ScanSnap S1500 FI-S1500
300dpiの高解像度で毎分20枚・40面の高速読み取りを実現したパーソナルドキュメントスキャナー(Windowsモデル)。直販価格は49,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年6月28日 19:29 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年6月14日 14:10 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月13日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月6日 17:02 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月14日 10:49 |
![]() |
11 | 9 | 2012年2月7日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
付属ソフトのScanSnapOrganizerと同様な操作性を持った他社製ソフト、フリーソフトがありましたら教えてください。
現在、Nドライブを使っていますが、ScanSnapOrganizerを使用すると、勝手に.organizerという隠しホルダーが出来て、サムネイルデータが保存されます。
Nドライブは.(ドット)で始まるホルダーはアップロード出来なくて、同期できません。
2点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
初めて書き込みさせていただきます。
2ヶ月ほど前に本機を購入し、楽しくスキャン生活を送っております。
本などはまったく問題なくスキャンできるのですが、雑誌をスキャンすると10枚に1回は紙を巻き込んでしまいます。巻き込まれた後の紙を見ると、読み込み始めの辺の中央あたりに引っかいたような跡があります。当然、紙全体はクシャクシャです…
雑誌は「週間アスキー」や「日経トレンディ」など、比較的薄い紙です。
週間アスキーでは本機を使って「週間アスキーの自炊のススメ」などを特集していましたので、スキャンをおすすめできない雑誌ではないと思います。
最初は最大スキャン可能な枚数の50枚でスキャンしていましたが、今は怖いので20枚未満、場合によっては10枚ずつスキャンしています。それでも巻き込んでしまいます。
スキャンの合計枚数は今までで3000枚ちょっとです。消耗品に支障が起きているとは思えません。
皆さんの購入された機体では同じような問題は起きていませんか?
メーカーホームページにもマニュアルにも、FAQとして掲載されていませんでしたので、私の機体だけなのかしら…と不安に思っています。
もし皆さんも同じ問題をお抱えでしたら、教えてください。同時に、どのように対処されたか、ご教授いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

機器の中は、結構紙のほこりで
汚れています。それをブロアーで
吹くと取れます。また、プラスチックの
ローラがありますが、ここに雑誌の
印刷面にあるのりがつくといわれるように
なります。爪でひっかいて取れます。
これもかなり着きます。
書込番号:12799201
1点

さとし1232様
早速のアドバイス、助かります。
内部の掃除から試してみます。ありがとうございました!
書込番号:12799690
0点

さとし1232様
お世話になります。
あの後、内部をきれいにエアーで吹いたり、ローラーを爪でこすってみました。すると、巻き込みは激減しました!たまーに紙の端を引っ掻きそうになる場面に出くわしますが、何とかうまく付き合っていけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12845276
0点

自分も、用紙の頭を下にしてスキャンすると
時々、このようになって当機種から出てきます。
糊はプラスチックのローラーに付いておりませんでした。
掃除も行っているのですが、、、理由が分かりません、、、
添付画像の、余計な部分は 一応、、削除してあります。
書込番号:14679705
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

