鎌アングル リビジョンB SCANG-1100 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

最大ノイズレベル:24dBA 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の価格比較
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のスペック・仕様
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のレビュー
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のクチコミ
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の画像・動画
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のピックアップリスト
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のオークション

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の価格比較
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のスペック・仕様
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のレビュー
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のクチコミ
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の画像・動画
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のピックアップリスト
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100 のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「鎌アングル リビジョンB SCANG-1100」のクチコミ掲示板に
鎌アングル リビジョンB SCANG-1100を新規書き込み鎌アングル リビジョンB SCANG-1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

取り付けに苦戦しています

2009/07/20 19:14(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

クチコミ投稿数:7件

インテルのリテールファンが高温時煩くなるため、本品を購入いたしました。
プッシュクリップを四隅カチっとなるまで押し込んでいるのですが、CPUの面にぴたっと密着できないようです。装着後、BIOSで温度を見たら通常45度くらいなのですが、70度となっておりさらに上昇していることから気づきました)
使用マザーボードはMSI P35NE02です。
見た感じ特に干渉していないようなのですが、
もしも、取り付けにコツ等ありましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9882587

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/20 19:22(1年以上前)

バックパネル取り付けるというのはどうですか?

書込番号:9882618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/20 19:39(1年以上前)

てか正直このクーラーって形は面白いけど、冷えそうに無いけどな〜

PCケースの天井部に排気ファンが無いと厳しい感じだね。
使用しているケースや電源も書いてみたらどうかな?

あと使っているCPUもね。

書込番号:9882703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/20 20:27(1年以上前)

取り外したとき、グリスは除去しました?
SCANG-1100をつける時は、グリスを塗りました?

クリップはシッカリと入っていて、グラグラしてませんか?

書込番号:9882885

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/20 20:29(1年以上前)

初IntelでCPUクーラーちゃんとついてなかった思い出がw

クーラーを揺さぶって4箇所にとりあえずはめる。(ピン押す前)
後はピンを押すだけ。

グリスを塗ってないとかエアフロー悪いとか別な原因あったりしませんか?

書込番号:9882899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/20 20:45(1年以上前)

この手のクリップの取り付けの基本ですが、
クリップの白い方をM/Bの穴に挿し込んでから黒を押し込む。
最初に白い方を挿しておいてもクーラーから伸びている取り付けアームのバネ効果で白い方が浮いてしまう場合があるので一つ押し込んだら対はアームごと抑えておき黒を押し込む。
M/Bを外してあれば裏から爪の出方を最終確認。
ちゃんと取り付いてない場合、白が浮いている、白の爪が片方折れて刺さってない事がありますね。

書込番号:9882965

ナイスクチコミ!0


zisaku pcさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 21:24(1年以上前)

こんばんは^^

このクーラーって、ブッシュピンだと付けずらいですよね^^;
バックプレートの方が付けやすいと思いますよ。
過去ログに有りますがラチェット式のドライバーが必要ですが、その方が楽だと思います

で思うのですが、どのクーラーの取り付けでも。
俺も含め初心者にはバックプレートでネジ止めのほうがしっかり取り付け出来るような??

書込番号:9883213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/20 21:37(1年以上前)

意外と接地面の保護シールのはがし忘れとかあったりして。

書込番号:9883311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/20 21:58(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
付属品を見たのですが、バックパネルは使用できない感じですね。
グリスはきれいにふき取って、付属のグリスをCPU上に均一に塗っていたのですが、先ほどの失敗の際取り外したときは、ヒートシンク側にはグリスが殆ど付いていなかったため、かなり浮いていたと思われます。
プッシュピンはとても難しいですね。きっちり取り付けられた実感がないというか。。
そして、手の甲や手首が傷だらけ。。(これは私が下手なだけですね・・・汗)
説明書をもう一度じっくり読んでみたところ、LGA775は内側、LGA1366は外側でプッシュピンをとめると書いてあり、先ほど取り付けたときはあまり意識していなかったかなと思います。
今はリテールファンに戻していますが、もう一度挑戦してみます!

書込番号:9883474

ナイスクチコミ!0


zisaku pcさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 22:15(1年以上前)

バックプレート使えますよ
コレ http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
自分はコレで取り付けしました
ラチェットドライバー必要ですけど^^;(過去ログ確認)

書込番号:9883627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/20 22:17(1年以上前)

プッシュピンは面倒なんで、プッシュピンでは無い社外品か、いっそのことAMDのCPU使います。
AMDの取り付けは片手で出来るって思うくらい簡単だね。

書込番号:9883644

ナイスクチコミ!0


mellciさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/21 00:05(1年以上前)

このクーラーはANDYみたいなトップフロー型に匹敵する(それ以上か?)の取り付けにくさですよねぇ==;
手の甲が傷だらけになるのも頷けます。

取り付けですがプッシュピンの場合、上でも触れられているように
白い部品がしっかりと奥まで刺さったのを確認してから黒いピンを押し込むといいですよ。


バックプレートはたしかに信頼度は抜群ですが、取り付けにさらに苦戦しますね・・・
どうしてもプッシュピンでうまくいかない場合は考慮して見てください。

書込番号:9884430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/21 00:46(1年以上前)

バックプレート、売っていたのですね。
そして、ラチェット式のドライバー。とても参考になります。
プッシュピンでうまくいかなさそうでしたら検討してみます。

AMDCPUの金具は、確かに付けやすそうですね。L字型で中が空いてるので普通のCPUFANよりもさらに付けやすい気がします。

ANDYはさらに付けにくいのですか。。
店頭で、ANDYの方が低価格だったので結構迷っていました。
結果、静音性でこちらを選択した次第です。

書込番号:9884664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/21 11:43(1年以上前)

アンディさんより冷えるし、取り付けも楽だったけどなぁ。
マザーはケースからハズしてから作業してます?
手袋ぐらい100均で売ってるよ。ついでにライターオイルも買ってきたらん?グリス拭き取るのに便利だよ。
ちゃんとハマったらマザーが少し歪むと思うけど、それぐらいで正常かな。

書込番号:9885847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/27 21:47(1年以上前)

@→Aと取り付けてヒートパイプ(青)を軽く押しながらBを押せば力を入れなくても取り付けれると思いいます

書込番号:9916518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/07/27 23:54(1年以上前)

 アイネックスのLDA775用リテンションキットを使ってベースを改造し、クーラーマスターノリテンションキットのバックプレートとナットを流用して装着してます。
 いったんつけるまでは大変だけど、樹脂ピンと違って安心感がありますね。

書込番号:9917459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/19 19:27(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません。
本日、皆さんのアドバイスを元に、再挑戦しましたところ、無事取り付けることができました。
もう一度付けてみて気づいたのは前回は、プッシュピンの押し方が足りなかったんだなということです。
今回は、ドライバーでピンの上を横から押さえながら押したところパチンといい音がしてきちっと装着できました。
改めて御礼申し上げます。

書込番号:10179042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け失敗でしょうか?

2009/08/15 20:09(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

クチコミ投稿数:132件

純正のCPUファンがヘンな音をだし始めたので鎌アングルを買って取り付けました。

特に負荷の無い状態でのCPUの温度がこちらになります。

37-39℃ 純 回転数2300rpm
39-41℃ 鎌 回転数1180rpm

純正のはP4 HT 530 に付属のファンです。
音は大幅に小さくなりました。

負荷をかけた場合

純正のは激しく回転するのでそれほど温度は上がってなかったです。
鎌アングルは、0-15℃以上高い温度になってしまいます。3ピンでつけて回転数を一定にしています。


グリスは全く同じものをしようしてます。

塗り方も同じです。薄くムラ無く塗りました。

しかし、取り付ける時にちょっと手間取り20分かかってしまいました。あらかじめ固定抜きでつけて確認はしましたが、いざ付けるとわずかにコンデンサーに当たる(1366対応仕様のため)のです。結局、コンデンサーを倒してしまいましたが・・・

時間かけすぎて、グリスが固まってしのったのでしょうかね?
それとも、静かさを保つために、こんなものでしょうかね?

みなさんの意見、アドバイスを仕入れてから付け直しを検討してみたいので、よろしくお願いします。コンデンサーがもげてしまうのが心配です。

書込番号:10002744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/15 23:39(1年以上前)

書かれているのは負荷時で純正より+15度という事でしょうか。

思いつくのは。。
きちっと固定されていなのですかね?

書込番号:10003788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/15 23:45(1年以上前)

五月蝿さが違うからいいんじゃない?
Pen4の時のクーラーの回転数を下げて、同じくらいの音量になるようにして温度比較したらどうですか?

書込番号:10003827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2009/08/17 20:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

他にアドバイスが無いのもレスつけられた方と同じ意見だからだと思います。

はやり、再び取り付け作業ですね。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:10011785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のファンについて

2009/08/08 09:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

この付属のファンは何センチ角ですか?

書込番号:9969168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/08 09:49(1年以上前)

120×120×厚さ25mm
ファン回転数:324±200rpm 〜 1200rpm±10%
ノイズ・風量:14.43 〜 68.54CFM / 6.4 〜 24dBA
PWM制御による可変
ベアリング :スリーブベアリング
接続:PWM4ピン

メーカーのホームページには上記と書かれていますね

書込番号:9969183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/08/08 10:30(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9969318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温度について教えてください。

2009/07/27 12:48(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

クチコミ投稿数:93件

はじめまして。
 少々おたずねしたいのですが、先日水冷をやめて鎌アングルに切り替えました。
 しかし、温度があまり変わりません。
 Prime95でベンチマークをかけつつHWモニター、CoreTempの両方でCPU温度を計測してみたのですが、アイドル時45〜47度、ベンチ中最大72度でした。
 ケースがHAF932な時点で選択を間違っているのかもしれませんが、自作自体はじめてやったのでこれが正常なのかどうかよくわかりません。
 もしよろしければ、i7の方、ご自分の温度とか教えていただけませんか?

 ケースは前述通り932、鎌アングル、i7920で今のところオーバークロックは掛けてません。室温はほぼ30度です。よろしくお願いします。

書込番号:9914323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2009/07/27 15:18(1年以上前)

スヴィズニルさん こんにちわ。

室温30度での測定結果です。
画像を見ていただけば説明は不要でしょう。
http://www.scythe.co.jp/cooler/ultra120extream1366.html

ご参考までに。

書込番号:9914762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/07/27 16:10(1年以上前)

コアの温度が少し高めのようですが正常な範囲だと思いますよ。僕は最近CPUだけ水冷化しましたがアイドル時45〜50度、負荷時に60度まで上がります。前使ってた無限2でも同じくらいだったからそこまで気にすることじゃないかもね。ただこんなに温度高いのがいやならグリスをいいの使ったり、CPUクーラー交換とかだけど、おそらくこれ以上の冷却性能を求めていくと本格的な水冷化とか世界なので僕は妥協して使ってます。

書込番号:9914893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/07/27 16:16(1年以上前)

>>お節介爺さん
 わざわざ写真つきでありがとうございます。
 問題無い範囲みたいですね。トップフロータイプに変えれば、もう少し良くなるのかな?

>>R26B改さん
 うちの水冷(Big Water770)もそれくらいでした。むしろ鎌天使に変えても変化が見られなかったので、若干不安になってしまって。
 

書込番号:9914916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC製作にあたり

2009/06/28 13:26(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

クチコミ投稿数:1件

新しくPCを組むにあたり、このクーラーとの相性が知りたく、質問させていただきます。

 PC構成

 ケース:Nine Hundred TWO

 CPU:Core i7-920

 M/B:P6T Deluxe

 GPU:GF PGTX295/1792D3 HDMI

 ケースやM/B、グラボとの干渉についての意見がもらえたら幸いです。
 よろしくお願いいます。

書込番号:9770452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 11:01(1年以上前)

 BTOのSYCOMではP6T Deluxe V2ですが、オプションでこのCPUファンが選択できます。Nine Hundred TWOとの干渉については分かりませんが、少なくともマザーとは干渉は発生しないのでは?V2はSAS機能がないだけで基盤のその他の設計は全く同じはずです。
 SYCOMは無理なオプションを排除する手堅いベンダーですからいけると思いますよ。

書込番号:9890325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

換装を考えています。

2009/07/04 09:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

クチコミ投稿数:47件

富士通の BIBLO NB−75J(
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/index.html)を使っていて、PCが熱くなり、ファンの回転が遅く、
熱風が吹きブルースクリーンになってPCがダウンすることがあるんですけど
これはCPUクーラーというものを使えば良いのでしょうか?

PCの裏側を開けてファンを見ても埃は溜まっていないですし、冷却の調子がわるいと思いますので、このPCに使えるおススメのクーラーはありますか?
またこの商品が人気とのことですが、これを使っても大丈夫そうでしょうか?

どうぞ回答をよろしくお願いします!

書込番号:9800309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/04 09:41(1年以上前)

NB75Jはノートパソコンですが、裏側を開けてファンを見てというのは分解清掃をしたということでしょうか?
それともファンの部分のパネルが取り外せるので部分的に外してみたということでしょうか?

後者だとしたら、5年近く使っていらっしゃるでしょうから、内部の根本的な清掃が必要かもしれません。

また、それだけ使っていると、パーツの何かが劣化して高熱を発している可能性があると思います。
これはサポートに出さないとわかりませんが、使用期間を考えると有料でサポート・修理に出すより、買い替えを考えたほうがいいように思います。

ちなみに、これはデスクトップパソコン用のCPUクーラーなので使えません。ノートパソコンではCPUクーラーは専用設計なので交換は不可能です。

書込番号:9800349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/04 09:42(1年以上前)

リンク先を見るとノートパソコンのようですが、これで間違いないですか?

書込番号:9800359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/04 09:56(1年以上前)

あ、これはデスクのんだったんですね^^;
初歩的なミスですいません!
ノートの場合は自分で換装できないんですね。修理に出すしか方法はないと。。

書込番号:9800423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/04 09:58(1年以上前)

 クロノ918さん、こんにちは。

 下記のページで探されてみてはどうでしょうか。

「価格.com - ノートパソコン用クーラー -」 
 http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/

書込番号:9800435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/04 10:22(1年以上前)

カーディナルさん、ご親切に教えていただいてありがとうございます!

書込番号:9800527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「鎌アングル リビジョンB SCANG-1100」のクチコミ掲示板に
鎌アングル リビジョンB SCANG-1100を新規書き込み鎌アングル リビジョンB SCANG-1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
サイズ

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング