公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



au ガラケー SH001をしようしてもう5.6年経ちます。
アドレス帳を赤外線送信で移行する動作方法をショートカットキーを使って教えてほしいのです。
プロフィールを見るのは 真ん中をオス→0で開く という感じで。
最近はパカパカする接続部分の接着が悪くもげる場合もあったのですが、接着をして使えるようにしていました。
今日携帯を落としてしまい、画面部分と本体画面の接続連携が出来なくなりました・・・
一度自宅から携帯にかけてみました。
携帯側 音は聞こえないが話すことはでき、着信でボタンが光る
自宅側 携帯の声は聞こえる という感じでまだ本体自体は生きています。
古い携帯に赤外線でアドレス帳だけでも移動させたいと考えています。
修理に出しても、一度水没経験があるので復元できるかどうかわからないとauショップの人に言われました。
出来なければ諦めて修理に出しますが自分でもあきらめられないので教えてください。
お願いします。
書込番号:19207162
0点

過去にも同じ質問がありますが、差込口がおかしいのかショップではデータ以降できないと言われました。
なにとぞよろしくお願いします。
書込番号:19207173
0点

心中お察しいたします。
ユーザではありませんが、参考になれば。
少なくとも、KCP+機種であれば、機種によらず共通ではないかと思いますので。
アドレス
アプリ(サブメニュー)
6(赤外線送信)
3(全件送信)
初期1234の暗証数字4桁(ロックNo.)
決定(OK)
1(はい)
認証パスワード数字4桁(合わせる)
相手待ちの送信待機になる
で、赤外線も一つの手ですが、受けの問題もありますのでmicroSDの方がベターな手ではないかと思います。
拡張子vcfのvCardテキストファイルで、転送ではかなりの互換性があるバックアップファイルを作成できます。
(赤外線と異なり、グループ分けも乗る場合がある様です)
ケータイアレンジとかの表示がどうなっているか(上下か碁盤の目か)にもよりますが、手順は比較的機種共通で、
microSDメニューへ入れられれば、、、
4(バックアップ)
1(アドレス帳)
アプリ(サブメニュー)
1(microSDへ保存)
初期1234の暗証数字4桁(ロックNo.)
決定(OK)
です。
なお、赤外線も同様ですが、確実な自力は白ROM端末を入手して同時進行で応答を確認しながら処理することと思います。
共通操作ですので、少なくともKCP+なら類似機種が参考になり、誠意のあるショップなら店頭で使わせてもらえる様な?って思いつつ、そもそも赤外線なさろうとされていると言うことは何らかの端末があると言うことで?もしそうであればそれが参考になるのではないかと思います。
書込番号:19208554
0点

>スピードアートさん
画面は一日たっても真っ暗のままでしたが、古い携帯に移動させることが出来ました!!!
丁寧に操作方法を書いてくださったおかげです。
これで無事に修理か機種変更できます。
ありがとうございました!!
書込番号:19208995
0点

>すみれれれさん
やっつけの投稿でしたが、ご解決何よりです。
本来、かつて広告していた『auプロスタッフ』クラスのショップ店員であれば、即座に提案できてしかるべき内容ですが、お客様満足度や社員評価の視点からして異なって来たのか、店員のレベルダウンが著しいのか、キャリアが『スマホで暴利』のガリガリ亡者となった近年、全くそうはなっていないのが現実の様で、『auプロスタッフ』のアナウンス自体がカタログやホームページなどから見事にスッキリ消え去っています。(退化して終わってます、涙
そういった「売らんかな」では無く、「ショップで対処不能と言うこの様な情けない状況ではいかん!」と事業者として気付いて欲しいものです。
書込番号:19209378
0点

スピードアートさんの回答は流石ですが、この程度の事も案内出来ないauショップスタッフの存在価値が疑問ですね。
ゴミコンテンツやボッタSDカード押し売りの教育以前に、しなければいけない教育がある筈なんですけどねぇ。
書込番号:19209391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢのぢくんさん、恐縮です。
後半、まさにおっしゃる通りです。
付加価値を下落させた不当なインフレ部分と言えますから、安倍さんに物申す以前に対処すべき問題かと。。。
書込番号:19209481
1点

>スピードアートさん
修理に出したところ5000円ほどかかるそうです。
携帯料金を見直し、スマホmvnoとガラケーの二台持ちを検討しています。
しかし肝心のガラケが壊れてしまったので
ガラケを中古で買いショップでロック解除してもらいsimを差し替えて
維持費601プランと言われているやつにしたいと思っています。
持ち込むと増設になり601プランはできなくなりますか?
また、この時の中古購入は同じsh001のほうがいいんでしょうか?
書込番号:19252615
0点

>すみれれれさん
微妙に見えませんが、修理の5,000円というのは見積りだけで中古購入をそれ以下でということなんですかね?
基本的にはガラケーの契約があれば、ロッククリアしてauICカードを入れれば大丈夫ですが、『601プラン』なるものを認識しておりませんので、それについてはわかりません。
同じ機種にするか否かは個人の価値観次第かと思います。
書込番号:19252801
0点

>スピードアートさん 返信ありがとうございました。
修理の見積もりが5000円でした。
価格ドットコムでの中古携帯プラザでは ロック 未解除で4〜5000円
中古の相場はこれぐらいの値段なんでしょうか?
それなら修理に出したほうが買うよりもちょっと安い?気がしてきました。
説明不足ですみません。 電話利用で維持費を601円にできるとネットで読みました。
しかし、ロックを解除して使えるのであれば安心です。
書込番号:19252859
0点

>すみれれれさん
修理ですと中古と異なり、ある意味新品近いリニューアルですので安心かと思います。
最近の低価格維持プランに疎いので外しているかもしれませんが、おっしゃるプランが現契約からの変更で行けるのであれば、中古ロッククリアも自己責任の『増設』として有効ではないかと思います。
そもそも現時点、ガラケーラインアップが全く充実していませんし、さらには現行のICカードがマイクロということで、従来機からの移行や使い分けを十分に考えないといけません。
(アダプタはあるものの引っかかる等のリスクあり)
そういう意味では、故障時等のリザーブ用として、何がしかメイン機種と同サイズのICカードの目に適うしっかりとした機種を持っておいた方がいいかもしれません。
ちなみに、先日電気街を少し見て回った印象では、かなりガラケーの在庫展示が少なくなっている感じでしたね。
書込番号:19252902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)