公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2009年5月27日 19:32 |
![]() |
9 | 8 | 2009年5月25日 09:41 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月17日 22:47 |
![]() |
3 | 11 | 2009年5月16日 10:26 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月13日 21:05 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月12日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これまでW31CA、W51H、と
カシオ製→日立製→そして、このSH001のシャープ製に移ってきましたが
とにかく文字入力と変換に戸惑いました。
機種変更したばかりの時には、三日で買い換えようと思ったほど入力と変換がやりにくい。
カシオと日立の変換方法と感覚的にずいぶん違っており正直失敗した!と後悔しまくりました。
ただ4万5千円で2年ローンで購入してしまっているので、
しばらく我慢して使っておりますが、
夏モデルでカシオか日立のモデルに気に入ったのがあれば、買い換えようと思ってます。
それにカメラも思ったほどよくないですよ。
やっぱ携帯のカメラです。
自分的にはW31CAのカメラの方が良いのではと思えるほどです。
このSH001のカメラも画素数をもっと少なく、
そうですね400万画素とかにすれば、いまの800万画素より綺麗なのではないかと思えます。
画素ひとつが、小さすぎるんですよ。
せっかくのCCDも活きてきてない気がしますね。
4点

確かにSH001の文字変換は文字候補の数も少なくあまり賢くないですね。
カメラもこの小さな携帯に800万画素はオーバースペックだと私も思います。
晴天時の撮影でも青空などがまだら模様になるのはCCDサイズが小さいためにおきている弊害でしょうね。
ただ携帯にCCDを搭載しているのは魅力ではあると思います。
私はCMOSよりもやはり暗いところでは圧倒的にCCDは強いと思いますしCMOS特有の色ノイズも全く出ないし悪いところばかりではないと思います。
ただしデジカメの代わりになるかと言えばそれはならないと思いますが。
今度シャープは携帯で1000万画素の携帯を出すようですがデジカメと同じように携帯の世界でも高画素化の弊害がでてきているように思います。
一般の人は
高画素=高画質と捉えがちですからね。
書込番号:9569772
4点

私も、シャープの文字変換の使いにくさには同感します。
モックでメール文を書くとすぐにわかります。
しかし、シャープの文字変換には「ワンタッチ変換」という特殊な
変換方式があります。
この機能を使いこなせれば、もっと快適にメールをすることが
できるのではないでしょうか?
カメラの画素数が800万画素というのもやりすぎだとは思いますが、
欠点ばかりではないはずです。
大きくズームできたり、高感度撮影時に大きなサイズで撮ることも可能です。
それに、カメラ画素数が多いと見栄えも良くなります。
普通の人からみれば、高画素=高画質なのですから、素直に自慢できますしね♪
ポジティブに考えると、どんなケータイもかわいく見えますよ(^−^)
書込番号:9586615
2点

私もズーム出来るの気に入っています
なによりデジカメの画像取り込んで携帯で見れてるのが便利です
現像した時に画素数あるせいか画質荒くならないのもまた良いです。
でもやっぱり写真取るのが専門のデジカメのほうが例え500万画素レベルでも綺麗に取れますね
ただデシカメを常時持ち歩く訳じゃないので急に撮りたくなった時にはデシカメの代用品くらいにはなってくれてる気がします
書込番号:9599575
1点

>私もズーム出来るの気に入っています
勘違いされる方がいらっしゃるとまずいので、訂正しておきます。
最高画質800万画素でのズームは出来ません。
あくまで画素数を落としてでのデジタルズームですので誤解なきよう。
書込番号:9599794
0点

持ってないのに
無理して返信するなよ
このZoomっていうのはSH001上で
。を○っていうふうにZoom(拡大)で見れる機能だよ
もっというなら携帯で表示しきれないでかい画像もズームアップしてスクロールさせてみれるんだよ
ほんと気持ち悪いからついて回るなよ
書込番号:9599822
1点

>デジカメの画像取り込んで携帯で見れてる
SBのSHですが デジカメのSDを携帯に挿せばそのまま閲覧できますよ
書込番号:9599964
1点

>このZoomっていうのはSH001上で
>。 を○っていうふうにZoom(拡大)で見れる機能だよ
最近の機種にはほとんど付いてる当たり前の機能です。
デジカメの画像が見れるのもそう。
せめてSH特有の機能で良い点をアピールしてほしいですね。
・変換機能が自分にとっては使いやすい
・CCDの暗所では綺麗に撮れる
・送信メール履歴がフォルダごとに分けれる
とか。
ただうれしがって意味ないレスつけてんじゃねーよ。
書込番号:9600298
0点

