公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年5月17日 22:47 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月12日 12:50 |
![]() |
1 | 6 | 2009年5月10日 14:16 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月29日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月18日 23:10 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年4月29日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、SH001に買い替えしました。画面の綺麗さには感動しています。
しかし、私が以前より、よく使用する機能で使い勝手が悪いと感じる所があります。
DVDから携帯動画変換君のようなソフトで3g2に変換したEZムービーを再生して、
電車等で見ていたのですが、SH001では再生と早送り程度は出来ますが、
再生時間(今どこを再生しているのか)などの表示がなく非常に不便に感じてます。
以前、W52H を使用していましたが、そちらでは、再生時間表示、早送り2段階、
画面サイズの切替など、使用上、問題ない程度の機能が付いてました。
十分に本体の使い方を把握出来ていませんが、うまく使用する方法などご存知な方
いらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。
もし、EZムービーを再生するためのアプリ等があるのでしたら、是非知りたいです。
よろしくお願いします。
1点

再生中に#キーを押してみて下さい。
画面サイズが小さくなると思いますが再生位置が出るようになると思います。
S001で試して可能だったのでSH001も可能だと思います。
出来なければごめんなさい。
書込番号:9558584
1点

KZTK36様、ありがとうございます。
#キーを押すと確かに時間表示が出ました。
これでOKかと思って操作すると、早送りをすると、数秒ほど進んだ後、
そのままファイルの最後までゲイジが動き、再生が終了してしまいます。
ネットで検索してみると、早送り時の不具合でアップデートが必要と
ありましたので実施してみましたが、現象は変わりませんでした。
これは携帯ソフトのバグのような気がしますが、なにか改善方法など
ご存知ないでしょうか。
書込番号:9559448
0点

ソフトのバグならアップデートを待つしかないと思います。
S001では、×2、×5の早送り(スキップ?)再生は可能ですが。。。
書込番号:9560755
0点



ともっぴ55さん
待ち受け画面→A→ケータイアレンジ→SH-MURA
で白地に黒文字になりませんか?
たしか、本体の色によって、最初のケータイアレンジが
違ったと思いますので、ケータイアレンジを色々変えて
使いやすいアレンジに変えてみて下さい。
書込番号:9531809
1点



皆様、始めまして初書き込みします。
先週このSH001の携帯を購入したのですが
いざ写真やezwebでゲームなどをしようと
したのですが、写真を撮る時シャッターボタンを
押してもすぐに写真が撮れなく約4〜5秒経ってから
ようやくシャッター音?がなります。
それとゲームをしてる時などは、動画が途中で止まったり
動作が遅くなったりします。
最初は、アップデートしてないからかな?とも思ったのですが
アップデートした後も同じでした。
これは、この機種の仕様なのかそれとも故障なのかどちらなのでしょうか?
解る方教えてくださいお願いいたします。
質問の仕方下手でもうしわけございません^^;
0点

カメラについてしかコメントできないけどAFが動いてるから時間かかるんじゃないの?
先にAF固定できるならしたら速くない?
書込番号:9520617
0点

うみのねこさん早速の書き込みありがとうございます。
サブメニュー→カメラ設定→フォーカス設定で確認してみたのですが
初期設定(最初からなっている設定)では、標準となっていたのですが
それをセンターAF・スポットAF・マクロAFと切り替えて試してみましたが
シャッター音が鳴るのは、変わりなく約4〜5秒でした。
書込番号:9520638
0点

それらの設定ではすべてオートフォーカスが働いています。
遠景固定,マクロ固定では速くなりませんか?
それと、オートフォーカスの場合、画面に四角い枠が出ます。フォーカスが合ったときに
緑色の枠が出ます。これに少々時間がかかります。
オートフォーカスで予めフォーカスを固定させることができます。
フォーカスが合って(緑枠が出て)からのシャッターボタン押しの場合は早く撮れるはず
です。
EZキーもしくは再度のシャッターボタン半押しでフォーカスが固定されます。
書込番号:9520709
1点

ezwebのゲームですが動きがぎこちないです。FLASHの反応が遅いようです。
釣りゲーをしますが、はっきり言ってむきません!
書込番号:9521290
0点

masa.777さんこんにちは
カメラのシャッターボタンを押してからの実際にシャッターが切れるまでの時間は私のも4秒ほどかかります。画質そのものは申し分ないのですがかなりシャッターのタイムラグが長いのが弱点ですね。とっさにさっと撮影するのは難しいです。被写体によってはフォーカスロックをかけておいて、そこに被写体がきたときにシャッターを押せばタイムラグなく撮影できます。
書込番号:9522394
0点

au特攻隊長さん・しまげんさん・新しい物さん
お返事ありがとうございました。
どうやら故障とかじゃなくて仕様みたいですね^^;
色々と情報や設定の参考ありがとうございました。
書込番号:9522430
0点



