AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月20日 00:20 |
![]() |
3 | 5 | 2009年6月13日 13:29 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月11日 13:45 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月10日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月9日 21:32 |
![]() |
8 | 12 | 2009年6月16日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

その用途だと、PC接続以外全部かな?w
PCゲームだと話は別ですが、曖昧ですね。
PCディスプレイなどと違ってTVの公表スペックも曖昧ですから、データだけでは判断が難しいでしょうね
後は実機を見て貴方が繋ごうとしているゲーム機に見合う入力端子があるか?
映像が気に入るものか、価格はどうか?
確認するしかないでしょ
発売されてそんなに時間が経ってませんし、両方所有してじっくり使い比べて、
耐久性も確認した人って滅多に居ないでしょうからw
書込番号:9684908
1点

あいまいな質問すみませんでした(_ _)
パソコンには繋ぎません。
ゲームはPS3とWiiです。
端子は両方とも特に問題ありません。
映画はPS3で見ます。
見れる範囲やデザイン
ゲームでの遅延、残像
テレビ、映画での激しい動きの画質の良さ
などを教えてくれればありがたいです。
自分は高校で量販店からも遠いんで実際に見るのが難しいです。
書込番号:9688439
0点

もうTVを買ってしまっているかもしれませんが・・・
動画に強いのでいえば圧倒的にプラズマだと思います.
スペックで書かれている解像度は停止した状態ですので実際に動きが早くなればなるほど
解像度がかなり低下します.
液晶を買うなら最低限,倍速液晶をお勧めします.
新しいパナソニックのプラズマはパイオニアの技術も入れているらしくよりコントラスト比も上がっています.
その使用用途でしたら一度プラズマも検討されてはいかがですか.
書込番号:9725211
0点

倍速のあるC8000のほうがいいと思いますよ
書込番号:9726777
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
今、このLC-32DE5とREGZA32C8000とREGZA32A8000との3種で悩んでいます。
両親や友達がたま〜に泊まりにきた際に使うまたは、テレビ番組の取り合いになった時にメインで見られなかった人が見る程度のテレビとして考えています。
メインテレビは別にあります。
見る番組としては、ドラマか子供番組かニュースか・・・位でスポーツなどは殆ど見ません。
お店の人に聞くと、倍速機能がついているC8000はスポーツなど動くものをみると全然違うからいいですよーと言うのですが、スポーツを殆ど見ない上にセカンドテレビなので私にはあまり決め手の売り文句にはなっておらず、余計悩んでいます。
この3種、音や操作性などはどうなのでしょう?
この3種にこだわりはなくて、ただある程度のメーカーでエコポイントがつく32型ではこれらがお店の中では安かったので候補にあげています。他にも32型で
良いメーカー、良き機種あれば合わせて良きアドバイスお願いします!!
0点

メインでなく、とりあえず見るのに使う分には
安く綺麗なのでA8000で十分かと思いますよ
書込番号:9682436
2点

>かでんでんさん
こんにちは。
わたくしの意見ですが、32DE5は良いところが「安い」くらいしかないので、
はっきり言って候補から外して問題ないと思います。
安めでそこそこまともに見れれば良いということでしたら、
にじさんさんもおっしゃってますが、A8000がよろしいのではないでしょうか。
金額が同じくらいで別の商品となると、三菱のLCD-32MX30ですかね。
画質面ではA8000に比べると落ちますが、消費電力が低いのと、音が割と良いのが特長です。
将来的に他の場所で使う可能性があったり、予算にまだ余裕があったりとなれば
他にも良いテレビは沢山あるのですが、そうでなければ上記の二機種を
店頭で見比べて、好みに合った方を選べばよろしいかと思います。
書込番号:9683719
1点

すみません、訂正です。
32DE5と32E5を勘違いしておりました。
32DE5の場合ですと、いいところは「電気代が安い」ですね。
他の面では他機種に劣るところが結構多いので、これもやはり結果としては同じですかね…。
最新機種のDS6なんかは大分まともな商品になったと思いますが、
それより前のシャープ小型機は、良いところを見つけるのがなかなか難しい…。
ともあれ誤ったレスをしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:9683759
0点

かでんでんさんこんにちわ。
その使い道であればとにかく安いやつ!!ってことでいいと思いますよ。
候補は
シャープ
DE5、E5
東芝
A8000
パナ
X1
私のおススメは斜めから見ても綺麗なパナソニックのX1です。
値段もDE5並みじゃないでしょうか。
EBA001さんのレスをひっくり返すような感じはしますが
>>メインで見られなかった人が見る程度
メインで使うものでなくたま〜にしか見ないならぶっちゃけ値段でシャープのE5でいいと思いますよ。
DE5もそれほど悪くはないと思いますが
個人的には視野角を含めてA8000の画質は…。
書込番号:9685067
0点

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
とりあえず、AQUOSはやめようと思います。
ポイントが貯まっている、ヤマダデンキに行って、REGZAのA8000とC8000がどこまで安くなっているか・・・殆ど差がなければC8000で。差がかなりあるようだったら、A8000にします。
ありがとうございました。
書込番号:9692510
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
こちらの「AQUOS LC-32DE5」と「AQUOS LC-32GH5」、現在ほとんど価格の変わらないこの2機種のどちらにするか購入を迷っています。
LC-32GH5と比較すると、
LC-32DE5の方が、主に@消費電力も少ないAテレビコントラストも約2倍、という面で優れていますよね。
しかし、LC-32DE5は「倍速液晶」に対応していないですよね。
客観的な数値を比較して、「倍速液晶+テレビコントラスト7000:1(LC-32GH5)」と、「倍速液晶なし・テレビコントラスト15000:1(LC-32DE5)」とでは、どちらが優れていると言えるのでしょうか?
実際量販店で見てみましたが、
「倍速のLC-32GH5の方が若干キレイかな?」と思いましたが、こればっかりはテレビの設定・状態などもあるので何とも判断の難しいところです。
上記を踏まえて、総合的にどちらがお勧めか、ぜひアドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
0点

32インチですと倍速効果が得にくいですので各メーカー倍速ありとなしの機種が存在します。
倍速なしだと残像が気になる方とそうでない方がおられます。ご自身の目で判断するしかありません。
LC-32GH5、LC-32DE5を同じ設定にしてもらい確認してください。
倍速機能ありのLC-32GH5選ぶか、省エネタイプのLC-32DE5を選ぶかのどちらかですね。
私なら特に倍速効果が大きいとは思いませんので、省エネタイプのLC-32DE5が欲しいです。
書込番号:9683234
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

経済紙などの報道によりますと、中国の液晶パネル需要の拡大で供給が逼迫し、5月頃から不足状態に陥っているとか
韓国メーカーなどは不足分を台湾に大量発注しているものの激しい奪い合いで、価格が上昇中
シャープは、亀山工場での生産を断念し、売却先を探す一方、中国メーカーに生産委託しており、今後委託生産量を次第に増やす計画とか。
液晶は供給逼迫で、液晶パネルの価格上昇が見込まれ、来年のシャープの決算見通しは、黒字だとか
実際、エコポイントが始まった頃から、値引き:価格下落は鈍る傾向
フィーバーして、値引き+エコポイントで安売り競争かと思いきや、実際はそうでもない
エコポイント後を考えると早いうちに決めた方が良さそうだよな.....
少し先にと考えてるなら、技術革新で相対的にインチ当たり単価が下がる可能性はあるけれどビミョ〜
書込番号:9680657
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
今朝、リモコンでスイッチを入れると画面が真っ黒状態!
どのチャンネルにかえても同じ。
少し時間がたつと黒い画面の中に赤と白の縦線がでる。
今回で三度目だ!!
コンセントの抜き差しをしをすれば直るんだけどね。
もちろん受信状態は問題ないのでサポートへ電話をした。
いろいろ確認されたけど結局は訪問するとのこと。
来週の月曜日に訪問担当者から電話がくる。
受付の女性も感じがよくそんなに気にしていない。
(もしかして受付の女性、ここを読んでたりしてw)
なぜかというと、以前シャープのブラウン管テレビを買ったときも、
画面に縦線がでる症状があったから。
あの時はドライバー1本で簡単に直してくれたっけ。
今回はどうなるかは知らないけどね。
0点

納品前に貴重な情報でした…自分にも同じ症状が起きたら焦らず対処したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9659456
0点

では、もう少し詳しく。
テレビはいつも待機状態にしている。
テレビには何も接続していない。
受信状態は 地上D、BS、CSはすべて良好です。
それでリモコンで電源を入れると画面が黒くて赤と白の縦線がでる。
不思議とチャンネルは切り替って音声は聞こえる。
しょうがないのでリモコンでOn-Offを繰り返すが同じ症状。
で、電源コードをコンセントから一度抜くと直る。
ところでメニューからバージョン番号とか聞かれたとき、
それは前の型ですね。
と言っていたけどどういう意味かな?
AQUOS LC-32DE5 のJ0903061 M000101 なのに!?
聞き間違いかだろうか。
あと聞かれたのはCSと地上Dの受信強度、すべてのチャンネル。
ちなみに色はレッド。
なぜか色まで聞かれたもので。
書込番号:9660669
0点

嬉しい報告。
今日は修理担当?の方から約束の時間までに電話があり午後二時までには伺いますと。
まさか今日来てくれるとは思ってもいなかったのでビックリ!
それで見てもらったらエラーの記録もないし基板かなにかに原因があると思われますので、
新しいのに交換させ貰いますだって、きょう2度目のビックリ!!
わたしとしては直ればそれで良かったのに。
それにしてもメーカーの相談窓口の女性と修理担当の方の対応は気持ちがよかった。
書込番号:9669599
0点

新品との交換で良かったですね、しかし原因がわからないと少し不安が残りますね。
私は今の所その様な症状は出てないので安心しています、昨日HDMIでPS3を繋いでみました、接続に少し手間取りましたがやはり綺麗ですね〜(笑)満足しています。
書込番号:9675555
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]

視野角の広いTVが御希望なら液晶ではIPSパネル。
後はプラズマです。
32型ならプラズマはないので、パナソニック、日立(H03以外)の液晶TVをどうぞ。
東芝は37以上ならIPSパネルを使っています。
書込番号:9655455
1点

有難うごさいます。
32以下でもパナソニックはIPSなんですか?
日立は32以下ありますか?
書込番号:9655474
0点

>32以下でもパナソニックはIPSなんですか?
はい。
32以下ならパナソニックはすべてIPSパネルです。
>日立は32以下ありますか?
現行機では32型までですね。
H03に26,22型ありますが、こちらはVAパネルです。
書込番号:9655523
0点

私はAQUOS32形と20形を購入しましたが32形はまだ納品されていませんヌ6日に納品だそうです。
液晶の視野角は自分の目で確認した方が良いと思いますよ、AQUOSは横から見ると白っぽく映りますよ、昔の液晶の様に黒くは映りません。
パナソニックですが店頭で見た感じは綺麗でしたシャープに映ってましたね、私的には目が疲れる感じがあったのでAQUOSにしましたが…後は自分の好みと周辺機器を合わせるなら総合的に考えてから購入された方が良いと思います。
日立も綺麗でしたよ。
書込番号:9655944
0点

IPSパネルと書かれていても国産と外国産に分かれます。
IPSαパネルは、
パナソニックの32インチ以上の液晶テレビ
日立の32インチ以上のHDD内蔵液晶テレビ(*42インチはVA)
IPSパネルは(外国産)、
パナソニックの26インチ以下の液晶テレビ
東芝の37インチ以上の液晶テレビなど
書込番号:9662584
0点

個人的には4.5畳に32型は大きいとは思いません。
ハイビジョンTVの最適視聴距離は画面の高さの3倍と言われています。
これに当てはめれば32型の最適視聴距離は約120cmということになります。
それだけの距離をTVとの間に保てれば4.5畳でも何ら問題ないです。
後は32型が置けるだけの設置スペースがあるかどうかだけ…。
書込番号:9663726
0点

最初から32型以下にトピを立てればいいのに!、みなさんに聞くだけ聞いて予算がオーバーで買えませんは無いでしょ!!
せっかくみなさんが色々アドバイスしてくれているのに!冷やかしや暇つぶしでトピを立てるのは辞めましょう。
書込番号:9667822
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





