AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年6月15日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月12日 07:06 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月20日 00:20 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月11日 13:45 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月2日 00:17 |
![]() |
6 | 1 | 2009年5月27日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
パソコンモニタとしても使用を考えているのですが
自分のパソコンには
800×600ドット / 1,024×768ドット / 1,280×768ドット / 1,280×1,024ドット / 1,440×900ドット /
1,600×1,200ドット / 1,680×1,050ドット / 1,920×1,200ドット / 2,048×1,536ドット (約1,677万色)
上記の解像度に対応しているらしいです。
このテレビにHDMIで出力したさい、画面いっぱいに高画質で映す事はできますでしょうか?
大雑把な質問ですいません
0点

パソコンにHDMI端子が付いていれば1280×768で出力してPCグラボの微調整で画面一杯に表示出来ると思います。
私はPS3をHDMIで表示してますがキレイですよ〜
書込番号:9690040
0点

マルチポストは禁止項目になっています。>poripu00さん
ベンチプレス症候群さん
>HDMI端子が付いていれば1280×768で出力してPCグラボの微調整で画面一杯に表示出来ると思います。
1280x768の解像度では、テレビ側縦横比=16:9にはならないので、縦横比を保ったままで全画面表示は出来ないのでは?
(縦横比を無視するか、上下カットしか出来ない。)
ちなみにLC-32DE5,LC-32DS6も、取説上では1280×768は対応解像度になっていません。
poripu00さん
縦横比を無視するなら、画面モードをワイド等に設定すれば、全画面表示は出来ます。(横に伸びた画面)
更に、Dot by Dotにはならないため、表示品質(フォント等のにじみ)が落ちます。
PCモニタだと、ちょうど低解像度設定したみたいになります。
書込番号:9690397
0点

基本的にPCモニターとしては使い物にならない
画質はPC専用液晶モニターの比ではないねぇ
こんな事は常識
ガセ情報はよしてもらいたい>>ベンチプレス症候群さん
書込番号:9691401
0点

テレビ放送はテレビ。
PCはPCモニター。
それぞれ得意分野がありますよ。
書込番号:9700505
0点

PCMonitorとDigital TVMonitorとして使うなら、個人的な見解ですが、MITSUBISHIのビジオかダイアトロンが よろしいかと
書込番号:9705283
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
皆さんのコメントを拝見して、このAQUOSを購入する意欲が沸いてきました。
現在流行っている‘エコポイント‘に関して電気屋さんに問い合わせたところ、確かに12000ポイントが後日に領収書にて政府から引き換えられるそうですが、kakakuなどのネットで買っても同じくポイントをもらえるのでしょうか?
0点

>kakakuなどのネットで買っても同じくポイントをもらえるのでしょうか?
エコポイント特集 対象商品の省エネ家電を買ってポイントを貯めよう!
http://kakaku.com/article/sp/ecopoint/index.html
「エコポイントをもらうのに必要なものは?」を参照。
条件が合えば良いはずです。
まあ、問題はリサイクル券の控えだと思います。
書込番号:9685769
0点

>>kakakuなどのネットで買っても同じくポイントをもらえるのでしょうか
価格.comは、個々の通販業者が商品価格・webアドレスを登録して見せる場所
条件は同一でありませんし強制力も有りません
エコポイントの還元方法が未だに決まらないのが、なんとも.....
当初案なんか酷いもので
書込番号:9686827
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

その用途だと、PC接続以外全部かな?w
PCゲームだと話は別ですが、曖昧ですね。
PCディスプレイなどと違ってTVの公表スペックも曖昧ですから、データだけでは判断が難しいでしょうね
後は実機を見て貴方が繋ごうとしているゲーム機に見合う入力端子があるか?
映像が気に入るものか、価格はどうか?
確認するしかないでしょ
発売されてそんなに時間が経ってませんし、両方所有してじっくり使い比べて、
耐久性も確認した人って滅多に居ないでしょうからw
書込番号:9684908
1点

あいまいな質問すみませんでした(_ _)
パソコンには繋ぎません。
ゲームはPS3とWiiです。
端子は両方とも特に問題ありません。
映画はPS3で見ます。
見れる範囲やデザイン
ゲームでの遅延、残像
テレビ、映画での激しい動きの画質の良さ
などを教えてくれればありがたいです。
自分は高校で量販店からも遠いんで実際に見るのが難しいです。
書込番号:9688439
0点

もうTVを買ってしまっているかもしれませんが・・・
動画に強いのでいえば圧倒的にプラズマだと思います.
スペックで書かれている解像度は停止した状態ですので実際に動きが早くなればなるほど
解像度がかなり低下します.
液晶を買うなら最低限,倍速液晶をお勧めします.
新しいパナソニックのプラズマはパイオニアの技術も入れているらしくよりコントラスト比も上がっています.
その使用用途でしたら一度プラズマも検討されてはいかがですか.
書込番号:9725211
0点

倍速のあるC8000のほうがいいと思いますよ
書込番号:9726777
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
こちらの「AQUOS LC-32DE5」と「AQUOS LC-32GH5」、現在ほとんど価格の変わらないこの2機種のどちらにするか購入を迷っています。
LC-32GH5と比較すると、
LC-32DE5の方が、主に@消費電力も少ないAテレビコントラストも約2倍、という面で優れていますよね。
しかし、LC-32DE5は「倍速液晶」に対応していないですよね。
客観的な数値を比較して、「倍速液晶+テレビコントラスト7000:1(LC-32GH5)」と、「倍速液晶なし・テレビコントラスト15000:1(LC-32DE5)」とでは、どちらが優れていると言えるのでしょうか?
実際量販店で見てみましたが、
「倍速のLC-32GH5の方が若干キレイかな?」と思いましたが、こればっかりはテレビの設定・状態などもあるので何とも判断の難しいところです。
上記を踏まえて、総合的にどちらがお勧めか、ぜひアドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
0点

