このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2009年4月18日 21:00 | |
| 2 | 5 | 2009年4月3日 16:57 | |
| 0 | 6 | 2009年4月1日 01:02 | |
| 9 | 13 | 2009年3月29日 18:46 | |
| 2 | 9 | 2009年3月27日 14:37 | |
| 6 | 7 | 2009年3月27日 11:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
なんでガッカリしたのでしょう?
理由も書かないで、パナソニックは手を抜いてるなんていうと
パナソニックさんに失礼ですよ?
それに、この書き込みを見て参考になる人はいないと思います。
別に、スレ主さんを非難しているわけではありませんが、
もっと具体的にがっかりした理由を書かないと、このスレは荒れておしまい
になってしまいます。
書込番号:9410678
5点
こんにちは。
確かに他の方の言う通り具体的に書いて頂きたいですね、
購入検討の参考になるように。
個人的にはP001のがっかりポイントは
・外装左下?の膨らみ
(他の口コミにある件です)
・EZwebのフォントVGA未対応
(春モデルの他KCP+機種は対応が多いので)
という感じでしょうか。。。
書込番号:9411015
1点
何ががっかりなのかは分かりませんが、携帯電話としては、良く出来ていると思います。
画面も見易いですし、軽いし、薄いしビジネス向けと考えれば良いと思います。
ただ、個人的にはDoCoMoのP02Aのような機種をauにも出してほしいなあとは思いますが。
書込番号:9411333
3点
こんにちは。
主にW51SAを使用し、動画などでW44Sをたまに使っていた状況で、
今回P001を増設して、一週間になります。
スレ主さんの仰る事も分からなくは無いですが、その端末の特徴を
良しとするか否かで大きく印象が変わります。
私は、P001のワンプッシュオープンでの通話を
W51SAのオープン通話と同じ使用感として高く評価しています。
書込番号:9413063
3点
W62PとP001のいずれを購入するか迷っています。。。(今までずっとソニエリ使用者のため、他メーカーについて知識が皆無ですみません)
W62Pのレビューで「文字変換は優秀ですが,変換候補の縦移動選択ができないのが難点です。最後の変換候補を選択するのに何回も移動しなければなりません。」というコメントがありましたが、P001も同機能のままでしょうか?
私の行動圏内のAUショップには双方とも実機がないため、確認することが出来ません。。。
実際にご利用になられている方のご意見を伺わせていただきたく書き込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。
0点
auのHPから取説が閲覧出来るので一度調べられてはどうですか?
その他の昨日も調べられますし。
書込番号:9341560
0点
取説75ページから77ページを見ると変換時の有効キーが上下キーだけになっていますので、上下しか移動できないようです。
実際に使用されている方フォローお願いします。
書込番号:9343059
0点
取説には上下選択となっていたので。
スレ主さん
これで解決出来てよかったですね。
書込番号:9343387
0点
早速ご回答いただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
これでP001を購入対象の仲間入りができます!
とても助かりました♪
>kztk36さん
もしや取扱説明書をダウンロードしてご確認して下さったのでしょうか・・・?
お手数をお掛けし申し訳ありません。
kztk36さんのご親切に感謝します!!
>株式会社ひら社員さんへ
実際にご使用されている方のご回答なので心強いです(^^)
取説と実際は違う・・・ってことなんですね。
でも縦横移動するということで安心しました。
書き込みいただきありがとうございました。
書込番号:9343414
2点
今日この機種に変更しました。
EZWEBなどを見たときの画面表示の文字がにじんだようになるのはなぜでしょうか?
この機種だけなのか、新機種は全部そうなのかを知りたいです。
前の機種は51CAを使っていました。
0点
滲んだ、ですか?
ギザギザに見えることであれば、ディスプレイがVGAなのに対し、EZwebがQVGAであるため、
画像や文字を4倍角に拡大しているからなのですが。
書込番号:9331751
0点
ギザギザなのかもしれません。文字サイズを小さくするとギザギザで大きくすると
文字の輪郭のハッキリしない字になります。
こんなにひどいとは思いませんでした。
がっかりです。
書込番号:9332183
0点
au特攻隊長さん。こんにちは。私もスレ主さんと同様に「新しい機種なのになぜ表示が悪くなるのか?」と感想を持っていました。要するにP001の画面の解像度が高く性能がよいということでしょうか?
