AQUOS LC-32DE5 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のオークション

AQUOS LC-32DE5 [32インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-32DE5 [32インチ]のオークション

AQUOS LC-32DE5 [32インチ] のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-32DE5 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-32DE5 [32インチ]を新規書き込みAQUOS LC-32DE5 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

突然…

2009/08/13 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

今日、ネットのヤマダ電機から買ったこのテレビがやっと届きました。日中設置に来ていただき、きれいに写ってると思い、夕飯後いろいろメニューから設定をいろいろいじってるうちに突然音声が出なくなりました。アンテナ線の接続が悪いのかとか、設定でなにかいじったのかと小一時間触っていたのですが解決しません。それとも単なる初期不良???

どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9994289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/13 22:32(1年以上前)

メニュー画面から一度、初期設置に戻してみて下さい。
駄目なら電源を落としコンセントを抜き30分位放置して再度電源を入れて下さい。
改善されなければSHARPのお客様相談センターに連絡してみて下さい!

書込番号:9994442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/13 22:33(1年以上前)

モニター出力が可変になっていませんか。
可変になっていたら固定にしてください。

メニュー→機能切換→入力端子設定→モニター出力(固定)

書込番号:9994445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/08/13 22:34(1年以上前)

消音もしくはミュートになってませんか?

書込番号:9994449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIでのPC接続について。

2009/08/12 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

PCでの接続と地デジの視聴を考えて購入を検討しているのですが、
HDMIにてPC接続した場合の解像度についてお伺いしたいです。

取り扱い説明書にて対応解像度表では
デジタル接続時のみ可能とはなっていますが、
1920×1080(1080i)が対応していると記入してありました。
PC接続で1920×1080表示をされている方いらっしゃいますか?

グラフィックボードとの相性もあると思いますので、
もし表示されている方がいらっしゃれば、
お使いのグラフィックボードも教えていただけると幸いです。

書込番号:9985903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 AQUOS LC-32DE5 [32インチ]の満足度5 旧 AME 導入記 

2009/08/14 12:42(1年以上前)

MacBook MB062J/A内蔵グラフィックス Intel Graphics Media Accelerator 950で試してみました。

1920×1080(1080i)で、いちおう表示はされますが、ぼけぼけで使いものになりません。
今、1,280×720で表示させていますが、近くではドットが荒すぎて疲れます。
非常用モニターにはできますが、常用は難しいと思います。 

書込番号:9996685

ナイスクチコミ!0


玉菜さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/17 19:14(1年以上前)

興味ありますさん、こんにちは。

当方LC-32DE5をPC用ディスプレイ用として使用しています。
GMA950のアナログ接続とGForce7100のHDMI接続の2台です。
T・B・さんのおっしゃるとおり、1920x1080だと液晶の解像度が足りないため、
文字などがつぶれてしまいます(ホームページなどを画像ファイルにして、
編集ソフトで縮小表示(1366/1920=大体70%)するとイメージがわくと思います)
1600x900での表示もできたのですが、1080iに変換して出力した後
テレビ側でリサイズしているのか、1920x1080と大して見易さは変わらないように
感じます。
1366x768やXGAでの表示であればドットがあうので通常の液晶と同じ様に見えますが
普通のPCのように近くで見るには大きすぎるかと思います。

動画を見る用途などにはよいかと思いますが、テキストを処理する(HPを読む、オフィスソフトを使う)などにはあまりメリットはないかもしれません。

書込番号:10011451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/17 21:22(1年以上前)

T・B・さん/玉菜さん
ありがとうございます。
やはりテレビとしての機能にPC接続のオプションといった使い道になるようですね。
当方サブPCにて今までテレビを見ていたので、
地デジボード+モニタサイズUPを買うか、地デジ対応テレビにするか考えておりました。

DVD等の動画をPC再生する際にも使えればモウケモンといった感覚で、
購入を考えたいと思います。

グラボはピンキリでありますので、
引き続き接続状況をお教えくださる方が居りましたら、
是非参考にさせていただければと思います。

書込番号:10012086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/08/21 22:03(1年以上前)

横から失礼いたします。
dotbydotにしてもボケボケなのでしょうか?

書込番号:10030712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LC-32DE5買いました。

2009/08/11 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

次はレコーダーを買いたいのですがどれがいいのでしょう?
ビデオデッキ以降録画マシンは購入したこともない素人です。
用途は以下のとおりです。

@レンタルDVD鑑賞

Aブルーレイはなくても良い

B予算は5万くらいまで

C番組録画中もテレビ視聴orレンタルDVD鑑賞がしたい(録画はHDメインになると思います)

D欲をいえば2番組同時録画

EHDMI対応(できればコード付属で・・)

F設置、操作が楽ちん

年式といません。また上の条件から多少外れていても構いません。
お勧めの製品あれば教えてください!

書込番号:9984758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/08/11 21:33(1年以上前)

簡単という意味ではパナソニックが間違いが少ないと思います。
ただ2番組録画は50,000円以下では無理ですね。
http://kakaku.com/item/K0000013810/

値段にこだわるなら東芝辺りが良いかと思います。
2番組録画もOKです。
http://kakaku.com/item/K0000045156/

ただ市場的にはもうブルーレイにシフトしてます。
大して変わらない値段でブルーレイが買えますね。
http://kakaku.com/item/K0000013809/

HDMIケーブルが付いてる製品はまず無いです。
長さによりますがPLANEX等なら1,000円以下で手に入ると思います。

書込番号:9984900

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/11 21:39(1年以上前)

ブルーレイ・DVDレコーダー スレで情報収集後、質問した方が良いと思いますけど。

>レコーダーを買いたいのですがどれがいいのでしょう?

まず、パナ,SONY,東芝を勧めておきます。
その上で、各社特徴が有り、漠然とした要求となると、パナを勧める例が多くなります。

「ブルーレイはなくても良い」とのことですから、要求値段からいえばはずすことになりますが、DE5でDVDを視聴して画質に満足していますか?
今後レンタルもBDが増えて来ますし、本当に”なくても良い”と思っているのなら良いのですが・・・

レコーダーも、
SONYは、DVDを止め、BD一本化。
パナも、軸足をBDに移しており、DVD機の方は少なくなっています。(W録画機無しモデルばかり)
東芝も、今後はBDに参入予定です。


この秋モデルをパナ,東芝共に発表済みですが、値段重視とも取れるので、敢えて旧モデルを書いておきます。
(東芝は、新型からUSB-HDDの増設対応になっています。)

・東芝 VARDIA RD-S303
・パナソニック DIGA DMR-XE1
・パナソニック DIGA DMR-XP15

それぞれ特徴が有りますが、「2番組同時録画」を取るなら、RD-S303のみ。
注意点は、DVD化の際、HD画質での録画は他社と互換性が無いので注意。


HDMIケーブル付きに拘る意味が不明ですが、上記3機種には添付されていないはずです。

書込番号:9984928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームの画面が

2009/08/09 22:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

赤白黄のケーブルでテレビ側面のジャックに繋いでWiiをしてみたんですが、画面がどうもぼやけているんです。はっきりと表示させるにはどうしたらいいんでしょうか。

書込番号:9976163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/09 22:09(1年以上前)

D端子のケーブルに変えれば幾分良くなるとは思いますが、Wiiは所詮SD画質ですのでHD放送を見るようにはいきません。

書込番号:9976206

ナイスクチコミ!3


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/09 22:13(1年以上前)

>赤白黄のケーブルでテレビ側面のジャックに繋いでWiiをしてみたんですが、

D端子ケーブルに換えるしかないですね。
RCAピン端子(黄,赤,白)は、一番初期のAV接続規格ですから、その後のS端子,D端子,HDMIと比較すると画質面で劣ります。

WiiのD端子ケーブルを比較
http://taitan-no.net/archives/2007/02/18/1749.php


>はっきりと表示させるにはどうしたらいいんでしょうか。

ただ、例えD端子に換えても限界があります。
それは、Wiiの画像データがSD(Standard Definition)画質だから。
解像度的に言えば、720x480しか有りません。

それを、HD(High Definition)画質を表示するテレビで表示するため、元映像の少ない情報量をアップコンバートする。

アップコンバート
http://e-words.jp/w/E382A2E38383E38397E382B3E383B3E38390E383BCE38388.html


要は、Wii,PS2等、SD画質で作られた映像は、SD画質に最適なブラウン管で表示してこそ良い表示となり、HD画質に最適化されている液晶テレビでは、画質低下して見えるということです。


書込番号:9976232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/09 22:26(1年以上前)

お二方

お早い回答をありがとうございました。
D端子にかえてやってみます!

書込番号:9976310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

アンテナ受信について

2009/08/03 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。はじめて書き込みします。よろしくお願いします。
このテレビを買って1か月ほど経つのですが、突然映りが悪くなって
しまいました。それも映りがいいチャンネルと悪いチャンネルがあります。
具体的にいうと日テレ、テレ東、NHKは映りが悪く、それ以外はいいです。
これはどういったことなのでしょうか?接続が悪いのか、純粋に電波を拾え
ないのか。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:9949625

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/03 23:34(1年以上前)

今までは綺麗に写っていたのでしょうか?

まずは、ケーブルを抜き差しして外れかけていないかの確認
ケーブル途中で凄いノイズを出している機械が無いかの確認
ケーブルが断線していないかの確認でしょうか

書込番号:9949648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/03 23:38(1年以上前)

martinmargielaさん こんばんは。
アンテナはどのようなものを利用されていますか?
映りが悪いのは地デジだけでしょうか?
地デジの電波は天候などの影響を結構受けます。

テレビの操作でアンテナの受信レベル
を確認してみてください。

日テレ・テレ東・NHKが他より低ければ
電波を充分に受信できていない可能性が高いです。

他と同じくらい受信できていれば、
配線やテレビ本体の不具合が考えられます。

書込番号:9949663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 00:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
miki--さん
  いままでは綺麗に映っていました。
 ケーブルは何回も抜き差ししまして、異常は感じ
 られませんでした。

spark-shootさん
  アンテナはUHFあるいはVHF、差し込むタイプで真ん中に
 針金みたいなのがついてるタイプです。
  アナログもかなり画質が悪く映りますが、デジタルの
 映りの悪いのよりは見れます。受信レベルは悪いのはDで、
 他はかろうじてAです。なのでおっしゃるとおり、局によって
 受信の具合が違うのかと思ってるのですが。  

書込番号:9949826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/04 00:49(1年以上前)

アンテナがmartinmargielaさんのもの(一戸建て)ならば
アンテナの立て替えがいちばん効果があると思います。
費用はかかりますが(8〜10万円くらい?)、
専門の業者に調整してもらえば
そのあと安心してテレビ観賞ができます。

受信レベルがDだと効果のほどは若干の不安は
ありますが、ブースターを設置するのもよいかと思います。
壁からのケーブルとテレビの間に接続してください。
5,000円〜20,000円超のものまでいろいろありますが
せいぜい10,000円弱のものでよいと思います。

書込番号:9950080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/04 09:56(1年以上前)

追記&補足

お住まいが一戸建てで、外部アンテナを自由に変更できる場合
BS・CSなども視聴されるのならパラボラアンテナ、
地デジだけなら14素子アンテナがよいと思います。
費用は詳しくないのに8〜10と書いてしまったので
お近くの家電販売店で相談してみてください。

お住まいがマンションなどの共同住宅で
アンテナを自由にいじれない場合、
大家さんやオーナーさん(または仲介不動産屋)に
相談してみてください。
すぐに対応してもらえるか2001年まで引っ張るのか
わかりませんが、すぐに対応してもらえない場合は
前述のとおりブースターの設置が有効だと思います。
BS・CSなども視聴する場合はベランダにパラボラアンテナの
設置が必要になります。

個人的意見ですが、地デジ視聴のみなら
とりあえずブースター設置でかなりの改善が期待できると思います。

書込番号:9951015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 11:53(1年以上前)

spark-shootさん
  家はマンションです。なのでアンテナの設置は不可能です。
 大家さんに相談してみようかと思います。
 またブースター試してみようかと思います。

書込番号:9951320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 13:45(1年以上前)

たびたびすみませんが、ブースターは何を選べばいいですか?
いいメーカーや型番などありましたらお願いします。
あと、ブースターにもやはり違いがあるんですよね?
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:9951639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/04 23:45(1年以上前)

どんなのがいいのかは詳しくないのですが・・・、

http://kakaku.com/search_results/%92n%83f%83W%81%40%83u%81%5B%83X%83%5E%81%5B/?category=0002&c=0&act=Sort&sort=date
↑こんなのの中から選んでみてはいかがでしょう?

なるべく利得の大きいものがいいと思います。
家電店で、なるべく詳しそうな店員さんに聞いてみてください。

書込番号:9954041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/05 01:43(1年以上前)

spark-shootさん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ちなみに今は昼間に比べたら映りがいいです。テレ東はBまでいきました。
なんなのでしょうか。

書込番号:9954561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/05 02:22(1年以上前)

実はうちも地デジの映りが悪いんです。
アパートの共同アンテナが未対応だったので、
室内用アンテナを設置したところ受信レベルが
低くて視聴できませんでした。
ブースターを追加で設置したらmartinmargielaさんと
同じくテレ東以外はバッチリ映るようになりました(笑)

天候による影響や外部電波の影響もあるように思います。
うちでもこのくらいの時間はテレ東もキレイに映るときもあります。
昼間とか月曜の夜とかはかなりブロックノイズが出ます。
場合によってはまったく受信せずエラーが出ます。

martinmargielaさんのところは現状である程度映るようですから
ブースターは試してみる価値は大いにありそうですね。
(あんまり効果なかったらスミマセン)

書込番号:9954633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/05 16:22(1年以上前)

そうだったんですね。
ちなみに今現在は受信レベルはDです。やっぱり夜の方が
映りがいいように思います。
ブースター購入します。結果は報告します。

書込番号:9956339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/08/06 19:16(1年以上前)

自分も少し前の型ですが、ほぼ同じ様な症状になりました。
そのときはチャンネルの設定で直りました。一つの局で2つのチャンネルがあると思うので電波の強いほうを選ぶようにすると改善されました。

書込番号:9961643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/14 21:52(1年以上前)

返信遅れました。
ちょい貧乏さん
  チャンネル設定で個別にやってみたのですがあまり
 変化ありませんでした。
  ブースター忙しく、まだ買えてないです。

書込番号:9998560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIの表示について

2009/08/03 07:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

スレ主 ji4krさん
クチコミ投稿数:23件

HDMIについて、よくわからないので教えてください。HDMI端子のあるノートPCやデスクトップPCをHDMI端子に接続して、たとえばパワーポイントでのプレゼンテーションを行いたいのですが、解像度はどのようになるのでしょうか。現在は、Dsub15ピンを使用していますが、表示があらくなり、使い切れていないと感じています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9946328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/03 10:13(1年以上前)

PCの仕様で出力できるか変わってきますが、DotbyDotで出力できるならパネル解像度と同じ解像度になりますね。
実際は1360*768での表示になりそうです。

書込番号:9946640

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/03 11:37(1年以上前)

D-SUBでもHDMIでも設定できる解像度はおなじです。
パソコン側の設定を確認してください。

書込番号:9946849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/08/03 12:47(1年以上前)

パワーポイントのスライドショーの設定も確認して下さい。
デフォルトでの解像度は640×480だと思います。
これをより高い解像度にすれば良いかと思いま

Dsubであっても解像度があってれば十分綺麗な表示が可能です。
逆に解像度があってないとどうしても画像はボケた感じになります。

このテレビの最大解像度は1,366×768ですね。
PCによりますが設定可能な解像度は1,280×768辺りでしょうか。

パワーポイントのスライド設定もワイド対応にした方が良いでしょう。
下記サイトとかを参考にして見てください。
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/wxga/step4.htm

書込番号:9947040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ji4krさん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/03 13:19(1年以上前)

皆さん、早速の回答をくださり、感謝します。早速、PC、パワーポイントの設定、などを試してみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:9947156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-32DE5 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-32DE5 [32インチ]を新規書き込みAQUOS LC-32DE5 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
シャープ

AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

AQUOS LC-32DE5 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング