MR-A41P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm MR-A41Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-A41Pの価格比較
  • MR-A41Pのスペック・仕様
  • MR-A41Pのレビュー
  • MR-A41Pのクチコミ
  • MR-A41Pの画像・動画
  • MR-A41Pのピックアップリスト
  • MR-A41Pのオークション

MR-A41P三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月10日

  • MR-A41Pの価格比較
  • MR-A41Pのスペック・仕様
  • MR-A41Pのレビュー
  • MR-A41Pのクチコミ
  • MR-A41Pの画像・動画
  • MR-A41Pのピックアップリスト
  • MR-A41Pのオークション

MR-A41P のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-A41P」のクチコミ掲示板に
MR-A41Pを新規書き込みMR-A41Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-A41P

スレ主 のぐりさん
クチコミ投稿数:27件

ずっと調子が良かったのですが、先週から氷がうまくバラバラにできません 氷は一個ずつできているのですが、貯氷スペース内で、まるで一度解けて、再度固まったように、全ての氷がくっついてしまいます 見るとたまに、水が貯氷スペース内に滴下しているようなのです 製氷皿掃除もしてみたのですが、うまくいきません 原因、解決方法について、よろしくお願いいたします

書込番号:10879884

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/03 15:30(1年以上前)

のぐりさんこんにちは。

まさか2009年製の冷蔵庫でも同現象が起こってしまうとは…

製氷室内で板状の氷ができるってことですよね?
製氷皿が割れている可能性大です。

2002年、2003年製冷蔵庫で頻繁に起こっていた現象で
私の家にある三菱冷蔵庫も同現象で保証期間は過ぎてましたが
昨年無償にて修理していただきました。


↓URLを参考にどうぞ^^
同現象であれば無償修理でいけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21204010115/SortID=10517063/

書込番号:10881390

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぐりさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/03 21:57(1年以上前)

即レスありがとうございました 症状はそっくりです 早速サービスセンターに連絡してみようとおもいます

書込番号:10883175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-A41P

初めての書き込みです。

いま使っている冷蔵庫がそろそろ寿命を迎えそうで、
買い替えを考えています。

この製品の野菜室などの使い勝手を教えてください。
とても気になるレイアウトで、使ってみたいと思っています。

引き出し式になっている野菜室は使いやすいですか?
引き出しが多く、分別しやすそうですよね。

それとも、「仕切りがない」タイプの方がやっぱり使いやすいですか?
仕切りが多いと使いにくいという意見もあると思いますが、、、

書込番号:10325847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/17 23:29(1年以上前)

結論から申し上げますと、使い勝手には何ら問題はありません。

野菜室は、上から小・小・中・大の大きさの引き出しになっています。
そのため、よく出し入れしそうな小さな野菜はちょうど腰のあたりに引き出しがあります。
下の大きな野菜室には、キャベツとかの大きなものを入れるとよいでしょう。
ただし、一番大きな引き出しが一番下にあるので、ちょっとかがまないと開け閉めしづらいので、そこら辺が苦手な場合はちょっと。

また、葱やニラなどは、引き出しに入れる必要はありません。扉のポケットに入ります。
とは言ってもそんなに大きくないので、白ネギ・小ネギ・ニラなどを1把ずつ入れたら
けっこういっぱいになります。

ついでに本機の特徴を申し上げますと、観音開きの扉のため、実寸よりも
使い勝手はコンパクトな感じです。中が狭いという意味ではなく、冷蔵庫の前に
それほどスペースがいらないという意味です。
また、扉のポケットにもけっこうものが入ります。

気になる点といえば、消費電力が稍高めであることでしょうか。

書込番号:10325956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/18 10:57(1年以上前)

      http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/series/a_index.html
      野菜をラップしLED下に保存。庫内温度約5℃、湿度約90%での測定。
      別の野菜に遮られるなど野菜の位置、保存量によって効果は変わります。
      最安価格(税込): \140,800 発売日:2009年 2月10日 MR-A41P
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      (売れせんジャない系さん)皆さん、こんにちは

      保湿機能ではないと思うのですが如何でしょうね。
      他の機種では紛らわしいけど、ユーザーの温度測定で保湿機能でないことが
      たしけめられました。
      如何してこの点について書き込みしたかと云いますと、野菜の鮮度保持に興味
      がありますので。
      野菜は大きめですと、白菜・キャベツなども我家では良く使いますので、引き
      出しが寧ろ邪魔な要素になるのではないかと気になりました。
      透けて見えるが湿度保持低下を招き易いと思うのです。
      補いとして、野菜を奇麗に洗ってビショビショのまま新聞紙に包んで、ステン
      レス皿と共に野菜室に入れるようにしています。
      これで可なり鮮度維持が出来ています。
      見える=鮮度が落ち易いような感じがしますが実際は如何でしょうね。
      それと、調理も出来るだけ下準備優先なので、ステンレスなどの金属容器に入
      れて準備保存することが多いと見えるがいらないのでは・・・とも思うのです。
      逆に出来るだけステンレスを壁・床など価格に影響しない程度に増やして欲し
      いとも考えてしますのです。
      漬物も夏でも欠かしたことがありませんですね。
      野菜室・冷蔵室問わず使い分けています。
      見える状態のまま鮮度維持んため、湿度が95%とか高め維持出来ているので
      あれば当該機種も勿論支持します。
      その点が少し気になりました。(調理優先で考えてます)
      そして、私の場合は引き出し式が邪魔になりそうな感じを受けてますが、最終
      的にはスレさんが購入前に実体とどの程度イメージ出来てるかで決められて良
      いのではないでしょうか。
      私と調理法など違うでしょうから。
      吟味されて良いお買い物されますよう・・・

書込番号:10327997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 12:12(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

皆さんの助言を頭に入れて販売店に実物を見に行ってきました。
店員さんによると、
『同じメーカーの同じサイズの製品より電気代がかかる、引き出しが使いにくい、などあり、売れないモデルだった』
ようです。
いままでとは違うレイアウト(冷凍・野菜室の細かい区切りは他のメーカーにない特徴だと思った)に
挑戦してみようと思ったんですが、実物を見て、店員さんの話を聞き、
細かく区切られている引き出しを、使いこなす自信がなくなってしまい、
すでに、在庫もないため、この商品をあきらめました。

で、結局、別のタイプの『東芝 GR−A48R』を購入することにしました。
決めたポイントは、
1.開け閉めの多い、冷蔵室のドアの下端が低く、便利。
2.野菜室と冷蔵室が同じスペースになってる。(どこにでも野菜が入れられる)
3.冷凍室の容量が大きく、3段になってる。確か、日立と東芝にしかないはず。
4.電動タッチドア。←料理している途中で取っ手を掴みたくない
5.MR-A41Pで気に入ってたネギとかの立てる収納は、ドアポケットでチャレンジ。
6.背が低く(1738mm)、一番上の段まで使える。
7.MR-A41Pより省エネ。

この商品はモデルチェンジしないみたいですが、金額が大幅に上がる予定だったので、
決めました。

このモデル(GR−A48R)も今までとは違うタイプになりましたが、
使いこなせるよう挑戦してみます。

レスしていただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:10402968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MR-A41P」のクチコミ掲示板に
MR-A41Pを新規書き込みMR-A41Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR-A41P
三菱電機

MR-A41P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月10日

MR-A41Pをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング