
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年2月20日 02:13 |
![]() |
0 | 9 | 2009年2月18日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月14日 18:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月13日 18:02 |
![]() |
2 | 7 | 2009年2月12日 21:03 |
![]() |
1 | 7 | 2009年2月13日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4年前、2年前、今回と、3回機種変更しました。
CA001は
ボタンを押したときの、レスポンスが遅い。
ボタン押して、おいしょ!って感じで、表示が切り替わります。
2年前と比べるほうが ダメなのかな?
機能的に申し分ないのですが…
0点

最近のKCP+機種の中ではかなりレスポンスがいいほうです。
書込番号:9097454
0点

現在ドコモの905iμを使っていますが、あまりにもレスポンスが遅く買い換えを検討してます。
私以外の家族全員がauなので、今回CA001にでもと思いauショップで実機を触ってきました。
皆さんが悪いと悪いと言われるレスポンスは、ドコモに比べ格段にハイスピードで、メニュー操作、
メール操作もサクサクで私にとっては全く快適そのものでした。
反対に教えていただきたいのですが、皆さんのおっしゃるレスポンスの悪さは、どのような操作の
時に感じるのでしょうか?
ただ私の場合は、通話とメール、カメラ、音楽プレーヤーとしての使用のみで、Webは一切やりま
せんし勿論ダウンロード操作もしません。
書込番号:9110881
0点

aotokuchanさん
ドコモよりレスポンスが良いという書き込みを見てビックリしています。
レスポンスの悪さはauのKCP+だけかと思っていましたので...。
905iuというのは、ちなみにどこのメーカーでしょうか?
905シリーズは2007年の年末に発売されていますね。
今の最新機種と比べたらどうなのか気になるところです。
ちなみに最近のauの機種は、待ち受けからセンターボタンを押してワンテンポ遅れてメニューが表示されます。
さらにデータフォルダを押すと処理中とかの砂時計が出てきたりして又ワンテンポ遅れて次のフォルダが表示され、出したい画像が現れるまでの待ち時間にイライラします。
メニューボタンを押してからの反応に関してはカメラもワンセグも皆同じようです。
ただ、メールなどを打つ反応に関しては遅くはないです。
私もWebはあまりやらないのでWebに関してはよく分かりません。
多機能にこだわるあまり、他のキャリアも同じようにレスポンスが悪くなってきたんでしょうか...。
書込番号:9111723
0点

905iμはN905iμでNEC製です。薄くてデザインが良くて購入しましたが、
実機を確認せずに買ってしまったのが大失敗です。一番使用頻度が高いのが
メールですが、文字入力なんかキー操作に対して随分表示が遅れますから、
もうミス選択が多くて嫌になります。電話帳の選択でも同じです。冬モデルの
906iμでは少し改善されましたが、それでも遅いですね。ドコモの他の機種も
チェックしましたが、全般に906シリーズは動作が重いですね。廉価版の706
シリーズの方がサクサク感があります。ドコモにする前はW41CAを使っていま
したが、この時は快適そのもでした。
Auでは、最近家族用に買ったW62S、W64S、W63Tが有りますが、ソニエリの
2台はサクサクでレスポンスは良いですね。W63TのSportioは少しもたつきます。
この機種はKCP+なんでしょうか。
CA001は実機を1時間以上操作してきましたが、私にとってはサクサクで全くスト
レス無しです。そして本日とうとう我慢できずにイエローを買ってしまいました。
書込番号:9117010
0点

ドコモのNとPは比較的レスポンスが悪いです。
それと比べると去年の秋冬以降のKCP+機種のほうが速いかもしれませんね。
あと、W62S,64SはKCP端末で、SportioはKCP+端末です。
書込番号:9123512
0点



W52Hからの機種変で、W63HかCA001、SH001を検討中です。
W63Hの版を見ると、結構きれいな写真が撮れているようですが、
この機種の画質はどうでしょう?
CA001をお持ちの方、どなたか作例をアップしてもらえないで
しょうか。
よろしくお願いします。
0点


もんじゃやキーさん、早速ありがとうございました。
結構しっかり撮れていますね。
以前、下のページの作例を見たときは、全体的にべったりと
した印象で、シャープさに欠けていたので、これならW63Hか
あるいはSH001かと考えたのですが、これだけ撮れるようなら、
私的には十分です。
あとは、価格でW63Hを選ぶか、機能でCA001を選ぶか、もう少し
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9097263
0点