書込番号:9332228
0点
すいません。自己解決しました。VGAの方が性能が上ですね。スレ主さん。がっかりする必要はないと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001090/SortID=8041059/
書込番号:9332293
0点
QVGAよりVGAのほうが良いのは知っていると思いますよ。
春モデルの他のKCP+機はEZwebのフォントがVGA対応しており、P001のように
ギザギザしていないことを考えるとちょっと残念なところです。
問題なのはEZwebくらいなのでそんなに影響ないでしょうが。
書込番号:9332518
0点
3月6日にこの機種の黒を購入しましたが、サブディスプレー下の黒色の薄い部分の左下にふくらみがある事に気づき外観の初期不良で交換を申しこみしましたが、購入店から最初はデザインであるとの回答でした。
回答に納得出来ずauに電話すると今度は気になるふくらみではないので正常との回答。こんな外観では購入価格6万円以上する製品ではありません。
auの対応者はお客様の要望としてパナに伝えますとの事
他の機種への交換を希望すると交換できないとの返事
パナはこんな商品を販売するのは消費者をなめているのか?
使用時の感想です
電池の保ちが以前の3分の2くらい(以前はサンヨー製)で、なれないせいかキーが押しづらいです。
0点
>購入店から最初はデザインであるとの回答でした。
デザインなら他の新品も同じ形状なのか確認してもらいましたか?
確認して同形状であるなら仕様としてあきらめるしかないですね。
>回答に納得出来ずauに電話すると今度は気になるふくらみではないので正常との回答。
おそらくお客様センターに電話したんだと思いますが、担当者は実物を見ていないのになぜ正常とわかるのかが不思議です。。。
書込番号:9240018
1点
購入の際に外観チェックもしないで購入されたのですか?
最近はお店で納品前に外観チェックさせないのかなぁ
書込番号:9240873
0点
私のも 同じ所が膨らんでます。光線の加減でわかるかわからないか程度の膨らみです。GRS204さんの膨らみが私のと 同じぐらいだとしたら メーカーは認めないだろうなあ と思います。でも この機種は デザイン重視のはず。だったらこの 微妙な膨らみは 文句つけたくなりますね。この機種にバッテリーの持ちが悪い以外 それなりに満足してるので残念です。
書込番号:9242178
2点
最近多いですね〜
モックをよく見ないで購入して文句ばかり言う人
書込番号:9242262
0点
買った時に 手にとり確認しても わからない本当に微妙な膨らみです。おそらくこの機種にはかなりの数 同様の膨らみがあるんじゃないでしょうか。私はそれほど気になりませんけど この機種お持ちのかた 一度いろんな角度から見てみてください。左下微妙にぽこんと膨らんだとこありませんか?でも私はこの機種満足してます。
書込番号:9242379
0点
私も自分のP001を確認したところ
私のも微妙に膨らんでます(-_-;)
本当に目を凝らして見ないとわからないですね(>_<)
はぁ見なきゃ良かった(;_;)
結構気に入っていたデザインだったため残念です……
書込番号:9242691
0点
モックでは分からなかった。
ホットモックか実機でないと膨らんでない?
書込番号:9244192
0点
おそらくモックは ふくらんでないと思います。これは私が思ってることなんですが おそらく下の基盤か何かが 外装板を 押し上げているんじゃないかと…。そのために まるで 吹き出物のように微妙にぷっくりと膨らんでいるんじゃないかと…。やっぱりパナソニックはauを軽視してるんでしょうか?パナソニック大好きな私は残念です。と言っても 他はこの機種満足してるので文句も言わず使い続けますが。
書込番号:9251851
0点
自分のも見てみましたが
確かに正方形に膨らんでますね。
角度によっては目立つかも…。
書込番号:9257276
0点
今日ホットモックを見て確認しました。
光を反射させたら分かりました。
見付けてしまったら気になっちゃいますね。
書込番号:9257526
0点
よくこんなのみつけたなあ神経質な人にはこんなのでも
許せないのかwww
気にならないレベルだと思いますよ。それよりもっさり感の方が
よっぽ(ry
書込番号:9275150
3点
ほかにW62Pも所有していますが,デザインの良さとBluetooth機能を使用したくて,P001を増設で購入しました。色はキャンティレッドです。全く気にならないです。最初はどこにあるのかよくわからなかったです。光に反射させてやっとこれかなぁ〜と気付きました。それよりもデザインのすばらしさが気に入っています。
書込番号:9321382
2点
シンプルコース機種変更で総額2万円台になりました。
発売わずか1ヶ月で価格が2万円も下がるなんて何か問題でもあるのでしょうか?
