公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年2月23日 21:10 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月24日 00:56 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月28日 00:50 |
![]() |
4 | 4 | 2009年2月20日 21:54 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月2日 14:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月18日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちわ
W53Tだったのですが、機体がぼろぼろになり機種変をしようと
AUショップに行くとフルサポートなので12ヶ月使用で
+12000円かかります と言われ、32800+12000→44800・・・
シンプルプランにすると 47800+12000→59800・・・・
ということで、あきあめヤフオクで24000円にて購入し
持ち込み機種変ということで+2100円すませました。
いろいろサポートは減るけども2万もちがえば・・・ね?という感じでした
さて本題なんですが
KCP+も進化して使いやすくなってますね
カメラも性能よいみたいですし
ただ、携帯を置くと背面が変な形状のため
床面にカメラのレンズ部があたってしまいます。
すこしでも軽量化をかねたためか知りませんが
これでは すぐに傷が入ってしまうと思います
そこで まもるくん のようなカスタム用ジャケット
もしくは 保護できる方法はないものですかね?
0点

こんにちは
同じですね…私も昨日53TからSH001に機種変しました
今日近くのケーズデンキに行きましたがSH001に合う保護シールは売ってなかったです
と言うより現時点ではau春モデルに対応した保護シールのがないみたいです
残念ながら現時点ではハサミなどで切り取って使うフリーサイズの保護シールを使うしかないと思います
書込番号:9131508
0点

cake_2012さん
レスありがとうございます
やはり切りですかね・・・
円形等の切り取りは あまり上手ではないので
避けたいのですが・・・
W63CAもカバーないようですし
期待できないかな?
書込番号:9134188
0点

今日、ヤマダ電機にSH001用の保護シールが売っていたので、早速買って貼り付けました。
確かに、床面にカメラのレンズ部があたってますので、保護は必須ですね。
書込番号:9139017
1点

えっ!売ってたのですか、LISMO Portを使うのに携帯とパソコンをつなぐケーブルを買いに先ほどケーズデンキ行ってきましたがケーズにはSH001の保護シールなかったです
市内にヤマダ電機あるので明日行ってみます
書込番号:9139075
0点

私も16日(月)に液晶保護フィルムを購入し、貼り付けました。
SH001に機種変した15日(日)に近くのヤマダ電機2店に電話
したところ、まだ入荷していないとのことだったので、翌月曜に、
ヨドバシカメラ横浜店に閉店ギリギリに立ち寄り、購入しました。
しかし、不器用なせいか、保護フィルムはどうもうまく貼れません。
SH001は、購入時から市販の保護フイルム状のシートが貼ってあった
ので、貼り替えるか迷ったのですが、どっちが良かったのかなぁ。
書込番号:9141016
0点

先ほどヤマダ電機でSH001用保護シールあったので買いました
しかし私も不器用で過去の携帯では全て貼付け失敗だったので液晶は最初から付いてるのをそのまま使う事にしてカメラレンズの方だけ付けました
書込番号:9141763
0点

カメラのレンズに保護シールを貼っても撮影画質はそれほど影響しないですか?
画質に影響がそれほどないなら私も貼っとこうかなと思うのですが・・・
書込番号:9143714
0点

撮影には影響ないと思います
不器用なので写真はあまり上手く撮れてませんが…
書込番号:9143780
0点

cake 2012さんありがとうございます。
私も貼ってみます。
書込番号:9144110
0点



機種変更の場合今持っている機種が2年しばりなどあるとその解約代金プラスシンプルコースに加入したとするとS001の購入代金が24回払いで月1980円ぐらいかかります。これに基本使用料その他もろもろの代金がかかります。1円は頭金だとおもいますよ。機種によっては頭金で1万円程度とって月々の支払いが安いタイプもあるようです。
書込番号:9137528
0点

1円は頭金ですよ。月賦払いで合計47,880円払うことになります。
今のauでは買い方が2種類あって、どちらかを選択することになります。
●月賦払いシンプルコース
頭金0円 月賦で計47,880円 解除料なし プランSSシンプル(980円/月)が選択可
●一括払いフルサポートコース
一括32,800円 ポイント特典 解除料あり プランSSシンプルは選択不可
使用期間や使用頻度によってどちらがお得かは違うようです。複雑すぎて私には分かりません。
色々なサイトで比較されていますのでそちらをご参照下さい。どの辺がシンプルなんでしょうね‥?
例:【最終結論!】複雑になったauの「新シンプルプラン」、選択するメリットはあるのか?【最終回】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080819/1017738/
あと、機種変だと他にフルサポート解除料がかかります。
解除料は購入からの経過年月で変化し、
7ヶ月経過18,000円、13ヶ月経過12,000円、19ヶ月経過6,000円、25ヶ月経過0円です。
購入日が分からない場合は携帯から以下の操作で確認できます。
EZweb→1トップメニュー→auお客さまサポート→確認する→契約情報照会→契約時の暗証番号4桁入力→端末契約情報→●フルサポート解除料
お勧めはできませんが、機種変の場合は裏技的な方法として、
白ロム(未契約の端末)をオークションなどで購入して、auショップへ持ち込むという方法もあるようです。
白ロム23,000円前後 auショップでの機種変更手数料2,100円
これだとフルサポート解除料がかかりませんので一番安く機種変が可能です。
しかしサポートやポイントの縮小、オークションでのトラブルなど、デメリットも多いようです。
私も今機種変しようか悩んでいますが、この複雑な料金体系はいつまで続くんでしょうね‥‥
シンプルコースの一括払い一択で競い合って欲しいものです。
※文中の価格は全て2009/2/24時点です。
書込番号:9145857
0点



