刀3 KATANAIII SCKTN-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

最大ノイズレベル:31.07dBA 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の価格比較
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のスペック・仕様
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のレビュー
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のクチコミ
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の画像・動画
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のピックアップリスト
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のオークション

刀3 KATANAIII SCKTN-3000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の価格比較
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のスペック・仕様
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のレビュー
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のクチコミ
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の画像・動画
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のピックアップリスト
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

刀3 KATANAIII SCKTN-3000 のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「刀3 KATANAIII SCKTN-3000」のクチコミ掲示板に
刀3 KATANAIII SCKTN-3000を新規書き込み刀3 KATANAIII SCKTN-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC立ち上がりとファンコンについて

2009/06/24 16:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

スレ主 Pocosさん
クチコミ投稿数:6件

先日、リテール品からこのクーラーに変更してみました。
使用したM/BがP5Bということもあり、CPU温度の測定に難航しましたが、
変更当初は爆音が響くような結果になってしまいました。

現在は、SpeedFanを使用し、回転率50%でほぼ無音状態(CPU温度は、Core Tempで計測したところ、アイドル状態で40℃ほどです)になり満足しております。

しかし、PCの立ち上がりはファン稼働率100%になってしまうのか、爆音が響いてしまいます・・
立ち上がりでの爆音を解消するためには、ハードレベルでファンコンをつけるしかないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9750913

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/24 17:20(1年以上前)

>ハードレベルでファンコンをつけるしかないのでしょうか?
マザーの制御に頼らず、ソフトウエアにも頼らずにファンを
コントロールしたいとなると、そうなるんじゃね。

書込番号:9751127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocosさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/26 00:04(1年以上前)

ハードレベルでのファンコン導入を検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9758137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて教えてください。

2009/05/29 01:40(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:2件

現在使用中のマザーボード

現在使用中のリテールクーラー

この度はじめてCPUクーラーを購入してみようと思っているのですが、
こちらのCPUクーラーは私のマザーボードに取り付ける事ができるでしょうか?

クーラの高さについては、ケース幅が22cmほどあるので問題ないと思うのですが、ネジ止め位置の幅が、(縦11.5cm 横7cm) ほどあるので、取り付けられるのかどうか分からず困っています。
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。


CPU  Core2Duo 6300

MB   NEC  
model: MS-7245N1M

書込番号:9618925

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/29 01:46(1年以上前)

無理ですy
たぶん、BTX用でないと装着できないかと

書込番号:9618948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/29 02:05(1年以上前)

そうなんですか〜。。。残念。。。

書込番号:9618995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 03:37(1年以上前)

BTX、、、そういやそういう規格あったっけ、、、、Intelも罪深いよな〜(^^;

書込番号:9619131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/29 09:16(1年以上前)

CPUがマザーボードに対して□ではなく、◇な配置の場合、大抵がBTXという規格でやっています。

◇の場合だと、専用のクーラーでない限り、装着は厳しいです。

□なら、規格はATXなのでATX用のクーラーがつけられます。

ある時、Pentium4が爆熱だった時代に、これでフレッシュエアを取り込んで冷やす!
なんていう触れ込みででましたが、不意打ち気味に出したのと、その後の規格移行がスムーズに行かず、結局自作では壊滅、メーカーでは一部が取り残された形になりました。

まあ…これはIntelが残した大きな罪ですね。

ちなみに、何故クーラーを変更しようとしたのでしょうか?
熱?音?
多分どちらかだとは思いますが、googleで「BTX クーラー」とかと入れて検索してみてください、いくつかは引っかかりますよ。

とりあえず、今市販されている大半のクーラーはつかない事だけお伝えしておきます。

AMD至上主義

書込番号:9619609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

これ使ってます!

2009/04/10 23:53(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

音などはあまり気になるレベルではないのですが、同社のファンでLED化を考えています。
根本的に可能でしょうか?
もしくは、サイズ製のファン以外でおすすめなんかありましたら是非お返事頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9376509

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/11 01:36(1年以上前)

ファン自体は交換可能な構造ですし、使用するファンも92mm角25mm厚のファンですから特殊なものではないですね。
リブなしのファンであることを確認してください。

サイズなら「光る!鎌風の風PWM」の92mmですね。
スペック上は標準のファンと全く同じです。

書込番号:9376931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/11 06:46(1年以上前)

これにするのかな
サイズのクーラーはファンが既製の規格のファンを採用してる物が多いので
同じ大きさなら換装は可能でしょうね
付属のファンは広域で回るのでもったいない気もしますが
http://www.enermaxjapan.com/Twister_CL/CLUSTER.html

