Inspiron 15
Core 2 DuoプロセッサーやBlu-rayドライブを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Windows7無償アップグレード登録ができない!! | 3 | 3 | 2009年9月19日 11:56 | 
|  Windows7無償アップグレード期間が・・・ | 0 | 3 | 2009年6月29日 10:55 | 
|  キーボードの配置&キータッチが・・・ | 0 | 0 | 2009年6月14日 23:41 | 
|  まぁまぁいい感じ | 0 | 0 | 2009年4月1日 10:33 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
先日購入しました。いまのところパソコンそのものは、順調です。
 ですが、Windows7無償アップグレードができるので、登録のページに行き、登録しようとしたら、途中で先に進めなくなりました。何度挑戦しても同じ状況で、メールで問い合わせをしたところ、日本語的に理解しにくい回答でした。
 結局解決できないまま、あの手この手でやっていたところ、ページを「日本語」ではなく「English」にして入力すると登録できることがわかりました。
 DELLには、その旨メールを送りましたが、解決してくれるかはわかりません。
 お困りの方は、参考にしてください。
 1点
1点

こんにちは
デルには日本語のサポートセンターがあります(電話通話料無料)がありますので、お確かめください。
書込番号:10063294
 1点
1点

私もオンラインストアで購入して、金曜日に商品到着後すぐに無償アップグレードの申し込みをしようとしましたが、質問者さまと同様に受け付けられない状態が続いていました。私の場合、言語をEnglishにしてもダメでした。翌土曜日も同様に受け付け不可能でした。
しかし到着後2日しての日曜日夜に再度挑戦してみたところ、見事アップグレードの申し込み画面が順調に進行していきました。もしかしたらサービスコードが向こうで登録されるまでに2,3日待たなければならないのかもしれません。
書込番号:10161918
 1点
1点

わたしは7月にヨドバシカメラで購入後
すぐに登録しようとしたらうまくいかず、
すこし日にちをおいてやってみようとほうったままに。
先日、登録してないことに気づき、再トライしてみましたが
やっぱり登録できず。
「まずユーザー登録をしたあとにアップグレード登録したらできた」
とネットに書いている方がいらっしゃったので、ユーザー登録してみるも、
それすらできず。
カスタマーケア 044(556)4240 にかけると、
やはり「ユーザー登録を先にすることが必要なので
テクニカルサポート 0120(198)226 にかけてユーザー登録をしてから、
もう一度こちらにお電話ください」と言われました。
アップブレードの問合せにフリーダイヤルの番号はないそうです。
テクニカルサポートとの電話を終えた時点で
カスタマーケアの電話受付時間が終了していたので電話できず、
メールで問合せをするとたれぞさん同様、意味の通じない返信がきました。
なのでさきほどカスタマーケアに電話してみましたが
「営業時間外です」とアナウンス・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カスタマーケア 044-556-4240
受付時間 平日 9:00〜17:30
※(祝祭日、年末年始12月30日-1月3日を除く)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
となっているけど土曜も休みなのか。
ちなみにこちらを参考に言語をEnglishにしてみましたがダメでした。
月曜日以降にまた電話してみますが、きちんと登録できるようにしてほしいですね。
書込番号:10177310
 0点
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
デルのHPで無償アップできる期間が6月26日の購入からになっていますね。
友達が急いで、1週間前に購入してました(待てばと言ったんだけど)。
MEが出たときも買ったみたいで、なんかタイミングが悪いお人でした。
Windows7の先行発売もほぼ完売でした。
 0点
0点

VISTAだって悪くないですよ
ME見たな落ちまくりエラーでまくりなosとは違うので
数年現役で使えます
書込番号:9775151
 0点
0点

先月、父がパソコンを買い換えようとしているのを、今年新しいOSが出るみたいだからもう少し様子を見ようと言って止めました。
前回購入したときはUSB2.0が普及する直前でした。したがって家のパソコンは未だにUSB1.1。私の父も何故かタイミングが悪いです。
情報を収集したり、人のアドバイスを聞いたりするのは大事ですね。
書込番号:9775242
 0点
0点

OS以外にもパーツとか進歩するからベスト購入タイミングって難しいよね。
書込番号:9775304
 0点
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
本来ならば
(悪)レポートとしたいですが
もらい物なのでそうはしておりません。
ともかく、Dellのキーボードは
・質感(薄いプラスチック)
・キータッチ(ペシペシ感)
・配置(BSやエンターが右端にない)
全てイマイチと感じています。
(比較対象 HHK Pro, Powerbook, HP 2133)
特にキー配置が・・・どうもなじめません。
せめて英字キーボードに換装したいところですが
現在オプションで英字キーボードを選択できないようなので
取り寄せ不可か、かなり高額になるのかも知れません。
画面の解像度は決して高くありませんが
ネットブックの微細なドットに疲れた目には丁度いい感じです。
ポテンシャルは高いと思うので
何とか使いこなせないか思案しております。
まずはXP にダウングレード予定です。
 0点
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
初めてDell製品を購入しました。
個人としてノートPC購入は初めてですが、仕事で色々なノートPCを扱っています。
半月使用での感想はまずまずといったところです。
ファンの音が気になる方が多いようですが確かに夜間音量を下げながら扱っていたりする場合は急に大きな音がします。けれどこのくらいは納得できるレベルと考えます。このくらいのマシンだと発熱量も多いですし、大きな音がしているのもそんなに長くないですし・・と個人的には思っています。
私は購入後動作不良があり、サポートへ連絡しました。
その対応は早く良かったと思います。
感想としては不具合があったにもかかわらず満足しております。
国内メーカーのように高級感や各種ソフト等の充実を求めるならこの機種はどうかと思います。あくまでこの価格でこのスペック。不要なお荷物ソフトも無い。自分仕様でカスタマイズ出来る。というところが最大の魅力ではないでしょうか?
満足している中でも改善してほしい点もいくつか出てきました。
1.HDDの動作中ランプが無い・・・色々な機種を使っていると何気にHDD動作中のランプを見ているようでして、ランプが無い為止まっているのかアクセス中なのか判断できない。(実行上は問題ないが感覚的なものです)
2.電源ケーブルが太い・・安全上海外メーカー品は太めではあるが硬くて取り回しが悪い
3.画面扉が重い・・開くのに結構かたい・・・新しいからか?そのうち逆に軽くなるからこれで良いかも!
4.購入時、HPには約2週間で納入とあったが実際は3週間以上かかった。
  ・・・・手に入ってみれば待っているのも楽しい期間だったが2週間と思っていたのでイライラした。最初から1か月と思っていれば問題なし?
5.ちょくちょくキャンペーンしておりどの時点で購入すれば良いのか判断が難しい。同じ条件のマシンでもキャンペーンによって、ん万円変わることも!(私は実際前の週に買えば同じものが2万安かった)
以上の点が半月使用での気になった点です。
しかしそれ以上にカスタマイズ出来る点や不要なソフトが邪魔な人にとっては大変良いと思います。
個人的には大変満足しています。
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 


 



















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

