い方が未だによくわかりません(;口;)店で聞くと、どこで買っても同じ値段とか言われたんですけど、そうなんですか!?結局、フルサポとシンプルどっちのが安くなるんでしょうか。価格.comで買うと何か違うんでしょうか。なにも分からないので教えて頂けると、幸いです。


誰か教えて下さい。お願いします。返答によっては、W63CAにしようかと思います。

書込番号:9099366

ナイスクチコミ!1


返信する
tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/16 11:26(1年以上前)

ぽんた(*^^*) さん

>あと、最近は機種変の時の買い方が未だによくわかりません(;口;)店で聞くと、どこで買っても同じ値段とか言われたんですけど、そうなんですか!?結局、フルサポとシンプルどっちのが安くなるんでしょうか。価格.comで買うと何か違うんでしょうか。

↓の「機種変更の料金」に書き込みましたのでご覧下さい。

シンプルだとどこで買っても同じですね。
フルサポだと価格.COMなどのお店の方が少し安いようですが、あまり変わりません。

私もこの購入プランが出来る前は少しでも安いお店をネットで探していましたが、今回はシンプルで購入するため、近くのauショップに行こうと思っています。

書込番号:9103784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 18:31(1年以上前)

カシオを気にいって使っていたのですが・・・
先日W52CAが壊れてしまい買い替えをしました。

はっきり言って今回のCA001は、あまり使い勝手が良くないです。

とりあえず、使用して2日目の感想です。

1.操作時のレスポンスが非常に悪いです。本当にイライラします。
  アドレス帳にロックをかけていますが、遅くて入力操作についてこれません。

2.イヤホンを使うにも専用のアダプターが必要です。
  充電のコネクタがイヤホンも兼用しているためです。
  ですから、充電しながらイヤホンで話すことは不可能です。

3.メールの時も配置が変わって打ち方が変わりました。
  まぁ、これは慣れるしかないのかも知れませんが・・・

正直な感想ですが
W63CAの方が良いですよ。
かなり後悔しています。
回りのカシオユーザーにCA001を貸しましたが同じ感想でした。

メーカーさんもこの口コミを参考にして欲しいですね。

しかも2年契約のため、途中解約出来ないし・・・

車の試乗のように携帯も試しに使って見ないと分からないですね。

今回ばかりは期待外れでした。

書込番号:9105235

ナイスクチコミ!6


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/16 19:29(1年以上前)

ニャンコの王様さん

>はっきり言って今回のCA001は、あまり使い勝手が良くないです。

そうですか、使ってみないと分からないんですね。

2.に関しては今回の春モデルではH001とSH001なども同じような仕様になってますね。
理解に苦しみます。今後のモデルも同じようになるんでしょうか。

W63CAは背景が黒に白文字ですからね〜、屋外で文字が見えないんですよ...。


書込番号:9105522

ナイスクチコミ!1


exteriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/16 23:00(1年以上前)

こんにちは。

1.W51CAには中断機能やエクステンションモードがあったのですが…本当になくなっちゃったんですか(>_<)?

エクステンションモードはなくなっているようです。
中断機能はなくなっていますが「マルチキー」での動作にて同様のことは可能です。
マルチキーの場所は側面にあります。

2.インターネットで前後画面の行き来ができなくなっちゃったてんですか??そしたら、戻る時どうするんですか??

Ezボタンで「進む」 メールボタンで「戻る」の動作になります。
クリア/メモキーでも戻ります。

3.レスポンスはイライラしちゃうのですか??書き込みによっては、W51CAより速いみたいなのがあったのですが…
ネットも遅いってことなんでしょうか??

W53CAからの買い替えですが、そこまでイライラしていません。
ネットは少し早いかな程度です。

4.メールの時に記号とか数字や英語の打ち方が変わったみたいですが、どうなったのか具体的に教えて下さい。

キーの位置が変わっているだけのような気がします。
絵文字、記号、顔文字はEzボタンからになっています。

書込番号:9106925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/17 17:07(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m
気になってたこと聞けたので、本当に参考になりました!!



