公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年8月2日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月2日 11:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月29日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月4日 03:02 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年7月27日 10:32 |
![]() ![]() |
6 | 25 | 2009年8月12日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在WS52Hをしようしており、こちらの機種に機種変を考えております。
携帯から、できればPCで見るようにネットを使用できればと考えているのですが、1部見れないと記載があります。
たとえばどんな物はみれないのでしょうか?
頻繁に使っているのは、この価格ドットコムと食べログなのですがこの2つはこの携帯から
見ることは可能ですか?
宜しくお願いします。
0点

PCサイトビューアーに共通な「一部サイトでは閲覧いただけない場合があります」のことですよね?
それでしたら、いわゆる免責のための既述で、たとえば、
(1) サイトが閲覧しているブラウザが何かやバージョンをチェックして適合するページを表示させていたりする場合に、該当が無いとかで表示出来ないあるいは携帯サイトを表示してしまう
(2) IPアドレスで携帯であることをチェックして携帯サイトしか表示しない
といったことになりますね。
実際にそういったケースが指摘されているのは、ブラウザが少々特殊なbiblioの方の様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9926985#9926985
EZwebで表示出来ない逆パターンの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036678/SortID=9733276#9733276
SH001でご指示のサイトがどうかの厳密な話はわかりませんが、同系サイトであり上記(1)(2)には該当しそうに無い感じですので、問題無いと思われます。
書込番号:9941573
0点

スピードアートさん・ありがとうございました。
ほとんどは大丈夫のようですね^^
最近は携帯の本体価格が高いので、機種変も相当悩みます!
K002・Premier・S001・W64Sも候補でしたが、私が使いたい機能が全て入っているのはこの機種のみなので、やっぱりこちらになりそうな予感です。。。
ちなみに、マルチプレイウィンドウは便利な機能でしょうか?
確かに、メールなどを打っていて、他のメールがきたら、途中でそっちを見れるなど便利そうなのですが。
タイトルとは別内容なのでスレッド立て直した方が良いのでしょうか??
初心者な者で、間違えていたらすみません!
書込番号:9942443
0点

マルチの機能は、これまでの中断とかいった機能と違って大多数の方にとって便利な機能だと思います。
(KCP+にこの機能が無ければ、モッサリの不評のみでもっと敬遠されていたことでしょう)
ただ、2画面については、制約というか癖があることや、携帯であるがゆえに元々の画面が狭いことで、個人的にはイマイチという印象で、実質全く使っていません。
もっとも、このあたりは私が使いこなせていないだけで、条件によってはピシャリ便利という方もいらっしゃるかもしれません。
書込番号:9942696
0点

スピードアートさん・ありがとうございました!
色々調べたら、早く機種変をしたくなってしまったので機種を絞って早々に買って来ようと思います!
結局、G9も候補に入りこの二つで検討します!
今はW52SHを使っており、SH001と同じシャープなので、こちらの方が楽かとは思うのですが・・・。
G9はボタンをすぐに押してしまう等あるようなので、仕事中スカートのポケットいれる私としてはやはりSH001のほうが向いているのかなぁなど検討中です!
大変参考になりました!
ありがとうございました^^
書込番号:9943068
0点



現在softbankt813を使用していますが一括0円になったので
sh001かt001かh001にmnpしようと考えていますが・・・
・アプリでゲームなどをしていて、そのまま画面を閉じた場合
どういう状態ですか? 今だと自動的に一時停止となって
いつでも再開できる。そのまま寝てしまってもバッテリーは
減らない。 docomoの友人に聞いたら充電切れになるとのこと。
・また、web中やアプリ中にメールや着信があった時に返信・応対を
した場合、そのアプリはどういう状態になっていますか?
因みにsoftbankは、地元が25万人規模の市で中心部駅周辺にも関わらず
駅でも建物でもトンネル、職場でも圏外でして・・・
どなた様か、よろしくお願いします。
0点

閉じたら自動的に中断されるというのは便利ですね。
auではそのようなのはないです。
(シャープだけ独自にそういう機能を付けている…とは思えないが…)
書込番号:9938003
0点

レスありがとうございます。
そうかauにはないんですね…
ショップの店員さんに聞いても(??)て感じで
必死に「マルチマルチ」と連呼されるのみでして
非常に助かりました。
書込番号:9942274
0点





現在、W63CAを使っているのですが、デコレーションメールの作成時にデコ絵を選ぶときのデータフォルダ一覧の表示が小さすぎて、遠視の私には何がなんだか分からない状態です。
拡大表示機能はついているのですが、メール作成時にはこの拡大機能が使えません。
なので、他の機種に買い替えたいと思っているのですが、このシャープの機種はいかがでしょうか?データフォルダ一覧表示では小さくても、拡大表示がメール作成時に使えるのでしょうか?
0点