32インチですと倍速効果が得にくいですので各メーカー倍速ありとなしの機種が存在します。
倍速なしだと残像が気になる方とそうでない方がおられます。ご自身の目で判断するしかありません。
LC-32GH5、LC-32DE5を同じ設定にしてもらい確認してください。
倍速機能ありのLC-32GH5選ぶか、省エネタイプのLC-32DE5を選ぶかのどちらかですね。
私なら特に倍速効果が大きいとは思いませんので、省エネタイプのLC-32DE5が欲しいです。
書込番号:9683234
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
そろそろ地デジ対応TVを購入したいと思い、現在検討中になります。
つい最近までCREGZA 32C8000の購入で半ば心を決めていたのですが、
自身のPCにHDMIが無く、PCに保存している写真などがTVで見れないことを知り、
購入を@〜Bで再度検討しております。ぜんぜん詳しくない為
どうか教えていただきたいのですが、PCにD-sub15pinがあれば
@〜BのテレビでPCデータをTVに映し込むことは可能でしょうか。
また、映画や音楽番組、スポーツと、特に深い趣味がある訳では
ありませんが一般的な範囲で楽しんで見ております。
そんな中、32型・10万円以内でおすすめのメーカー・TVが
ありましたら是非教えていただきたいです。なにとぞよろしくお願いいたします。
@AQUOS LC-32DE5
AAQUOS LC-32GH5
BAQUOS LC-32DS5
CREGZA 32C8000
0点

とりあえずLC-32DS5の仕様書を見てみましたがミニD-sub15があるので接続はできるようです。
というところで私の意見です。
Cの選択についてですが自分ならPCのグラフィックカードを換えてHDMI端子を増設するという方法をします。
PCは何を使っていますか?特異な形状でなければグラフィックカードを入れれると思いますが。どうでしょうか?
書込番号:9637868
1点

他候補として三菱のリアル32LCD-MX30など条件に合うと思います。
価格帯も同じか少し安いです。
書込番号:9638101
1点

>PCにD-sub15pinがあれば
>PCデータをTVに映し込むことは可能でしょうか。
単純に液晶テレビをモニタの代わりにしようとしているのですよね?
LC-32DE5 HDパネル(画素:1366x768)/ミニD-sub15有
LC-32DS5 フルパネル(画素:1920x1080)/ミニD-sub15有
LC-32GH5 HDパネル(画素:1366x768)/ミニD-sub15有
調べて思ったけど、SHARPも最近は32ンチDVI端子付き機種て、無いのですね。
2年前自分が検討した際は、SHARPのみがDVI端子付き機種が有ったのですが・・・
PCの機種(仕様)が不明ですが、入力端子の有無(この場合はD-Sub)は当然として、PC側が出力出来る(設定出来る)解像度とテレビ側の対応解像度が合うことが必要です。
(液晶テレビは、PC専用モニタほど対応解像度が無い。)
取説内にテレビ側対応解像度が載っているので、PC側の設定出来る解像度と見比べてください。
また、フォント等のにじみが無い状態にするには、Dot by Dot(出力の1ドットを液晶側の1画素にする)にした方が良いです。
この状態で、画面一杯に表示したければ、PC側の設定解像度=各機種の画素数が出来ることが必要となります。(1366x768の方は無いので、1360x768となるはずです。)
>32型・10万円以内でおすすめのメーカー
D-Subなら、SONYのKDL-32J5/32F5が有ります。
機能,性能的には、32F5の方がお勧めですが。
書込番号:9638261
1点

>作るよ!!さん
ご丁寧に有り難うございますm(u_u)m
PCはeMachines J4686デスクトップパソコンを使用しております(結構古いタイプです)。
デスクトップ型の良さを活かせず、自分で増設などをしたことがないので
若干の不安がありますが、コスト的にもあまりかからず当初の希望である
REGZA 32C8000を使用できるのであれば、改めて検討してみたいと思います。
なんだか心揺らいでます。よい買い物がしたいぃ〜〜!
>白い恋人?さん
ありがとうございます!
LCD-32MX30いいですね♪レビューも拝見しましたら、
音質も良い!と書かれていました。かなり迷ってしまってます(T.T)
>m-kamiyaさん
詳しく教えていただき有り難うございます☆
分かってないことだらけで、とても勉強になりました!!
なんだか何も分からず、PCモニタのように映し出されるものだと勘違いしておりました。
反省です。。。ちょっと自分のPC(eMachines J4686)の性能も確認しながら
改めて検討してみようと思います。PCも古いので、もしかしたらこのまま
PCはPC、テレビはテレビで楽しむという考えの方がいいのかナァ?!、、と
思っちゃったりもしますが、もう一度考えてみようと思います。
KDL-32F5も最高ですね!家電に無知に生きてきたことに反省点たくさんです。
みなさん、本当にありがとうございます!
また、これも!ってアドバイスをいただけるようでしたら是非お願いいたします☆
書込番号:9638553
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
はじめまして
今度購入を、検討しているのですが、ヤマダ電機と、コジマ電気で、価格を交渉したら、コジマ電気で105000円で、ポイントを、31000ポイントつけてくれて、実質74000円なんですが、以前の書き込みにもっと、安く購入できてる方が、いるみたいで、考えてしまいます。購入は、通販でなく、店舗でと考えてます。
0点

本日ベイシア大網店にて \59,800 にてゲットしました。
一週間前に5台限定でしたが逃してしまい、朝の広告で再び3台出ましたので
7:30から並んでようやく購入できました。
確実ではありませんがもう一度同価格でレグザかアクオスの32が数台出るとの事です。
書込番号:9610459
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