>>tamachi2さん

レス見させてもらいました。
やっぱり値段はあまり変わらないんですね。
多少でも安い方が良いので、フルサポで探してみようかと思います。

あと、イヤホンジャック変わってしまったんですね(^^;)
ちょっと不便になりましたね。



>>ニャンコの王様さん

カシオユーザーさん達が使いにくいって言うのは、ちょっと問題ですね…。結構、重要視してたレスポンスはやっぱりダメなんですかぁ(;口;)悩ましいです。
ボタンの配置は慣れだろうし、イヤホンジャックはこれからそっちが主流になるようなので我慢ですかね。
返信ありがとうございます。ちょっとW63CAを本格的に調べてみることにします。私の家の近くにホットモックがあれば良かったんですが。



>>exteriaさん

質問に細かく答えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
分かりやすくて、とても参考になりました。

全体的にボタンの配置が変わって、混乱しちゃうみたいですね。それは慣れれば大丈夫なんで、安心しました。
でもエクステンションモードは、とても重宝していたので悲しいです。

あと、メール打ち間違いで電源ボタンを連続で押して待ち受けになっちゃった時、打っていたメールの文は消えちゃいますか??今までは中断機能で消えなかったんですが…

書込番号:9110230

ナイスクチコミ!0


exteriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/17 21:41(1年以上前)

ぽんた(*^^*)さん
こんにちは。

メールは送信フォルダに「未送信」として残っています。
最後に変換を確定した部分までが保存されています。

「あいう」と入力し変換確定後、「かきく」と入力し変換せずに
電源ボタンを二回押すと「かきく」は破棄されてしまうということです。

レスポンスですが、私の感想では「もたつく、待たされる」と感じたことはないです。
店頭で触らせてもらった感想が「意外と機敏に動作する」でした。
こればかりは個人の感想ですので、店頭でご確認ください。

書込番号:9111550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/17 21:58(1年以上前)

>>exteriaさん

返信ありがとうございます。

メールの件について、残っててくれるみたいで良かったです(^^)

まだホットモックが家の周りで見つけられてないんですよね(ノ_・。)でもW63CAはホットモックがあったんで、いろいろ試してみたら…レスポンスにイライラしちゃいました。CA001も触って判断したいんですが…。exteriaさんに話を聞けて、本当に参考になりました。

書込番号:9111681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/02/17 23:17(1年以上前)

コジマに来ていたKDDIの社員によると、KCP+のレスポンスの悪さについては
社内でも認識していて、春モデルは冬モデルに対して25%改善していると
言っていました。
どこまで本当のことかは分かりませんが…。

W62CAがブラックアウトを良く起こすということ言うと
「知りませんでした」ですと。
全然勉強していないのか、しらばっくれているのか分からないけれど
「上司に報告します」と言っていましたよ。
もうがっかりですね。

UQとのからみでRev.bへの移行もできないみたいだし
auに力を入れるメーカーがいなくなってきたし
仕様が最悪で売れないから作らないという悪循環ですかね。

過去にできたことができなくなる仕様を考えている以上
auの支持率低下は加速するでしょう。
でも私はauからキャリアを変える気はないんですけどね。

がんばれau。夏携帯に期待…できるかな?

書込番号:9112361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/18 09:54(1年以上前)

追加の口コミです。

使いにくさの追加です。

1.電池について

  かなり早く無くなります。朝しっかり充電してあっても夕方にはゼロです。
  今までの携帯では考えられないです。
  ちなみに、画面を一番暗くして、ラン&ウォーキング機能を止めていてもです。
  連続通話時間があてにならないですね。
  一日の通話時間は、2時間程度、メールも20通程度です。


2.メールについて

  受信メールに返事(返信)をした時に受信メールに返信した記号がつきません。
  つまり、どこまでの受信メールを返信したのか分からなくなります。


3.タッチ操作について

  のぞき見防止フィルムを貼ると操作はできません。まぁ、取説にも書いてありますが・・
  仕事の打ち合わせ等で使いにくいですね。   
  ですからタッチパネルは使っていません。

カシオさん・・・
なんとかして下さい。
お願いします。
使いにくくて仕方ありません。

楽器なんか弾けなくてもいいです。
そんなものいりません。

基本的な機能とデザインを両立させて下さい。




 
  

書込番号:9113944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2009/02/18 12:51(1年以上前)

そんなにひどいとは…。

>1.電池について
>  かなり早く無くなります。朝しっかり充電してあっても夕方にはゼロです。
>  今までの携帯では考えられないです。

よほど連続使用しないと考えられないですね。

>  ちなみに、画面を一番暗くして、ラン&ウォーキング機能を止めていてもです。
>  連続通話時間があてにならないですね。
>  一日の通話時間は、2時間程度、メールも20通程度です。

連続通話時間は220分ですから、120分通話してもメールで100分ですか…。
1メール5分とすると、メールだけで44通で充電ですかね?
そこまではひどくないとしてもレスポンス改善のため
使用時間短縮なのでしょうか…。
メールが主な私としては厳しいかも。

>2.メールについて
>  受信メールに返事(返信)をした時に受信メールに返信した記号がつきません。
>  つまり、どこまでの受信メールを返信したのか分からなくなります。

これってKCP+の仕様ですか?
それともCA側の問題ですか?
妻のW62CAでは特に聞いていないのですが…。
過去にできていたことができなくなる仕様を承認する背景って
コストダウンなんですかね?
ユーザー離れだけのような気がしますが…。

>3.タッチ操作について
>  のぞき見防止フィルムを貼ると操作はできません。まぁ、取説にも書いてありますが・・
>  仕事の打ち合わせ等で使いにくいですね。   
>  ですからタッチパネルは使っていません。

これって、すべてのタッチ式携帯に当てはまる問題ですかね?
まぁ私の場合、見られて困るものはないからいいけど
傷防止はしたいなぁ…。

>カシオさん・・・
>なんとかして下さい。
>お願いします。

同感です。

>使いにくくて仕方ありません。
>楽器なんか弾けなくてもいいです。
>そんなものいりません。

できれば両立してほしい。

>基本的な機能とデザインを両立させて下さい。

これは絶対ですね。
あとアデリーペンギンですね。
ゴリラはちょっと…。

夏携帯に期待していいんですよね?
カシオさん!

書込番号:9114542

ナイスクチコミ!0


nori5138さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/18 17:55(1年以上前)

当方は毎朝15分のアプリゲーム起動、メールが約送受信込みで150通、通話が10分、ラン&ウォーキング機能ONにて使用していますがAM4:30〜PM8:30まで使用してバッテリーレベルは1しか減りません。
W61Sからの機種変更ですがW61Sよりは持ちます。

書込番号:9115614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/21 02:20(1年以上前)

昨日、ホットモックがあるauショップを探して触ってきました(*^^*)


レスポンスですが…
ちょっと遅いくらいで、まぁまだ許せる範囲でした。
使ってるうちに慣れる程度ですかね。
ページの移り変わってる間に押したボタンが、ページが変わった時に反映される感じです。分かりにくくてすいません(><;)


みなさんのカキコミ見てると、電池の持ちは悪いみたいですね。場合によっては、電池パックをもう1つ買うのも手かなと思いました。

みなさん相談に乗って頂きありがとうございます。私は明日買いに行きますm(_ _)m

書込番号:9129027

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/21 10:47(1年以上前)

ぽんた(*^^*) さん

ホットモック触られたんですね。
私はモックだけですが、総合的にみてこの機種が欲しいと思います。

>返答によっては、W63CAにしようかと思います。

良かったですね、この機種に決められて。

書込番号:9130004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/24 22:48(1年以上前)

