AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2009年6月16日 11:33 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月15日 23:12 |
![]() |
4 | 2 | 2009年6月13日 23:03 |
![]() |
3 | 5 | 2009年6月13日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月12日 07:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月11日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

視野角の広いTVが御希望なら液晶ではIPSパネル。
後はプラズマです。
32型ならプラズマはないので、パナソニック、日立(H03以外)の液晶TVをどうぞ。
東芝は37以上ならIPSパネルを使っています。
書込番号:9655455
1点

有難うごさいます。
32以下でもパナソニックはIPSなんですか?
日立は32以下ありますか?
書込番号:9655474
0点

>32以下でもパナソニックはIPSなんですか?
はい。
32以下ならパナソニックはすべてIPSパネルです。
>日立は32以下ありますか?
現行機では32型までですね。
H03に26,22型ありますが、こちらはVAパネルです。
書込番号:9655523
0点

私はAQUOS32形と20形を購入しましたが32形はまだ納品されていませんヌ6日に納品だそうです。
液晶の視野角は自分の目で確認した方が良いと思いますよ、AQUOSは横から見ると白っぽく映りますよ、昔の液晶の様に黒くは映りません。
パナソニックですが店頭で見た感じは綺麗でしたシャープに映ってましたね、私的には目が疲れる感じがあったのでAQUOSにしましたが…後は自分の好みと周辺機器を合わせるなら総合的に考えてから購入された方が良いと思います。
日立も綺麗でしたよ。
書込番号:9655944
0点

IPSパネルと書かれていても国産と外国産に分かれます。
IPSαパネルは、
パナソニックの32インチ以上の液晶テレビ
日立の32インチ以上のHDD内蔵液晶テレビ(*42インチはVA)
IPSパネルは(外国産)、
パナソニックの26インチ以下の液晶テレビ
東芝の37インチ以上の液晶テレビなど
書込番号:9662584
0点

個人的には4.5畳に32型は大きいとは思いません。
ハイビジョンTVの最適視聴距離は画面の高さの3倍と言われています。
これに当てはめれば32型の最適視聴距離は約120cmということになります。
それだけの距離をTVとの間に保てれば4.5畳でも何ら問題ないです。
後は32型が置けるだけの設置スペースがあるかどうかだけ…。
書込番号:9663726
0点

最初から32型以下にトピを立てればいいのに!、みなさんに聞くだけ聞いて予算がオーバーで買えませんは無いでしょ!!
せっかくみなさんが色々アドバイスしてくれているのに!冷やかしや暇つぶしでトピを立てるのは辞めましょう。
書込番号:9667822
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
パソコンモニタとしても使用を考えているのですが
自分のパソコンには
800×600ドット / 1,024×768ドット / 1,280×768ドット / 1,280×1,024ドット / 1,440×900ドット /
1,600×1,200ドット / 1,680×1,050ドット / 1,920×1,200ドット / 2,048×1,536ドット (約1,677万色)
上記の解像度に対応しているらしいです。
このテレビにHDMIで出力したさい、画面いっぱいに高画質で映す事はできますでしょうか?
大雑把な質問ですいません
0点

パソコンにHDMI端子が付いていれば1280×768で出力してPCグラボの微調整で画面一杯に表示出来ると思います。
私はPS3をHDMIで表示してますがキレイですよ〜
書込番号:9690040
0点

マルチポストは禁止項目になっています。>poripu00さん
ベンチプレス症候群さん
>HDMI端子が付いていれば1280×768で出力してPCグラボの微調整で画面一杯に表示出来ると思います。
1280x768の解像度では、テレビ側縦横比=16:9にはならないので、縦横比を保ったままで全画面表示は出来ないのでは?
(縦横比を無視するか、上下カットしか出来ない。)
ちなみにLC-32DE5,LC-32DS6も、取説上では1280×768は対応解像度になっていません。
poripu00さん
縦横比を無視するなら、画面モードをワイド等に設定すれば、全画面表示は出来ます。(横に伸びた画面)
更に、Dot by Dotにはならないため、表示品質(フォント等のにじみ)が落ちます。
PCモニタだと、ちょうど低解像度設定したみたいになります。
書込番号:9690397
0点

基本的にPCモニターとしては使い物にならない
画質はPC専用液晶モニターの比ではないねぇ
こんな事は常識
ガセ情報はよしてもらいたい>>ベンチプレス症候群さん
書込番号:9691401
0点

テレビ放送はテレビ。
PCはPCモニター。
それぞれ得意分野がありますよ。
書込番号:9700505
0点

PCMonitorとDigital TVMonitorとして使うなら、個人的な見解ですが、MITSUBISHIのビジオかダイアトロンが よろしいかと
書込番号:9705283
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
世界の亀山モデル、純国産品です。
現在の電機メーカーの中で、設計、製造、検査を国内で行っているのは、
アクオスくらいではないでしょうか。
いづれ、堺工場に移転するようですが、そこではミドルクラス以上の製品
を生産すると思われます。
スタンダードクラスはマレーシアや、中国に移管されるようなので、
このクラスを純国産の品質で購入したいなら今が買い時だと思います。
書込番号:9644001
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
今、このLC-32DE5とREGZA32C8000とREGZA32A8000との3種で悩んでいます。
両親や友達がたま〜に泊まりにきた際に使うまたは、テレビ番組の取り合いになった時にメインで見られなかった人が見る程度のテレビとして考えています。
メインテレビは別にあります。
見る番組としては、ドラマか子供番組かニュースか・・・位でスポーツなどは殆ど見ません。
お店の人に聞くと、倍速機能がついているC8000はスポーツなど動くものをみると全然違うからいいですよーと言うのですが、スポーツを殆ど見ない上にセカンドテレビなので私にはあまり決め手の売り文句にはなっておらず、余計悩んでいます。
この3種、音や操作性などはどうなのでしょう?
この3種にこだわりはなくて、ただある程度のメーカーでエコポイントがつく32型ではこれらがお店の中では安かったので候補にあげています。他にも32型で
良いメーカー、良き機種あれば合わせて良きアドバイスお願いします!!
0点

メインでなく、とりあえず見るのに使う分には
安く綺麗なのでA8000で十分かと思いますよ
書込番号:9682436
2点

>かでんでんさん
こんにちは。
わたくしの意見ですが、32DE5は良いところが「安い」くらいしかないので、
はっきり言って候補から外して問題ないと思います。
安めでそこそこまともに見れれば良いということでしたら、
にじさんさんもおっしゃってますが、A8000がよろしいのではないでしょうか。
金額が同じくらいで別の商品となると、三菱のLCD-32MX30ですかね。
画質面ではA8000に比べると落ちますが、消費電力が低いのと、音が割と良いのが特長です。
将来的に他の場所で使う可能性があったり、予算にまだ余裕があったりとなれば
他にも良いテレビは沢山あるのですが、そうでなければ上記の二機種を
店頭で見比べて、好みに合った方を選べばよろしいかと思います。
書込番号:9683719
1点

すみません、訂正です。
32DE5と32E5を勘違いしておりました。
32DE5の場合ですと、いいところは「電気代が安い」ですね。
他の面では他機種に劣るところが結構多いので、これもやはり結果としては同じですかね…。
最新機種のDS6なんかは大分まともな商品になったと思いますが、
それより前のシャープ小型機は、良いところを見つけるのがなかなか難しい…。
ともあれ誤ったレスをしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:9683759
0点

かでんでんさんこんにちわ。
その使い道であればとにかく安いやつ!!ってことでいいと思いますよ。
候補は
シャープ
DE5、E5
東芝
A8000
パナ
X1
私のおススメは斜めから見ても綺麗なパナソニックのX1です。
値段もDE5並みじゃないでしょうか。
EBA001さんのレスをひっくり返すような感じはしますが
>>メインで見られなかった人が見る程度
メインで使うものでなくたま〜にしか見ないならぶっちゃけ値段でシャープのE5でいいと思いますよ。
DE5もそれほど悪くはないと思いますが
個人的には視野角を含めてA8000の画質は…。
書込番号:9685067
0点

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
とりあえず、AQUOSはやめようと思います。
ポイントが貯まっている、ヤマダデンキに行って、REGZAのA8000とC8000がどこまで安くなっているか・・・殆ど差がなければC8000で。差がかなりあるようだったら、A8000にします。
ありがとうございました。
書込番号:9692510
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
皆さんのコメントを拝見して、このAQUOSを購入する意欲が沸いてきました。
現在流行っている‘エコポイント‘に関して電気屋さんに問い合わせたところ、確かに12000ポイントが後日に領収書にて政府から引き換えられるそうですが、kakakuなどのネットで買っても同じくポイントをもらえるのでしょうか?
0点

>kakakuなどのネットで買っても同じくポイントをもらえるのでしょうか?
エコポイント特集 対象商品の省エネ家電を買ってポイントを貯めよう!
http://kakaku.com/article/sp/ecopoint/index.html
「エコポイントをもらうのに必要なものは?」を参照。
条件が合えば良いはずです。
まあ、問題はリサイクル券の控えだと思います。
書込番号:9685769
0点

>>kakakuなどのネットで買っても同じくポイントをもらえるのでしょうか
価格.comは、個々の通販業者が商品価格・webアドレスを登録して見せる場所
条件は同一でありませんし強制力も有りません
エコポイントの還元方法が未だに決まらないのが、なんとも.....
当初案なんか酷いもので
書込番号:9686827
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
こちらの「AQUOS LC-32DE5」と「AQUOS LC-32GH5」、現在ほとんど価格の変わらないこの2機種のどちらにするか購入を迷っています。
LC-32GH5と比較すると、
LC-32DE5の方が、主に@消費電力も少ないAテレビコントラストも約2倍、という面で優れていますよね。
しかし、LC-32DE5は「倍速液晶」に対応していないですよね。
客観的な数値を比較して、「倍速液晶+テレビコントラスト7000:1(LC-32GH5)」と、「倍速液晶なし・テレビコントラスト15000:1(LC-32DE5)」とでは、どちらが優れていると言えるのでしょうか?
実際量販店で見てみましたが、
「倍速のLC-32GH5の方が若干キレイかな?」と思いましたが、こればっかりはテレビの設定・状態などもあるので何とも判断の難しいところです。
上記を踏まえて、総合的にどちらがお勧めか、ぜひアドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
0点

32インチですと倍速効果が得にくいですので各メーカー倍速ありとなしの機種が存在します。
倍速なしだと残像が気になる方とそうでない方がおられます。ご自身の目で判断するしかありません。
LC-32GH5、LC-32DE5を同じ設定にしてもらい確認してください。
倍速機能ありのLC-32GH5選ぶか、省エネタイプのLC-32DE5を選ぶかのどちらかですね。
私なら特に倍速効果が大きいとは思いませんので、省エネタイプのLC-32DE5が欲しいです。
書込番号:9683234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





