Inspiron 15
Core 2 DuoプロセッサーやBlu-rayドライブを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
PCを再起動しても直らないですか?
音量の変更とは、OSでの音量(画面右下のアイコンからの音量変更)ではなくて、ハード(ノートだとキーボードの特殊なキーを押しながらどこかのキーを押して変更?)からの変更のことですか?
書込番号:9465613
![]()
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
3月26日に本製品のイーモバイル付きをクレジット決済でオンライン注文しました。イーモバ付きなので納期が遅れるのを覚悟していましたが、納得のいく説明無く納期が遅れるという事態が発生いたしました。
経緯は以下の通りです。
3月31日に決済が完了し生産準備に入り、オーダーウォッチサービスを毎日眺めておりました。予定では4月11日前後に納品予定とのことでした。
しばらくして、製造工程に入ったのでくる日もくる日もチェックしておりましたがいっこうにそこから先に進みません。
納品予定日の前日の今日、突然3月31日に届いたものと同じメール(オーダー番号違い)届き、決済完了日が4月9日に...。
さらにログインすると再び生産準備に戻っている...
しかも納期が4月23日前後に...。
何かの手違いかと思いサポートに連絡したところ、「本日社内システムバーションアップがされたため、こちらは再度オーダー処理をさせていただきます。」
「構成内容と金額の変更が一切ございませんので、ご安心ください。
オーダー変更に伴い、納期は通常より遅れる可能性が出てきておりますが、
弊社は必ず最短納期に向けて1日とも早くお届けできるよう全力で対応しております。」 との回答。
ダブってオーダーされているのでは無かったので一安心ですが、いったい組み立て中だった製品はどうなったのでしょうか?改めてサポートにその旨、問い合わせしましたが無視されました。
私がオーダーしたマシンは本当に途中まで生産されていたのでしょうか?
まるごと2倍の納期を否応無く強いられ、もう2度とデルのマシンをオンラインで買わないと誓った私でした。
このような経験がある方、他にいらっしゃいませんか?
4点
納期反故は、Dellではごく普通にあることです。
部材の値下がりを期待した納品の先延ばしする言い訳でしょう。
書込番号:9374466
2点
飽きるほど書かれたデルの納期遅れのスレッドですね。
過去ログですが読まれて参考にしてください。
日本の商習慣とは違うので契約約款では問題としないのでしょう。
海外メーカーとの取引は契約をしっかりしないとがっかりしますよ、相手に都合の良い契約を結ばされています。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=DELL+%94%5B%8A%FA%92x%82%EA&BBSTabNo=1&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=36&Image1.y=15
書込番号:9374483
0点
きこりさん、神戸みなとさん
早速、レスありがとうございます。
DELLの納期遅れは覚悟していたものの、いざ当事者になると、当たり前になってしまっているその体質が納得いかないものです。
多くの日本の消費者があきらめずに訴えなければ、日本市場でのそういう体質は改善されないでしょうね。
そうは言っても悲しいかな、安い製品に踊らされてしまうのも事実...
書込番号:9374540
0点
価格は安いのにスペックをみるとそそられる商品なんですよね、私も誘惑に負けそうになりましたがショップブランドの店頭即納品を買っちゃいました。ショップブランドも価格も安いし余計なものもついていないでシンプルなので良いと思いますよ。
書込番号:9374654
0点
>神戸みなとさん
価格が安いのにハイスペック...その通りですね...
私が注文した時点ではCore2Duo搭載で¥19,980-(イーモバ付き特価)。
それに負けた結果がこの有様です...お恥ずかしい限り。
ショップブランド、確かに安くてシンプルですよね。
次に購入する時はぜひ視野を広げていろいろチェックしてみます。
コメントありがとうございました。
書込番号:9374710
0点
私もシカク.comさんと同じく納期が大幅に遅れました。
inspiron15のみ(e-mail会員価格79800円)をクレジット決済で注文しました。
注文後3月23日に製造工程に入り到着予定日が4月3日となっておりましたが、
4月2日まで全く動きが有りませんでした。
これは絶対4月3日には来ないだろうと思ってオーダーウォッチサービスを見てみたところ、
到着予定日が4月20日に!(メールも来ました)
私もここでdellに遅延理由を問い合わせたところ、
「予想以上の受注を賜り、供給不足になった事が主な原因」だそうです。
キャンセルは何があってもしたくなかったので20日まで渋々待つことに・・・
ですが、そこからは予想外に行程が速く進み、4月7日に商品が到着しました。
結局は4日の遅れだったので、dellでこれくらいなら許容範囲かなと思ってます。
いまはこのPCから書き込みしています。動きもとてもスムーズで今のところ満足しています。
(前のPCはメモリ256MBでした・・・)
シカク.comさんは商品をキャンセルしたのですか?
それともまだ商品が届いてない?
ならばそろそろ届くと思いますよ。
書込番号:9382370
0点
inhocsignovincesさん
コメントありがとうございます。
同じように納期遅延があったんですね。
でも、そんなに納期が動くなんて...早くなるのは大歓迎ですが...。
まだ生産中のまま変化がありませんので、すぐには届きそうにありませんが期待せずに待とうと思います。
書込番号:9382543
0点
本日、再び納期が遅延いたしました。
5月18日前後ということです。
DELLはいったいどうなっているのでしょうか?
