
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2009年5月9日 14:14 |
![]() |
7 | 9 | 2009年2月8日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 731SC
プリペイド携帯として使っています。以前は822Pを使っていたのですが
自分の不注意で破損してしまい、730SCに買い換えました。
とにかく電波の感度が悪いです。特に建物の中。こんな所でも圏外!?822Pでは全然大丈夫だった場所でも730SCは圏外になってしまう場所が非常に多い事と、電源を入れて電波が入るまでにかかる時間がとても長い事で、正直買った事を後悔しています。家がマンションなんですが、部屋によって圏外になってしまうのには参りました。(窓側の部屋は大丈夫ですが、奥側の部屋とかはアウトです)
サムソン製は初めて使ったのですが、他の機種もこんな感じですか?
買ったばかりなのでまた買い換えるのはとても悔しいのですが、もし買い換えるなら...と思っている携帯も、型番を見たらまたもやサムソン製だったので、メーカー自体を変えた方がいいのかなと検討中です。
0点

731SCを一ヶ月ほど使用しています。
以前はシャープ製3G端末を使用していましたが電波感度は同等に思います。
730と731で違いがあるのでしょうか?
書込番号:9474873
0点

709SCと804SHを使っています。
感度はほぼ同じです。
SCすべてが低感度とは思いませんが、お使いの730SCがよくない件は
よくわかりません。
書込番号:9475038
1点

皆さん、色々と貴重な情報をありがとうございます。
jbkqb324さん>そうなんです。デザインはシンプルでなかなか気に入ってます。
にんにんさん>シャープ製って、もしかして816SHですか?実は昨日の夜にインターネットで端末を購入しました。こっちに変えてまた電波がどうなるかチェックしてみます。
携帯で電波の感度が悪いのって致命的な問題です。
VVVVVさん>そうですね。原因が分からないのが辛いです。今回初めてサムスン製の製品を購入したのですが、ファーストインパクトって大切ですね。この時代に電波の事で悩むとは想定外でした。
書込番号:9475624
1点

以前はVodafone 903SHを使用していました。
書込番号:9475896
0点

プリペイドの730SCを使っていますが、使い勝手が良いので本日731SCを購入。SBの電波の弱い環境ですが全く
問題有りません。
SBのシャープ製も2台使ってますが特に電波状況の違いは認められませんでした。製造上の個体差があるのかも
しれませんね。
書込番号:9517083
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 731SC
突然画面が真っ暗になって、通話不能になったので修理に出しましたら、買って1年以内、安心パックに加入していても修理費用8400円との回答でした。安心パックに入っていなかったら、5万円弱かかるとのこと。メーカー(サムスン)の回答は「基盤に腐食反応があり、使い方に故障の原因があるので、保証対象にならない」ですって、雨の日に傘もささずに使った事もなく、汗だくのポケットに入れていた訳でもありません。外観は全く傷もなくきれいなまま、内部の様子は素人には解りません。だいたい最初から調子の悪い携帯でした。ソフトバンク直営店もメーカーのいいなり、新規に機種変更すればなんて言っています。これってまた最初からの6万円弱の借金をしたらって事ですよね!こうしたケースなんとかならないでしょうか?
1点

こんばんは
ソフトバンクさんは、低額の料金体制から運営資金もお客様からの月額料金を担保に借財してるとも、販売店への手数料も分割払いになってると聞いています。
登録台数だけは増えていますが、台所はとても大変なようです。
修理代の請求が、それとは関係ないことを願っています。
書込番号:9055908
0点

『あんしん保証パック』の説明には自己負担について書かれていないですね。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070926_2j.pdf
書込番号:9055992
0点

ご質問の内容が変なので、。一般論として書かせていただきます。
お困りとのことはわかりますが、いい加減な質問ではよい回答が帰ってきません。
題目の、「 1年以内でも大事に厚かっていても保証外、修理費用5万円弱
」がまず変。本文中に修理費用8400円とあります。修理費用5万円弱はどこから来たのでしょうか。
731SCは2009年春モデルなのでまだ1ヶ月以内で故障したということでいいでしょうか。
本当に全損かどうか、写真を撮影して取り寄せてください。購入一ヶ月の初期不良を水漏れ全損としてユーザー負担とされてはたまりません。
>『あんしん保証パック』の説明には自己負担について書かれていないですね。
書いてあります。水漏れ故障の場合は全損扱いとなり修理代はユーザーの負担になります。しかし、
---------------------------------------------------------
水濡れ・全損修理対象機種について
水濡れ・全損などのトラブル時に修理代金が5,250円(税込)になります。
なお、同一機種または弊社指定機種を会員価格でご購入いただくこともできます。水濡れ・全損修理可能な機種は一部のみとなります。修理の対象は本体のみとさせていただきます。
2008年6月以降の発売機種はiPhone 3Gを除き全機種『水濡れ・全損修理』の対象となります。
---------------------------------------------------------
なので、
>修理費用8400円との回答でした。
と言われたのはなぜか、店員に聞いてみてください。
> 雨の日に傘もささずに使った事もなく、汗だくのポケットに入れていた訳でもありません。
汗だくでなくても胸ポケットあたりに入れておいて水漏れ全損の報告を見たことがあります。メーカーの湿気対策がうまくいっていないのが原因でしょうが、結果として全損扱いになりますのでご注意ください。女性なのでカバンの中が多いと思いますからそれで水漏れ? とは思いますが。
>だいたい最初から調子の悪い携帯でした。
調子が悪いときは、即修理にだしましょう。購入1週間で水漏れ故障したら、ユーザーの責任にならない可能性もあります。
>ソフトバンク直営店もメーカーのいいなり、新規に機種変更すればなんて
>言っています。これってまた最初からの6万円弱の借金をしたらって事ですよ
>ね!こうしたケースなんとかならないでしょうか?
たぶん機種変更すれば、の間違いでしょう。新規で機種変更はありません(^_^;
しかし直営店の発言は正しいです。koba2さんの負担が増え、お店とソフトバンクは儲かりますから。
ところが731SCの場合、新規の端末支払金の総額は23,520円ですから、6万円弱ではありません。善意に考えて、二台分合わせて6万円弱という意味でしょうか。
どうするのがよいでしょうか、については、事前にソフトバンクカードに入っており、これで支払いをしているのがよかったです。水漏れ全損で同型機を購入(機種変更ではなく、端末交換だけです)された場合、最大1万円の補償金が出ます。なので、故障したらまずソフトバンクカードに入ってから、修理見積もりをしてもらうのがよかったのでしょう。
今回は安心パックで5250円でなおしてもらいましょう。
または、プリペイド携帯で730SCという兄弟機種が売っています。ソフトバンクのオンライショップで購入すれば4800円で、プリペイドカードなしで購入できますから、今お使いのUSIMを入れ替えるだけです。
730SCは低機能の機種ですが、731SCを購入された時点で携帯に高機能は求めていない気がしますから、まあいいかもしれません。Y!は使えませんが。
書込番号:9056440
3点

731SCは未発売か。
では930SCのことかな。
でもまだ変だなぁ。
まあいいや。
書込番号:9056507
2点

vvvvさん貴重なアドバイス有り難うございます。機種は805SCです。購入したのは昨年の3月です。ソフトバンク***店より、保証期間であっても安心パックに入っていなければ5万円弱(4万数千円)の修理代がかかると言われました。本当に大事に扱ってきました。月々支払う金額を考えれば当然の事です。湿気で基盤が錆びるような事はしていません。販売店はメーカーよりも、利用者の味方になってほしいのです。ですから、この場を利用してソフトバンクとサムスンに気持ちを伝えたかったのです。
書込番号:9056891
0点

安心パックに未加入なら全損扱いってことですかね?
ただここは助言を求めることは出来ても企業にアピールは無理でしょう。
無意識の腐食はこのメーカーに限らず起こりえます。
理由は外気の湿気以外にも手の平からも影響を受けます。
しかし風呂場で使っても故障しない時はしません。(換気はしてるけど結構持ち込んでますf^_^;)
こればかりは運としか言いようがないですね。
書込番号:9057071
0点

805SCですか。
あんしんパックについてはいろいろ思うところがあります。
加入していなければ全損扱いですが、今回は805SCですよね。
兄弟機の709SCを持っています。08年1月に購入してサブ機として使っていますが、ボタンがシートキーで押しにくいですね。805SCはワンセグ機能がついていますが。
地方にお住まいであれば難しいもしれませんが、ワンセグ機能必須であればスーパーボーナス一括払いで820SCか、821SCあたりをおすすめしたいです。県名ぐらい出せますか? 購入できる可能性のある場所を示せるかも。9800円で2年使えます。番号は今と同じにも、新しくもできます。
ワンセグ機能必須でなければ、サムソン以外がよいでしょう。
ソフトバンクのお店はソフトバンクそのものですから、改善は見込めません。また全損といっているのはサムソンなので、お店を変えても結果は変わらないでしょう。お店、サムソンの両方とも、意見を言っても改善はされません。
次善策を考えた方がよいです。
書込番号:9058565
0点

koba2さん 御察し申し上げます.....。
修理に出して身に覚えがないのに水濡れ扱いにされると、びっくりしますよね!
携帯は、使用環境が激しいと分っていながら、コストダウンのためか基盤のコーティング等が甘く、腐食させてしまう報告が多いですね!
冬は結露しないように一層気を付けた方が良いです。電源を切った状態で鞄に入れてある携帯を寒い戸外から加湿器などがかかっているような温かい部屋に持ち込むと、ものすごい水滴ができてしまします!
幸い「あんしん保証パック」に加入されているようなので、5250円で直してもらいましょう!
尚、805SC不具合を関係のない最新機種の731SCの板に「悪」と書き込みするのは可哀そうです!
805SCの板にスレを立てましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000922/
>販売店はメーカーよりも、利用者の味方になってほしいのです。ですから、この場を利用してソフトバンクとサムスンに気持ちを伝えたかったのです。
で、あれば、「ソフトバンクなんでも掲示板」にスレを立てましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=3110&ItemCD=311020&MakerCD=223
書込番号:9059217
1点

51さん有り難うございます。そうですね。805SCのクチコミの存在を知りませんでした。拝見いたします。
書込番号:9059352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)