ごめんなさい。
×送信メール履歴
○送信メール
です。
書込番号:9600389
0点

500万画素のデジカメの画像をアップにしてスクロールさせて見れて便利だなぁって感じなんですが
現像した写真持ち歩くより楽ですし
SHARPはそういうとこ気遣ってくれているのでしょうか?
あとソフトバンクの人がここきてるの不思議なんですがSHARP繋がりなんでしょうか?
書込番号:9601018
0点

>500万画素のデジカメの画像をアップにしてスクロールさせて見れて便利だなぁって感じなんですが
>現像した写真持ち歩くより楽ですし
>SHARPはそういうとこ気遣ってくれているのでしょうか?
シャープが特別ではありません。
今のauでは全部当たり前の機能なんですが。。。
書込番号:9601151
0点

>三日で買い換えようと思ったほど入力と変換がやりにくい。
(スレ主ペタランさん)
>SH001の文字変換は文字候補の数も少なくあまり賢くないですね
(新しい物好きの移り気さん)
>しかし、シャープの文字変換には「ワンタッチ変換」という特殊な変換方式があります。
(Kirbyさんさん)
「使いにくいシャープ機種」というタイトルのクチコミのようですが、あえて異論を書いてみますね。
(私はこの機種の購入を検討中で、まだ使ってはいませんのですが・・・すみません)
上記の「ワンタッチ変換」をグーグルで検索してみて、この機種SH001にとても興味を持ちました。
(例えばこんなサイトです→ http://jutememo.blogspot.com/2008/01/blog-post_15.html)
「ワンタッチ変換」は、使い慣れるに従って、手早く入力できる凄ワザになりそうな気がします。
(これは09/02/20のクチコミ「文字変換」にも書かれています)
さらに加えて、「スマートリンク辞書」「テキストリーダー」「PCドキュメントビューアー」
などの支援機能もついているSH001は、文章の扱いに向いていそうな予感が・・・。
カメラの性能はソニーS001とトップ争いを互角でやってますし、
(09/03/16のクチコミ「最新ケータイ、カメラNo.1はコレだ【後編】」が詳しいです)
映像がソニーと同クラスなら、あとは、文書作成で「ワンタッチ変換」という
文字変換方式でソニーを追い抜くSH001を買ってみたいとおもっています。
「ワンタッチ変換」を実際に使っている方のご意見をお伺いしてみたいです。
書込番号:9612191
1点



キーホルダーを通す穴の銀色の部分の上の部分の顔の映る方の銀色が
はげてきてるんですがみなさんはどうなのでしょうか?
これはauショップに持っていくと治してくれたりはするのでしょうか?
それとマルチキーとTVキーの下のほうのボッチリが画面上部に当たって
だんだん傷のようなものを作っていってるようなのですが対処の方法とかは
なにかありますか?
最後にメールが受信できないことがよくあります
センターとかにたまったとき新着メール問い合わせをしても
受信に失敗しまし とでます。
これは再起動をすれば直るのですがちょくちょくおきるので心配です
みんなもこういった現象が起きてるのかとっても気になります
教えてください
1点

この機種にしてから1ヶ月半になります
メールやWebにワンセグと結構使う方ですが銀色部分のハゲは全くありません
気になる様ならauショップ持って行った方が良いと思いますが有償修理になると思います
書込番号:9339651
1点

塗装ハゲは保証対象外ですので、外装交換になります。費用は5250円かかります。
書込番号:9341752
1点

メール受信の不具合はありません。
落として傷がついたので外装交換に出すつもりですが元々傷しか心配してなかったので
どうせ傷は保障しないならと安心サポートに入っていませんでした
貴方の場合不具合を直したいなら安心サポートに入っていたら0円で直るので
修理をお勧めします
書込番号:9599387
0点

>貴方の場合不具合を直したいなら安心サポートに入っていたら0円で直るので
修理をお勧めします
使い方がどうであれ、上記2名の方がおっしゃるとおり塗装ハゲ等の外装修理に関しては、安心ケータイサポート対象外となりますので、外装交換扱いで有償となり5250円かかります。
いまさらわけの分からないレスをしないでください。
混乱のもとです。
書込番号:9599534
1点