こんばんは。もう一つ大きい写真もどうぞ。ご参考まで。
書込番号:9101572
0点


もんじゃやキーさん、別サンプルの投稿ありがとうございます。
いやぁ、背景もよくぼけていて、とてもきれいに撮れてますね。
携帯のカメラでこんなにきれいに撮れるものなのですね。
感心しました。
ところで、機種変する端末選びの件ですが、土壇場でSH001に
変わってしまいました。
CA001のタッチパネル&カロリーカウンターにも大変惹かれていた
のですが、8MCCDの魅力に負けてしまいました。
せっかくサンプルをアップしてもらったのに、すみません。
書込番号:9103135
0点

8MカメラのSH001に決まりましたか。それは良かったです。私も特にCA001を宣伝している訳ではありませんので(事実に基づく情報提供者として書き込んでいるだけです)。
しかし今時のケータイは、オールインワン(電話・メール・Web端末・カメラ・MP3プレーヤー・電子マネー・地図・本…)の便利な道具になりましたね。待ち望んでいた時代になってきました。私は全部を使っています。楽しんでいます。このような便利な道具をどんどん普及させたいという気持ちはありますね。世の中が不景気ムードですが、生活を楽しくさせるこのような道具はどんどん売れて欲しいものです。
なお「背景もよくぼけていて…」は、マクロ撮影のおかげです(フォーカス約10cm)。
書込番号:9106480
0点

もんじゃやキーさん
横レスですみません。
>しかし今時のケータイは、オールインワン(電話・メール・Web端末・カメラ・MP3プレーヤー・電子マネー・地図・本…)の便利な道具になりましたね。待ち望んでいた時代になってきました。私は全部を使っています。
いろいろ使われてバッテリーの持ちはいかがでしょうか?
もんじゃやキーさんの評価では5点満点になっていますが、バッテリーの持ちがいいと嬉しいです。
以前W62SHを使ったときは毎日必ず充電していましたので。
書込番号:9110737
0点

私は毎日、夜はホルダーに挿して寝ますので、翌朝充電完了している状態です。その使い方では何ら問題ありません。従来機種(W54T)も同じでした。そういう意味で不満無し良好:5点です。それ以上の長期での使用は全くないもので、どこまで持つかは判りません。すみません。
書込番号:9112380
0点

もんじゃやキーさん
お答え有難うございます。
>私は毎日、夜はホルダーに挿して寝ますので、翌朝充電完了している状態です。その使い方では何ら問題ありません。
そうですね、毎日充電して問題なく使えれば減点にはならないですよね。
それなら大丈夫です。十分使えそうです。
書込番号:9115817
0点



フルサポートコースで62SAを使っています。
3月で13か月になるので、そろそろ機種変しようと思います。
フルサポートでCA001を買おうと思っているのですが、
いくらぐらいかかるのでしょうか?
お願いします!!
0点

都内での参考価格。
発売2日後にフルサポート分割なしで、48,000円ぐらいでした。
そこから、auポイントの分を引いて、お店のポイント還元1%でした。
高いですね………
ちなみに前の機種は36ヶ月ぐらい使ってました…
書込番号:9091119
0点

ごめんなさい、フルサポートとシンプル間違えてました。
シンプルで買ってます…
フルサポートなら、たしか32000円ぐらいでした。
書込番号:9091123
0点

2年半ぶりに この機種を買いました。
プランも変わってしまって…
シンプルサポートで申し込みました。
当日の機種代金は 0円
機種代金 分割24回 月々 2,010円(どこで買ってもこの値段らしい?)
24回×2,010円=48,240円が高いか安いか、わかりません。
半年たてば、2,010円が安くなるかと思います。
ポイントが 2,010円貯まってれば、1ヶ月分はタダになる。
それと、料金プランです。
書込番号:9093831
0点



現在使っているW52CAは、赤外線機能の故障、防水の要であるゴムパッキンが取れているなど、かなりボロボロなので機種変を検討しています。
総合カタログを見る限りではプレミア3に魅力を感じているのですが、CAの
・防犯ブザー
・タイマー機能
・モバイル辞典
・ペンギン
を気に入っているので、できればいCAがいいのですが…
今回のCA001はタッチパネルを押しているようなのですが、モックを触ってみる限りではその機能のために4万を払うかどうか、かなり悩むところですし、アプリなどのボタンの配列の違いやKCP+の噂などの不安要素があるので、今の機種を修理に出してさらに1年程度待つかどうか悩んでいるので、ぜひアドバイスをお願いします。
また、モックを見るときに気をつけていること等あれば、それもぜひ教えてください。
0点

