
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2010年6月15日 07:12 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月11日 17:42 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月11日 22:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > カシオ > オシアナス OCW-T600TDB-1AJF
オメガのスピードマスターデイデイトとT600TDBとを迷っています。
当然オメガのほうが自慢できるのですが
オシアナスT600TDBのほうがタイマーもアラームも
付いていて私的にはそういった機能をよく使うので
(今は携帯電話機能で代用している)
おまけに時間も狂わないときています。
機能的にはどう考えてもT600TDBなのです。
しかしどうしてもオメガのスピードマスターデイデイトが
あきらめきれないのです。
どういう基準で考えたらいいのでしょう。
できればどっちがいいか助言をいただきたいです。
ちなみにオメガデイデイトは実物を見たことないです。
0点

>当然オメガのほうが自慢できる
>タイマーもアラーム 携帯電話機能で代用している
>どうしてもオメガのスピードマスターデイデイトがあきらめきれない
基準も何も、この考え方で良いと思うよ。
もちろんカシオは良い時計です。
本当は、スピマスならプロフェッショナルを推したいところだが。
書込番号:9807734
1点

>本当は、スピマスならプロフェッショナルを推したいところだが。
デイデイトを選んだ理由は、1「曜日」、2「日付」がわかるからです。
この2つは仕事上外せません。
タイマーとアラーム機能のあるオシアナスには未練がありますが
なんかふっきれたような気がします。
ありがとうございました。
書込番号:9810169
0点

悩みに悩んだ挙句ふたつ買ってしまえ〜〜
ということで実用性をかねたカシオと
ファッション性とブランド力のあるオメガ
ちょっと厳しいけど
時間差をあけて・・がんばって・・かいまふ。
ありがとうございました。
書込番号:10705517
0点

オメガデイデイトを所有しています
この時計かエディフィスを購入しようと思い悩んでいます
時計としての機能はオシアナス・エディフィスが上
高級機械としての所有感はオメガデイデイトと言った感じです。
ただ、デイデイトは機械式時計なので2日位で止まります。
再起動させるとき、時間、日付、曜日を再セットしなくてはいけないので面倒です。また精度も1週間で1分はズレていきますので時間あわせも必要です。とにかく手が掛かります。定期的なオーバーホールも必要です。とにかく手が掛かります。
そういうこともあり楽なセカンド時計として、今カシオの電波時計を探しています。
書込番号:10761917
1点

なるほど・・・ちゃんとそういうことをきちんと理解したうえで買わないとあとで大変なめにあうということですね。ちょっとかっこいいから・・・と言うことで買ってしまうと・・・でもちゃんと理解していれば・・・ちょっと考えます。
ありがとうございました。
書込番号:10840670
0点

そやな、機械式に多機能求めたら機能の分だけ面倒くさく
なるな。ソラーは引き出しに仕舞ってると動かなくなってるし
、どうせならクォーツだよ!
書込番号:10841327
0点

こちらの時計ですと、フル充電の状態なら引出しに入れておいても23ヶ月は大丈夫とメーカーがいってますから実用上は問題ないですね。
2年近く使用しない事はないでしょう。
ちなみにソラーは総てクォーツです。
書込番号:10842198
2点

私は風呂以外は寝るときでも腕につけていますのでソーラーでも機械式でも大丈夫かと思います。しかしなんか調べてみるとデイデイトは定期的にオーバーホールが必要で、その費用が5万円ちょっとするそうです。私には無理かもしれません。
書込番号:11498072
0点



腕時計 > カシオ > オシアナス OCW-T600TDB-1AJF
オシアナスOCW−T600TDB−1AJFとセイコーのブライツSAGA001とブライツSAGA025どれもデザインが良くて・・・皆様の個人的な意見をお願いします。参考にしようと思います。
0点

定春484さん
最初にお願いですが、総てを新規スレにしないでコメントは返信にしてください。
話の流れが判らなくなります。
ヨドバシコムの商品説明は記述する内容も形式が決まっておらず書かれてない内容については判断できません。
例えばある時計はサファイヤガラスと書かれていて、他の時計がサファイヤガラスと書かれていなかったからといって、その時計がサファイヤがラスを使用していないということにはなりません。
サファイヤガラスと書かれていた時計は当然サファイヤガラスを使用していますが、書かれていない時計は何を使用しているかは不明です。
それを書かれていないから使用していないと判断してはいけません。
仕様に関しては各メーカーのHPで確認するようにしてください。
その場合でも仕様として不利な事は書かないメーカーもありますのでご注意ください。
OCW-T600TDB-1AJF, SAGA001, SAGA025のどれがデザインが善いかという事ですが、個人の好みですので定春484さんがお好きなもので善いのではないですか。
個人的な事を言わせて頂ければ、比較の中に「OCW-S1200G-1AJF」が入っていないのが不思議です。
価格的にもデザイン的にも比較対象となると思います。
OCW-S1200G-1AJFの写真写りが善くないので外されたのだとすれば実物を見れば後悔しますよ。
デザインではなく機能面から比較すればブライツは多少劣りますね。
オシアナスHP http://oceanus.casio.jp/lineup/
ブライツHP http://www.seiko-watch.co.jp/bz/lineup/index.html
書込番号:9228756
2点

adekさんへS1200を外したのは5気圧防水だからです。10気圧はほしいです。
書込番号:9228849
0点



腕時計 > カシオ > オシアナス OCW-T600TDB-1AJF
私は現在カシオのオシアナスM−700TDJ−1AJFを使用しています。当時ヨドバシで51400円でした。OCW−T600TDB−1AJFは私の時計より高いのにサファイヤガラスではありません。私のはサファイヤガラスです。T−600〜はデザインも良く買おうと思いましたがサファイヤガラスでは無いのでやめました。原材料のせいでしょうか?現在の時計の約2倍のセイコーのブライツのクロノグラフ(ゴールド)を買おうと思います。この頃のカシオのオシアナスは10万位の時計でもサファイヤガラスでは無いような・・・ マルチバンド6のせいでしょうか?
1点

定春484さん
どこで間違われたのかは知りませんが、OCW-T600TDB-1AJFはサファイアガラスです。
厳密に書くと「無反射コーティングサファイアガラス」ですよ。
ちなみに現在発売しているオシアナスは総てサファイアガラスを使用しています。
厳密には確認していませんが過去のオシアナスも総てサファイヤガラスの筈です。
一寸確認すれば直ぐに判ることですが、どうしてサファイヤがラスを使用していないとお思いになられたのでしょう。
書込番号:9227947
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





