刀3 KATANAIII SCKTN-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

最大ノイズレベル:31.07dBA 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の価格比較
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のスペック・仕様
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のレビュー
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のクチコミ
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の画像・動画
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のピックアップリスト
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のオークション

刀3 KATANAIII SCKTN-3000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の価格比較
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のスペック・仕様
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のレビュー
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のクチコミ
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の画像・動画
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のピックアップリスト
  • 刀3 KATANAIII SCKTN-3000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

刀3 KATANAIII SCKTN-3000 のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「刀3 KATANAIII SCKTN-3000」のクチコミ掲示板に
刀3 KATANAIII SCKTN-3000を新規書き込み刀3 KATANAIII SCKTN-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

吸い出しファンに変更

2010/07/10 21:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

Core i7 860のリテールクーラーでPrime95で負荷をかけると1〜2分でCore Tempの表示で85℃に達したので交換しました。

M/B:P7H57D-V EVO
CPU:Core i7 860
メモリ:UMAX DDR3-1333 2G × 2
SSD:SUPER TALENT FTM64DX25T × 2
DVD:パイオニア DVR-A12J
ビデオ:RADEON HD 5770
ケース:3R SYSTEM R640-550BK
電源:ケース付属550W
OS:Windows7 Pro 64bit

置き場所の都合で奥行きの短いケースを使用しているので、ちょっと工夫してみました。
・刀3付属のファンから、サイズDFS922512H-PWM-LED(92mm LED)に変更。
※光るファンにしたかっただけ(笑
・風向きを吸い出し方向に
・フィンの横にアルミ板追加
・写真では分かりづらいが、DFS922512H-PWM-LEDのパッケージで透明ダクト作成し、CPUファンの熱気を排気ファンへ導くように

これらの変更で

リテールクーラー(室温計り忘れ)
アイドル時:35〜40℃
Prime95負荷時:80〜85℃

変更後(室温28℃前後)
アイドル時:30〜35℃
Prime95負荷時:65〜70℃

リテールクーラーのときの室温を計り忘れてしまってますが、変更後のほうが暑い日だったので、アイドル時-5℃、高負荷時-15℃には大満足。

精神衛生上、安心して使用できます。(笑

書込番号:11609222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/10 23:18(1年以上前)

吸い出しに変更て事は前後逆に設置ですか?
それとOCも無しで高温になるのはケースに難がありそうですよ
ケース内のエアフローも画像が暗くてわかりにくいですが問題がありそうな気がします
ただ問題の無い範囲の温度なので参考までに。

書込番号:11609846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/10 23:58(1年以上前)

>ケース:3R SYSTEM R640-550BK

構成の割には小さいケース使ってるね。
ミドルタワーというよりミニタワーに近いサイズ。
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=115

あんまり無理しないことです(^^;


なお、置き場所の都合云々なら、同じメーカー品でこういう製品があるから、検討してみたら?もうメーカー的には廃盤みたいだけど、イチオシだよ。
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=106


それはそうと、この取り付け位置おかしくない?
なんか逆じゃないの?
がんこさん、このクーラー持ってなかったっけ?
普通に考えて取り付け位置おかしくない?吸出し吹き出し以前にさ(^^;

書込番号:11610095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/11 08:15(1年以上前)

鳥坂先輩さん おは
>前後逆に設置ですか?
これはクーラー本体の事です(汗)
画像からの判断だと正規の設置が無理で逆にしたので
ファンも吸い出しにしたと思われますよね
角度のついたクーラーじゃなく水平な物のほうが空間確保ができたかな

書込番号:11611068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/14 11:58(1年以上前)

光ってるFAN見せたい訳じゃないのならちゃんと照明ぐらい付けるべきだと思うよ。
アルミ板追加といってもこれじゃ分からないよ。

うちもサブにこのケース使ってるが、裏配線しないと空間キツいよ。
マザーは違うが、うちは刀より遙かにでかいANDY乗せてるよ
コツは居るがマザーにANDY付けたままセット出来たよ。

さらにSSDなら上段設置でも、刀ならちゃんと裏配線すれば
労する問題はないと思うよ。

工夫するべき所が違う気がする。

書込番号:11760790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン交換

2010/05/05 17:07(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:77件 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の満足度4

Core i5 661にこのクーラーを使っています。
アイドル時でCPUの温度が40℃前後あり、PWMで制御させているため使っていないときは静かなのですがIEを起動する瞬間などにはファンが高速に回転して音がとても気になります。
これについているファンより最大回転時の騒音が小さいもので冷却性能もそこそこ高いファンはありますか?

書込番号:11322295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/05 19:07(1年以上前)

ケースのカバー外したら35度以下にならないですかね?
ケース内が熱ければ高冷却FANであろうと回転数が多かろうと熱い空気をひたすら
ヒートシンクに当てることになるので交換しても温度が下がらない場合も有ります。
その辺を一度確認してみるのも良いのでは?