> ちっちゃんのパパさん
最低限の情報がないからアドバイスできない。
OSや、具体的な再現手順。Scan Snap Managerの設定などを記載してください。
書込番号:14554860
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
電源を入れる(カバーをあける)と、電源ボタンが点滅して、ズッ…ズッ……という電源が入ったり落ちたりしてるのを、くりかえしてそうな音がします。
中蓋?をあけしめすると音と点滅は止まりますが、
スキャンすると、電源がオフになりました、とスキャンできません。
故障ですかね。
買って半月ですが、初期不良ですかね。
それは故障じゃないから、こうしたらいいとかありましたら教えてください
書込番号:14529622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
最近スキャンする時間がなくてしばらく使用していませんでした。
だいぶ貯まってしまったので、久しぶりに処理をしたのですが、スキャン1セットごとに毎回保存先をどうするかという表示ウインドウ?が出てきます。
以前は最初に設定したら自動で保存先フォルダにどんどん保存してくれていたと思います。とくに設定を変えたり最近新しくインストールしたソフトなどもありません。ScanSnap Organizerの保存先の設定も確認しました。
それ以外にどこをチェックした方がよいでしょうか?
WindowsXP SP3での使用です。
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
最近購入してスキャンし始め
jpg保存とPDF保存の両方で保存したのですが
添付した画像の通り
jpgのカラースキャンはかなり暗くなってしまいます。
暗くて色が潰れてしまっているような印象で
使用に耐えれない感じです。
jpgで管理しようと思っていたので少し残念に思ってます。
皆さんはどのように管理されている等教えてください。
■質問したいこと
・jpgはスキャンは通常これぐらい暗いのが普通のなのか
スキャン設定で変更可能なのか
・PDFの画質で直接jpg保存できないか
・PDFからjpgに変換するしかないのか
・補正をかけたいと思ったらPDF保存→jpg変換→photoshop補正が綺麗に保存する方法でしょうか
・PDFで管理する利点があれば教えてください。
2点

環境効果さん
JPEGとPDFではそれぞれ長所と短所がありますが、JPEGで管理したい理由は何ですか?
PDFなら、
・ドキュメント中のテキストを検索できる
・複数ページのドキュメントでページを区切れる
・印刷用紙サイズの指定ができる
などという長所があります。
JPEGにも長所がありますが、ドキュメントの管理が目的ならPDFで良いのではと思います。
書込番号:13752415
0点

原因が謎。
保存形式がJPEGかPDFか以外に、何かスキャン時の設定に違いはないのだろうか。
書込番号:13754561
1点

環境効果さん
> ・jpgはスキャンは通常これぐらい暗いのが普通のなのか
ScanSnap S1500でJPEGとPDFを作成してみました。見たところ画質の違いはありません。
JPEGだからといってスキャン結果が暗くなることはないですよ。ScanSnapマネージャの設定を確認して下さい。
書込番号:13764747
2点

PDFのファイルも画像としてはJPEGで処理しているのがほとんどだと思いますから、スキャン時の設定かと思います。変更できる箇所があれば、いじってみて下さい。
書込番号:13792401
1点

英知わいさん、DHMOさん、帰ってきたウルトラセブンさん
返信ありがとうございます
そして、返信遅れてすいません。
試した結果をまた後ほど書き込みたいと思います。
書込番号:13798479
0点

私も同じ現象を体験しており、改善できないか迷っている者です。
英知わいさんにお聞きしたいのですが、どのような設定で取り込めばアップされているような画質になるのでしょうか?
私の場合、JPEGの場合必ず暗くなってしまいます。当然、紙の素材によっても違うとは思うのですが。
私なりに感じるのが、PDFの場合は裏面が映らないようなソフトウェア処理をしていると思うのです。これをJPEG読み込みでも適応してほしいです。
書込番号:13986977
0点

>私なりに感じるのが、PDFの場合は裏面が映らないようなソフトウェア処理をしていると思うのです。
それで関係がありそうなのは、読み取りモード→オプション→「文字をくっきりします」チェックボックス。
JPEGの方はチェックが外れていて、PDFの方はチェックを付けているとか。
ひと手間かけてもよいなら、チェックを外してスキャンして、Ralpha(http://nilposoft.info/ralpha/)などで処理する方が良い仕上がりになるだろう。
書込番号:13987230
0点

DHMOさん、ありがとうございます。
再度確認しましたが、「文字をくっきりします」にチェック入れてみても結果は同じですね!
不思議ですね〜(>_<)
書込番号:13988301
1点

色々あって試すことができないでいました。
書き込み頂いた方々、すいません。
問題の色が黒くなる件ですが色々設定をいじっていたらわかりました。
e-スキャンモードにチェックが入っていると何故か画像が暗くなってしまうようです。
チェックを外した状態でスキャンしたら通常通りスキャンできました。
問題解決したので閉じさせて頂きますね。
書込番号:14121308
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
