公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2018年9月29日 18:32 |
![]() |
5 | 6 | 2018年6月3日 13:46 |
![]() |
1 | 1 | 2018年4月3日 05:42 |
![]() |
1 | 11 | 2015年10月23日 16:38 |
![]() |
6 | 4 | 2015年8月28日 23:58 |
![]() |
3 | 11 | 2014年7月9日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


auサポートに相談してSIMのさしなおしを行ったところ、かろうじて途切れ途切れだったが相手は全く通信聞き取れなくなりました。こちらは相手の声は聞こえています。
またauサポートの指示に従いSIMの再発行しましたが再発行直後は復活はしませんでした。
家に帰宅してからメンテナンスメニューでテストをしましたが、なぜかパスできました。
そこでこの携帯でauサポートに電話したら、なんと、相手にもこちらの声が伝わるようになりました。
またEZWEBが初期化されていました。メールは残っています。
電源の入れ直しで瞬間的に直ることもあるらしいとサポートは話していましたが、他でもこういう例はありますか?
0点

まぁ2009年の端末にケチをつけるのがそもそも間違えかと思いますけどね(笑)
9年も経てば不具合もあるでしょう?
因みにSH 002ソーラーガラケーですが現役で故障はありません。
再起動すればよくなる話は良くありますよ
再起動できないなら電池パック抜いたりとか
書込番号:22142090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
>9年も経てば不具合もあるでしょう?
利用者の母は現在生死の境を彷徨っているんで本機種にケチを付けるつもりはないのですが、母には新型に対応できる余力がございません。
この不具合対応も私がなんとか時間を作ってやったのです。慣れていないので大変でした。
書込番号:22142141
0点

誤作動をしない端末は有りません
電源の入れ直しで治る事は多いですよ
書込番号:22142142
0点

生死をさまよってる人にどうやって連絡できるんですかね?
まぁ素直に中古のガラケーないしガラホにした方が良いと思います。
ガラホも使い方はガラケーと変わらないので
うちの77さいの親父でも電話くらいはかけることは出来ますけど。
書込番号:22146096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
意識はあるんで知人から来る問い合わせを応えているようですね。
38度を超える高熱を出しながらも炎症止めや痛み止めを飲み、また身体が痛みで強張り、転倒することに怯えながら過ごす母を見ていると私はとても胸が痛いです。
書込番号:22146744
1点



通話はできますがメール機能がよろしくなくなったようです。
月額サポートがあるので下手に中古端末に変えるとサポートが受けられなくなりそうで困っています。
また3G SIMを付け替えれるのであれば機種変手続きをしなくても中古端末を使えそうな気もしますが、わからず困っています。
母は別にiphone SEを持っていますが使いこなせないのでガラケー型がほしいようです。
この状態でどうすると良いかアドバイスいただけるようによろしくお願いいたします。
0点

別に白ロムを使っても、月額サポートに支障は出ない筈ですよ。修理に出して白ロムを代替えとして使えば問題無いと思いますがね。
ウチの家族が使っていたソフトバンクのiPhoneが大破してウチの6sのSIMフリーに差し替えていますが、サポート打ち切りされてませんからね。
書込番号:21868844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしも『機種変更』をしたらサポートは打ち切りになりますが、端末増設であれば全く影響はありません。
白ロムにSIMを入れ替えるのは端末増設。なのでサポートには影響ありませんよ。
書込番号:21869122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メガニウム584さん
そもそも当機種であれば修理受付が終了していますので(〜2015年11月30日)、サポートは得られないのでは?
せいぜい、店頭で壊れているのかそうでないのかくらいかと?
万が一、auがこの機種の契約でしれっと『安心ケータイサポート』を徴収しているとしたら、何の意味もありません。
書込番号:21869712
1点

>月額サポートがあるので下手に中古端末に変えるとサポートが受けられなくなりそうで困っています。
正式名称は何というサービスを受けていますか?
この機種の発売時期からしたら、とうの昔に毎月割は終わっていると思いますが・・・。
ちなみにauの3GガラケーはL2ロックがかかっているので、L2ロック解除済みの端末以外は差し替えてそのまま使用できません。
書込番号:21869850
0点

>林達永さん
>柊 朱音さん
>スピードアートさん
>エメマルさん
安心ケータイサポートを使っています、auに聞いたら修理はできないが機種変で割引を適応できると聞いております。
メール機能がよろしくなくなったことについては設定修正でなおったようで、それについては解決しました。
3GガラケーはL2ロックについては初めて知りました。ありがとうございます。
書込番号:21870213
1点

>メガニウム584さん
> auに聞いたら修理はできないが機種変で割引を適応できると聞いております
その場しのぎの方弁ではないかって感じですね。
通常でもスマホクーポン乱発しているところ、いったいどれだけ上乗せすると言うのでしょう?
修理受付を止めてからの安心ケータイサポートの料金に見合うものなでしようかね?
たとえあったとして、結局ショップ等で「同時利用はできません」とか言うのが毎度のau KDDIの常套手段の様な気はしますので、よくよく具体的に確認なさった方がよろしいかと思います。。。
書込番号:21870593
1点



母の主回線として使用しています。
2ヶ月で6500円ほどの料金で運用しているみたいです。
バッテリーの持ちが悪くなったので、機種変を検討しています。
ネットでauのガラケーの最終型を見た所
・MARVERA2 KYY09
・GRATINA2 KYY10
の2機種が出てきました。
MARVERA2のほうが上位モデルのような書き込みを見ましたが、他にも3Gガラケーで良い候補の機種があったら教えてください。
androidガラケー、ガラホは考えておりません。
中古持ち込み機種変を考えております。
また維持費が月額メール付きで800円台という情報もあり、そちらのやり方についても、分かるようでしたら教えてください。
ご協力をよろしくおねがいします。
0点

この時代の3Gガラケーはどの機種もそれほど差がないので、お好きなものを買えばいいと思いますよ。
KYY06,KYY10,KYY09あたりは家に何台も転がっていますが、使い勝手の差がわかりません。
またプランEシンプル+EZWINでEメールが無料になります。ただし800円代は無理で1,043円かかります。
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/plan/plan-e/
書込番号:21724434
1点



au ガラケー SH001をしようしてもう5.6年経ちます。
アドレス帳を赤外線送信で移行する動作方法をショートカットキーを使って教えてほしいのです。
プロフィールを見るのは 真ん中をオス→0で開く という感じで。
最近はパカパカする接続部分の接着が悪くもげる場合もあったのですが、接着をして使えるようにしていました。
今日携帯を落としてしまい、画面部分と本体画面の接続連携が出来なくなりました・・・
一度自宅から携帯にかけてみました。
携帯側 音は聞こえないが話すことはでき、着信でボタンが光る
自宅側 携帯の声は聞こえる という感じでまだ本体自体は生きています。
古い携帯に赤外線でアドレス帳だけでも移動させたいと考えています。
修理に出しても、一度水没経験があるので復元できるかどうかわからないとauショップの人に言われました。
出来なければ諦めて修理に出しますが自分でもあきらめられないので教えてください。
お願いします。
0点

過去にも同じ質問がありますが、差込口がおかしいのかショップではデータ以降できないと言われました。
なにとぞよろしくお願いします。
書込番号:19207173
0点

心中お察しいたします。
ユーザではありませんが、参考になれば。
少なくとも、KCP+機種であれば、機種によらず共通ではないかと思いますので。
アドレス
アプリ(サブメニュー)
6(赤外線送信)
3(全件送信)
初期1234の暗証数字4桁(ロックNo.)
決定(OK)
1(はい)
認証パスワード数字4桁(合わせる)
相手待ちの送信待機になる
で、赤外線も一つの手ですが、受けの問題もありますのでmicroSDの方がベターな手ではないかと思います。
拡張子vcfのvCardテキストファイルで、転送ではかなりの互換性があるバックアップファイルを作成できます。
(赤外線と異なり、グループ分けも乗る場合がある様です)
ケータイアレンジとかの表示がどうなっているか(上下か碁盤の目か)にもよりますが、手順は比較的機種共通で、
microSDメニューへ入れられれば、、、
4(バックアップ)
1(アドレス帳)
アプリ(サブメニュー)
1(microSDへ保存)
初期1234の暗証数字4桁(ロックNo.)
決定(OK)
です。
なお、赤外線も同様ですが、確実な自力は白ROM端末を入手して同時進行で応答を確認しながら処理することと思います。
共通操作ですので、少なくともKCP+なら類似機種が参考になり、誠意のあるショップなら店頭で使わせてもらえる様な?って思いつつ、そもそも赤外線なさろうとされていると言うことは何らかの端末があると言うことで?もしそうであればそれが参考になるのではないかと思います。
書込番号:19208554
0点

