※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 831P
ケーズデンキでスパボ一括で 831Pを購入しました。今のところ不具合もなく、順調に使っています。
不具合の報告が多いようですが、不具合経験のある方も無い方も、「製造年月」の違いによる不具合の有無情報を交換しませんか?
【購入】2009年7月(カラー白)
【製造】2009年8月
【調子】今のところ問題なし
【更新】既に最新だったので更新していない
0点

すみません、間違えていたので、訂正します。失礼しました。
【購入】2009年8月(カラー白)
【製造】2009年7月
【調子】今のところ問題なし
【更新】既に最新だったので更新していない
書込番号:10015202
0点

姉妹機830Pに続いてこちらもですか。結局不具合の有り無しはハードの製造時期に依存するみたいですね。
【購入】2009年6月(カラー青)
【製造】2009年5月
【調子】今のところ問題なし
【更新】既に最新だったので更新していない
書込番号:10015216
0点

私は今年の4月購入なのですが、
最初は(最初のうちだけ)普通の携帯並の調子でした。
突然つながらないという症状もですが、
バッテリーの異常消耗に悩まされました。
この会社の対応をみると、利用者に迷惑をかけても平気みたいですよ。
書込番号:10018681
0点

2月発売なので美恵ちゃんが行くさんのお持ちの品は初期ロット品かも知れませんね。
830Pにも書込がありますが、ショップに持ち込むと実質リニューアル修理されるかも知れません。
書込番号:10019215
0点

不具合とハードの製造時期は関係ないかも。
【購入】2009年7月(カラー白)
【製造】2009年6月
【調子】突然電源入らず、ショップへ…。
【更新】既に最新でした
書込番号:10169894
0点

先月ショップに持ち込みましたが、
バッテリー異常消耗問題は「見あたりません」との回答でした。
バッテリーを新品に交換してもらったけれど、改善なし。
本体ハードの問題ですね。
これまで何個か乗り換えてきたけど、こんなのは初めて。
この会社には改善能力が欠如しているのですよ。
書込番号:10177051
0点

笑っちゃいますが、私の831Pも本日電源が入らなくなり、不良品の仲間にはいることができました。閉じた状態からフルオープンの状態にした途端突然電源が切れました。この状態では電源スイッチも何も効かなくなります。
ソフトバンクショップに持って行ったのですが、受付をしてくれたお姉さんが手慣れていて、SIMカードの抜き挿しをしてフルオープンにしない状態で電源を入れると無事に電源が入りました。この状態から再びフルオープンにすると電源が切れるようです。電源ON状態を保持するためには、勝手にフルオープンしないように半端に開いた状態で輪ゴムで軽く抑えていましたよ。 ←非常時の参考になります。
【購入】2009年6月(カラー青)
【製造】2009年5月
【調子】遂に電源落ち(2010年2月)で修理に出す
【更新】既に最新だったので更新していない
行ったのは比較的小さなソフトバンクショップだったので、交換用の在庫が無く修理預かりになりました。評判の悪い機種なので大きめのショップに行くと交換用の新品在庫があるようです。オープンクローズのセンサーのようなものが壊れてしまうのでしょうか。修理方法として基板交換が行われると言うことは、角度センサーのようなものがメイン基板にあって機械的強度が不足しているのかも知れません。オープンにできないので実用的価値はありませんが、電源が入っている状態では正常に使うことができるようです。
お蔵入りした705Nが再び復活しました。やはり携帯はトラブルのない方がよいですね。修理が上がったらまた報告します。
書込番号:10946613
0点

昨日修理が上がってきました。修理拠点トム通信工業のリペアレポートによると、
1.電源入らずが再現
2.サブ基板の動作不良を確認
3.不良部品を含む下基板の交換 ←下基板というのが何か?
4.作業後の各種検査で正常であることを確認
だそうです。
修理による基板交換でデータ転送はできたようで、バックアップするべきデータはすべて無事に戻ってきました。次、同じような故障が出るのが怖いですね。安い携帯ゆえ安心保証パックに加入していないので、残りの保証期間は5ヶ月しかありません。
傾向的に不良が出ているわけですからいい加減まじめな対策がでていてもおかしくないのですがどこまでやっているのかよく分かりません。新機種の840Pでヒンジの構造を変更し、ワンプッシュオープンをなくしてしまったのが少し気になります。
書込番号:10961936
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)