購入後アラームが鳴らない不具合に悩まされていたのですが、先日のアップデートでアラームが鳴らない不具合が改善されたとの事で安心していました。
しかし、アップデート後頻度は確実に減ったものの、まだたまにアラームが鳴りません。
皆さんはどうですか?
0点

前回のアップデートでは完全にはアラームの鳴らない事象が解決していなかったようですね。
アラームの鳴らないケースについては充電中に起こることがはっきりしているようです。
メーカー側、AUサイドに対しこの件についてクレームを言う。どのような設定で起きるのかを伝えメーカー側のアップデートを待つより他には手がなさそうですね。
書込番号:9442145
0点

そうですね。ハード的な問題ら修理で直ると思いますが、アラームのバグはソフト的な問題のような気がします。
書込番号:9444902
0点

「ある設定で、自動オンになりません。不具合でしょうか?」のところで、新たなケースでアラームが鳴らないことについてアップしています。
どちらにしても充電器が関係しています。
書込番号:9463755
0点



この携帯を買って一ヶ月が経とうとしていますが、どこか違和感を感じています。
それは、開ききった時、妙に携帯がグラグラします。
メールを打っている時でも、少しグラつく程度なのですが、こんなんものですか?
確かに、クリアランスが必要なのは分かるのですが、にしても、グラグラするんですよねぇ・・・。
色々な店頭でモックを触ってみると、開く段階で「カチッツ」っと言う音がしますが、私の携帯はしません。
気にしなければいいのかもしれませんが、少しグラつくたびにイライラします。
皆さんの携帯は、どうですか?開く際に「カチッ」って音がしますか?
0点

確かにこの携帯のグラグラは大きいように感じます。しかも買ったときよりもグラグラが大きくなってきたような気もします。
あと携帯を開くときに「カチッ」という音はしません。閉じるときはパンと音がしますが。
書込番号:9413859
0点



ある設定で、自動オンになりません。不具合でしょうか?
次のプロセスで設定した場合、作動しません。
1、現在時間の5分と10分先で、自動オフと自動オンの状態にします。
2、自動オフを作動させる前に、手動で電源オフにします。
3、充電器をつなぎ、自動オンを待ちます。
4、ほとんどの場合、自動オンの設定時間の10分を過ぎてもオンになりません。
※)また、この時、自動オンの後にアラームを設定していても、アラームもなりません。
5、充電器を外すと、自然にオン状態の作動を始めます。
スパムが多いので、毎日、自動オン、オフを作動する状態にしています。
夜充電をして朝起きる場合に困っています。
早寝するときは、自動オフを待たないで電源を切ります。
充電器をつながなければ、オン状態になるのですが、寝ている間に充電したいですよね!
アラーム作動しないので、この機種にしてから、目覚ましとして使えなくなっています。
不具合があるということで、交換しましたが同じことでした。
みなさんの機種はどうですか?
0点

ユーザではありませんが、W61Sで似た不具合に遭遇した経験からコメントいたします。
交換してダメということは、バグがあるにしても「現在の仕様」になると思います。
一番は「4、ほとんどの場合」これがキーですね。
「充電中」か「充電中でない」かもキーとして、ソフト的な問題であれば、「ほとんど」では無く、(その他の条件が無ければ)「絶対に」という結果を示すはずと思います。
あまり他ユーザのレスが無い様であれば、ショップ、お客様センターで条件を設定して確認してもらうことになるかと思います。
ただし、経験上何故かショップで再現してもお客様センターで再現しないことが結構あるということがあります。
突き詰めていくと、実はお客様センターの端末がケータイアップデートされていなかったりとか条件が違い、ケータイアップデートで発生したバグについては、話が合わない場合があるということがわかっています。
ゆえに、一番は同型機のホットモックか実機を置いているショップで再現させて、問い合わせて回答を得るのがよろしいかと思います。
もう一つのスレのW61S引用件では、ショップにて自機含めて都合3台再現させました。
(何故だかそれとほぼ同時にヤミ改修でアップデートされましたが。。。)
書込番号:9416360
0点

アラームが鳴らないのは過去にもSH001のスレで口コミがありましたがSH001のアップロードで最新版にすると解決するかもしれません。
最新版でアラームの鳴らない事象が対処されています。
既に最新版にアップロードしているとしたらやはりショップに持ち込みということになると思いますが。
書込番号:9418261
0点

新しい物好きの移り気さん
ありがとうございます。もちろんアップロードしています。
なんのアップロードかと思うぐらい、なにの変化もありません。
その後に、113で確認してもらいそういう事象があることを認められました・・・が・・・
アラームの件の続きに、詳細をレスしています。
書込番号:9418305
0点

totomatoさん
まったく同じ現象です。
寝る前に主導で電源オフして充電卓へ。
翌朝、設定時間になっても電源オンになっていない。
電源オンの直後に設定しているアラームが鳴らない。
充電卓からはずすと電源が入ります。
仕方ないので電源を入れたまま寝るしかない現状で困っています。
メールや電話が来ると・・・・ほんと困ります。
書込番号:9446600
0点

WILDTRIPさん
やっぱり、そうですか。僕が出会ったSH001についてのことは、価格コムの「アラームについて」のレスの方で、詳しく書いていますので見てください。ずっと、本体の故障扱いをされていました。auお客様センターの対応もたいへん悪いです。やっぱり、電源自動ON,OFFにしていて、寝る前に手動でOFFの状態にしたときの症状のようです。不思議ですが、それでも時々は作動することもあったりします。
信頼できないので、やっぱり使うことができません。
WILDTRIPさんからも、auに対しクレームを出された方がいいかもしれません。
なぜなら、「そういうクレームはお客様以外からはきていません。本社の方ではその事象に対して確認してみましたが認められませんでした。お客様の本体の故障だと思われますので、修理に出してください。」ということで、3回も修理に出しました。
3回目を出しても同じ状態だったので、再度113に電話。
その時は、どう考えても本体の不具合かソフト上の問題であることを指摘しました。対応してくださっかた方が、ようやく本体を用いてご自分で確認されたようです。ようやく認められましたが・・・。
それまでは、マニュアルでしか動いていなかったようです。ただ、そのあとお客様センターから電話がかかってきて、またまた一から説明です。その事象の確認からはじまり、4月最初の大きなアップデートがあったがそのアップデートをしたかの確認まで・・・、結局そのあと音沙汰なしで、また、ほおっておかれています。どうなっているのか、よくわかりません。もう1週間以上前のことです。
auお客様センターから連絡があった場合、またこの場で、お知らせします。
僕は、信頼できないので、前に使用していた携帯のアラームを使っています。SH001は、電源OFFで充電のみです。
価格コムの「アラームについて」のところで、スピードアートさんが書かれている「ケータイアップデートでヤミ改修されたこういう・・」という対応にならなければいいとは思うのですが・・・
不具合があったことを認め公表し、その後、改善したことをも公表するという流れになってほしいなと思っています。
そうでなければ信頼できません。
書込番号:9447247
0点

私もアラーム件含め同じ様なやり取りをしていますので、「何度もやり取りして崩した」そのお気持ちは非常に良くわかります。
お客様センターと話が合う時はいいのですが、合わない時は「ショップで同じ端末を用意してもらってそれで再現させる」これに限ります。
ご自身の端末を何回出した所で「ふり」とか「努力」は見せられますが、解析上は全くの無駄です。
ユーザが賢くなって当たるしかありません。
馬鹿らしいとは思いますが頑張りましょう。
認識が無かったのですが、W62CAの2009年4月24日を見るとW62CAでもアラーム関係の問題が起こっていた様です。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090424.html
W61Sといい、何かKCP+自体にアラームに絡む問題が潜んでいる様な感じですね。
書込番号:9448931
0点

スピードアートさん
資料、どうもありがとうございます。KCP+に問題があるとしたとしても、やはりなんとかしてもらわないと・・・。お気づかいありがとうございました。
また、お客様センターに連絡を取り進展しましたらまた書き込みますので、よろしくお願いします。
書込番号:9453009
0点

あらたなパターンで、アラームが鳴らないことに気が付きました。
このコーナーの前の方で書いたパターンとまた違います。
1、日常的に自動OFF,ONを用いています。
2、自動OFFで電源切れた後に、もう一度手動でONをします。
3、自動ONよりも前の時間にアラームをかけます。
4、充電器にセットします。
5、この場合、アラームの時間を過ぎても音沙汰なし。充電器から外しただけで電源が入ります。
SH001に関しては、アラームは信頼できません。
書込番号:9463702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)