安くなりすぎるのもかえって心配になります。
0点
自分は新規で入りなおしたのですが、平日の
0円サービスというのでただ購入できました。
5万とか覚悟してたので・・他にも最新の日立とか色々ただでしたよ。
なんなんでしょうね・・
ボタンの反応の遅さ、変換の時間とかかなりいらつく
機種ではありますね・・・でもスペックは凄いと思います。
書込番号:9272370
1点
取り立てて主張するところのない機種だったからねぇ。
書込番号:9272384
1点
たしかにP001はあまり特徴はありませんね。
一年ほど前に発売初日からの特別割引につられてW56Tに機種変更して大失敗だったので大幅割引には警戒してしまいます。
本命はPremier3でしたがとりたてて口コミの評判も悪くないみたいですし、客センと交渉してフルサポート解除料も無料ですので値段につられて明日にでもP001に機種変更してきます。
書込番号:9273305
0点
本日機種変更してきました。
シンプルコース機種変更で、頭金7350円+月1680円×12回で総額27510円でした。
ショップに別売りの卓上ホルダーの在庫がなかった事がちょっぴり残念でした。
他の方の評価通りキー入力の感覚が独特で慣れるまではよそ見をしながらのキー操作は難しそうです。
2週間くらい使ってからユーザーレビューしたいと思います。
書込番号:9275237
0点
キーとキーの間隔がW62P並みなら良かったんだけどねぇ。
書込番号:9275250
0点
MULTIキーが右下に配置されている影響で数字キーの上下の間隔が狭くなっているみたいですね。
頻繁に使うキーではないので、Panasonicロゴの右側辺りでもよかったです。
書込番号:9276590
0点
私はマルチ多用するからマルチキーは今の♯の下にほしいけど。
GLOBAL PASSPORT CDMAのマークがあんなところになくていいし、あったとしてもまだまだキーを
全体的に下げられるはずなんだけど、P001くらい近いほうが皆は使いやすいのかなぁ。
書込番号:9277072
0点
私も機種変をしなければならず、安さに惹かれ候補の一つになっています。
ただネイルアートをしている自分にはボタンが押しにくそうで(実機を触った感じです)。。
爪が長い人間には不向きですかねぇ;
書込番号:9310519
0点
購入後まだ一週間ですが問題なく快適に使っています。
爪が長いと押しづらいかもしれませんね。キー入力の感覚が他機種とはかなり違うので、違和感がなくなるまで時間が掛かりそうです。
僕は爪は短いのですが指が太いので、キーを押すときは親指の角で押しています。
書込番号:9310592
0点
電池の持ちが最悪です。
今まではW52SHを使用していたのですが、軽く5日も電池が持っていたのですが(メール数通使う程度で電話は殆ど使用しない)、2日程しか持ちません。残量が2本になってから1本になるのもものすごく早いです。auショップで電池の調査をしてもらいましたが、新品で問題ありません。(余り期待はしていませんでしたが)使用状態によって変りますので・・・・の一辺倒。サブディスプレイも小さいのは分かっていたので文句は言いませんが、字の表示が薄くて非常にみずらい。お気に入りの字は大きいのに、画面メモの字の大きさは変更できなくて、小さいままでもずらい・・・等々まだまだ色々あります。
たたき壊して以前の機種に戻したら良いのですが、電池がヘタッテきたので・・・
対応が悪いのでドコモに変えようとの思いもありますが、裕福な生活をしている訳ではないので高額の投資を続けてするのも戸惑っています。暫くは泣く泣く使い続けるしかないのでしょうか?