機能面で不満がないなら修理でよいかと。
修理代にもよるけど。
書込番号:9085786
0点

自分もW52CAですが、気になる点は画面が若干小さい事とスピーカーの音質くらいです。防水の安心感に加え、バッテリー持ちや全体レスポンスも良いし、機種変更についてはしばらく様子を見ます。
書込番号:9087767
0点



カタログでイエローに発光するイルミサインのサブディスプレイ。と書いてあったのですが、他の色にはならないのでしょうか?
3色のなかでホワイトが欲しいのですが、黄色だとあまり目立たないような気が……
0点

この機種はサブディスプレイのイルミネーションは黄色一色で固定だったと思います。
確かに仰るとおり変更できるほうがより良いとは思いますが白と黄色とブラウンに共通で似合うという意味では黄色表示は無難に良いと思います。
自分的にはサブディスプレイと合わせて考えるとブラウンがきれいに見えますが、どの色でも視認性に影響が出るほどではないと思います。
店頭のホットモックを触れる環境でしたらイルミネーションの輝度調整の有無や実際の明るさを確認してみるのも良いかも知れませんね。
m(_ _)m
書込番号:9076908
0点

サブディスプレイのイルミサインは、輝度調整できます。また、メールや通話の着信表示のほか、LISMOで音楽再生中は「右向き▲」がグラデーション点滅して綺麗です。黄色のLEDは、ブラウンにベストマッチと思います。ご参考まで。
書込番号:9077055
0点

回答ありがとうございます。
思ったよりもたくさんのパターンがあるんですね!
タッチパネルの使いやすさはどうなんでしょうか?
あっても便利だなとは思いますが・・・
書込番号:9077811
0点


誤記訂正致します。「Touch Session」は楽器演奏ツールでしたね。「タッチパネル」です。失礼しました。
書込番号:9078403
0点

たくさんの返信ありがとうございました。
また、画像を載せていただきありがとうございました。
おかげでどんな感じなのかわかりました。
イルミもきれいですし、タッチパネルの機能も楽しみです!
早く買って様々な機能を試してみたいです。
書込番号:9083441
0点



W61Sがあまりにも不具合が多くまともに利用出来なくなり(電源落ち&バッテリーを外しても永遠と起動画面のまま修理も二回)
昨日auにて機種変更してきました。
動作はW61Sよりはるかに早くカメラの起動もはやいです。
webも今の所、フリーズも有りません。ら難点はセンターキーが押しにくいのとブラウンはかなり指紋等が目立ちます。
本体+ACアダプター+クレドールでフルサポ機種変更で31500円でした。
このお店ではシルバーが人気ですでに売り切れでした。
0点

ありがとうございます。
やっぱ1年弱だと5万近くになっちゃうんですねぇ。
もうしばらく我慢するしかないな汗
書込番号:9074309
1点

済んでしまった後で何なのですが.....いや、後からダメもとでも
よいので、ディスカウントの申し入れはできないのでしょうか。
私もW61Sの使用感の悪さは知っており、幸い不具合が出る前に我慢
できずに手放してしまったのですが、他の機種のクチコミではW54S、
W54SAの一部ではフルサポートの解除料の免除などの処置があったと
聞いています。
書き込まれた内容では相当ひどかったご様子ですので、対応履歴等
を引き合いに出せば交渉の余地はないのでしょうか。
交渉の必要があればの前提でなければ大きなお世話な話でした。
書込番号:9082712
0点

過去の修理等を掛け合いに出してお客様センターと一時間半近くやり取りしましたがただ謝る一方で無理でした。
その事情を知ったauショップの店員が本体5000円引き+クレドール+ACアダプターを着けてくれました。
書込番号:9082924
0点

過去の修理歴は関係ないようです。
私はW54SAなんですが、一度も修理に出していないのですが、
ロット番号を聞かれただけでフルサポ解除料が無料になりました。
対象ロットから外れていたんじゃないでしょうか。
書込番号:9086482
0点

そうでしたか。。
1時間半も。。。
確かに困っている方がいるのに、片や対象機種はロットNoだけでとは、
お役所仕事って言うんでしょうか。
私が当事者だったら同じ金額を出せばDocomoに行けると思ってしまう
かも知れません。
でも私もW61Sのフルサポート解除料は払ったのでした。ポイントを使った
ので痛みとして残っていなかったのと、当時はW61Sが結構な値段で売れ
ましたので。
私はしばらくW61CAで我慢します。我慢と言っても液晶が小さめなこと
とワンセングの感度が悪いこと、BlueToothがないことくらいですが。
CA001の防水に期待したのですが。。
書込番号:9086876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)