AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年7月7日 17:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月7日 20:35 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月6日 06:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 21:57 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月5日 19:12 |
![]() |
6 | 5 | 2009年10月22日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
イーサネットコンバーターにやっとつなげましたが、そもそもネットにつなげる意味はあったのか・・・・・・NHKにデータ通信があったけどNHKに個人情報をあげてるだけで、実際にコンテンツが全くないんですけど、LANでテレビ消したり付けたり、何かほかに遊ぶ方法はないでしょうか?コンテンツはいったいどこにあるんでしょうか?
1点

このシリーズはビデオが見れるアクトビラ未対応ですから、ネットをつなげてもたいしたことはできません。はっきりいって、LANにつなげるメリットはありません。
書込番号:9818195
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
この機種のみならず,
VA系(+TN系)の液晶パネル自体の特徴ですが,程度には差があると思います.
この機種が特別色変移が大きいのかどうかまでは,比較していないので判りませんが.
書込番号:9812614
0点

先日従姉妹もAQUOSを買ったので、見たらそんなに白くならないようなので…
書込番号:9812948
0点

そのアクオスは同一機種(DE5)ですか?
この機種は低消費電力を狙ってバックライトに手を加えたモデルです.
他のラインナップとは異なる表示特性を持っているのかもしれません.
もし同一機種(DE5)でそこまで差があるとすれば,
一度サポートに電話してみてもいいかもしれません.
書込番号:9813147
0点

neroさんありがとうございました。違う機種のを比較してました。しかし初液晶ロですが、こんなに見る角度によって見にくくなるとは思わなかったです。ありがとうございました。
書込番号:9818923
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
イーサネットコンバータを買いましたが、実際にインターネットにつなげることで何かできるでしょうか?説明書には書いていますが、ヤフオクとかはできないですかね?実際データ放送の床にインターネットを使用するところがちらほらあるようですが・・・・
0点

http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=search&category=10&qaid=113&key=LAN&and_or=1
ネット閲覧はできないそうです。
書込番号:9811187
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
ここでの皆さんの意見を参考に、
念願かなってついにLC-32DE5(ブラック)購入しました。
14インチ型テレビデオからの乗り換えのため、
もうすべてが感動の嵐です。
が…しかし!
プレステ2をつないで(黄、赤、白の端子です)
DVDを再生してみると、なんだか画質が…
むしろテレビデオで見ていたときのほうが綺麗なのです。
これは単純に大画面になったためなのか、
それともプレステ2では綺麗な画質での再生は不可能で、
DVD再生機、もしくはプレステ3やWiiを購入したほうが
よいのでしょうか…。
AV機器にはあまり詳しくありません。
ぜひ、皆さんからアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

DVDの映像を引き延ばして表示している状態ですから画質が荒くなるのは仕方ないです、赤白黄のケーブルをD端子赤白に替えたり、PS3をHDMI接続することで画質改善はしますが、根本解決は難しいでしょう。
書込番号:9808977
0点

最高のアップコン性能を誇るPS3の導入により、PS2+14型ブラウン管の映像に
ある程度迫る事は可能だと思います。
現状には到底満足出来ないでしょうから、とにかくPS3を購入する事をお薦めします。
書込番号:9809414
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
今はパソコンでテレビを見てます‥エコポイントもあるし、そろそろ買い時かなと思いますが‥何を買えばいいかサッパリわかりませんソメーカー、インチ数、レコーダー付き、無し、別途デッキ、などなど‥考えてもサッパリわかりませんソご迷惑でしょうが‥アドバイスを宜しくお願い致します!ちなみに部屋は12畳で予算は最大で20万円です☆
0点

12畳で20万円の予算なら40インチ以上がいいかも
書込番号:9808032
1点

・まずサイズを決めたらどうでしょうか?
ブラウン管からの買い替え時はサイズは1.5倍が目安といわれています。
32インチからだと48〜52インチあたりが目安になります。
・メーカーは画質での選択になると思います。
これはご自分の目で確かめるのが一番です。
(最近のテレビはどれも綺麗です。特にこだわりがなければさほど差は
ありません。)
・機能面は比較的判断しやすいです。
レコーダー付はやはりそれなりに便利です。
(東芝レグザ、日立Woo、パナソニックビエラが候補です。)
ブルーレイ内臓ではシャープアクオスがあります。
→1〜3ヶ月くらいかけるつもりでカタログ集めや量販店めぐり、
ここのクチコミを参考にしてみてはいかがですか?
東芝レグザ47Z8000は 今日の価格COMでは 229,557円です。
20万まで下がるかは微妙ですが、レコーダー付なので便利です。
書込番号:9808111
0点

こんにちはトerp7さん。さっそく返信ありがとう御座います☆質問ですが‥レコーダー付きはレンタルなどのDVDソフトは見れますか? 別にデッキが必要でしょうか?
書込番号:9808232
0点

Z8000/H8000などのHDD録画対応モデルや
日立のWoooやパナR1シリーズにはDVDドライブがないので
これらの機種の場合はDVDプレーヤーなどの再生機が必要です
一方シャープのDX1シリーズの場合
HDDがなくてBD/DVDドライブがあるので
BDの録画や再生およびDVDの再生に対応していますが
録画をするときにはBD-R/REを入れる必要があり
その間は当然DVDの再生ができなくなります
書込番号:9808260
0点

レコーダー付
(東芝レグザ、日立Woo、パナソニックビエラ)は
→レンタルなどのDVDソフトは見られません。
(別にデッキが必要です)
→ブルーレイ内臓のシャープアクオスなら見られます。
書込番号:9808268
0点

何が何やらサッパリ分からんという人には、取りあえず予算の範囲内では
最も画質が良い(と主観的に思う)レグザ42Z8000をお薦めしておきます。
オマケでUSB HDDを付けてくれる店も多いので、見て消すだけなら
それを取りあえずレコ代わりに使えるメリットもあります。
あとは、ワンサイズ下の37Z8000に抑え、浮いたお金で大○○の手術という手も(謎
書込番号:9808364
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
最近テレビが壊れたので買い替えようといろいろと見ていますが、コストパフォーマンスの一番いいのはいかの2機種になるかと思いますが、今日お店へ行って話を聞いたら
regzaの方は飛んでくる圧縮された画質を本来の画質に変換するので良いと、また黒が綺麗だからとregzaをお店の人にすすめられました。
しかし価格comではAQUOSの方が順位が高いのは何故ですか?
ズバリどっちが良いのか教えて頂けないでしょうか?
REGZA 32C8000
AQUOS LC-32DE5
宜しくお願いします
0点

日本では、量販店、特にヤマダ電機との関わりの深さと知名度の高さでAQUOSがトップシェアとなっています。特に26インチ以下はかなりのシェアをもっています。しかし、40インチ以上に限定するとトップシェアはソニーになります。簡単に言うと小型機種の台数がトップシェアに繋がっているということです。
実際にテレビとしての実力を考えると、東芝、ソニーの2強と考えて良く、お考えの2機種であれば、東芝機をお薦めします。
書込番号:9805155
2点

BCN週間ランキング 集計期間:2009年6月22日〜6月28日
32インチ
1位 シャープ 32E5
2位 シャープ 32DE5
7位 シャープ 32DX1
10位 東芝 32A8000
11位 パナソニック 32X1
13位 シャープ 32GH5
15位 東芝 32C8000
16位 ソニー 32J5
19位 三菱 32MX30
24位 東芝 32H8000
30位 ソニー 32F5
書込番号:9807067
2点

アクオスの32DE5が安いのはバカ売れしてる恩恵でしょう
日本では液晶=シャープのアクオスってのがイメージとして根付いてますからね
対してレグザはコスト削減の為に部品を海外製にして実現したという形になります
だからって品質が下がるかどうかは?ですけど…
どっちが良いかって言われると断言はできませんが
ちょっとでもコスト重視なら32C8000は倍速液晶が載ってますがその分なのか電力的にみると32DE5の方が買った後のコストに利がありそうですね
性能的にはどっちもどっち、良いところも悪いところもあると思います
あとは一つのお店だけじゃなく色んなお店で見たりさわったり話を聞いてくるってのも判断の手助けになると思いますよ
ちなみに私は小部屋用にアクオスの26D50を検討中なんですが32DE5の方がお得なので困っちゃってます
書込番号:9808175
2点

トップシェアはソニーか東芝ですか、、 なるほど、、、
やっぱり映像が綺麗かどうかはパネルではなくエンジンですよね
ではソニーと東芝ではどっちが優れていますか?
書込番号:10345166
0点

もう自分自身の目で見て決めろよ。
お前が映画を見たいとかゲームをしたいとか
こっちは何を優先するのか分からないから。
書込番号:10352257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