はぁ?ハゲの話じゃなく受信の不具合についてですが?
こっちは傷に関しては保障効かないからと安心サポート入っていないって書いてますよ?
つうか今まで回答なかったくせに
こっちが書いたら反応して書き込むのやめてくれませんか?
SH001持ってない癖に粘着して気持ち悪いです
書込番号:9599556
1点

>>貴方の場合不具合を直したいなら安心サポートに入っていたら0円で直るので
修理をお勧めします
>はぁ?ハゲの話じゃなく受信の不具合についてですが?
スレ主さんの不具合項目として2件挙げられていますが、この文章では、全ての不具合に対してなのか個々の不具合に対してなのか分かりませんよね。
もう少しそれが万人にもわかる文章の書き方を勉強してください。
「メールの受信に関する不具合については、」と一言添えれば、わざわざ私もレスする必要も無かったのですが。
誤解を生じるといけないと思ったわけで。
>つうか今まで回答なかったくせに
>こっちが書いたら反応して書き込むのやめてくれませんか?
>SH001持ってない癖に粘着して気持ち悪いです
かなり自意識過剰な方でびっくりしました。
今までレスしなかったのはもうすでに書き込まれている方がいらっしゃったのであえて同じ事を書き込む必要がなかっただけです。
で、あなたがあいまいな書き込みをしたので、スレ主さんが混乱すると困ると思ったので念押しで書き込んだだけです。
あなたでなくても同様のカキコミがあったらレスしてますよ。
また、端末を持っていないからといって発言してはいけないという権利はありません。
逆に全体を見ているからこそできるアドバイスも当然あるわけで。
そのおかげであなたは、今のお気に入りの端末を手に入れることが出来たのでは?
蛇足ですが、メール受信の不具合に関しては、修理内容にもよりますが安心ケータイサポートに加入していなくても無償修理のレベルです。
ただ、直る可能性は低いと思いますが。。。
(再現性なく予防措置の基板交換の無償修理)
書込番号:9599685
2点

はいはい
貴方の説明で完璧で良いんじゃないですか?ただしこの質問者は4月2日に聞いて3日にレスついて放置していて
いまにいたって急に詳しく解説したのはおかしな話ですね
また他の人も傷は保障効かないと話しています。私も傷は保障効かないと不具合そのものは保障の範囲で0円ですよと言っています
ちなみにこの説明はauショップと同じです
内部の異常は無料
落としたり擦れてついた傷は保障外です
あと貴方あちこち出没していて頻度と時間帯とか持っても無い機種の話にやたら首突っ込んだりおかしいと思いますよ?
私は貴方に絡まないのでそちらも絡まないで下さい。
拒否設定欲しいくらいです
書込番号:9599839
0点

>ただしこの質問者は4月2日に聞いて3日にレスついて放置していて
>いまにいたって急に詳しく解説したのはおかしな話ですね
あなたのことですか?
>また他の人も傷は保障効かないと話しています。 私も傷は保障効かないと不具合そのものは保障の範囲で0円ですよと言っています
>ちなみにこの説明はauショップと同じです
>内部の異常は無料
>落としたり擦れてついた傷は保障外です
あなたは前回安心ケータイサポート適用で0円になると説明されている。
今回は保証の範囲で0円といっている。
発言内容が前回と今回で異なってますがもう少し第三者にわかる文章にしてほしいですね。
この意味分からないなら根本的に保証の意味理解できてませんよ。
>あと貴方あちこち出没していて頻度と時間帯とか持っても無い機種の話にやたら首突っ込んだりおかしいと思いますよ?
他にもそんな方たくさんいらっしゃいますが…。
>私は貴方に絡まないのでそちらも絡まないで下さい。
じゃあ絡む必要のない誰が読んでも意味の通じる役に立つレスをお願いします。
私もいちいち釈明に回らずに済みますから。
書込番号:9600366
2点



本日、SH001に買い替えしました。画面の綺麗さには感動しています。
しかし、私が以前より、よく使用する機能で使い勝手が悪いと感じる所があります。
DVDから携帯動画変換君のようなソフトで3g2に変換したEZムービーを再生して、
電車等で見ていたのですが、SH001では再生と早送り程度は出来ますが、
再生時間(今どこを再生しているのか)などの表示がなく非常に不便に感じてます。
以前、W52H を使用していましたが、そちらでは、再生時間表示、早送り2段階、
画面サイズの切替など、使用上、問題ない程度の機能が付いてました。
十分に本体の使い方を把握出来ていませんが、うまく使用する方法などご存知な方
いらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。
もし、EZムービーを再生するためのアプリ等があるのでしたら、是非知りたいです。
よろしくお願いします。
1点

再生中に#キーを押してみて下さい。
画面サイズが小さくなると思いますが再生位置が出るようになると思います。
S001で試して可能だったのでSH001も可能だと思います。
出来なければごめんなさい。
書込番号:9558584
1点

KZTK36様、ありがとうございます。
#キーを押すと確かに時間表示が出ました。
これでOKかと思って操作すると、早送りをすると、数秒ほど進んだ後、
そのままファイルの最後までゲイジが動き、再生が終了してしまいます。
ネットで検索してみると、早送り時の不具合でアップデートが必要と
ありましたので実施してみましたが、現象は変わりませんでした。
これは携帯ソフトのバグのような気がしますが、なにか改善方法など
ご存知ないでしょうか。
書込番号:9559448
0点

ソフトのバグならアップデートを待つしかないと思います。
S001では、×2、×5の早送り(スキップ?)再生は可能ですが。。。
書込番号:9560755
0点




私は充電器代わりにシンプル一括0円のXminiを増設で購入しました。Xminiが届く頃にはG9をいじりまわす時間が短くなりまして、電池が一日保つようになりましたが。
一案としていかがでしょうか?
書込番号:9526981
0点

申し訳ありません。SH001とG9を間違えて書き込みました。失礼しました。
書込番号:9526995
0点

こんにちは
この頃のケータイって、小型化が進んだけど機能てんこ盛りで
すぐバッテリーが空になりますよね?
日本では携帯のバッテリーに直接充電するアダプターは売ってないみたいですね。
お隣中国では露店とかで売っている様で、ACアダプターから
クリップで直接充電しているらしいです…
■自宅と学校職場にACかパソコンのUSBポートから充電
できる環境を整えて、常に充電してる。
■移動用に替えの純正バッテリーを充電しておいて、電池が切れたら電源Offして交換。
■繰り返し充電出来るモバイル携帯充電バッテリーを買う
■単3電池式の携帯充電器を用意しておき、全てのバッテリーが無くなったらコンビニで単3電池を買う
対策としてはこんなところではないでしょうか?
そうそう、非力だけど、太陽電池式の携帯充電器も有りますね。
太陽光下でないと、まともに充電出来ない(室内の蛍光灯下では
光が弱すぎ)らしいですが、屋外に出掛ける時は良いかもしれません。
書込番号:9527537
1点

mixiシュウさんお返事ありがとうございます。
液晶は大きくなりいろいろな機能は増えているのに、薄型化の為に電池の容量は増えていないので、電池の減りが早いのは当然だと思います。
予備電池の購入をするつもりですが、残量の無くなった電池を次に携帯電話に戻すまでに充電出来たらいいなと思ったんですが・・・
書込番号:9528810
0点

同じ電池を使ってる機種があればそれ使えば良いのですが
SH001と同じ電池の機種はまだ無いようです
私は前の機種は発売2年後くらいになって白ロムが安くなったのを充電用に買ってましたが
この機種の白ロムはまだ安価になるには時間がかかると思います。
予備電池を買って寝る時やテレビを見ている時に予備電池を充電させておいて電池が切れた時に差し替える
で切れたほうの電池をまた予備電池としてフル充電しとくってやれば1個しかない時よりはマシかとは思います。
私も機種問わずに電池を直に充電するアダプタが発売されたらなぁと思ってましたけど出てきませんね…
書込番号:9531760
1点

考え方ですが、予備電池をもうひとつ買うくらいなら、au純正のポータブル充電器をお勧めします。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=774
満充電で電池フル充電2回分くらいの容量を持っていますので、出かけるときに持っておくと便利です。
予備電池よりかさばりますが、一番のポイントは、機種変更しても使い回しがきくところです。
充電器自体の充電もACアダプターに差し込むだけなので簡単です。
価格も純正電池と比べて1000円ほどしか変わりません。
私は、電池がなくなりかけると、つないだままにし、40cmほどコードがあるので、充電器はかばんの中にしまっておいて操作しているので、特に不便は感じません(充電しながらの使用は電池寿命にはあまりよくないとはいわれていますが。。。)。
ご参考にしていただければと思います。
書込番号:9531914
1点

予備電池は一般的に満充電で放置される(時間が長いため)危険性が高く、電池寿命を短縮するおそれがあります。このため、単独の充電器を用いて交互に電池の入れ替えを行っても1個だけを単独で使用しているときと比べて寿命が延びることはあまり無いようです。
書込番号:9531947
0点

私も回答しながらそれ(放電される事)を考えましたけど
予備電池が欲しいと思うくらいすぐに電池がなくなる状態なら放置してる期間ってあまり無いんじゃないでしょうか?
それなら1個だけを始終充電してるより予備電池差し替えのほうが1つあたりの消耗は少ないと思います
実際私が予備電池持ってて使いまわしてた時は1つあたり2年はもちましたし
なにより電池切れした時にすぐに差し替え効くのは便利だとは思います
ポータブル充電器で質問者の方が支障無いようならそれが一番いいかも知れません。
書込番号:9532039
0点

捕手さんの安価になった白ロムを充電専用にいいアイデアですね!現時点では価格的に無理ですが、2年以上使用するつもりなので安価になったら白ロムGETします。
kztk36さんポータブル充電器知りませんでした。いいですね!これ!!キャンプ好きで電源のないテントサイトで連泊する自分には理想的ですね。妻の携帯にも充電できますし。
自然を満喫する場所で、携帯電話をいじくるのはどうかってとこですが・・・
巨神兵さん予備電池を長期間放置するつもりはないんですけど、満充電の保存も駄目なんですね。過放電は駄目なのはしっていたのですが。
皆さんいろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:9534005
0点

>予備電池を長期間放置するつもりはないんですけど
この件あまり神経質にならずにご自由にどうぞ。高温状態で保存するのでなければ気にする必要はありません。
あくまでも原理上の話なのですが、例えば2つの電池を2年間使えばそれぞれの電池の満充電保存時間はそれぞれ1年間ずつということになります。
書込番号:9538685
0点

こういったものもありますね。
http://www.thanko.jp/usbcharger/
上記商品の類似品を所有していますが、電池の端子が変わっているSH001用バッテリも
もんだいなく充電できています。
コンパクトデジカメの薄型バッテリーも充電できてあると重宝します。
それはそうと、SH001の電池が外しにくいのがネックです。
普通にツメをつけてくれればよいのに、あのシールの一部で引っ張り出すのは
切れてしまいそうで・・・
書込番号:9550933
0点



はじめまして。
いつも色々と参考にさせていただいてます。
2ヶ月前にW51CAからSH001に機種変更をしました。
W51CAのアデリーペンギンを本当に気に入っていてかなりCAと迷いました。
その時も本当に参考になり、今回の携帯の機種変更は成功だと思っています。
バッテリーも普通に携帯を使用していれば外出先で充電切れになる事は今のところないですし、大切に使っていこうと思っています。
携帯アレンジも今は色々あって自分のオリジナルな携帯ができるので満足をしているのですが・・・1つだけ小さな不満が・・・
メールボタンを押してメールのメインメニューの部分や、メール作成時、などの背景色と言うのでしょうか・・・
そこの部分は変更できないのでしょうか?
現在は『青』がメインになっているのですが、できれば今まで背景色はピンクにしていたので、あればピンクにしたかったのですが・・・
今回の携帯がSHは初めてで過去SHに背景色を選択できる様な機能があったのか分からないのですが・・・
もしご存知の方がいたら教えていただきたいのですが・・・
宜しくお願いします。
0点

ジャンボミルクりんごさんこんにちは
>メールボタンを押してメールのメインメニューの部分や、メール作成時、などの背景色と言うのでしょうか・・・
メールボタンを押してメールのメインメニューの部分は変えられないと思いますが背景色は変えられますよ。
「待ちうけ画面」→「決定キー」→「アプリキー」でサブメニューを選択して「ケイタイアレンジ設定」→「オリジナル」→「CUTE!」→「設定する」で薄めのピンク色に変わります。
書込番号:9538105
1点

新しい物好きの移り気様
早速の回答ありがとうございます!!
今、やってみたら薄いピンクになりました〜☆
色々やっても分からなかったので諦めていました…
だから凄く嬉しいです!
本当にありがとうございました!
書込番号:9538487
0点



ともっぴ55さん
待ち受け画面→A→ケータイアレンジ→SH-MURA
で白地に黒文字になりませんか?
たしか、本体の色によって、最初のケータイアレンジが
違ったと思いますので、ケータイアレンジを色々変えて
使いやすいアレンジに変えてみて下さい。
書込番号:9531809
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)