au最悪
1点
>>残量が2本になってから1本になるのもものすごく早いです。
この部分についてだけですが、メーカーによって残量メーターの配分が異なります。
単純に3分の2になれば2本、3分の1になれば1本ということもあれば、2本で50%、1本で30%という感じで分けられることもあるようです。
ただ、全体的な持ちは5日保っていたので2日になったのであれば短くなったのでしょう。
不具合かどうか私には判別できませんが、使い方によっては2日も普通…とも言えますし、まったく使わないなら短い?とも思います。
電池パックの交換等の対応をしてくれれば、比べられるのでスッキリすると思いますが難しいのかもしれません。
書込番号:9222354
0点
こんにちは。
確かに電池保ちは自分もかなり気にする部分ではありますが、やはり高精細・大画面・多機能・薄型となると保ちが悪いのも仕方ないと割り切るしかないと思います。。。
ポータブル充電器を持ち歩いて使えばバッテリー保ちの悪さも多少は気にならなくなるかも知れませんし、使っていけばP001の良さもいろいろ見えてくると思いますよ。
書込番号:9223212
0点
DARABOCHI さんこんにちは
私はSH001を使っていますがやはりバッテリーの持ちは二日と持ちません。
特に写真とかをよく撮影するからかもしれませんがKCP+機になってからレスポンス、バッテリーとも最近のau機種はあまりよくありませんね。
いまのところ毎日かかさず充電しています。毎日充電は面倒かもしれませんが慣れると苦にならなくなりますよ。
書込番号:9224644
1点
色々書き込みありがとうございます。
“新しい物好きの移り気”のように写真を撮影されるとか、使用頻度が高いのなら割り切ることができるのですが、たまにメールの送受信(1週間に2〜3通)し、日にインターネットの乗換案内を3〜4回使用するぐらいで、電話は使わないし、ワンセグも見ないし、ケームもする分けでもないし。(何で携帯持っているのですか、と言われそうですが)
高スペックになって電池の消耗が激しくなって持ちが悪いということなら
宝の持ち腐れだと思います。これでテレビでも見たらどうなるのでしょうか。
電池の消耗を少なくしょうと思い変な背景の建物を非表示にできないし(見ずらい)、
メールのフォルダー名の変更の時は文字サイズを大きくできるのに、保存すると元のサイズに戻ってしまう。質問したら、“入力し易くするため”との回答。バカか
開発のコンセプトがさっぱり分かりません。前の機種では乗換案内もサクサクできていたのに、イライラする位かなり遅い。アンテナの感度が悪くて電池の消耗が激しいでは?
購入者は実機を操作して(Offの実機は触れますが)納得して購入する訳ではありません、パンフレットに載っている事のみが判断材料です。
電池バックの交換で済ませておけば良かったと、今は機種変更をした事を大反省。
2年経たないと違約金も取られるしバカらしいので我慢して使うつもりですが、
それにしても腹が立つ。ここ暫くauの一人負けが続いているみたいですが分かるような気がしてきました。
書込番号:9227511
2点
少々面倒クサイですが^_^;
電池パックの所に入っているオレンジ色のICカードを
P001からW52Hに戻す事で前と同じようにW52HでメールやEZを使う事が出来ますよ(^O^)
私もたまに、ICカード入れ替えて
前使っていた携帯とP001を使いわけてます。
書込番号:9231360
0点
2年使う覚悟が出来たなら予備の電池パックを買ってしまえばよろしいかと。めったに一日で電池パック2つ消費することは無いでしょうから。
書込番号:9282024
1点
docomoにすればその点、解決するとお思いでしょうか?残念ですがそんなことはありません。当方は仕事柄、docomoの機種とauの機種をシリーズごと全て試用しておりますが、多少の差はあれど大差ない、といった印象です。それなりのスペックの端末なので電池もちは以前の機種より悪いのは仕方が無いことです。
もしお気に召さないのであれば電池を2000ポイントで交換でもして以前の機種をおつかいください。
書込番号:9309997
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