小さいデコメ(文字一つ分の容量)は【デコレーションエモジ】とゆう場所に分類され、かなり見やすくなってますが、大きいデコメ(言葉が入ってたりするデコメ)は画像扱いになってしまい、若干使いづらい&見づらいと思います。
個人的には使いづらいです。
表現が分かりづらかったらごめんなさい(汗)
書込番号:9950428
0点



初めて書き込みします(´∀`)
このケータイを最近契約したんですが、まぁ見た目、機能に関しては最高だと思います(・∀・)
ただ、皆さんが言うようにレスポンス、電池のもち悪いですね(苦笑)
本題なんですが。
ショートカットキー(下に出てくるオレンジのやつ)っていうんですか?
普段は便利なんですが、メール着信して出て来てくれるのはありがたいんですが、その後ですよ!!
メールを見おえた後に待受に戻ったら、まだショートカットキーが残ってるソ
これをまた消すのが面倒なんですが、何か設定で消す方法があるのですか?
ここで質問していいのか迷いましたが不便なので質問させて頂きましたホ
初書き込みなので説明、その他、わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。
0点

ショートカットにカーソルが当たっているという意味なら、どうしようもないです。
iida G9辺りからは解消しているという話も聞きますが、真実は知りません。
書込番号:9913691
0点

G9も同じです。
クリアキーを押すか、終話キーを押すしかないと思います。
書込番号:9913713
0点

KCP+機種を使ってる方全員が、同じように不満を持ってる部分だと思います。
この程度の仕様変更は、アップデートでなんとかなると思うんですが…
ケータイのアップデートは不具合箇所の修正のみで、機能追加や仕様変更等は全く行われないので、かなり期待薄ですが…
こういう部分から、auの体質変更してほしいです。
書込番号:9913770
0点

早々の返信ありがとうございますホ
そうだったんですね…
皆さんも(KCP+機)体感してらっしゃる事なんですねホ
これは慣れるしかなさそうですね。
頑張って使っていきます(笑)
僕はauが好きでしたが最近のケータイがこれでは…
早くなんとかして欲しいです
書込番号:9913960
0点



1年前までauを使っていましたが、機種変更したW54SAがあまりにも酷かったので、auを諦めて今はドコモを使っています。
しかし家族や友人知人が全員auなので近々始まる通話の定額制に目をつけてauに戻ろうと考えています。
そこで質問なのですが、KCP+は以前(去年の夏モデル位まで)に比べて改善しましたでしょうか?
改善点はレスポンスとKCP+の独自の仕様を注視しています。
独自の仕様は例えば、データフォルダーを見る時にいちいち処理中となる事等です。
本当はSH002にしようと考えていましたが、最近のレビューがあまりに酷いので止めにしました。
皆様よろしくお願いします。
0点

ちなみに、SH001は良い物でしょうか?
今販売されている機種でこの機種以外に魅力を感じないので…
ただ気になるのはSH002のレビュー評価が凄まじく悪い事です。
SH002と言うからにはSH001の進化改良型と思うのですが、進化改良型のSH002が悪いという事はSH001も悪いと言う事でしょうか?
書込番号:9909769
0点

SH002もSH001も同様だと思いますが、SH001は電池持ちの悪さが半端じゃないです。
レスポンスの悪さやら、KCP+の仕様上の使い勝手の悪さ等は慣れでなんとかなりますが、この電池持ちの悪さだけはなんともなりません。
酷すぎます。
そこが我慢出来るなら、選択肢としてアリかもですが、とてもお勧め出来る代物ではありません。
書込番号:9909955
0点

au戦隊さん、返信ありがとうございます。
電池の持ちが悪いのですか…
確かW54SAの時は1日4回充電でした。
W51SAの時は2回だったので、KCP+の短所と思っていました。
それが未だに未解決ですか…
ドコモにしてからは1日2回充電になりました。
以前より派手に使っているのですが、ドコモの機種は電池の持ちが良いのでしょうか?
SH001以外ではまだ未発売の日立のビデオカメラ携帯(すみません、正式名称が分かりません)だけしか候補がありません。
auの小野寺(確か会長か社長)が今年の秋冬モデルがKCP+の真の進化改良携帯だと言っていましたが、去年も同じ事を言っていた気がします。
皆様の回答を見る限りauに未来は無さそうなので、auに戻るのは止めにします。
もう少しまともに使える機種が出ない事には…
皆様回答ありがとうございました!
書込番号:9910095
0点