SHは文字変換がお馬鹿と
よく耳にするのですが‥
そんなにお馬鹿なんですか!?
一体どの程度の
お馬鹿なのか‥
どなたか具体的に
教えていただけると
ありがたいのですが(;_;)
SHは使ったことないもので‥
すみませんm(_ _)m
0点

あぁ〜私も不思議に思ってました。そんなに馬鹿でもないんだけどねぇ。
ただし、覚え方が複雑で、使いこなすのにはそれなりの技術が必要なのかもしれない。
あまり知られていないけど、十字キー上で、ワンタッチ変換というのがあって、「あ」と打って上を押すと「お世話になって」とか「いってらっしゃい」などの変換候補が出てくる。
それと反対に十字キー下の変換は「お」と打つと「お世話になっております」まで覚えて変換する。たぶん上のキーは定型で、下の変換は自分で学習させるって形式なんだと思う。
また、「テレビの」なら「たらばな」+上で変換できる。
「shima」とうちたかったら「しま」+下で変換候補に出てくる。
つい最近までシャープを使っていて、ソニエリや東芝を使ってみたら予測変換がすごく便利だった。
シャープはどうしてできないの?と思ったら変換のメニューに「近似予測変換」「連携予測変換」という項目があって、これがデフォルトではOFFになっていた。ONにするとどんどん次の文節を予測変換してくれるようになりました。
変換が馬鹿なのではなく、複雑で使いこなすのが難しいけど、ほんとに使いこなしたらすごく便利かも・・・という印象です。
私は使いこなせていません。
書込番号:9124262
0点

いたずらっこさんへ
大変参考にさせていただきました
、自分もW52SHでSHARPを持ったことがありますが文字変換は使い辛く感じていました。
でも自分はあまり詳しくマニュアルに目は通さずに使っていましたのでどうやらそれが原因のようです…。
いたずらっこさんの書き込みに目を通してみたら「苦手意識はあったものの実はSHARPは使い慣れれば結構良いかも?」と思いました。
ただ、自分は主にCASIO日立のATOKや三洋のWnn、ソニエリのPOBoxを使っていましたのでそれらの差に比べてもSHARPの文字変換は勝手が違うような気もしますのでSHARP機種を考えるときは使い込む気で考えた方が良いかもですね…。
実はSHARPの文字変換がお馬鹿と思っている人の半数以上は自分を含め、他メーカーとの勝手の違いに戸惑って使い込まずに見切りを付けた人なのかも知れませんね…。
f^_^;
書込番号:9125540
2点

なるほど、、、
ただ操作が他のより
難しいだけなんですね(;_;)
それを使いこなせるのか、、、
現在W52Tを使用してますが
この機種も変換が賢いとは
思わないんですよね(>_<)
操作は単純で1度使った単語は
すぐ出てきてくれるのですが、、、
参考になりました(^_^)
ありがとうございました★
書込番号:9146157
0点

今回のshoin7で自動カーソル送りが可能となったわけですが、
自動カーソル送りにすると、逆トグルが効かなくなってしまうのは仕様でしょうか?
初めてのSHではないのですが、久しぶりなもので、どうなんでしょう。
確かに上カーソルで略語が出てくるのは便利ですが、意図してなかった単語が出てくる時
は残念ですね。
書込番号:9166890
0点



新規で購入を考えているのですが、皆さんが言うようにレスポンスは
そんなに悪いのでしょうか。
あと、自分は青にしようと思っているのですが、あまりにも指紋が目立つようなら
白にしようと思っているのでそのあたりも教えてください。
最後に、カメラがどれほどすごいのかを確かめたいので、SH001を持っている方は是非撮った
風景などを載せていただけないでしょうか・・・。
いろいろ要望してすみません。よろしくおねがいします。
0点

こんにちは。
質問の件ですがレスポンスは良いとは言えません、が、今まで使って来たのが所謂サクサク機種(KCPとか)の方なら耐え難い人も多々いますが、一方KCP+機種を使い慣れている方や携帯を始めて持つ方はさほど苦にはならない場合も多いので一言で表しにくいですね。
因みに自分はサクサク機種経験者ですのでレスポンスに関しては辛いです…
(でもKCP+機種ならではの魅力も捨てがたい…)
f^_^;
それとカラーについては自分は昔は黒とか赤の艶仕上げな機種が好きでしたが、これらに比べれば白は指紋や薄い擦り痕がずいぶん目立ちにくいため、機種によりますが白を選ぶ事が多くなりました!
ですので自分ならこの機種は青格好いいのですが白を選びますね。
カメラについてはデジカメと比べるような方は例外ですが、携帯としてはもう十分過ぎな綺麗さです。
とくにこれまでの多機種で良く写りにくかった暗い場所での撮影にも強いのがとても惹かれますね。
写真のアップが出来なくてすみませんが自分の感想としてはこんな感じです。
f^_^;
書込番号:9126761
0点

>新規で購入を考えているのですが、皆さんが言うようにレスポンスは
そんなに悪いのでしょうか。
レスポンスはいいとは言えないですね。ただ春のAUの新機種はひとつ前のモデルからするといくらか改善している気がします。
>あと、自分は青にしようと思っているのですが、あまりにも指紋が目立つようなら
指紋は半端なく目立ちます。私も青ですが毎日せっせとふき取っています。たぶん最初のうちだけだと思いますが・・・・・
とりあえずスナップ感覚で撮影した画像アップします。
あと参考までにSH001/900IS/F30、比較画像がありますのでよろしければご覧ください。
SH001/900IS/F30、比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
書込番号:9127072
3点

追加で夜景とマクロの写真もアップしておきます。参考までに。
今回のSH001のカメラの画質は満足のいくできだと思います。
書込番号:9127139
1点

blackmaさん、新しい物好きの移り気さん、詳しく説明していただきありがとうございます!
参考になりました。
レスポンスがそれほどではないと聞いてほっとしました。ありがとうございます!
やはり青は指紋が目立つんですね・・・。検討してみます。
写真きれいですね!ビックリしました。
今度買いに行こうと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:9127344
0点



どこがよくなりどこが悪くなったんでしょう…
自分としてはデータフォルダの容量が740MBと変わらないのに保存件数が5000から1000に減っていることとワンセグ連続視聴時間が短くなっているのが一番気になります…
色は黒や赤が好きなのですがSH001にはそれがないのが…f^_^;)当方男なのでピンクは抵抗があるかと…
これらについてみなさんの意見も聞きたいです(^-^)/
0点

こんにちは。
知っている範囲でお答えしますが、まずSH001のデータ保存1000件については確かに総合カタログにはそう記載されていますが、SH001のマニュアルには5000件と記載されているらしいですし、実際に1000件を超えて保存出来る事を確認した方もいるらしいです。
(「らしい」を連呼してすみませんが、自分で確認した事ではなく、聞いた話ですので…。ですがどうしても気になる場合はマニュアルダウンロードで確認出来ますよ。)
あと64SHとの差ですが、デザインや仕様、カタログスペックは割愛しますがレスポンスはホットモックで確認した範囲だとあまり変わりなく感じましたが、SH001は横幅が狭い機種のためホールド感が良く扱い易い印象でした。
(ただ、充電端子が右下にあるため、直差し充電中の使用は右手ではきついです。
まあ充電中は左手で使えばいいだけの事かも知れませんが…。
64SHの充電端子がどこだったかは忘れました…。)
あとイヤホンを良く使う場合は別売りな事と充電端子と共用な事を考慮して購入した方がいいですね。
それとメイン画面は64SH同様に屋外でとても見易く好感度大でした。
バッテリーについてはカメラを多用する方を除いては64SHよりは若干良いですが、間違いなく保つ部類ではないかと思われます。
64SHとSH001ですと、よほど細部まで拘る方以外ですとSHARP機種同士ですのでデザインの好みやカメラ重視か、スライドや大画面が良いか等で判断するのが一般的かもですね…。
f^_^;
書込番号:9126457
0点

これ、ほんとに1000件と5000件では 大違いですよね。
どっちが正しいんでしょうか?
書込番号:9130472
0点

5000件に1票です。ちなみに1フォルダあたりの保存件数は最大1000件のようです。
書込番号:9137776
0点

私の携帯電話で見て見ました。
データフォルダにて
フォルダ使用状況の部分で
『5000件』
と書かれてますから5000件で正解です。
1つのフォルダに最大1000件みたいですね〜!
書込番号:9179745
0点

ジェリービーンズ@みなみさんへ
画像ありがとうございました!
確かに5000件ですね、画面上で確認させていただけて助かりました!
それにしてもSH001なかなか良さそうですね!
最近自分はこの機種のデザインとCCDカメラ、屋外で見易いという液晶や癖があるものの慣れれば便利かも?、な文字変換に惹かれて増設するかもと迷ってますよ…
f^_^;
書込番号:9179813
0点



SH001を購入予定なのですが、
カタログを見るとメールやアドレス帳表示が
明朝体になっています。
以前のSH機だと、ゴシックに変換出来たと思うのですが、
SH001は、明朝体のみなのでしょうか。
ご回答をお願いいたします。
0点

文字フォントゎ
3つありますよ♪
1 スタンダート(ゴシック)
2 太ゴシック
3 明朝
がありますww
書込番号:9114877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)