書込番号:11322822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/20 20:37(1年以上前)

生産中止で手に入りにくいかもしれませんが、下記のものを使っています。
(正確には刀Uの付属ファンですが。)
改造無しで取り付けできます。

1500rpm 22.0dBA 42.69CFM

http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-jyu-new.html

書込番号:11385538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良く冷えますが

2010/03/16 19:41(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:5件

環境は、
マザー:TA785GE 128M
cpu:Athlon II X3 435
ケース:solo
GVA:HD4200

低負荷時は無音ですが、高負荷時には「ゴーー!」
なので、
Gentle Typhoon 2150RPMをタイラップ固定して使っています(ファンコン無し)
無音とまでは行きませんが、かなり静かで、冷却能力も変わらずです。

書込番号:11095186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け可能?

2010/02/03 19:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:6件

これってLGA1156のソケットでも搭載可能でしょうか?使ってるCPUは i5 750です。携帯から初めての書き込みですので読みずらいと思いますがご教授お願いします

書込番号:10882367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/03 20:06(1年以上前)

SCKTN-3000 intel ソケット478/775/1366/1156
AMDソケット754/939/940/AM2/AM2+/AM3
SCKTN-3000I intel P4ソケット775/1366/1156
SCKTN-3000A AMDソケット754/939/940/AM2/AM2+/AM3

以上、同社HPからの転記

書込番号:10882510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/04 09:18(1年以上前)

店頭販売のSCKTN-3000をつい先日、ASUSのP7P55Dに取り付けました。
CPUは同じくCore i5 750です。ほんの少し取り付けにくかったですが、問題ありません。
ちなみに方向は、ケースの背面方向にファンの風が向くように取り付けました。

書込番号:10885158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 12:24(1年以上前)

タカラマツさん data少佐さんご教授ありがとうございます。週末に買ってきて取り付けしたいと思います。

書込番号:10885681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUの温度

2009/12/28 16:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:3件

CPU i7 920 M/B ASUS P6T SEでOSは7を使用しております。CPUクーラーは刀3 KATANAIII SCKTN-3000を使用しております。 
アイドル時CPUの温度は46度程度で、CINEBENCH R10と言うソフトを使って付加をかけると90度近くまであがります。これって正常なのですか

書込番号:10698064

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/12/28 16:07(1年以上前)

ヤスゴリさんこんにちわ

90度は上がりすぎです、せいぜい70度未満に抑え無いといけません。

考えられる事としては、CPUとクーラーが上手く密着していないか、クーラーの能力が足りていないかになります。

書込番号:10698081

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/12/28 16:11(1年以上前)

正常だと思う。

僕のは3.7までOCしてDominoALCで冷やしてるけど、アイドル時で48度で負荷時は90度近くまで上がる。水冷だからこれ以上上がると沸騰しちゃうw。

書込番号:10698088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 16:18(1年以上前)

こんな感じです。CPUファンは常に2500RPM前後です。
確かにi7 920は爆熱と言う意見もありますが…

書込番号:10698110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/28 16:21(1年以上前)

Core i7 950でCNPS10X ExtremeでOCCTをした画像です
室温20度

書込番号:10698120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/28 17:34(1年以上前)

OCしてであればわかりますが、定格であれば上は上がりすぎでは?

書込番号:10698369

ナイスクチコミ!2


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/28 17:49(1年以上前)

定格のリテールですがそれ位の温度ですね。
ちょっと高すぎる気がします。

書込番号:10698459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 19:19(1年以上前)

みなさん回答有難うございます。高いと言うご意見が多かったので、もう一度グリスつけなおしてみます。有難うございました。

書込番号:10698787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/28 19:23(1年以上前)

http://www.dosv.jp/feature/0606/14.htm

参考に

書込番号:10698803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

スレ主 jr2020さん
クチコミ投稿数:17件 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の満足度5

【CPU cooler】サイズ 刀3 KATANAIII SCKTN-3000
           に【Cooler】サイズ DFS922512H-PWM-LED(92mm LED)


このCPUクーラーにサイズのPWMコントロール対応、青LED搭載 9cm DFS922512H-PWM-LEDをつけました。
見た目もかこいしけっこひえるんだよねこれが!

書込番号:10611692

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 jr2020さん
クチコミ投稿数:17件 刀3 KATANAIII SCKTN-3000の満足度5

2009/12/11 01:24(1年以上前)

リアファンには
【Cooler】 Thermaltake A2450 Cyclo 12cm Blue Pattern Fan
【Thermal Paste】 Gelid GC-EXTREME シリコングリスハイエンドタイプ 使いました!

書込番号:10611745

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/11 05:22(1年以上前)

ほんとコスパはダントツなクーラーですよね

書込番号:10612064

ナイスクチコミ!0


bakumaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/08 20:36(1年以上前)

多くの写真、とても参考になりました。

書込番号:10908054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「刀3 KATANAIII SCKTN-3000」のクチコミ掲示板に
刀3 KATANAIII SCKTN-3000を新規書き込み刀3 KATANAIII SCKTN-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

刀3 KATANAIII SCKTN-3000
サイズ

刀3 KATANAIII SCKTN-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

刀3 KATANAIII SCKTN-3000をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング