AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年5月1日 00:47 |
![]() |
3 | 9 | 2011年10月24日 10:09 |
![]() |
2 | 11 | 2010年8月4日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月5日 20:46 |
![]() |
14 | 9 | 2010年5月31日 01:01 |
![]() |
6 | 4 | 2010年5月30日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
LC-32DE5を2009年4月に購入して以来3年ほど使用しております。
特に問題無く使っていたのですが、最近液晶にまだら模様みたいなものが出始めました。
具体的には、斜め上から液晶画面を見た場合に白っぽいまだら模様が出現します。
特に白い背景の場合にははっきりと見えます。(分かりやすいように白い背景で写真を撮影してみました)
現在の所、正面から見た時には出現しないので使用上問題ありませんが、やはり気になります。
画面に衝撃を与えたり、長時間同じ画を映して液晶画面に焼きつきを起こすようなことはしていません。
原因が分からずここに書きこませて頂いた次第です。
同じような症状が出た方いらっしゃいますか?
またこのような症状が出る原因をご存知でしたら教えていただけると幸いです。
2点

別の機種ですが、似た様な報告があります。ご参考までに・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010807/SortID=14192685/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%F3%8BC
書込番号:14500123
1点

返信ありがとうございます。
>拡散板とマイクロレンズシートの接着面に空気が微量入っていて、熱膨張でしわが出来た
このような現象が起こることを初めて知りました。
今回の私の症状と関連があるかは分かりませんが、参考にさせて頂きます。
また症状次第ではメーカーに直接問い合わせることも必要ですね。
とっくに保証は切れていると思いますが。。。
書込番号:14505254
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
何が壊れたのかも分からなければ、誰も修理に幾ら掛かるかなど答えられませんよ。とりあえず相談窓口に問い合わせてはどうでしょうか。
液晶テレビ AQUOS 相談窓口 (製品に関するご相談/修理相談)
液晶テレビAQUOS(アクオス)の使い方などに関するお問い合わせや、修理のご相談は下記窓口で、お受けしております。
フリーダイヤル(携帯電話・PHSからも通話OK)
0120-001-251
(携帯電話・PHSからもご利用いただけます)
※間違い電話が増えております。
電話番号をよくお確かめの上、おかけいただきますようお願いいたします。
※午前9時〜11時(特に月曜日など)はお電話が集中し、つながりにくくなることがあります。《平日の午後2時〜4時が比較的つながりやすくなっています。》
受付時間 月曜〜土曜 午前9時 〜 午後6時
日曜・祝日 午前9時 〜 午後5時
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/inquiry.html
書込番号:13623655
0点

お早う御座います・丁寧な説明・有り難うございます・ザックバランな返答・宜しくです
書込番号:13623664
0点

パナやソニーなんかだと電源ランプ部分のLEDが故障状況に応じて点滅する
仕様があるんですが32DE5では何か反応がでてませんか?
書込番号:13624088
0点

>ザックバランな返答で
修理内容にもよるでしょうが、万単位は間違いないでしょう。
出張費、部品代、技術料などが発生します。
とりあえずサービスに来てもらい、修理見積もりでも出してもらえばいいでしょう。
書込番号:13624841
0点

>私的に!電源ユニット故障かと
確かにそう思いがちですが、必ずしも電源部の不具合とは限りません。
メイン基盤などの不具合も考えられます。
勝手な判断は避けた方がいいでしょう。
部品の購入が可能かどうかは、メーカーのサポートに問い合わせて下さい。
たぶん一般への部品販売は行わないと思います。
前レスにも記載しましたが、修理見積もりだけでもとり、修理費が高額になるようなら、
買い替えを検討されてもよろしいかと思います。
書込番号:13625025
0点

こんにちは
ざっくり聞きますが、コンセントをテレビの電源を入れたまま、さしたら、ピチンとか、パツンとか通電してるような音がしますか?
ほんとかすかな音なんですけど、そういう音がしなかったら、プラグ断線の可能性もありますね。全く電気が通って無い状態です。
また、電気を入れて、LEDが点灯してるのにつかない時は、バックライトのインバーターが壊れてる可能性がありますね。
もちろん、全くつかない場合でも、電源部や、リレー部故障など色々な要因があります。
まあ、リレーの故障はあまりないでしょうが。
スレ主さんの話を聞いてると、パネルは問題なさそうですね。
液晶テレビの修理で最も高いのは、パネル交換で、次にバックライトです。
パネル交換でパネル+技術料+出張料で、約10万円
バックライト交換で、部品+技術料+出張料で、約8万円ぐらいですね
最近のテレビはユニット化されていて、電源部だけかえることができないので、周辺基盤交換になると約4〜5万円ぐらいかかりますね
茶ぼうず☆さんは、自分で直したいってことですよね。
原因が特定されてないで、勝手に本体をあけると、今度メーカーに、なにか故障があった時に改造行為とみなされ、修理をうけられない可能性がでます。
そのリスクをしょっても修理したいなら、秋葉原にあるパーツショップなどで、電源部分のパーツを買ってつけることもできますよ。
たぶん、1000円ぐらいで、代替部品売ってますよ。
ただ、あくまで自己責任でやってください。
書込番号:13625073
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
LC-32E7の方が新しいみたいですが、コントラスト7000:1に対して、こっちは15000:1ですし、名称も「ブラック」ASV液晶となってて、こっちの方が画質は上なのかなとも思ったりしてます。
視野角の違いなどもあると思いますが、仕様書で見る限りはどちらも176度で同じなので、何が違うのか、何が進化しているのか分かりません。
寝室で使用するので小音量で暗い部屋で見るだけですので、音質は気にしてませんし、ちょっとくらいであれば消費電力の差も気になりません。
画質がどちらがいいのか、違いなども教えてください。
1点

32DE5の方はバックライトの明るさを少しコントロール出来るようなので、暗部の表現が良くなってるとは思います。
コントラストの違いもこのためですね。。
ただ、見え方は個人差があるので、必ずしも32DE5の方が綺麗に見えるとは限りませんよ。
スペック値では32DE5の方が高画質だとは思います。
書込番号:11503889
0点

早速の回答ありがとうございます。
>見え方は個人差があるので、必ずしも32DE5の方が綺麗に見えるとは限りませんよ。
>スペック値では 32DE5の方が高画質だとは思います。
もちろん個人差あることは理解していますが、スペック的に古いモデルの方がいいってのが今ひとつ納得できなくて、何がどう進化したのだろうかと具体的な箇所を捜索中です。
これがもしパネルが逆であれば、「そこが変わったのか」であまり深く気にならないのですが。
スペックには現れない、視野角の感覚が変わったのだろうか、公言していないどこか不具合まではいかない耐震性だったり耐久性だったりといった部分の改良をしたのだろうかなど詮索してしまってます
書込番号:11503919
0点

単純にDE5の後継がE7では無いからだと思いますよ。
32インチだと、スタンダード機かもう少し上位機種が売れるから、中途半端な機能は要らないと判断しただけではないでしょうか?
ですので、発売時期は関係ないと思います。
書込番号:11503953
0点

横から、すいません画質については、実物を見たわけでないので
本当のところはわからないですがDE5は亀山モデルで
ブラックASVということで黒が濃いみたいな感じなので
暗い部屋で見るのでは良いのではと思います。
ちなみに私もこの2つのモデルを比較し、画面以外にHDMIが3系統あることや
1ビットデジタルアンプ(ヘッドホンやコンポにつなぐとかなり音がいい)
を搭載していることなどからDE5を選択しました。
書込番号:11504714
0点

>スペック的に古いモデルの方がいいってのが今ひとつ納得できなくて、
別に、新型=必ず性能が向上する訳では無い。
最近のコスト要求からすれば、機能,性能を落とすといった選択も有り得ます。
>何がどう進化したのだろうか
開発の焦点が、「消費電力を少なくする」点に絞った機種でしょう。>E7
E7 消費電力 約110W
DE7 消費電力 約60W
書込番号:11504989
1点

みなさんありがとうございます。
>別に、新型=必ず性能が向上する訳では無い。
>最近のコスト要求からすれば、機能,性能を落とすといった選択も有り得ます。
それで消費者が納得するのでしょうか?
値段が下がるなら分かりますが、現在ほぼ同価
同価でコストを下げることだけやれば消費者は納得しないのは分かりきったことで、それをメーカーが本当にやるのだろうかと勘ぐってしまいます。
もちろんそれを公言しなくてもネットで意見や情報を交わせる世界です
黙ってやるにも難しいかと
とくにこの競争の激しい液晶テレビの世界で・・・
ほぼ同価で発売日の新しい型が何の進歩もないどころか性能を下げる行為を本当にしたのかということには疑念を持ちます。
>>何がどう進化したのだろうか
>開発の焦点が、「消費電力を少なくする」点に絞った機種でしょう。>E7
>
>E7 消費電力 約110W
>DE7 消費電力 約60W
今の流れからしたら消費電力のダウンはもはや必須ですね。
音も消費電力も気にしない場合、どちらが良いのでしょうね。
それが一番の迷いです。
決して安い買い物ではないので、失敗したくないからこそ本当に悩みます。
書込番号:11505395
0点

先に勘違いを謝っておきます。
>開発の焦点が、「消費電力を少なくする」点に絞った機種でしょう。>E7
>E7 消費電力 約110W
>DE7 消費電力 約60W
これでは、”「消費電力を少なくする」点に絞った機種”では無いですね。
型番も「DE5」→「DE7」と間違えているし。
発表記事が省エネを歌っていたので、勘違いしました。(m(_ _)m)
シャープ、コンパクト&省エネな液晶TV AQUOS「E7」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359575.html
>値段が下がるなら分かりますが、現在ほぼ同価
あくまでも、現在価格では?
LC-32DE5は、出た当初よりかなり値段が下がっています。
(発表時予価は14万円前後、E7の発表時予価は85,000円前後)
また、価格は、メーカー当初の設定だけでは無く、色々な要素が絡む場合も。
末期モデルが安価になっているのも一つ。(これがE7とDE5の違いに当て嵌まるか不明ですが)
最初に勘違いしたので、これ以上何も言えませんが、
>それで消費者が納得するのでしょうか?
>音も消費電力も気にしない場合、どちらが良いのでしょうね。
結局は、自分で見て判断だと思います。
書込番号:11505704
0点

>先に勘違いを謝っておきます。
とんでもございません。
回答頂いている身分で謝られると恐縮です。
>>値段が下がるなら分かりますが、現在ほぼ同価
>
>あくまでも、現在価格では?
>LC-32DE5は、出た当初よりかなり値段が下がっています。
>(発表時予価は14万円前後、E7の発表時予価は85,000円前後)
確かにそうですね。
価格の下落率は大方似たようなもんですからね、下落率が大きく先発モデルの方が高いといっとき同価になるのは当然です。
そこを考えてませんでした。
>>音も消費電力も気にしない場合、どちらが良いのでしょうね。
>
>結局は、自分で見て判断だと思います。
それはそうなのですが、両方おいているところが近所になかったですし、またメーカーサイトで仕様を見たときに何がどう進化したのか分からなかったどころか、先発モデルの方が高性能なパネルなのかな?とも思って現在の価格を見るとほぼ同価だったもので自分で調べる限界を感じてスレたてました。
うえの回答どおり、当初の価格違いを考えれば納得です。
ありがとうございました。
書込番号:11506341
0点

既に解決済みのようですが・・・
先に答えられている方もいますが、E7はDE5の後継機種ではありませんよ。ですからE7のほうが発売日が最近とはいえ、DE5より優れている必要はないでしょう。
E7は32型において最も安いEシリーズの最新型です。このモデルの前モデルはE6です。
DE5はデザインと省エネに重点を置いているDシリーズの機種です。3色展開がなされ、アクオスの代名詞ともいえる「亀山パネル」が採用されています。
とにかく安く「アクオス」を買いたい人向けに廉価版のEシリーズを、安く買いたいけれどデザインにこだわったり、「アクオスなんだからやはり亀山モデルが欲しい」という人向けにDシリーズがあるのだと思います。DE5が発売された頃のEシリーズはE5という製品でした。今のE7の2世代前のモデルになります。つまり、DE5は発売後Eシリーズで言えば2世代分の年月が経っており、たまたま今現在「廉価版モデルの最新機種であるE7」と「発売してから月日が経ち価格が下落した亀山モデルのDE5」の価格が同じくらいであるだけです。
コントラスト比からもDE5のほうが数値的に優れていることがわかりますが、採用パネルやアクオスラインナップの位置づけを考えても、E7よりもDE5のほうがワンランク上でしょう。大型店では両機が並んでいることもありますが、黒色を見たときにDE5のほうがやや引き締まって見えるように感じます。ただ、店頭で比較できるから感じるもので、リビングに1台を置いたけではどちらを買っても「綺麗」に見えると思います。
またHDMI端子はDE5には3口ありますが、E7は2口です。接続口が1つ多いので、録画機器などの拡張性はDE5に軍配があがるでしょう。
ではE7は進化していないかというとそんなことはありません。同じEシリーズで比較すると、前モデルのE6よりも消費電力が抑えられています。外観もスタイリッシュになりました。シリーズの中ではきちんと進化していますよ。
あと、アクオス全体で考えたときに最新機種としてE7が進化している点を挙げると、リモコンの使い勝手は格段に進化しています。DE5が発売された(EシリーズでいえばE5が最新だった)当時のアクオスリモコンはボタンがとにかく小さく押しづらいのですが、E7はボタンも大きく使いやすくなっています。
私なら発売当初では考えられなかったお買い得価格で買える亀山パネルのDE5を買いますが、リモコンを見るたびに「まあ、ちょっと古いモデルだしな」なんて感じるかもしれませんね。
書込番号:11524614
0点

アクオス32型を2台購入することになり、個人的感想を書かせてもらいます。
@音質にこだわる、どうしても亀山パネル(日本製)がほしければ、DE5
A上記を気にしない、動きのあるスポーツの映像を見る、
少しでも安いほうが良ければ、E7でしょう。
1.音質の差は はっきり分かります。
(これは店頭では分かりませんでしたが、自宅では明確です。)
2.動きのある映像の処理の差は 意外とあります。
DE5は長時間見ていると少し気分が悪くなります
(画像処理については 年月の差があるのでしょうか?)
書込番号:11720546
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
どうしてもわからないので教えて下さい。
板橋区内でのマンションで使用しているのですが、地デジのテレビ埼玉が映りません。
説明書を読みながら(P52〜53)やってみましたがどうしてもできません。
そもそも板橋区内のマンション(共同アンテナ)でテレビ埼玉を地デジで見ることは出来ないのでしょうか?
もちろんアナログ放送では映ります。
どなたかご回答をお待ちしております。
0点

>そもそも板橋区内のマンション(共同アンテナ)でテレビ埼玉を地デジで見ることは出来ないのでしょうか
視聴出来なければ共同アンテナの受信状態が悪い・室内の分配が悪い・アンテナ改修前?としか…。
電波状態が強電エリアなら室内アンテナ追加で対応可ですが弱ければ送信側の改善待つかケーブルTV導入しか対応出来ないと思います。
書込番号:11453594
0点

空きチャンネルにお買いものチャンネルや地域チャンネルが映るならケーブルテレビを
引いています。ケーブルテレビ局と埼玉県を免許地域とするテレ玉の都合でデジタルで
再送信を行なうことができないのかもしれません。埼玉県のケーブルテレビではMXが
映らない問題が発生しています。
共同アンテナの管理者(管理組合)に相談してみてください。
書込番号:11453622
0点

テレビ埼玉の電波入力値が不足しているのが原因でしょうからマンション等の集合住宅では
諦めるか管理組合と話し合って改善してもらうしか手が無いです。
地上デジタルはBS程ではありませんがかなり指向性が高いのでテレビ埼玉の送信局の方向に
アンテナを別途立てて混合するしか対応方法がありませんがアナログ波の方にも干渉して
しまうので全世帯がデジタル対応になっていないかぎり難しいかもしれません。
もし4階以上の高さにお住みなら方向があえばベランダにアンテナを建てれば視聴可能に
なるかもしれませんよ?
書込番号:11456353
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

リサイクルショップに引き取ってもらう。
書込番号:10188830
4点

こんにちは
映ってる画像をオークションに出して1円スタートで売る。
アクオスのダンボールを使って梱包する。
送料は相手持ちなので、タダで処分できる。
書込番号:10188853
0点

各自治体毎に方法が違うようです。
役所のホームページで「家電リサイクル」で検索してみては?
「無料回収業者」が付近を廻っていれば、引き取ってもらえることも有りますが...
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_procedure.html
ココもご参考までに...m(_ _)m
書込番号:10188862
3点

(財)家電製品協会の家電リサイクル券システムを利用してはいかがでしょう!?
郵便局に備え付けられている家電リサイクル券(「料金郵便局振込方式」)を使用し、リサイクル料金を支払い、自分で定められた指定引取場所に持ち込めば、15型以下なら1785円、16型以上でも2835円のみですみ、今ならエコポイント3000ポイントがもらえるので、実質、無料でリサイクルできることになります。以下を参考に
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/s_index.html
書込番号:10194335
2点

まだ使えるテレビであれば
お近くのリサイクルショップへ買取してもらった方が良いのかも
後はテレビを購入したお店でリサイクルに出した方が特典とか有る場合もあると今エコポイントもあるのでお得かと・・・
では
書込番号:10194367
2点

RKC(財)家電製品協会 家電リサイクル券センターのサイトを参考いたしました。
家電リサイクル券を郵貯で購入して
登録された地元のリサイクルの会社へ
運び込みました。
おかげさまで処分できました。
おまけにやりきった感もあじわえました。
みなさんアドバイスをどうもありがとうございました。
書込番号:11429458
0点

ブラウン管小型が海外で人気だそうですね。
リサイクル流通なら基本ユーザー負担
旨く輸出ルートに乗れたら無償かホンの少しキャッシュバックが
期待できたかも!!
書込番号:11429551
1点

そういうのもあるのですね
ブラウン管TVあと3台もあるので
うまくまわす参考の一つにさせていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:11429597
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
今までアナログBSとして使っていたBSアンテナが地デジテレビで使えました!!
すごくきれいなうつりです
1.そのアンテナをいかして各部屋で観たいです
今までは1Fだけで観てましたが
今後は、今までの部屋のほかに加えて1Fの別部屋と、2F(パソコン PIX-DT090-PEOで受信)を望みます
室内で配線を考えています(ミバ悪くてOKなのです・家族で作業予定ですので)
必要最低どんな部品を準備すればよいですか 分配器・コード他・・・です。
1点

私もこの連休、アンテナ工事中で、ちょっと詳しくなったので。地上波と別の配線でよろしかったのでしょうか?ケーブルは5Cがお薦めです。分配器、3分配か2分配を2個必要になりますF栓の物が減退しにくいです。分配すると電波が弱くなるので、ブースターも必要になるかもしれません。F栓必要数、地上波と混合だと分波器も必要です。ケーブルを止めるステップル同軸用、が必要になります。
書込番号:10188994
2点

こんにちは
テレビは3台になりますでしょうか?
3台へ分配しますと、感度は1/3となります、水道の水を3本へ分けたと同じです。
そのままでは多分十分な感度が得られないでしょう、そのために分配器の前にBSブースターを
入れます。
ブースターは20dbぐらいでいいでしょう(増幅器です)。
ブースターには電源が必要ですが、テレビのBS受け口からアンテナ線の中に出ています。
分配器、ブースターが電流通過してBSアンテナまで電気が送られるよう、説明書に従って接続ください。
他の2台には電流通過しない方をつなぎます。
ブースターはマスプロ、DXアンテナ、日本アンテナなどから出ています。
ケーブルは5C-FBなどがいいでしょう。
書込番号:10189011
2点

正直室内配線は止めた方が良いと思います。
現在1階で視聴しているBSを他の部屋にも引くのなら2ヶ所までならブースター不要ですが
3分配となるとBSアンテナ入力値によっては現在視聴可能なテレビまで映らなくなる可能性があるからです。
この場合、BSブースターを使用することになりますがそれなら最初からUVBSCS屋外混合型の
ブースターを使用して現在各部屋に配線してあるアンテナ配線を使用した方が良いと思うのですが?
書込番号:10189677
1点

ずーっと悩んでいるこの問題なのですが
結局、一台のテレビを家族でなかよく(?)みている状態です。
今後テレビを増やす場合に参考にさせていただきます。
このあばら家が新しくなる時になりそうです。
皆さん アドバイスをありがとうございました。
書込番号:11429391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