書込番号:9377320

ナイスクチコミ!1


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/14 13:54(1年以上前)

刀3にGentle Typhoon 1750rpmを使ってた(リブ付なので加工して)んですが、3pin
接続だし風量もいまいちなので現在付属ファン使ってたんです。
がんこなオークさんおすすめのファンよさそうですね。いい情報もらえました。
明日にでも買いにいこうかな。

書込番号:9392789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P5Q-Eで

2009/04/10 21:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:10件

これの購入を考えているのですが、P5Q-Eでは、干渉したりせずに使えるでしょうか?
また、ここのレビューを見ていると、これは相当うるさいみたいですが、どうすれば静かにできるのでしょうか。M/Bの付属ソフトでできるでしょうか。

書込番号:9375536

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/10 21:23(1年以上前)

あちこちで聞かずに、クーラー全体の掲示板か、マザーボードの方で聞きましょう。

書込番号:9375567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/11 12:20(1年以上前)

申し訳ありません。
クーラー全体の掲示板があったのですか、それは知りませんでした。
マザーのほうで聞くという発想もありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9378340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンレスでも大丈夫?

2009/03/25 18:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 趣味Log 

リテールクーラーがうるさくなってきたので、この製品の購入しファンレスでの使用を考えています。
Pentium Dual-Core E5200を3.0GHzで使用しており、前面と背面に1000rpmのファンを1つずつ取り付けています。この場合、ファンレスでも大丈夫でしょうか?
ちなみに今のリテールファンだとアイドル時32℃、高負荷時は43℃程度です。

書込番号:9302038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/25 19:33(1年以上前)

リアのファンがクーラーとそうとう近くまた冷えるケースなら可能かな
1000r.p.m.と言っても口径で風量は違いますよ

書込番号:9302334

ナイスクチコミ!0


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 趣味Log 

2009/03/25 19:47(1年以上前)

がんこなオークさん、毎度お世話になります。
ファンは前面、背面とも12cmのファンです。ケースはサイズのGX-3901-WHというmicroATXのケースです。microATXのケースですが奥行きが長く、ケース内にも余裕があるのでこのクーラーでも入るかなと思いました。

書込番号:9302411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/25 20:03(1年以上前)

やってみないとわからないけどファンレスならもう少し大型のクーラーがいいんじゃないかな
刀3はPWMで低速から回るからファンレスにこだわらなくても
それほどうるさくはないかもしれませんね90x90なので若干うるさいのかな

書込番号:9302493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/25 20:10(1年以上前)

ケースファンに12cmのものが使えるなら、元からファンレスに対応の忍者シリーズ(忍者弐とか忍者miniとか)がいいのでは?

書込番号:9302523

ナイスクチコミ!0


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 趣味Log 

2009/03/25 20:39(1年以上前)

がんこなオークさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、返信ありがとうございます。
>刀3はPWMで低速から回るからファンレスにこだわらなくても
よく考えればそうでしたね。300rpmからなら確かに静かそうですね。

>ケースファンに12cmのものが使えるなら、元からファンレスに対応の忍者シリーズ(忍者弐とか忍者miniとか)がいいのでは?
忍者 弐は少し高さが心配で、miniは小さすぎてファンレスだと心配ですが、考えてみます。

書込番号:9302667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/03/25 22:54(1年以上前)

温度はしっかり見張っておけよ

書込番号:9303519

ナイスクチコミ!0


スレ主 sts98さん
クチコミ投稿数:86件 趣味Log 

2009/03/26 12:41(1年以上前)

奈々氏さん、しっかり温度はマザー付属のユーリティで見張っておきます。

書込番号:9305738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

なかなか良さそうですが

2009/02/05 18:57(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:62件

ファン回転数:300rpm 〜 2500rpm±10%(PWMによる可変)
ノイズ・風量:7.2dBA/6.7CFM〜31.07dBA/55.55CFM

数値としては、なかなか良さそうですね。
なぜ斜めをむいているんだろう。
ケースはSOLOだけど、入るかな・・。

書込番号:9045549

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/05 19:07(1年以上前)

なかなか良いんじゃないかと思ってますが
まだご祝儀価格なのかな1366の金具分高いのかな
3500円位なら人気が出る気がするんですけどね
斜めなのはメーカーサイトにも書かれてますがマザー冷却なんでしょうね

書込番号:9045597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/02/05 19:49(1年以上前)

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html

刀3クーラー(SCKTN-3000)
入荷予定 2月9日(月)〜10日(火)頃
ドスパラ秋葉原本店、T-ZONE. PC DIY SHOP、パソコンハウス東映、ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 ほか
予定価格 3,480〜3,800

ということなので、いきなり3,500円ぐらいにはなる店もあるようです。


しかし、斜めにすることで下向きの冷却も考えているんですね。
取り付け方によっては、テコの原理で片側に凄く力がかかってしまいそうな気もしますが、実績がありそうなので大丈夫なんでしょうね・・。

書込番号:9045747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/05 20:12(1年以上前)

偏ったクーラーは多いですね(特にサイズ?w)鎌アングルも
かなり片寄ってますが問題なく冷えますねSCKTN-3000と似た感じだと
GIGABYTEのG-Power II Proも斜めですね

書込番号:9045840

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/11 12:54(1年以上前)

サイズ仕事早いなw
斜めなのはVRMの冷却を考えてだろうね。
最近はVRMだけ個体コンデンサにしてるマザーも多いから、あまり意味はないかも?

書込番号:9075695

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 22:56(1年以上前)

P45に付けたらかなりうるさいですよ。騒音です。

書込番号:9089422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/14 04:15(1年以上前)

あららi7だと厳しいのですかね 回転が固定で2500RPMになってたりしません?

書込番号:9090787

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 07:53(1年以上前)

E7400です。それくれいになってます。FANコンしたら回転数落ちすぎてだめです。

書込番号:9091050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/14 08:03(1年以上前)

kairiki10さん おはよう!
回転落ちすぎてダメ?
冷えない? 
ファンコンで不安定になるなファンを3ピン固定の高回転のにしてみては??
>P45に付けたらかなりうるさいですよ。騒音です。

これだけ書かれてると誤解を招きそうですね
MAXはどれもそれなりにうるさいですから・・・
あくまでも予想ですがE7400なら最低の300回転でも冷えてそうな気がしますが

書込番号:9091070

ナイスクチコミ!0


F-ALEXさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のオーナー刀3 KATANAIII SCKTN-3000の満足度5 新・ALEXのハチロク生活 

2009/02/15 15:38(1年以上前)

レビューにも書きましたが、マザーによっては300rpmまで落ちません。
P5Eを使っていますが、最低で1500rpmです。それでもとても静かです。

書込番号:9099139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/15 16:45(1年以上前)

F-ALEXさんレビューおつかれさま とても参考になると思います
斜めなのがツボですねファンの音は90mmだとしょうがないて感じですかね
まぁサイズのクーラーの利点は交換も出来ますからね。

書込番号:9099411

ナイスクチコミ!0


F-ALEXさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のオーナー刀3 KATANAIII SCKTN-3000の満足度5 新・ALEXのハチロク生活 

2009/02/15 17:17(1年以上前)

がんこなオークさん>お褒めいただきありがとうございますm(_ _)m
確かによく考えれば、9cmFANが2500rpmで回ればかなりの音がしますよね。
ただ、回転数低めでもよく冷えるので今のところファン交換の予定は無しです。

書込番号:9099578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/03/14 01:50(1年以上前)

スレを立てるほどでも無いので、
ココでツブやかせてもらいます。


CPU Intel Pentium Dual-Core E5400 2.70GHz
(65nm L2/2MB FSB/800MHz 65W)を使ってます。

最初はウルサかったのですが、BIOSの設定で
回転数を自動に設定したところ。

CPUも30℃前後で安定して、
本クーラーは ほぼ無音で動作しており、とても気に入ってます。

むしろ、モニターのファンの音の方が気になるぐらい!!
(ちなみに モニターは MITSUBISHI RDT223WMです。。。。)

M/Bは、価格.comでも安さで人気のP5KPL-CMです。
 

書込番号:9241277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/14 06:23(1年以上前)

suke_phosphorさんごくろうさまです
人気があるのに口コミが少ないのでw 情報が増えるのは参考にする方には
有意義なことですよ
やっぱこの標準ファンの利点は低回転から回る事なのでPWMにするか
ファンコン制御でしょうね制御なしのMAXはさすがに五月蝿いでしょうね

書込番号:9241647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「刀3 KATANAIII SCKTN-3000」のクチコミ掲示板に
刀3 KATANAIII SCKTN-3000を新規書き込み刀3 KATANAIII SCKTN-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

刀3 KATANAIII SCKTN-3000
サイズ

刀3 KATANAIII SCKTN-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

刀3 KATANAIII SCKTN-3000をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング