

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月17日 03:49 |
![]() |
4 | 7 | 2009年3月14日 23:46 |
![]() |
9 | 5 | 2009年2月22日 20:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > KILLZONE 2
COD4に、どっぷりハマった人にとっては、やはり比較してしまいます。
COD4と比べて、自分が一番気になった点は、エイムの感度が鈍いところです。たとえば、COD4だと右押すとすぐに右に振りむきますが、キルゾーンは右押すとゆっくり振り向き始める、感度を上げても、やはり、押し始めは反応が鈍いです。それが、とてもストレスに感じます。R3で構えるのはすぐになれると思いますが・・・。
シングルモードでは、ゲーム進行中にロードがいたるところで入るのですが、そのたびに多少プレイ中のラグが発生します。処理能力が追い付いていないのかな?
自分なりの評価としては、キルゾーンをとても楽しみにしている人には申し訳ないのですが、一緒に買ったcod world at warのほうが、COD4のニューマップ感覚で楽しめます。日本で発売されてないのが痛いですけどね。今月末には、CODWAWと同じ開発元の007に期待大です。
参考までに・・
1点

確かにエイムは気になりますね。
私は北米版でWARZONEをやっていますが、おもしろいですよ。
いろんな要素を取り入れていて単独行動より連携が必要なゲームです。
エイムをR3でやっているようですが、オプションのコントローラー設定をALTERNATE6(日本語の場合、スタンダード6)でエイムのところにチェック入れてみてください。CODスタイルになります。
それぞれFPSゲームは独特なエイムがありますが慣れです。慣れれば楽しいですよ。
書込番号:9205919
1点

エイムはパッチで改善されたとか見かけたんですが。
そうでもないんですかね?
書込番号:9206563
0点

LINGENFELTERさん
たしかに、慣れたら楽しいのかもしれませんね。コントローラー設定とても参考になりました。もう少し頑張ってみます。ただ、現時点ではキルゾーンやった後COD4やCODWAWをすると、思うように操作できて、すごく楽しく感じてしまうのは仕方ないですね。自分を含めていまだにCODをプレイして満足している人が多いと思うので、参考になれば・・・。
ポテトグラタンさん
購入して一番はじめに起動したときに、アップデートがあったんですけど、修正されていたのであれば、以前のはもっとひどかったのかな?
書込番号:9207507
1点

私は未購入なんですが昨日か今日かちょっと忘れましたが、アジア版のパッチが配信され、その後北米版も配信されたとの書き込みを見かけたもんで。
間違ってたらスミマセン。
書込番号:9207556
0点

CoD4と比べると、どうしても酷になりますネ。私は短距離走者みたいな感覚でCoDを、キルゾーンは長距離という感じで一日に両方プレイしてます。どちらもオンライン中毒症状です。
書込番号:9211564
1点

昨日書き込んだあとキルゾーンを起動したら最新パッチがきてました。
エイムの修正があったのかな?すごくやりやすくなりました。(気のせいかも)
書込番号:9211949
0点

エイムの際はKZ2はアナログスティックの傾きを二段階に分けて使っていて
1.小さい傾き:headshot等の微調整
2.大きい傾き:加速を考慮した移動
鈍さを感じるのは主に2で、重量感を出すための「仕様」とのこと
LINGENFELTERさんのおっしゃるようにFPSはそれぞれ独自のエイムをもっているので、慣れは必要だと思います。
一度手がなれると鈍さを感じなくなります^^
書込番号:9246403
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > KILLZONE 2
すでに承知の方もいるかと思いますが、本年度のSCE一押しのタイトル「KILLZONE2」のデモが欧州PSストアーで配信されています。凄いの一言に尽きる作品です。本編は10時間ほどでクリアー出来るそうですが、マルチプレイもCOD4以来久々に盛り上がれそうな雰囲気を醸し出しています。
やはり驚くのは映像の凄さです。写真を見てもらえればわかりますが、メモリーの制限の関係でPS3の弱点ともかっては言われていたテクスチャーの解像度はこの作品に限ってはPCの上級セッティングに匹敵するほどの出来です。また、リアリティのある被写界深度エフェクトや、見事な映像フィルター処理、爆破エフェクト、モーションブラー、ライティング処理、物理エフェクト、どれをとっても家庭用ゲーム機とは思えない豪華さで、まるでプリレンダーCGの映像の中でゲームをしているようです。
開発サイドの発言では本作は意欲的にCellのSPEを使って性能を引き出してるそうで、今後のPS3のベンチマーク的なソフトになる事は間違いないでしょう。まだ、デモを手にしてない人はぜひ体験してもらいたいですね。PS3の可能性を感じることが出来ますよ。
4点

http://www.jp.playstation.com/scej/title/killzone2/
このプロモ映像を見る限り日本版は吹き替え仕様のようですね。レジ2も時も違和感があったのですが、Killzone2もやっちゃうんですかぁ..。この吹き替えの為に他国より2ヶ月もおくれることになってるんじゃないでしょうか。オプションで英語&字幕を用意してくれればいいですけどね。
書込番号:9125413
1点

はじめまして^^
いままでこういうのやったことないんですけど・・・・
でも実際に動画見たりするととても綺麗で、PS3の能力?を
存分に発揮できそうなソフトだなぁ〜なんて思ったりもして・・
こういう系のものって操作とか難しいんですか??
書込番号:9131833
1点

FPSというジャンルに慣れていないと最初は戸惑うと思います。欧州アカウントで配られてるDEMOの中では一応ゲーム中に動作の簡単な説明は入ってます。操作感覚的にはCOD4に非常に近い感覚です。
先日Killzone2の北米版CMが公開されました。実はこれすべてPS3の実機映像(リアルタイム処理)で作られたCMです。PS3は引き出しかたによってはこのような映像もこなせてしまうマシーンだとおわかり頂けると思います。
http://blog.us.playstation.com/2009/02/19/helghast-in-hd-killzone-2-ads-hit-tv/
ちなみに来月、このCM映像をプレイアブル(自由にカメラアングル等を動かせる)な状態にしてPSNで配信を予定しているそうです。Add onな形で配信するのか、まるまるデモで配信するのかはわかりませんが。
私は北米のゲームショップに直接注文で輸入しますので、来月初めの週にはプレイした感想等をレポする予定でいます。
書込番号:9132875
1点

こんばんは^^
Yutapon-sanさん 返信ありがとうございます。
そのブログのCMみました〜
ちょっと・・・・ヤバイっすね・・・
弾丸が飛んでいくさまに唖然となってしまいました。
北米版は買えそうにないですが、DEMOでもやってみようかなと思います。
あ、その前にアカウント取らなきゃ 笑
日本語版は4月ですか・・・・ん〜2ヶ月待てるかなぁ〜
書込番号:9138734
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)