>スピードアートさん
画面は一日たっても真っ暗のままでしたが、古い携帯に移動させることが出来ました!!!
丁寧に操作方法を書いてくださったおかげです。
これで無事に修理か機種変更できます。
ありがとうございました!!
書込番号:19208995
0点

>すみれれれさん
やっつけの投稿でしたが、ご解決何よりです。
本来、かつて広告していた『auプロスタッフ』クラスのショップ店員であれば、即座に提案できてしかるべき内容ですが、お客様満足度や社員評価の視点からして異なって来たのか、店員のレベルダウンが著しいのか、キャリアが『スマホで暴利』のガリガリ亡者となった近年、全くそうはなっていないのが現実の様で、『auプロスタッフ』のアナウンス自体がカタログやホームページなどから見事にスッキリ消え去っています。(退化して終わってます、涙
そういった「売らんかな」では無く、「ショップで対処不能と言うこの様な情けない状況ではいかん!」と事業者として気付いて欲しいものです。
書込番号:19209378
0点

スピードアートさんの回答は流石ですが、この程度の事も案内出来ないauショップスタッフの存在価値が疑問ですね。
ゴミコンテンツやボッタSDカード押し売りの教育以前に、しなければいけない教育がある筈なんですけどねぇ。
書込番号:19209391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢのぢくんさん、恐縮です。
後半、まさにおっしゃる通りです。
付加価値を下落させた不当なインフレ部分と言えますから、安倍さんに物申す以前に対処すべき問題かと。。。
書込番号:19209481
1点

>スピードアートさん
修理に出したところ5000円ほどかかるそうです。
携帯料金を見直し、スマホmvnoとガラケーの二台持ちを検討しています。
しかし肝心のガラケが壊れてしまったので
ガラケを中古で買いショップでロック解除してもらいsimを差し替えて
維持費601プランと言われているやつにしたいと思っています。
持ち込むと増設になり601プランはできなくなりますか?
また、この時の中古購入は同じsh001のほうがいいんでしょうか?
書込番号:19252615
0点

>すみれれれさん
微妙に見えませんが、修理の5,000円というのは見積りだけで中古購入をそれ以下でということなんですかね?
基本的にはガラケーの契約があれば、ロッククリアしてauICカードを入れれば大丈夫ですが、『601プラン』なるものを認識しておりませんので、それについてはわかりません。
同じ機種にするか否かは個人の価値観次第かと思います。
書込番号:19252801
0点

>スピードアートさん 返信ありがとうございました。
修理の見積もりが5000円でした。
価格ドットコムでの中古携帯プラザでは ロック 未解除で4〜5000円
中古の相場はこれぐらいの値段なんでしょうか?
それなら修理に出したほうが買うよりもちょっと安い?気がしてきました。
説明不足ですみません。 電話利用で維持費を601円にできるとネットで読みました。
しかし、ロックを解除して使えるのであれば安心です。
書込番号:19252859
0点

>すみれれれさん
修理ですと中古と異なり、ある意味新品近いリニューアルですので安心かと思います。
最近の低価格維持プランに疎いので外しているかもしれませんが、おっしゃるプランが現契約からの変更で行けるのであれば、中古ロッククリアも自己責任の『増設』として有効ではないかと思います。
そもそも現時点、ガラケーラインアップが全く充実していませんし、さらには現行のICカードがマイクロということで、従来機からの移行や使い分けを十分に考えないといけません。
(アダプタはあるものの引っかかる等のリスクあり)
そういう意味では、故障時等のリザーブ用として、何がしかメイン機種と同サイズのICカードの目に適うしっかりとした機種を持っておいた方がいいかもしれません。
ちなみに、先日電気街を少し見て回った印象では、かなりガラケーの在庫展示が少なくなっている感じでしたね。
書込番号:19252902
0点

>スピードアートさん
今まで使っていた携帯も長く使えたので、修理に出そうと思います。
家族が機械に疎くて相談できる人がいなかったのでよかったです。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:19252983
0点



わかると思いますが、スマホ・携帯のカメラは、付録です。
日中なら、いいですが、今回のだと、ピンが来ていません。
仕方がないです。
撮って捨てるならいいですが、残すなら、コンデジがいいです。
書込番号:16247664
0点

レスありがとうございます
そうですねー。携帯とコンデジと見比べますと、やはり画質に差がでますね
参考程度です。
書込番号:16259651
0点



何人もの人からこの携帯で話していると 『声が小さくて聞き取りづらい』と言われます。
初めは場所、電波の問題かと思ったけどどうも携帯の性能のせいかも。
受話音量はあってもこちらから話す音量の調節ってないですよね??
話すたびに携帯を折って口に近付けて話してます。 めんどくさー
2点

>初めは場所、電波の問題かと思ったけどどうも携帯の性能のせいかも。
携帯の性能というよりは、ただの故障ではないでしょうか。
ショップに行ったほうがいいと思います。
書込番号:11847118
0点

私も同じです。どなるぐらい声を張らないと聞こえないと言われます。機種特有のものと諦めていました。
書込番号:11864562
0点

私も同じ症状で、auショップに修理に出しました。
検査済の基板(内部の集積回路部品一式)とマイクを交換したとのこと。
「安心ケータイサポート」に加入していたので費用は発生しませんでした。
修理に出した方がよろしいかと思います。
書込番号:11932751
1点

今週も数人から全然聞こえないと言われたので、auショップに持って行きました。
スタッフも確かに声が聞こえないのを確認して修理となりました。
スコットタイガーさんありがとうございました。
私も安心ケータイサポートに入っているのでおそらく無料と言われました。
書込番号:11935471
0点

2009年8月に夫婦で各一台ずつ購入して使用してましたが、2人共やはり相手へ声が伝わらない症状が気づいたらでてました。
私はあまり通話で使わなくてメールの使用が多いので最近気づいたのですが、嫁は4ヶ月前くらいからおかしいと思っていたそうです。
しかし、私も思いっきり相手に聞こえないといわれ、実は明らかに機器に問題があったことが判明しました。
2人共同じ症状が出るというのはあまりにも不自然ですし、ここに書き込んでいる方々含め他のサイトでもこの機種はこういう症状がかなり多いような感じがしました。
今修理中ですが、もともと問題がある機種であるとしか思えません。
書込番号:12048241
0点

私の妻のSH001も相手側に通話が聞こえないので、思い切って本日機種変更
しました、今度は問題なく通話できます。
書込番号:12225371
0点

私もSH001使用していますが
よく相手から「声が小さい」と言われます。
携帯折って通話しているの
自分だけじゃないんですね。
書込番号:12300832
0点

同じです。SH001を使用していました。相手から聞き取りにくいと言われていました。
私も面倒でそのままにしていましたが、ショップに行くと故障でしたよ。しかも最初から。。。早く修理に出すことをお勧めします。
書込番号:12939291
0点

確かにこの症状、他の方からよく言われます。
私自身のせいと思っていました。
コメント読ませていただきましたが、不具合が多い機種のようですね。
書込番号:13108653
0点

私も同様に、夫婦でSH001を2台 契約し、
1年前から 声が遠いようなのですが・・など、言われておりました。
この前、会社用携帯でSH004 を使っていたら、先輩に いつも声が小さい
と言われ、確信しました。
SHシリーズの マイクは 不良品が多いと思います。
また、修理に出すと 安心サポートに入っていないと 5250円掛かります。
確実に不良品なのに なんて対応をするのかと腹が立っております。
ちなみに、SH001同士だと、普通に会話が可能です。
他機種や一部機種での不良が発生すると私は思っております。
バージョンUP等 AUショップにて対応して頂きましたが、改善の余地は有りませんでした。
二度と目の付けどころが怪しい、SHARP製品には手を出しません。
SONYタイマーにつぐ、SHARP性能が曲者。
書込番号:13332764
0点

今この書き込みを見ました。全く同じ症状でした。振り返ると購入当初から声が小さいと言われ続け自分の問題だと自分を責めていました。それでも約5年使用し(携帯折って,人気のないところでがなり立てるように喋っていた),どうせ修理に出しても数万とられるだけだと高をくくり,たった今,白ロム機種をぽちったところでした。安心サポートとかに入っているので修理に出そうと思います。白ロム機種のキャンセルができるといいのだが・・・。
書込番号:17715087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)