私もW51CA→CA001に機種変した者です。

1.レスポンス
皆さんが言うほど、反応は鈍くない感じがします。
G'z ONEのW62CAのデモ機がワンテンポ遅れるレベルでしたが、
遅れても半テンポ遅れるレベルでした。そんなに悪くないと思います。
ただニュース受信中は止まったりします。でも十分に使えるレベルと
私は感じました。
逆にW51CAに至っては、電話番号入力の最初のキーはまず出なかった
ですから・・・・
レスポンスに関してですが、最悪の場合W63CAの方が遅い気がします。
持ってる友人が「高機能デジカメやけど、反応が全てワンテンポ遅い」
と言っていましたから。
出来れば両方の反応を確認されてから、選ばれた方がいいと思います。

2.文字変換・顔文字
文字変換は一部PCの変換のように変わっています。
カタカナ→英字→数字に決まっているため、前のように一覧から
十字キーで選択するより、使いづらいです。
後、変換時に1秒くらい迷うとその文字が決定されてしまうので、
そちらも欠点です。
顔文字も前のが使いやすかったですね。
ATOKの変換時に十字キーを使えたり、4桁の数字で時間や日付
の変換が出てくるのは、改善点ではないかと・・・
顔文字を含めてもKシリーズと同じ設定に近寄った感じです。

3.機能・その他
欠点は、エクステンションモード設定がなくなりました。
イヤフォン接続部もなくなりました。H001もソニエリ最新機も
削られています。オプションのイヤフォン接続ケーブルに
充電ケーブルもつけて欲しかったです。(充電しながらイヤ
フォン接続出来ない)
改善点は、自動電源ONとOFFが追加されました。
電池はW63CAと同じものを使用していますから、持ちは大きく変わら
ないと思います。電池容量の51(900mAh)→63(830mAh)
電池の値段が1260円ですので、私はこの値段で機種変をしたよう
なものです。(51は3200円?)
電池とイヤフォン接続ケーブルは即注文して購入しました。

以上参考までに

書込番号:9150464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/02/26 16:49(1年以上前)

>逆にW51CAに至っては、電話番号入力の最初のキーはまず出なかった
>ですから・・・・

とはどういう意味でしょうか?
私が使用しているW51CAでは、電話番号入力時において
最初のキーであっても次のキーであってもなにも問題ありませんが…。
意味の捉え方が違っていたらすみません。
ニュース受信中という限定での話でしょうか?

KCP+になって操作中でも裏でメールなどの受信が可能になっています。
マルチタスク?機能なんですかね。

少なくともW51CAの方がキーレスポンスはいいと思いますが…。

ただし、学習機能がだめで、ある程度学習すると、突然その内容がチャラになります。
変換候補がなくなります。たぶん容量の問題なんですかね。

その点では昨年の夏以降の機種の方がいいみたいですね。

また、KDDIはLTEに対応するためRev.bは辞めたみたいですね。
かなり以前に発表があったようですが知りませんでした。
勉強不足で申し訳ございません。

DoCoMoより先にLTE化しないと先に進めないと危惧しているのは
私だけでしょうか…。
魅力のある端末を出さないと、ユーザー離れが心配です。


書込番号:9159335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/26 21:51(1年以上前)

>逆にW51CAに至っては、電話番号入力の最初のキーはまず出なかった
>ですから・・・・

ヒロケンXYZさん
上記に書いたものは、待ち受けなどで電話番号「例:01234・・・」と入力すると
「1234・・・」としか表示されたことしかありません。
つまり普通に電話番号を入力して、全桁が入ったことが少ない という意味です。
因みに一度ハードトラブルで外装以外基盤交換された51CAででした。

書込番号:9160800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/03/02 12:55(1年以上前)

まっきー03さん

ご回答ありがとうございます。
たぶん入力のスピードが私より速いんでしょうね。

高校生なんかだと恐ろしいスピードで入力する子もいますので
私の普通のスピードでは、待ちうけから入力しても
全キー入力されていますね。

入力するレベルが高いと、機械の反応が付いて来ないという
現象だと思います。
私が会社で使用中のVistaマシンも、
Wordで入力中に数文字遅れて表示されるので似たような感じですかね。
ただ、一文字目が出ないというのは疑問ですが…。


 