かろうじて耐えられるレスポンスの物が増えて来たことで検討の余地は出て来て、不具合にしても必ず起こる訳では無く、恐らく大多数の方には起こらないものの、不幸にも極少数の方で起こってしまうと原因不明で機種を交換するまで直らないケースが出てしまっているのがKCP+といった感じ。
で、それは問題なはずで、本来であれば一つ一つ解析して対処して行くのが当たり前で、そうすれば解決しているはずが、その当たり前が全く出来ていない(取り組む姿勢が基本的に無い)のがauの現実であり、その結果が後を絶たない多数のケータイアップデートになっていると言っても過言では無いといった感ですね。
おっしゃっておられるエリアについて、恐らく「FOMAプラスエリアで無ければ800MHzの無い携帯は不利である」影響を受けているのがスレ主さんだと思います。
(MOVAなら問題無いが、実質MOVAは拡販停止)
2012年に800MHz帯の再配置はありますが、auの新800MHzなど順次の移行になることを考えると、FOMAに留まるならFOMAプラスエリアの拡大に乗るエリアなのかを尋ねられるのが参考になるのではないでしょうか。
(ギガ帯で谷間になっているのであればFOMAプラスエリア対応を含む基地局の要望を出すとかもあります)
書込番号:9911109
0点

スピードアートさん、親切にご説明頂きありがとうございます。
弟に聞いたのですが、W62CAと言う機種でアップデートをした所、電源が入らなくなり修理に出したそうです。
原因はアップデートで、プログラムミスとauショップの店員が説明したそうです。
auは相変わらずやる気が無いですね…
W54SAの時もまるで危機感がありませんでしたから。
auは色々な会社の寄せ集めだそうで、色々しがらみがあり縦割りで、現場とお偉いさんが解離していて会社としてあまり機能していない、と以前問い合わせた客センの上席が嘆いていました。
もしかしたら、一度会社を潰して清算して新しく会社を作った方が早く立て直し出来そうですね。
極論なのは分かっていますが、社長が変わった位では何も変わらない気がします。
書込番号:9911232
0点

景気対策、略して『景対(ケータイ)』なんて寒い事を、CMで堂々と叫ぶ会社に、未来なんてあると思えません。
世間の感覚とは掛け離れた体質の会社なんですよ。
一般常識はauには通用しません。
昔のdocomoもそうでしたが、一度地獄を味わい会社を立て直しました。
しかし、auの地獄はもっと深刻で、立て直す力は会社には無いと思われます。
トヨタがなんとかしてくれないかな…
書込番号:9911299
0点

au戦隊さん、昔のドコモもそうだった、とありましたが今は違うのですか?
ドコモを移動しようとした理由にドコモの人間に特権階級意識がある事でした。
何か人を見下した物の言い方をする奴が多く、auのフレンドリー感覚しか知らない私は激しく違和感を持ちました。
言葉遣いはauに比べて断然良いのですが、心が無い無機質な物言いなので、何だか嫌になります。
とはいえ、ドコモ、au、ソフトバンクが駄目だとすると後はウィルコムかイーモバイルしかありません。
しかし、イーモバイルは大嫌いですし、ウィルコムは自宅近辺が圏外なので使い物になりません。
困ったものです…
書込番号:9911370
0点

docomoは少なくとも、自分達の間違いに気づき、方針を変えようとしました。
良くなったかどうかは別として、変わろうとしました。
auにはそんな考え方はさらさらありません。
ユーザーに自分達の考え方を押し付けているだけです。
auも客センの対応最悪ですよ。
書込番号:9911449
0点

そうですね。
消去法で選んだドコモなので多少の事は大目に見る事にします。
しかしエリアの問題は深刻です。
通話は問題無いのですが、メール等の通信となると上手く行きません。
au当時に機種変更したW54SAで通信エラーを連発したのを思い出します。
思えば、auは常にバリ3ですが解約する1ヶ月位は通信エラーばかりで苦労しました。
ただドコモで行く事にしたので、早速訪問エリア調査を依頼しました。
ドコモの総合カタログで知りましたが、48時間以内に来てくれるそうなので、何とか改善して欲しいものです。
書込番号:9911515
0点

基本的に何ら変わっていません
小手先でマシになってる部分もある代わりに、より悪化してる部分もありますから
折角逃げたドコモから戻ってくるのって、日本から北朝鮮に渡る様なモンだと思いますよ
通話定額だけが目当てなら、シンプル一括0円でサブを持てばいいと思います
X-miniとか余計な機能が付いてないし使う気にもならないのでオススメです
今のauには一番お似合いの機種だと思います
書込番号:9911592
2点