書込番号:9423089
3点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
このパソコンを購入して、昨日到着しました。
快適に使用していたのですが、
ひとつ問題が出てきました。
ワープロソフトなどでカタカナ変換やアルファベットの大文字・小文字変換を
ファンクションキーでやろうと思ったのですが、
「Fn」とファンクションキーを同時に押さないとダメみたいです。
サポートに問い合わせても、パソコンの仕様ということで設定変更は出来ないと言われました。
性能はいいんですが、頻繁に使用することが簡単にできないのは辛いです。
慣れるしかないんでしょうか?
3点
私も、とても使いづらいので、サポートに問合せました。
サポートの返答は普通にファンクションキーを押すように指示してきたのですが、詳しく状況を説明すると、仕様なのでこれで慣れるしかないような返答でした。
諦めるしかないかと思っていたのですが、いろいろ調べると、マニュアルに説明がありました。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins1545/ja/index.htm
の「セットアップガイド」23ページを参考にしてみてください。(inspiron1545のマニュアルですが、同じようです)
BIOSの設定でマルチメディアキーを優先するか、ファンクションキーを優先するかを選べます。
おすすめがチャットだというので、チャットのサポートを利用したのですが、担当の方は日本人ではなく、日本語の入力に関しての問合せを理解してもらうのに時間がかかり、しかも、fnキー押すだけだし、最初は不便かもしれないが、たいした問題じゃないだろう的な感じでした。
まぁ、それを踏まえての価格なんでしょうか…
書込番号:9365408
4点
私も昨日届きました。
ファンクションキーの設定を変えないといけません。
OSを起動する時に F2キーを押し BIOSを起動させる
+System Configurationを押し
Function Key Behavior メニューを選択
Function Key First を選択
Apply → Exit で終了。
これで問題解決です。
最初は、Fn押しながらファンクションキー押すのか?と
冷や汗かきましたよ。
書込番号:9365710
4点
05さん、ドラゴンブラッドさん、まお〜んさん、ありがとうございます。
私もチャットのサポートで質問して、日本人じゃない方が対応してくれたのですが、
イマイチな感じでした。
それで慣れるしかないかなぁってちょっと諦めていました。
BIOSで設定変えるなんて、思ってもいませんでした。
しかも、BIOSなのにマウスが使えるなんて・・・。
でも、これで快適に使えそうです。
今まで質問とか出てなかったので、
自分だけ困っているのかと思ってしまいました。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:9366833
4点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
はじめまして。
この機種のCPUをCore2Duoの構成にして購入を検討しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X116394/SortID=7360707/
↑のInspiron1525(前モデル?)の掲示板を見ると、ファンの音が非常にうるさいとの
書き込みが多数見受けられているのですが、この機種のファンの音はどうでしょうか?
人によって感じ方は違うと思いますが、購入された方のご感想などをお伺いしたいと
思っています。
よろしくお願いいたします。
0点
私はInspiron15のCore2DuoP8600の4Gモデルを購入した者です。
使い始めてまだ一週間程度で、あまりPCに詳しい方ではありませんがファンについては普段は静かめですが高速回転する時は結構うるさいです。まあ僕の場合は高速回転するのはたまになので気にしていません。
まあノートPCは初めてなのであまり基準となるものがなくわかりにくくて申し訳ないのですが・・・
書込番号:9305653
0点
こんにちわ。
昨日、注文していたパソコンが届きました。
確かにファンが回りだすとそれなりに気になりますが、
私的には静かだと思います。
夜の静かな時に回りだすと気になるかもしれませんが、
それでも寝ている人を起こすほどでもないし、
短い時間でファンは止まるように感じます。
今回で4台目のノートパソコンですが、
今までのパソコンよりファンの音は気にならないです。
3台目もDELLですが、こちらと比べても静かだと思います。
参考になったでしょうか・・・。
書込番号:9364992
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
初めてDell製品を購入しました。
個人としてノートPC購入は初めてですが、仕事で色々なノートPCを扱っています。
半月使用での感想はまずまずといったところです。
ファンの音が気になる方が多いようですが確かに夜間音量を下げながら扱っていたりする場合は急に大きな音がします。けれどこのくらいは納得できるレベルと考えます。このくらいのマシンだと発熱量も多いですし、大きな音がしているのもそんなに長くないですし・・と個人的には思っています。
私は購入後動作不良があり、サポートへ連絡しました。
その対応は早く良かったと思います。
感想としては不具合があったにもかかわらず満足しております。
国内メーカーのように高級感や各種ソフト等の充実を求めるならこの機種はどうかと思います。あくまでこの価格でこのスペック。不要なお荷物ソフトも無い。自分仕様でカスタマイズ出来る。というところが最大の魅力ではないでしょうか?
満足している中でも改善してほしい点もいくつか出てきました。
1.HDDの動作中ランプが無い・・・色々な機種を使っていると何気にHDD動作中のランプを見ているようでして、ランプが無い為止まっているのかアクセス中なのか判断できない。(実行上は問題ないが感覚的なものです)
2.電源ケーブルが太い・・安全上海外メーカー品は太めではあるが硬くて取り回しが悪い
3.画面扉が重い・・開くのに結構かたい・・・新しいからか?そのうち逆に軽くなるからこれで良いかも!
4.購入時、HPには約2週間で納入とあったが実際は3週間以上かかった。
・・・・手に入ってみれば待っているのも楽しい期間だったが2週間と思っていたのでイライラした。最初から1か月と思っていれば問題なし?
5.ちょくちょくキャンペーンしておりどの時点で購入すれば良いのか判断が難しい。同じ条件のマシンでもキャンペーンによって、ん万円変わることも!(私は実際前の週に買えば同じものが2万安かった)
以上の点が半月使用での気になった点です。
しかしそれ以上にカスタマイズ出来る点や不要なソフトが邪魔な人にとっては大変良いと思います。
個人的には大変満足しています。
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15
ネットで動画を見ていたら急にフリーズしてしまい、何をしても反応せず、仕方なく電源ボタンで終了しました。
そして電源を入れてから出てきた警告やらヘルプ画面やらを見てセーフモードで起動→復元をしました。
するとマカフィーのセキュリティソフト(30日体験版)が一部エラーで保護ができない状態になりました。これは再インストールで解決したのですが、同時にwindows defenderが起動しなくなりました。
それ以外は特におかしな点は見当たりませんが、このまま使っていても大丈夫なのでしょうか? それとも何らかの処置が必要でしょうか?
長くなってすいません。アドバイス願いします。
0点
セキュリティー関連に不具合があると怖いので、個人的にはOSの再インストールすることをオススメしますが。
あとマカフィーはあまりいい評判を聞かないので、違うセキュリティーソフトを導入したほうがいいかも知れませんね。
書込番号:9316866
0点
zuwaiganiさん、素早いご返事ありがとうございます。
マカフィーは評判悪いんですか。そういえばノートンやavastだとソフトのインストールのときのために、保護を停止できるのにマカフィーはできないなど、気になることはいくつかありますね。
幸い、この前雑誌の懸賞で当たったウイルスバスター2009が控えているので、リカバリーついでにセキュリティソフトもそっちに切り替えようかと思います。
ウイルスバスターは悪いうわさはないですよね?
書込番号:9316928
0点
半角カナ文字は化けることがあるので使わないように
>>ウイルスバスターは悪いうわさはないですよね?
過去の様々なレスを見るとウイルスバスターは動作が安定しないようです。
マカフィーは実際使ってますが、動作がちと重いですねぇ・・・
なかなか使いやすいけど、更新するとき時々不具合があります
書込番号:9316985
0点
jbkqb324さん、
携帯で見ているとカタカナが全て半角で表示されているため気がつきませんでした。これから気をつけます。
セキュリティソフトも一長一短があるということですかね。とりあえずは使わないともったいないので入れようと思います。
書込番号:9317059
0点
jbkqb324さん
半角カナ文字を使わないようにといわれても
携帯では全角で入力したつもりでも
半角で表示されてしまうことがあるらしいです
あと携帯でコピペすると半角に化けるらしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8160557/
(上記スレの××さんのレスを参照)
文字化けするとしたら
携帯で絵文字を使った場合のような気がします
閑話休題
本題ですけど
ぼくはウイルスバスター2007を使ってましたが
わずか1年で止めました
今はフリーソフトの「マイシールド」を使ってますが
ウイルスバスターよりはいいカンジだと思います
ただしスケジュールスキャンにおける所要時間が長いです
まあウイルスバスターはそんなに悪い噂はないような気はしますが
一方でソースネクストのウイルスセキュリティZEROは不評ですね
書込番号:9317085
0点
あぽりいさん、こんにちは。
ウイルスバスター2009についてですが、最近はちょっと…な感じです。
詳しくはレビューとクチコミを読んでみて下さい。
「価格.com - トレンドマイクロ ウイルスバスター2009 1年版ユーザーレビュー -」
http://review.kakaku.com/review/03508723895/
書込番号:9318356
0点
万年睡眠不足王子さん
こんばんは
ふ〜む・・・そんなことがあるんですねぇ・・・
ケータイから書き込んだりすることないので知りませんでした・・・
参考になりました
書込番号:9318698
0点
カーディナルさん、
ウイルスバスターのレビューやクチコミに目を通してみました。良いといっている人もいますが、悪い評価のほうが多数派のようですね。
でもやはり持っていて使わないのはもったいないので、とりあえずは使ってみて、ダメだったら万年寝不足王子さんのようにフリーソフトに切りかえるという方向でいこうと思います。
それと、気づいたらOSの再インストールが終了していました。これから工場出荷時のイメージの復元にとりかかります。
書込番号:9318754
0点
パソコンをフリーズ前の状態に戻すことができました。
それとセキュリティソフトについても勉強になりました。
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:9320113
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