書込番号:9179521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

機種変更の料金

2009/02/15 02:39(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

私は今W53Tをずっと我慢して使ってて
でももう我慢できなくなりCA001に機種変更したいなと思ってます。

W53Tを使い始めて20ヶ月になります。
私は写真が結構好きでよく風景やペットをとる機会が多いんですが
W53Tのカメラは夕日をとると1番残っていてほしい
オレンジの色が全然出てくれなく全体的に青っぽくなり
そんなカメラに嫌気がさし、今はデジカメで色々撮ってます。
それと開閉ロックが効かないことがよくあったり
タイマーが効かないこともたまにあり
ボロボロなのもあって機種変更を考えています。


私は機種変更のことはよくわからないので教えていただけると助かりますw

・W53Tを使い続けて20ヶ月
・フルサポートとかはたぶん入ってないです。
・誰でも割、家族割/法人割、ダブル定額ライトに入ってます。
・料金プランは「プランss」です。

フルサポートはできれば入りたくないです。


こんな情報ですが機種変更にどのくらい料金が掛かるかを教えていただけると嬉しいです。

あと、フルサポートって2年間は機種変更や解約などをしてはいけないんですか?


初めての書き込みになります。
至らないとこがあると思いますがよろしくお願いします!
それと、前にも同じような書き込みがあったらすみません!!

長々とごめんなさい。。。

書込番号:9096777

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/15 03:03(1年以上前)

>フルサポートって2年間は機種変更や解約などをしてはいけないんですか?
いえいえ そんなことはないですよ いつでも自由に解約・機種変更できます
ただ 購入時に購入価格の一部21,000円を割引してもらっているので 
フルサポ契約期間中に、機種変更・解約などを行った場合は契約期間に応じた解除料がかかります。
(解除料にはauのポイントが使えます)
フルサポだとポイントがたまりやすくなり 貯まったポイントでフルサポ解除料を精算すれば実質 解除料金がチャラな場合もあります



書込番号:9096831

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/15 03:13(1年以上前)


さっそくありがとうございます!

フルサポートに入らなかったら5万近くかかるんですよね?

でも2年間も使い続けれるか自信ないんですよね・・・
そして機種変するときにまた結構お金いるのもなぁ〜
って思ってしまいます。。

書込番号:9096852

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/15 03:14(1年以上前)

解除料 http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/full.html

書込番号:9096855

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/15 03:27(1年以上前)



ポイントで結構払えちゃうんですねw
ちょっと安心・・・


それに19か月は使うと思うんで6900円なら
払えそうです☆

フルサポートに対する印象が変わりました。
ありがとうございます!

書込番号:9096889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/15 08:31(1年以上前)

最近、フルサポートの価格ってシンプル−21000円より高いから微妙。
フルサポートの価格がシンプル−21000円より安く以下になるのは店の努力として許せるけど、
高いのはどうなんだろう?
シンプルの割賦料金は(頭金を除いて)KDDIが決めているんだし、その価格と比較して21000円
を引けていないというのは、ゲーム機をメーカー希望小売価格より高く売っている悪徳店と同じ
ようなものではないのだろうか?

書込番号:9097351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/15 10:43(1年以上前)

シンプル新規MNP0円が出て来た時点で「21,000円持ってけ泥ボー」の大きな矛盾があるにもかかわらず、それに誰も疑問を唱えないからそうなっているのですよね?
これを主導しているのは御大な訳で、お店に言われても可愛そうでしょう。

書込番号:9097857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/15 11:48(1年以上前)

シンプルの価格は御上が決めることですから。それに対してフルサポート価格が21000円安ければ
問題ないわけです。0円では21000円下げようがないからどうしようもないでしょうし、一緒に
0円であればフルサポートで買う人はまずいないわけで、不公平感は同時に購入した場合では
なく、あくまでも時期がずれての話でしょう。


なぜ、21000円下がらないか?
フルサポートの説明の中の「携帯電話のご購入価格の一部をauがサポート」の『購入価格』が
気になるわけなんですが、この価格はシンプル価格よりさらに高い価格であり、シンプルでも
実は購入価格の一部をサポートしている、と考えられるわけですが、そうであればこれこそ
不公平というものでしょう。

書込番号:9098144

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/15 17:43(1年以上前)


みなさん返信ありがとうざいます!