のぢのぢくんさん、貴重なご意見ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
サブで持つ発想がありませんでした。
新規ならSH001を始め0円で入手出来る機種もあるので、契約後に不要なオプションを外して維持費を抑えます。
いざとなれば、手元にあるW51SAで持ち込み新規するつもりです。
書込番号:9911673
0点

余計なモノを一切付けなければ月額980円+290円?ですからね
(たまに出てくるスパボもどきを使えばもっと安いですが)
家族+3件までの通話定額に、その金額と二台持つ面倒臭さの価値があると思えればサブはありだと思います
と言いますか、auって最早それしか価値の無いキャリアですし
定額通話しかしなければ、インフラのショボさも端末の出来の悪さも許容範囲内じゃないでしょうか
書込番号:9912513
0点

早速明日にでも安い携帯を探しに携帯ショップ巡りをします。
でも、確か通話定額制は9月からなんですよね?
急いで契約しても通話定額制が使えなければ意味がありませんし…
とりあえず、契約するしないは置いておいて、状況把握の為に携帯ショップ巡りしてきます。
書込番号:9912594
0点

そうですね、3件までの通話定額は9月からだった筈です
家族間よりそちらの方が重要であれば、まだ契約は早いですよね
8月の29日か30日あたりに契約して、即余計な強制オプションを外すのが一番経済的だと思います(契約当月は月割なので)
一ヶ月あれば色々検討する期間は十分でしょうから、いい買い物が出来る事を願ってます
書込番号:9912825
0点

のぢのぢくんさん、詳しいご助言ありがとうございます。
家族とはほとんど連絡を取らないなで、友人知人の電話が主です。
なのでご助言通り、8月の終わりに契約してきます。
ただ良い機種で格安で在庫薄でと条件が重なれば、その前でも契約するかも知れません。
ありがとうございました!
書込番号:9913886
0点

docomoは正直儲けすぎの会社ですから、無駄に機能を詰め込んで高額の値段で販売されているのに…
SO906iはそんなにレスポンス良くないでしょう?
今のKCP+なら個人的にはSOより良いとは思いますし、今のうちに機種の目星を付けられてauに戻られては?
レスポンスは富士通には遠く及びませんが、6万円払って高機能よりも安く済むと思います。
確かにauは社内的にあまりよくないらしいですが、プライドだけ高いくせに、スマートフォンの説明をろくにできないdocomoの店員より、分かりませんと平気で言うauお姉さんのほうがかわいげがあります(笑)
何を重視されるかで決められたら如何ですか?
機能面のdocomo、通話定額で料金が安くなるauって感じでしょうか?
書き込みに、KCP+は全く改善されていないとありましたが、使用者の私からすると大分良くなりましたよ。
書込番号:9986340
0点

金沢さんさん、返信ありがとうございます。
確かにもっさりです…おまけにプチフリーズまで…
ほとんどW54SAと変わらずです。
しかしauにはもっと重大な問題があると弟が言っていました。
それは、電波3本なのに通信不能や通話が切れる事です。
昔はどこでも使えるauでしたが、今では電波3本でも使えない携帯になった様です。
この様な有り様ではとてもauに戻る事は出来ません。
またサブとして持てば良いと勧められましたが、電波3本で通話不能では使い物になりません。
なのでauに見切りをつけ、今後はDoCoMo一筋で行く事にしました。
書込番号:9987390
0点

auに於いて電波3本で通話が出来ない事は珍しくありませんが、必ず通話が出来ないワケではありません
急を要さない長電話、無駄話の対価としてなら、相手と頻度さえそこそこなれば980円はそう高くない金額に感じますが、個々の金銭感覚と2台持ちへの意識次第でしょうかね
まぁ、一括0円と言っても2年縛りですし、無料通話だけなら他に色んな方法もあります
イマドキ、auなんて積極的に持つ意味はありませんから、結論としては間違ってないのかもしれませんね
書込番号:9987666
0点

のぢのぢくんさん、返信ありがとうございます。
2台持ちは過去にauとソフトバンクで経験しましたが、不器用なので使い分けが上手く出来ずにソフトバンクを解約した経験があります。
それに友人と長電話の為にと考えたauでしたが、最近はメールでのやり取りがほとんどなので、大義名分が薄くなりました。
また、auはどこでも使える事に意味があり、使えないかもでは持つ意欲も無くなりました。
書込番号:9987726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)