ん〜・・・
できるだけ安く買いたいけど
フルサポ入りたくないしなぁ〜

なやみますねぇ〜

フルサポートに入っていない場合
故障などをしなければ問題ないのでしょうか?

入ってるのと入ってないので結構修理代などの
差は出ますか?

書込番号:9099694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/15 17:50(1年以上前)

安心ケータイサポートならシンプルコースでも入れますよ。
その中の紛失時あんしんサービスが若干変わりますけど。

書込番号:9099733

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/15 18:35(1年以上前)

干物さん

>入ってるのと入ってないので結構修理代などの
差は出ますか?
 
買い方だけの違いですから差は無いと思います。

それより、シンプルで購入(一括でも割賦でも)したら、プランSSではフルサポだと1,890円のままですが、シンプルだと980円になりますよね。(2年継続契約で)
その差が大きいと思います。

新規か機種変で購入するしかシンプルプランが選べないので、私は現在フルサポですが、この際シンプルでこのCA001に機種変したいと思っています。


書込番号:9099974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/15 18:56(1年以上前)

皆さんおっしゃる通り。

降って沸いたかの「新規NMP一括0円のシンプル」で相棒のがそれですが、ライトユーザなら基本980円/月になるのが一番大きいでしょう。
(docomoの旧契約からのMNPとかなら凄い落差です)
問題になった「端末廉売」その物な気がしますが。。。

ヘビーユーザでポイントの差が大きいとかで無い限り、出来るだけシンプルにしておおよそ1年以上使えば、月々の差で後の任意解約(NMP)でも結構ペイしてしまうのではないでしょうか?

あとは主力のKCP+に耐えられるかどうか?

書込番号:9100077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2009/02/15 21:01(1年以上前)

このクラスの端末はシンプル割賦は頭金が0で月2000円程度・・・というのが多いけど、もう少し柔軟にならないんですかねぇ。
例えば3万だして、あとは月々840円とかがあれば一番うれしい。
あ、それではフルサポの意味がないか・・・。

tamachi2さん
シンプルにしたいために機種変、と聞こえるのですが違いますか?
フルサポなら最後まで全うしてシンプル変更が一番得策では?

書込番号:9100868

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/15 21:23(1年以上前)

いたずらっこさん

>フルサポなら最後まで全うしてシンプル変更が一番得策では?

いや〜おっしゃるとおりです。
実は56TというKCP+が出てすぐの機種をフルサポで購入したんですよ。

でもあまりの使い勝手の悪さに驚いて、ICカード入れ替えて古い機種を使ったり、中古の白ロム買ったりして使っていますが、カシオの新機種が欲しくて...。

63CAは56Tと同じように背景が黒に白文字なのでパスしましたが、CA001はとても使いやすそうに思います。


書込番号:9101022

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/15 21:47(1年以上前)


シンプルって
携帯端末を買う時に一括払いじゃないと
いけないってことはないですよね?

なんかいろいろややこしくて
わからなくなってきてしまいます…
もうちょっとわかりやすく
販売してくれたらいいのですが。。

書込番号:9101190

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/15 21:57(1年以上前)

干物さん

>シンプルって
携帯端末を買う時に一括払いじゃないと
いけないってことはないですよね?

はい、大丈夫です。
ていうか、ほとんどの人が分割ではないでしょうか。

CA001はシンプルで48,240円。24回払いなら2,010円/月ですね。
シンプルのプランSSは-910円なので、2,010円-910円で実質1,100円の負担増です。

書込番号:9101265

ナイスクチコミ!0


スレ主 干物さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/15 22:27(1年以上前)



みなさんいろいろとありがとうございます!
いろいろと教えてくださって。


tamachi2さん
>シンプルのプランSSは-910円なので、2,010円-910円で実質1,100円の負担増です。

ということはつまり
安くなるのですか?高くなるってことですか?
物分かり悪くてごめんなさい((焦

書込番号:9101513

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/15 23:40(1年以上前)

干物さん

>ということはつまり
安くなるのですか?高くなるってことですか?

フルサポートで購入すると、一括で37,740円。
シンプルで購入すると、一括でも分割でも48,240円。

※シンプルはフルサポートより21,000円高くなるので、本当は58,740円なのですが、HaRu割で10,500円割り引きされて48,240円だそうです。

auがシンプルをメインで売ろうとしている訳です。

今干物さんはプランSSで1,890円だと思います。(私もそうです)
CA001をフルサポートで購入するとプランSSの基本料金は1,890円のままですが、シンプルだと980円と安くなります。その差額が910円ですね。

シンプルを24回払いで購入すると月々2,010円掛かりますが、フルサポートで購入するより基本料金が910円安くなるので、実質1,100円の負担ということになります。

支払金額は1,100円×24回=26,400円となり、フルサポートで37,740円で購入するよりも安くつくという事になります。
(ポイントの還元率などが違いますので、あくまで単純に計算した場合です。)

だから今ではフルサポートで購入する人はほとんどいないと思いますよ。









書込番号:9102160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/15 23:56(1年以上前)

フルサポートプランが出来てから何ヶ月後にシンプルプランが出来たので
今やフルサポートに入る理由がありません。

しかもフルサポートで2年以上使用する場合は自己申告でシンプルプランに変更できる
そうですが自己申告しなければ千円近く毎月お金をドブに捨てているようなものです。
携帯料金に無頓着な方(うちのばあちゃんとか・・)
この辺りauは申告なしで自動でシンプルプランにしてほしいものです。

書込番号:9102261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/16 00:43(1年以上前)

> 申告なしで自動でシンプルプランにしてほしいものです

最初私もそう思ったのですが、そこはよくした物で、ポイントなど自動的になると不利になる物が設定されていて、「自動には出来ないんですよ」の言い訳になっている様ですね。

それと誤解の無い様に念のため、中盤の新規NMPシンプル0円というのは、頭金0円だけでは無く、古い機種(とは言ってもW61Sならそこそこ価値がある)で割賦自体、すなわち端末の総支払額が0円になる場合を言っています。
(au特攻隊長さんの言われる「不公平」部分)

W61Sほどの最高価な「全部入り」で多量の実績を作ってしまったことより、その後の機種の型落ちでも乱発されるのではないかという憶測を呼ぶことになっていると思います。

新規MNP優遇で機種変更では出て来ませんので、パワーユーザとか大ファミリーなら複数キャリアを持って、交互にMNPでもすればいつでも0円ゲットが成り立つのかなという感じですよね。

書込番号:9102596

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/16 09:34(1年以上前)

ハレー彗星さん

>しかもフルサポートで2年以上使用する場合は自己申告でシンプルプランに変更できる
そうですが自己申告しなければ千円近く毎月お金をドブに捨てているようなものです。

あ、そうなんですか、知りませんでした。
auはそういうことは宣伝しないですよね。

でも発売当初のKCP+は2年も使えないです。
違約金は痛いですが早く機種変したいです。

書込番号:9103483

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アデリーペンギンの待ち受け画面

2009/02/14 21:58(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

カロリーカウンターにてアデリーペンギンが登場するとのことでしたが、通常の待ち受けには設定できるんでしょうか?またペンギンの動きはどうなっているんでしょうか?

書込番号:9094939

ナイスクチコミ!0


返信する
ippyさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/15 23:39(1年以上前)

待ち受け画面の設定によっては、カロリー・歩数・距離が表示され、その右にペンギンが運動しているアニメーションが表示されますよ。
歩いた歩数によってペンギンがたくましくなっていくのが面白い。

玉乗りで、ジャグリングをするようになったり…
腕立て伏せで、背中にでっかいペンギンを背負ったり…

書込番号:9102150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

CA001
カシオ

CA001

発売日:2009年 2月 6日

CA001をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)